トップページ > ハード・業界 > 2021年05月21日 > WRzoI5lQ0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/6482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000116008120004000000041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
任豚「Switch面白れぇwww」 俺「はーい(ソフトを取り上げる)」
【悲報】歌手「サブスクで1万回再生されても100円しか貰えない😭」
【朗報】PS Japan公式YouTubeさん、バイオミュータントを「ブレスオブザワイルドに近い」と紹介!
速報、任天堂、MSとゲームパス交渉してることが判明
FF7クラウドの大剣はベルセルクガッツのパクリだという奴がいたが
サード「バイオ8ですら4万しか売れないPS5へのソフト供給は自殺行為。ビジネスモデルが成り立たない」
【悲報】ゲハ民さん「オーバーウォッチ2」に全く興味なし
【悲報】ゴキブリさん、3日でライズを100時間プレイしてしまう
ゼルダBotWって冷静に考えたら欠点まみれだよな
【悲報】我が国のワクチン予約サイト、GTA5より開発費が高かった 【AAAサイト】

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

任豚「Switch面白れぇwww」 俺「はーい(ソフトを取り上げる)」
5 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 07:59:57.47 ID:WRzoI5lQ0
そういや去年もPS5出る前に
「豚はしょぼいラインナップしかないけど俺たちは2か月後
PS5を楽しんでるよ」ってスレ立ててたなあ

「PS5を」楽しむ って感覚がゴキちゃんらしいな と思った
要は彼らはゲームが好きなんじゃなくてハードが好きなだけなんだよな
【悲報】歌手「サブスクで1万回再生されても100円しか貰えない😭」
26 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 08:06:46.48 ID:WRzoI5lQ0
もしかして、サブスクで1万回再生される⇒本来ならCDが1万枚売れてたはず⇒大損
などと思ってはいかない?サブスクで1万再生のものはCD1万枚はまず売れないよな
使い放題だから再生されてるってパターンも多いのだからな

そもそもサブスクに入るのも義務ではないので本当にCD1万枚売る自身があるからCDだけで勝負すればいいのだ
任豚「Switch面白れぇwww」 俺「はーい(ソフトを取り上げる)」
18 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 08:08:35.34 ID:WRzoI5lQ0
>>16
それなんだよな。PS2のDVD機能に注目が集まったのはPS2が当時のDVD再生機よりも
安かったからだ。今のPS5のマルチ機能はハッキリ言ってコスパが良いとは言い難い
他の商品の方が安いし
【悲報】歌手「サブスクで1万回再生されても100円しか貰えない😭」
31 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 08:10:56.28 ID:WRzoI5lQ0
でも、サブスクの報酬振り分けって再生回数によるんだな。意外に知らなかったかも
ある種youtubeとかと似てるな

と言う事はゲームにサブスクが導入されたらよく遊ばれるゲームほど金が払われると言う事か
一見公平だが、クリアまで長いゲームとそうじゃないゲームで差が出るし、水増しゲーが今以上に増えそうでもあるな
任豚「Switch面白れぇwww」 俺「はーい(ソフトを取り上げる)」
30 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 08:16:19.14 ID:WRzoI5lQ0
switchもyoutubeとニコニコが見れるよな
TVだけじゃなく携帯モードで見れるのが便利よ
【朗報】PS Japan公式YouTubeさん、バイオミュータントを「ブレスオブザワイルドに近い」と紹介!
550 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 08:21:37.75 ID:WRzoI5lQ0
ゴキちゃん「ブスザワなんて大した事ないわ!そんなもんで騒ぐな!」
PS「ブレワイみたいなゲーム出すよ」
ゴキちゃん「Σ(・□・;)」
速報、任天堂、MSとゲームパス交渉してることが判明
516 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 08:22:28.30 ID:WRzoI5lQ0
switchにゲーパスみたいなサービスが来るって話ではなくて?
【悲報】歌手「サブスクで1万回再生されても100円しか貰えない😭」
45 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 08:26:05.67 ID:WRzoI5lQ0
演歌大物歌手は、再生数とかは知らんが
ディナーショーとかやったら結構値段高いのに速攻席が埋まるらしい
広くは売れてなくても一定数のファンはガッチリ掴んで離さないようだ

まあこのご時世じゃあディナーショーもしにくくなっただろうけどね
FF7クラウドの大剣はベルセルクガッツのパクリだという奴がいたが
17 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 08:27:32.36 ID:WRzoI5lQ0
まあFF7以降、細身のキャラが自分の体の大きさくらいはありそうな大剣を
振り回すという中二チックなノリが増えたのは確かだな
【悲報】歌手「サブスクで1万回再生されても100円しか貰えない😭」
59 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 08:44:00.35 ID:WRzoI5lQ0
ゲームにサブスク時代が来たら、これまでみたいに
グラフィックだけ凄いハリボテゲーは全然通用しなくなるよな
すぐ飽きられてプレイを辞められたらプレイ数が稼げないからね

飽きられにくいゲームを作ろうと言う傾向が強まるかもな
【悲報】歌手「サブスクで1万回再生されても100円しか貰えない😭」
61 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 08:46:37.82 ID:WRzoI5lQ0
>>27
youtubeは3再生で1円と言われてるからそっちの方が割が良いかもな
でも、まず知名度上げとかないと人が来てくれないだろうな
サード「バイオ8ですら4万しか売れないPS5へのソフト供給は自殺行為。ビジネスモデルが成り立たない」
23 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 08:47:58.74 ID:WRzoI5lQ0
あれだけ予算かけて4万じゃあもう市場として成立しないな
【悲報】歌手「サブスクで1万回再生されても100円しか貰えない😭」
63 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 08:49:44.05 ID:WRzoI5lQ0
>>62
そういうこったよな。本来ならなかった分だな
サード「バイオ8ですら4万しか売れないPS5へのソフト供給は自殺行為。ビジネスモデルが成り立たない」
29 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 08:51:10.14 ID:WRzoI5lQ0
つかなんでこの状況でPS5で出そうと思ったんだカプコンもw

まあPS5発売前から開発しててもう止められなかったんだろうね
【悲報】歌手「サブスクで1万回再生されても100円しか貰えない😭」
66 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 08:53:01.40 ID:WRzoI5lQ0
>>64
むしろ1曲入ってるだけのCDを800円とかで売ってた時代の方が
ボッタくりだったように思う。それでも100万とか売れてたんだから
チョロい時代だったんだろうな。業界関係者にとっては
【悲報】ゲハ民さん「オーバーウォッチ2」に全く興味なし
27 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 08:56:40.01 ID:WRzoI5lQ0
その程度のゲームって事
任豚「Switch面白れぇwww」 俺「はーい(ソフトを取り上げる)」
61 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 08:57:50.29 ID:WRzoI5lQ0
誇るのがネットフリックスとか
もうゴキちゃん全然やるゲームないんだろうなあ
ってのを察するよな
【悲報】ゴキブリさん、3日でライズを100時間プレイしてしまう
785 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 11:14:08.97 ID:WRzoI5lQ0
さすがゴキちゃん
時空をも超えてしまうんだね凄い!
ゼルダBotWって冷静に考えたら欠点まみれだよな
125 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 11:25:32.35 ID:WRzoI5lQ0
1に書いてある事とは逆だが、食材手に入る度に一々料理するのメンドイなと感じた
でもした方が、回復量も売却額も高くなるから、半強制みたいなもんだよな
ゼルダBotWって冷静に考えたら欠点まみれだよな
126 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 11:34:18.10 ID:WRzoI5lQ0
ブレワイが細かい部分で色々欠点があると言う事は遊んだ人なら大抵わかってると思う
でもその上で世界的高評価を受けてる訳だから、欠点をあら捜しして得意げになるよりは
逆にじゃあ何故このゲームがそこまでウケてるんですか? と言うのを考えた方がよほど有益だと思う
【悲報】我が国のワクチン予約サイト、GTA5より開発費が高かった 【AAAサイト】
17 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 11:47:57.63 ID:WRzoI5lQ0
どうせまた利権があって「お友達」に金が流れてるのだろうよ
コロナ禍みたいな緊急事態ならちょっとは変わるかと思ったが何も変わらんなこの国は
【朗報】10〜20代の半数「テレビはほぼ見ない」 ここ5年で20%増加
183 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 11:50:37.41 ID:WRzoI5lQ0
今時のTVの芸人は40代以上が中心でネタもその世代以上しか分からん事しか言わないから
10代とかはもう聞いてもネタの意味が分からんらしい
だったらもうyoutubeで同年代のyoutuberのチャンネル見るよってまあなるわな
【朗報】10〜20代の半数「テレビはほぼ見ない」 ここ5年で20%増加
188 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 11:55:06.53 ID:WRzoI5lQ0
>>142
一番TVに残ってるのは老人層だと思う。だから昭和の懐かしの歌謡曲特集みたいなのが増えてきている
>>143
1つ1つの番組の質はさすがにTVの方が高いだろうな。かかってる予算が違うし。しかしチャンネルが5つしかないので
最大公約数的に好みを狙わないといけないTVに比べたら、ネットはもっとピンポイントで狙えるからな。結果好みに合った番組は
ネットの方が見つかりやすく、当たり障りのない事しかやらんTVはツマランってなるんだろな。ゲーム実況番組なんて地上派だったら作れんしな
【朗報】10〜20代の半数「テレビはほぼ見ない」 ここ5年で20%増加
190 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 11:57:31.52 ID:WRzoI5lQ0
>>162
ティーバーの中心はドラマで、さすがにyoutuberに本格的ドラマなんて作れないから
この分野ではさすがにTV業界の方に分があるな

とは言っても、最近のドラマは質の低下が激しいし、ネトフリなどの普及で過去の作品を見てる人が増えたから
相対的に新しいドラマに対する需要もかなり下がってきている
【朗報】10〜20代の半数「テレビはほぼ見ない」 ここ5年で20%増加
192 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 11:58:54.59 ID:WRzoI5lQ0
>>189
アベマもテレ朝資本らしいね。一早くネットに目を付けたテレ朝は先見の明があったか

今じゃあ各局が動画配信サイトを運営してるからな
【悲報】我が国のワクチン予約サイト、GTA5より開発費が高かった 【AAAサイト】
26 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 12:00:42.02 ID:WRzoI5lQ0
>>22
違うな。かつては少数層しか見てなかったネットだが
今は殆どの人が見るものになった。そんな時代になってネトウヨはすでに
ネットの多数派ですら無くなって来たのだ。ノイジーマイノリティだったことがはっきりしてしまった
【悲報】歌手「サブスクで1万回再生されても100円しか貰えない😭」
163 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 12:03:59.81 ID:WRzoI5lQ0
そもそもサブスクが入る前からすでにCDなんて売れてなかったからなあ
サブスクはあくまでそれをある程度埋めてくれてるにすぎないのだよ
ズバリ言うよ。ドラクエ12はswitchには出ないよ。
6 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 12:08:14.66 ID:WRzoI5lQ0
今すぐ飛び込め
【朗報】10〜20代の半数「テレビはほぼ見ない」 ここ5年で20%増加
201 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 12:13:18.35 ID:WRzoI5lQ0
>>197
まあ実際今の日本人はそんなに金がねーからな

少なくともかつては生活必需品の一つみたいに言われてたTVも
かなり優先順位が下がったのだけは間違いない
俺(10)「攻略本とか無くてもクリア出来るし要らねw」
5 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 12:15:00.99 ID:WRzoI5lQ0
今俺「攻略サイト見ればいいから攻略本要らんわ」

じゃないの?
【朗報】10〜20代の半数「テレビはほぼ見ない」 ここ5年で20%増加
206 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 12:17:27.39 ID:WRzoI5lQ0
少なくともバラエティ番組と言う分野では地上波はすでに役割をほぼ終えたと思う
ネット動画拾ってきてそれを芸人が見てワイワイ言うような番組が増えてるし
【朗報】10〜20代の半数「テレビはほぼ見ない」 ここ5年で20%増加
212 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 12:23:11.80 ID:WRzoI5lQ0
>>207
芸人の弄り芸はサーカスのナイフ投げと一緒。互いに信頼関係と修練があるからこそ出来る事
素人が真似してナイフ投げると大変なことになる

ってEXITの兼近が言ってた。良い事言うなと思った
【朗報】10〜20代の半数「テレビはほぼ見ない」 ここ5年で20%増加
226 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 12:32:02.05 ID:WRzoI5lQ0
俺はむしろワイドショーは結構面白いと思ってるな。世間の人が興味持ちそうな話題を
上手く選んでるからな。つべにもワイドショー的なチャンネルはいくつかあるが、つべは基本こっちから
興味があるワードに関連したものしか中々見ないから偏りやすいよね

端的に言えばウヨクの人はウヨク系のチャンネルしか見ないし逆もまた然りだろうね
【朗報】10〜20代の半数「テレビはほぼ見ない」 ここ5年で20%増加
235 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 12:39:29.28 ID:WRzoI5lQ0
>>227
NHK 月1300円です
ネトフリ 月980円です
まあ、自由契約ならだれもNHK選らんよな
>>229
まあ、TV局に金出すのはスポンサーだからな。スポンサーがお客さん
yotuberは基本的に再生回数稼げないとダメなので視聴者がお客さん
まあ、youtuberも裏でなんやかんや契約してる人が居そうだから一概には言えないが
あつ森「670万です」→わかる ポケモン「400万です」→わかる リングフィット「250万です」→ん??
4 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 12:41:41.94 ID:WRzoI5lQ0
ちょっと何言ってるか分かんない
【朗報】10〜20代の半数「テレビはほぼ見ない」 ここ5年で20%増加
239 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 12:43:07.72 ID:WRzoI5lQ0
まあyoutubeも大手はもうプロの作家とか演出家が入ってると言う話も聞くし
もうあんまり地上波と変わらなくなって来たんじゃないかって意見もあるな
多様性があるだけマシとも言えるが
【朗報】10〜20代の半数「テレビはほぼ見ない」 ここ5年で20%増加
244 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 12:46:25.76 ID:WRzoI5lQ0
>>238
とにかくTVの決めた番組表通りにってのがもう時代にあってないな
録画ってのもわざわざ手間がかかるし。いつの時間でも好きな時に見れるyoutubeの方が進んでて
普通の番組もつべで流してくれた方が便利なのになと思うが、そういう訳にはいかんのかな
>>240
まぁネットだとどうしても自分に興味ある情報しか調べないし、自分が賛同するような思想の人の話しか聞かなくなるからね
どうしても偏るよな。TVだけってのももちろん偏るけど。両方が良いかなこの件に関しては
【悲報】我が国のワクチン予約サイト、GTA5より開発費が高かった 【AAAサイト】
49 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 16:39:26.42 ID:WRzoI5lQ0
>>45
いやいやw
読解力無さすぎでしょ君w
ゼルダBotWって冷静に考えたら欠点まみれだよな
150 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 16:47:41.00 ID:WRzoI5lQ0
>>115
言い方は辛らつだが一理あると思うな
ブレワイってとにかく自由度が高いゲームだからね
自分で今日はここへ行ってこういう事をしようって思うような
好奇心や行動力、そういうのがある人向けゲームだと思う

従来のRPG・ADVのようにシナリオに沿ってプレイしてるだけのタイプは
このゲームの半分も楽しめないと言ってもいいだろう
【悲報】歌手「サブスクで1万回再生されても100円しか貰えない😭」
240 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 16:52:47.28 ID:WRzoI5lQ0
まぁAKB関連に無双されてる時点で日本の邦楽はダメダメだと思うな
握手券商法だのなんだの言われるが、でも逆にそれに勝てる奴
誰一人として居ねえのかよ って言う情けなさがもうあるよね
【悲報】歌手「サブスクで1万回再生されても100円しか貰えない😭」
242 :名無しさん必死だな[sage]:2021/05/21(金) 16:57:47.12 ID:WRzoI5lQ0
>>239
まぁ良くも悪くもそういう風に「ただ歌歌ってるだけじゃん。それに○円も払うの?高いよ」
って感じる人が増えたんじゃないかな。要は歌唱界とかアーティストってもんに権威が無くなったよな

昔はアーティストのファンってそのアーティストをまるで神のごとく心酔してたような所あったからなー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。