- ドラクエ5とかいう発売当時は全然評価高くなかったのにいつの間にか歴代屈指の傑作扱いされてるゲーム
224 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 16:39:30.59 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>210
出たよ。歴史修正主義者w
|
- FF7って神格化されるほど人気なのに何故リメイクは爆死したの?
273 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 16:59:51.92 ID:9Qspf6lb0NIKU - 小泉竹中路線以降の日本って格差社会であり、とにかく競争競争で他の奴をぶっ潰してでも勝ちあがれ
って社会になってそれがもうかなり続いてるからもう疲れてる人が多いんじゃない?だからせめてゲームでぐらいは スローライフが送りたいって人が増えたんだろうな しかしFF7が出た当時も決して世相は明るくは無かったよな。バブル崩壊して企業が倒産しまくってた時期だしな 世紀末って事で終末思想的な感じもあった。だからEVAとかFF7のような世界崩壊系が流行ってたんだろうな ただ2001年に同時多発テロが起きてしまったから、もう主人公がテロリスト みたいな設定がシャレになんなくなった
|
- 任天堂公式、テレビゲーム総選挙についてツイート
550 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 17:05:36.83 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>545
さすがにフォトナは入ると思ってたな キッズ層の支持は厚くても、それ以上の層の支持が意外に集まらなかったか やってる人は多くても1番のゲームとしては挙げないよな って所かも知れない 逆にスプラは広範囲の支持が厚くその辺で明暗を分けたか
|
- ドラクエ5とかいう発売当時は全然評価高くなかったのにいつの間にか歴代屈指の傑作扱いされてるゲーム
227 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 17:15:28.93 ID:9Qspf6lb0NIKU - ドラクエ1は勿論出た当時においては完成度は高いが、一人旅故どうしても単調
ドラクエ2はゲームバランスが崩壊級なので、ハッキリ言えばクソゲー一歩手前 ドラクエってようやく3で名作として完成されたんじゃないかな 堀井氏は当時そこでシリーズを終える気もあったようだけど、結局は4を作る事になって 4や5で今まで出来なかった新しい試みを試してる感じだな。賛否両論あれども概ね受け入れられたと思う 問題は6からで、この辺から露骨にFF路線をパクるようになって来たんだよな DQが国内RPGの最先端じゃすでに無くなって来たのがこの時期(完成度そのものが低い訳では無いが)
|
- ドラクエ5とかいう発売当時は全然評価高くなかったのにいつの間にか歴代屈指の傑作扱いされてるゲーム
228 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 17:19:41.53 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>226
ゲハではやたらアンチが多い11だが何やかんやで27位を取った事で ある程度面目躍如は出来たって所だな。同時に過去の人気作を越えられてない事は ハッキリしたのでその辺が今後の課題だな 最新作が堂々の1位を取ったブレワイはまさに今の方向性が正解であることを示した形 逆に最新作が100位以内にも入ってないFFは路線の再検討が求められるね
|
- 【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
583 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 17:23:29.03 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>578
今のオープンワールド的なゲームの原型を作ったのは実はマリオ64かも知れないな 自由に移動できる3D空間が与えられその中で何をしても良い。でも、それだとプレイヤーが 困ってしまうから製作側でミッションを何個か作ってあげる というその手のゲームのひな形が完全に出来ているね ブレワイもある意味時オカよりもマリオ64に近いと言えるかも もっとも当時の技術ではマップも狭く分断化されてたから、今の定義からすればオープンワールドとは呼べないけどね
|
- テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
487 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 17:25:20.85 ID:9Qspf6lb0NIKU - かつて一世を風靡したロックマンやくにおくんが全く入ってないのは寂しい
懐古票とは言え何か一個ぐらいは来てほしかったな。タイトル多いから分散した可能性もあるか
|
- 【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
588 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 17:27:32.95 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>586
1回RTAプレイヤーの動画とか見てみると良いよ こんな自由なゲームだったんだ って思う事受けあい 揚げ足とられないように言っとくけど私自身も当然何周もプレイしてるからねw
|
- 【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
592 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 17:29:40.17 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>587
幼少期に野山を走り回って遊んだり、大学時代に下宿先の周辺を 探索して遊んだりしたのが、マリオやゼルダを作る時のアイデアの元に なってるらしいね
|
- 【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
595 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 17:32:28.90 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>590
それはちょっと悪意がある見方だなw 勿論バグもあるけど、それ抜きにしても1つのスターに対して 取る方法が複数あるからね。プレイヤーの創意工夫次第で いくらでもやりようのあるゲームなんだ。まさにブレワイにも通じる原点があるよ
|
- 任天堂公式、テレビゲーム総選挙についてツイート
552 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 17:34:47.07 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>488
まぁポケモンはガチで強かったと思う 強いだろうとは思ってたけど想像以上に強すぎだった >>489 3000時間やってるのは驚いたw ガチガチのゲーマーさんじゃないですか この板でゲームせずにレスバばかりしてる「自称コアゲーマー」さん にも見習ってほしいね
|
- ドラクエ6の人気のなさ異常じゃね?
191 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 17:36:57.50 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>187
まぁ何万本も出てるゲームソフトの100位以内にこれだけたくさん名前が 出てくるシリーズを作った男だからね。天狗になっても許されるだけの成果があるね
|
- テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
492 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 17:39:36.84 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>488
まぁポケモンはガチで強かったと思う 強いだろうとは思ってたけど想像以上に強すぎだった >>489 3000時間やってるのは驚いたw ガチガチのゲーマーさんじゃないですか この板でゲームせずにレスバばかりしてる「自称コアゲーマー」さん にも見習ってほしいね
|
- けいじチャンネル、否が応でも任天堂に触れない
19 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 17:42:27.26 ID:9Qspf6lb0NIKU - そんなけいじがこの前PS5を今買う必要が無い理由を
何個も上げて説明してたよ。PSびいきの配信者ですら 今のPS5ってそんな評価なんだよな
|
- ドラクエは5まで 6以降は認めない
508 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 17:48:10.51 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>507
いわれてみればそんな感じだな。ウィザードリーファンがリスペクトして 作ったオマージュゲーだし。あの時点ではDQがこんなビッグタイトルになるとは 誰一人想像してなかっただろうし。個人的に「よしりーん」って人物がやたら頭に残ってるw
|
- ノンフィクション>=純文学>なろう>ホラー>ミステリー>直木賞>ファンタジー>>ラノベ
5 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 18:05:25.89 ID:9Qspf6lb0NIKU - なろうってラノベの一種じゃないの?
|
- ドラクエは5まで 6以降は認めない
512 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 19:44:06.75 ID:9Qspf6lb0NIKU - ドラクエ1って今で言えばある意味アンダーテイルみたいな立ち位置のゲーム
だったのかもなあ
|
- 4chan民「日本人がなぜここまでドラクエが好きなのか分からない。このランキングはおかしい」
526 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 19:47:20.62 ID:9Qspf6lb0NIKU - だよな。ドラクエって鳥山絵の雰囲気で緩和されてるだけで
シナリオそのものは結構ダークなんだよね。4のアッテムトなんて もしフォトリアルで描いたら相当エグいと思う 最新作の11でも一回敗北して世界は支配されるわ仲間は〇されるわ…
|
- テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
529 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 19:56:48.11 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>516
ゼルダは評価が高い作品は多いものの、最高傑作は? と聞いたら ほぼ時オカとブレワイの二択になるような気がする 逆にマリオは結構分散してる気がする そして分散しつつもあれだけ上位に入りまくったポケモンが一番の化け物だと思うw
|
- マリオカート8DXさん、2017年から5年連続売上top10入り
73 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 20:14:23.04 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>68
もう200時間くらいはやってるはずだが全然上手くなった気がしないなー 平均順位も最初の頃とそんなに変わらんし。まぁ周りも強くはなってるんだろうけど 勝った時も負けた時も運のせいとしか思えない事が多いので 何をどう改善すれば上手くなるのかもイマイチ見えてこない
|
- ドラクエ5とかいう発売当時は全然評価高くなかったのにいつの間にか歴代屈指の傑作扱いされてるゲーム
265 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 20:17:29.25 ID:9Qspf6lb0NIKU - ドラクエ5は一人の男の幼少期から青年期までを描いてるという点で
独自性があるよね。ドラクエシリーズのみでなくRPG全体からしても珍しいもんな そういう独自性も票を集めた理由の1つだと思う 他のドラクエは水戸黄門的だと思うが、5は大河ドラマ的だよね
|
- マリオカート8DXさん、2017年から5年連続売上top10入り
77 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 20:19:38.44 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>40
それだけ売る人が少ないって事だろうね 飽きにくい訳だ おそらくはアイテムによるランダム性が強いから
|
- ドラクエ5とかいう発売当時は全然評価高くなかったのにいつの間にか歴代屈指の傑作扱いされてるゲーム
268 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 20:28:03.03 ID:9Qspf6lb0NIKU - そうだね
ファミコンからSFCに大多数が買い替えるまでには 結構タイムラグがあったよね それを証拠にSFCが発売してからも3年くらいは 結構ファミコンソフトが出続けていた
|
- 【悲報】最近のマリオ、一般大衆からの支持率皆無
10 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 20:34:00.75 ID:9Qspf6lb0NIKU - まあ、ブレワイが1位で、マリオデが100位以内にすら入らないとは
思った以上に露骨に人気差が出たなって言う感じはするな 3Dマリオも次はオープンワールド化しかないかも知れんな
|
- 【悲報】最近のマリオ、一般大衆からの支持率皆無
12 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 20:35:21.20 ID:9Qspf6lb0NIKU - しかしSFCマリオカートが12位に付けてるのに
もう何年も売れ続けてる絶好調のマリカ8DXが入らないってのは なんか不思議な現象だな と思った
|
- 【悲報】最近のマリオ、一般大衆からの支持率皆無
14 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 20:37:28.87 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>11
正直2Dマリオはいまだにマリオ3を超えるような作品を 作れてないんだってのがはっきりした気がするな まぁマリオ3があの時代に出たにしてはオーパーツ気味に 凄い作品過ぎるんだが。今やっても決して古臭くないからな
|
- 【悲報】最近のマリオ、一般大衆からの支持率皆無
19 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 20:42:18.26 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>16
少なくとも完成度はこれまでの3Dマリオの中でもピカイチだと思うな しかし斬新さは残念ながらないゲーム。それ故、ゼルダのアタリマエをぶっ壊して 斬新さを見せたブレワイに比べられてしまうと厳しかった感はあるな。出たのブレワイより後だし 逆に言えばギャラクシーは賛否両論ではあるが斬新でオリジナリティは高いんだよな。だから票が集まったか
|
- 【悲報】最近のマリオ、一般大衆からの支持率皆無
21 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 20:44:14.18 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>17
まぁ同ハードのライバルたちが強すぎるね
|
- 一般人「ゲーム選挙1位はポケモンか?それともAPEXか?いやあつ森だろ」
14 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 20:47:04.39 ID:9Qspf6lb0NIKU - APEXは普通にゼルダ以下の知名度しかないと思う
|
- 【悲報】最近のマリオ、一般大衆からの支持率皆無
27 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 20:48:33.51 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>23
ふと思ったんだが マリカ8とマリカ8DXで分散してたりしてw
|
- ドラクエ6の人気のなさ異常じゃね?
225 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 20:52:06.27 ID:9Qspf6lb0NIKU - 11で人気のベロニカもツンデレキャラだから
マリベルはある意味ベロニカの原型的キャラと言えるかもしれないね
|
- 【悲報】最近のマリオ、一般大衆からの支持率皆無
31 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 20:55:42.27 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>30
ツクール系はこういうランキングだと選ばれにくい気がする
|
- FFシリーズ人気ナンバー1はVIIだったわけだが…
3 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 20:57:24.91 ID:9Qspf6lb0NIKU - 俺はFF7というゲーム自体はそんなに好きじゃないが…
名曲はやはり多かったと思う。さすがは植松サウンド
|
- 【悲報】最近のマリオ、一般大衆からの支持率皆無
34 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 20:59:44.99 ID:9Qspf6lb0NIKU - >>33
一応、国内ミリオン目前だよ
|