トップページ
>
ハード・業界
>
2021年12月29日
>
2GVhmqnS0NIKU
書き込み順位&時間帯一覧
36 位
/6755 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
30
1
0
0
0
0
0
0
0
33
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
書き込みレス一覧
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
287 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 14:56:13.92 ID:2GVhmqnS0NIKU
なんだこいつ敵か?
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
292 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 14:58:13.14 ID:2GVhmqnS0NIKU
任天堂ってゲーム作るのが上手いんじゃなくて
イメージ作るのが上手いだけなのでは…?広告費えぐいくらい使ってるらしいし
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
317 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:06:37.42 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>307
じゃあ時オカはdashのロックオンをパクたってことだね
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
320 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:07:24.58 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>313
いやdashの発展形だよね
時岡も後続の作品もdashのロックオンの発展形だよ
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
322 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:07:51.25 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>319
いやDASH1のロックオンをパクってZ注目作ったんだよね
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
327 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:09:09.85 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>325
自動でロックオンする部分はどう見てもパクりだから
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
335 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:11:20.20 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>333
いや自動でロックオンする部分はパクってるよね
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
339 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:12:21.93 ID:2GVhmqnS0NIKU
調べたらバーチャロンって作品がz注目の起源らしいな
すまんdashが起源ってのは取り消すわ
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
347 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:14:22.87 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>341
なんでもゼルダを起源にしてる人やんそれ
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
349 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:15:06.97 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>345
でもロックオン状態に入ったら相手を中心にして動いてるよ?まさにZ注目じゃん
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
355 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:17:32.30 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>348
まじやん
https://youtu.be/BHRz5ba74fQ?t=199
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
357 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:18:31.98 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>353
いやいやどう見てもこれがモンハンやダクソの元やんけ
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
360 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:18:57.13 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>356
それがバーチャロンや>>355って話や
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
365 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:20:32.74 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>363
ロックオンした敵中心に動いてるじゃん
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
371 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:22:07.62 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>359
敵を自動追尾してその敵を中心にして動いてるやん
じゃあダクソやモンハンはz注目じゃなくてそのビハインドカメラのパクリだったってことか
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
373 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:22:49.93 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>367
そうだね
そこを常にロックオンすればええやんって真似たのが後の3Dゲームってことか
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
374 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:23:32.94 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>355
赤くしとこ
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
375 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:24:04.87 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>355
これが今の3Dゲームのロックオンシステムの起源やで
時岡起源とか恥ずかしいこと言い出すのやめな
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
381 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:25:50.40 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>355
ぶーちゃんこの動画は無視しまくってて草
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
383 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:26:30.62 ID:2GVhmqnS0NIKU
まさかその後の3Dゲームにまで多大な影響与えてたとかすごいなガンダム
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
386 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:27:50.55 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>382
モンハンもダクソも全部この方法じゃん
z注目って言うのは後世に全くパクられなかったんやなって…
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
393 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:28:57.30 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>384
>>385
でも後世にパクられまくったのはz注目じゃなくてこっちの方式だよね
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
397 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:29:58.02 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>388
別に同じものじゃなくてもいいと思うぞ
結局それだとz注目はガラパゴスでガンダムこそが画期的なシステムだったって話だし
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
404 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:31:48.38 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>398
その”こんなん”がゼルダより遥かに影響を残してたのがおもろいやん
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
407 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:32:41.48 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>405
いやモンハンもソウルシリーズもこの方式じゃん
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
409 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:33:18.25 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>405
というか3D格ゲーのシステムを後世の3Dアクションゲーがパクったって感じやな
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
413 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:34:00.46 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>408
Z注目がすごいって思うならそれでいいけど
それを後世のゲームの起源主張にするからあかんねん
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
418 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:35:11.25 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>412
だから各メーカーは3D格ゲーを参考にしてよりよりカメラワークを追及してったってことだな
ゼルダもその流れの中の1作品でしかないってだけの話だし
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
439 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:43:52.16 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>428
例えばどういう問題?
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
453 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:48:56.52 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>448
改善点そこだけかよ
しょぼすぎて草
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
460 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:52:03.82 ID:2GVhmqnS0NIKU
>>458
結局後世のゲームに影響与えたってわけでもないんやな
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
463 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 15:53:17.53 ID:2GVhmqnS0NIKU
自動ロックオン!敵を中心に移動!
両方ともガンダムでやってました…
もうz注目の独自要素で構成に影響与えた部分ないやん…
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
484 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 16:02:17.36 ID:2GVhmqnS0NIKU
ぶーちゃんがz注目をすごいって言うのはいんだよぶーちゃんはなんでも任天堂のものはすごいって思う生き物だし
ただ起源主張はやめてほしいよね3Dゲーで多く採用されてる自動でロックオンして敵を中心に移動するって言うのは
ガンダムでやってたことなんだし
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。