トップページ > ハード・業界 > 2021年12月29日 > 9Qspf6lb0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/6755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000127103000000000000032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
「国民5万人がガチ投票!テレビゲーム総選挙」なんだがどのゲームが1位を取ると思う?
4chan民「日本人がなぜここまでドラクエが好きなのか分からない。このランキングはおかしい」
テレビゲーム総選挙TOP100にランクインしなかったFFがあるらしい
ゲーム総選挙に何でトップ100にも入ってないんだ?!ってゲーム
ゲーム総選挙宣伝効果有り!ブレワイ、アマランで10位と11位にまで上昇!
FF7って神格化されるほど人気なのに何故リメイクは爆死したの?
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
ドラクエは5まで 6以降は認めない
ドラクエ5とかいう発売当時は全然評価高くなかったのにいつの間にか歴代屈指の傑作扱いされてるゲーム
 本当に公平性のある正しい選挙結果を得るためには、どうすればよかったのか
ポリコレ化とか別に良くね?俺らがゲームに求めてるのは「エロ」ではなく「面白さ」なんだから。
「ハードコアゲーマー総選挙」投票受付中
テレビ←今時テレビ見てるとか任豚くん情弱だなw
ドラクエ6の人気のなさ異常じゃね?

書き込みレス一覧

「国民5万人がガチ投票!テレビゲーム総選挙」なんだがどのゲームが1位を取ると思う?
360 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 07:13:11.25 ID:9Qspf6lb0
>>345
めっちゃくやしそうwww
4chan民「日本人がなぜここまでドラクエが好きなのか分からない。このランキングはおかしい」
488 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 07:16:16.18 ID:9Qspf6lb0
日本人は剣で闘うゲームが好き
アメリカ人は銃で闘うゲームが好き

それだけだな。時代劇と西部劇の違い
テレビゲーム総選挙TOP100にランクインしなかったFFがあるらしい
174 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 07:19:17.60 ID:9Qspf6lb0
>>2
4って俺は好きだけどこのゲハとか見てると結構ボロクソに言われてるじゃん
だから正直100位以内は厳しいと思ってたが、その割には意外に健闘してて嬉しいぞ
レトロ勢に人気が高い3を上回ってるしな
ゲーム総選挙に何でトップ100にも入ってないんだ?!ってゲーム
168 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 07:21:26.39 ID:9Qspf6lb0
2Dアクションの基礎を作り上げたマリオ1と
3Dアクションの基礎を作り上げたマリオ64が入ってないのはありえんよな
歴史的ソフトに対するリスペクトが足りないぜ

それと最近流行ってるというフォートナイトが入ってないのは意外だった
ゲーム総選挙宣伝効果有り!ブレワイ、アマランで10位と11位にまで上昇!
29 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 07:22:45.46 ID:9Qspf6lb0
TVもかつてほどではないけど何やかんやで
まだ影響力があるって事だな

こういうランキングで1位になったらどんなゲームなんだ?
って興味を持つよな
FF7って神格化されるほど人気なのに何故リメイクは爆死したの?
191 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 07:26:48.63 ID:9Qspf6lb0
FF7はゲーム的に新しい事は殆どやってない。ゲームとしてはFF6の方が進んでるくらいだ
じゃあ何故FF7が当時そんなにウケたかと言えば映像や演出のインパクトだ。言うまでも無く
今の時代に見ると陳腐にしか見えないので「こんなもんだっけ?」となる。思い出補正が強いって事だな

でもその思い出補正だけで3位を取ってるのだからそれはそれで凄いと思う。よほどインパクトがあったと言う事だろう
FF7って神格化されるほど人気なのに何故リメイクは爆死したの?
192 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 07:30:15.44 ID:9Qspf6lb0
もう一つ付け加えるならば、FF7は6でウケたキャラ重視路線をさらに推し進めたね
男プレイヤーはエアリスやティファに、女プレイヤーはクラウドやセフィロスなどに
萌える人が続出した。FF7が今でも好きな人って要はキャラが好きって面が大きいよね

RPGをキャラ萌えさせて売り出す路線と言う路線を広めたのもFF7だと思う
この風潮っていまだに結構残ってるもんな
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
36 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 07:35:25.27 ID:9Qspf6lb0
>>32
なんかツイッターとかで、なんでブレワイが1位なんだよ
〇〇ってオープンワールドの方がずっとすごいのに
これは不正だみたいに怒ってる奴が居るらしいな

そんなズレた事言ってるからPSは負けたんだぞってのが分かってないよなw
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
44 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 07:39:29.29 ID:9Qspf6lb0
マリオカートも分散したパターンの気がする
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
49 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 07:41:59.14 ID:9Qspf6lb0
>>46
伊集院光を呼んでる時点でスタッフの本気度が伝わるね

本気じゃない番組だったらこれが本田翼とか中川翔子になるw
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
58 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 07:44:43.51 ID:9Qspf6lb0
組織票で5点入れまくったら上に上がるって事か

アンダーテイルとか幻想水滸伝辺りは
何か組織票っぽさを感じるよな

FF14は組織票込みでようやくあの順位なんだろうな
ドラクエは5まで 6以降は認めない
506 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 07:58:19.02 ID:9Qspf6lb0
4と5でかなり地形が変わってる事から世界レベルの厄災があったと考えられるね
ブオーンが暴れまわった結果かも知れないな
位置関係を見るとサラボナがあるのはかつてのコーミズ村の辺り
コーミズ村と言えばかつてミネア・マーニャの父が錬金術を研究してた地
ルドマンの祖先も錬金術師であり、それでブオーンを封印する壺を作れたとかね
もしかするとマーニャ辺りの子孫と言う線もありうる。天空の盾も伝わってたし
ドラクエ5とかいう発売当時は全然評価高くなかったのにいつの間にか歴代屈指の傑作扱いされてるゲーム
147 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 08:05:20.80 ID:9Qspf6lb0
この板にはなんかDQ5はSFCの時は不人気だったが
PS2のおかげで人気が出た事にしたい歴史修正主義者が居るよなあ
不人気作品のリメイクが売れる訳ねーじゃんw
ドラクエ5とかいう発売当時は全然評価高くなかったのにいつの間にか歴代屈指の傑作扱いされてるゲーム
148 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 08:09:09.41 ID:9Qspf6lb0
まぁでも当時はスト2ブームの真っ最中で
スト2の方が勢いがあったと言うのは本当
 本当に公平性のある正しい選挙結果を得るためには、どうすればよかったのか
27 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 08:13:03.93 ID:9Qspf6lb0
>>4
昔のゲームなんて今のゲームに比べれば劣ってるに決まってる
と思ってる人には納得がいかないだろうが、全然そんな事はないって事を
証明したって事じゃないか。でもFF7はさすがに思い出補正だと思うw

まぁそれはそれとして直近10年だけの作品ランキングってのも良いかも知れんな
多分上位陣はそんなに変わらんと思うが
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
101 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 08:17:07.92 ID:9Qspf6lb0
>>99
100本中42本が任天堂らしいからな
強すぎる
ポリコレ化とか別に良くね?俺らがゲームに求めてるのは「エロ」ではなく「面白さ」なんだから。
33 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 08:19:27.02 ID:9Qspf6lb0
>>1
ラスアス2が面白かった?
「ハードコアゲーマー総選挙」投票受付中
37 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 08:20:50.58 ID:9Qspf6lb0
恥の上塗りにならなければよいが
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
109 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 08:22:31.15 ID:9Qspf6lb0
>>102
ブレワイってゼルダシリーズの原点回帰的作品でもあるからな
新規層にも懐古層にも幅広くウケてるのだと思う。だから強い
ドラクエ5とかいう発売当時は全然評価高くなかったのにいつの間にか歴代屈指の傑作扱いされてるゲーム
166 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 09:22:54.93 ID:9Qspf6lb0
>>157-158
メガテンが人気が出て来て3大RPGの一角に数えられるように
なったのはSFCで真女神転生が出てからだが
これはドラクエ5より発売が後だからね。FC時代はマイナーだったのだ

むしろドラクエ5で仲間モンスターシステムに触れた人が
その要素をもっと本格的に求めた事がキッカケでメガテンが人気出た線まである
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
218 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 09:26:57.36 ID:9Qspf6lb0
テトリスはこういうランキングでは不利かと思われたが
その割には健闘したなあ
テレビ←今時テレビ見てるとか任豚くん情弱だなw
3 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 09:27:56.06 ID:9Qspf6lb0
くやしそうwww
ドラクエ5とかいう発売当時は全然評価高くなかったのにいつの間にか歴代屈指の傑作扱いされてるゲーム
170 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 09:31:13.36 ID:9Qspf6lb0
>>167
11は6以降のドラクエの中では何やかんやで一番良いよ
今回の順位もそれを証明している

逆に9推しはノイジーマイノリティだった事がハッキリした
ドラクエ5とかいう発売当時は全然評価高くなかったのにいつの間にか歴代屈指の傑作扱いされてるゲーム
172 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 09:33:33.88 ID:9Qspf6lb0
>>169
その辺の感覚は人それぞれだな
俺は3から初めて4、5は進化したなと感じ
6であれ?ってなったパターン

2は一応4の前にやった
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
233 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 09:34:52.35 ID:9Qspf6lb0
>>229
あの声優の他の出演作品知らないから
「あーホントにベロニカの声だ」ってちょっと感激してしまったよ
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
243 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 09:41:14.52 ID:9Qspf6lb0
>>239
まぁこういうランキングって自分は好きでもまずランキングに入りそうにないなと
思ったものには入れないよな。死票になるのは嫌だし
俺なら新桃太郎伝説とか、ギレンの野望とか好きだが、投票するとしたら多分入れないなあ

ロマサガ辺りも潜在的にはもうちょっとファンがいると思う
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
276 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 09:54:40.96 ID:9Qspf6lb0
>>265
伊集院は時オカが出た時「FF7とかやっても何かこれじゃないと思ってたけど
時オカやってた求めてたのはこれだったんだなと思った」というコラムを書いてるぐらいだからな
どちらかと言えば任天堂系のゲームの方が好きな人

特に好きなゲームはシレンとパワプロだがどちらも入らなかったからね
トルネコの大冒険の話題が出た時はちょっと食いついてたが
ドラクエ6の人気のなさ異常じゃね?
140 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 09:56:56.37 ID:9Qspf6lb0
人気ないっても100位以内に入ってるしそこそこのものじゃない?
7より順位が低いのはハッキリ言って意外だったが

逆に9推しは声が大きいだけだったのが分かったな…
ドラクエ5とかいう発売当時は全然評価高くなかったのにいつの間にか歴代屈指の傑作扱いされてるゲーム
183 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 09:59:48.50 ID:9Qspf6lb0
>>277
かつてとあるドラクエ配信でリスナーにどのドラクエが好きかアンケートしたら
3と5の2つが圧倒的で人気を二分してた。3と5の人気は割と前から拮抗してる
機会が違えばどっちが勝ってもおかしくない
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
283 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 10:03:49.22 ID:9Qspf6lb0
>>277
かつてとある配信でリスナーにどのドラクエが好きかアンケートしたら
3と5の人気は圧倒的だったからな。3と5の人気は前々から拮抗してる
機会が違えばどっちが勝ってもおかしくない
テレビ←今時テレビ見てるとか任豚くん情弱だなw
51 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 10:07:27.00 ID:9Qspf6lb0
テレビもまだまだ捨てたもんじゃないな
と久しぶりに思った番組だったね
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
293 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 10:15:39.23 ID:9Qspf6lb0
>>290
ファミコンで初のドラクエをやった人が3
SFCで初のドラクエをやった人が5

って人が多くてその辺の世代の差かも知れないね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。