トップページ > ハード・業界 > 2021年12月29日 > Ez/t80ROaNIKU

書き込み順位&時間帯一覧

674 位/6755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003400007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
ドラクエ6の人気のなさ異常じゃね?
ドラクエ5とかいう発売当時は全然評価高くなかったのにいつの間にか歴代屈指の傑作扱いされてるゲーム
若者「FF?ドラクエ?何それ」「マイクラFPSしよ」← こいつらにRPGを受け継いで行く方法

書き込みレス一覧

ドラクエ6の人気のなさ異常じゃね?
201 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 18:27:52.00 ID:Ez/t80ROaNIKU
>>199
熟練度だの特技だのより、一回一回のショートストーリーの規模が狭いのが人気上がらない原因だと思う

世界を冒険してる気分を味わえない
ドラクエ6の人気のなさ異常じゃね?
202 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 18:31:23.60 ID:Ez/t80ROaNIKU
すんごい極論いえば6の一部のシナリオや7の殆どのシナリオって、ゼルダのムジュラみたいにでっかい町ひとつ用意して、そこでの各地区で同じイベントが起こってても問題ないくらい みみっちぃ事件解決を繰り返してるだけなんだよね
ドラクエ5とかいう発売当時は全然評価高くなかったのにいつの間にか歴代屈指の傑作扱いされてるゲーム
238 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 18:51:24.06 ID:Ez/t80ROaNIKU
3は凄いけど防御攻撃とか種食うと弱くなるとかランシールとか結構バグがやばい

>>232
2の時点では3は構想になかったからまだ堀井も尖ってたんだよ
万人向けを完全に意識したのはシリーズが定着した3以降
2の時点では堀井自身の先の発言にもあるように「刺さる人には楽しい筈!」って感じで作ってた
勿論、全員にそっぽ向かれては制作者として嫌だろうからそれなりの気配りはしたわけだけど
若者「FF?ドラクエ?何それ」「マイクラFPSしよ」← こいつらにRPGを受け継いで行く方法
26 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 19:08:00.68 ID:Ez/t80ROaNIKU
>>24
今のドラクエに2をクリアした時の凄さや5のレアモンスターを仲間にした時の達成感ある?

シナリオでしか差別化できなくなった時点でドラクエもFFも終わっちまったんだよ
ドラクエ6の人気のなさ異常じゃね?
206 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 19:17:00.32 ID:Ez/t80ROaNIKU
やるならちゃんとポイント制にしてほしい
1位しか投票できないのと5位まで投票できるのでは全然結果がちがくなる
ドラクエ5とかいう発売当時は全然評価高くなかったのにいつの間にか歴代屈指の傑作扱いされてるゲーム
249 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 19:20:21.75 ID:Ez/t80ROaNIKU
>>240
それ嘘と最近の堀井が述べてる
「最初から三部作想定とか述べてた時期もあるけど、そんなわけないよね。でも2だけは1発売前から製作が決まってた。」
だってさ
ドラクエ5とかいう発売当時は全然評価高くなかったのにいつの間にか歴代屈指の傑作扱いされてるゲーム
250 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 19:21:34.69 ID:Ez/t80ROaNIKU
ていうか3が最初から想定されてたなら恐らくロトの剣を「昔は強かった」扱いしてなかったと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。