- 【悲報】SIE「MLB The Show 21」が脱P、発売と同時にGamepass入りへ
50 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 03:14:22.11 ID:ABSiby0O0 - アニプレ発売の月姫のマルチ化も型月側の要望かもな
ハード屋から版権屋に転換を目指すソニーグループだが 版権屋の裁量権はそんなにない
|
- Switchが大勝利してるのにソフト出さない大手メーカー
316 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 03:19:24.43 ID:ABSiby0O0 - >>309
PSの終わりとともに鉄拳もナムコも亡くなる 一緒にバンダイの版権買い切りゲー(ガンダムとか)も心中を強いられる可能性も高い
|
- Switchが大勝利してるのにソフト出さない大手メーカー
317 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 03:23:04.31 ID:ABSiby0O0 - >>313
勝ちハードにIPを献上しなかったから会社もIPも縮小してきただけ それが続くけばナムコのIPが消えるだけSwitch側は困らない もともとPSが売れたのはサードがスーファミにIPを出して客を囲い込んだから その後PSに閉じこもったらライト客の視界にすら入らなくなって勝手に衰退した
|
- Switchが大勝利してるのにソフト出さない大手メーカー
318 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 03:24:57.11 ID:ABSiby0O0 - >>315
海外AAAも箱○後期が以降はゲームシステムの進化が遅くなった だいたいそれくらいが開発全体に神経を行き届かせる限界の規模だったんだろう
|
- Switchが大勝利してるのにソフト出さない大手メーカー
320 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 03:35:32.66 ID:ABSiby0O0 - バンナムの買い切りゲーム事業はグループの足かせでしかないから
無くなっても大丈夫どころかプラスになるだけだが 長年PS・SMEに付き合ってしまったおかげで版権事業のノウハウを吸収されて 本業の版権事業にソニーが本格参入する事態になってそちらのほうがグループの存続危機になっている
|
- 【悲報】こんな夜中にfor Nintendo Switchがトレンド入りし、移植やリメイクしてクレクレ祭りが始まる
27 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 04:57:08.92 ID:ABSiby0O0 - 萌えオタ層って元々メディアワークスが電撃PCエンジンの別冊化として電撃PSを創刊する時に
PCエンジンの萌絵会社も移動してきたからPSで定着したのが始まりみたいなもんだからな PS1・2のPS全盛期での市場占有率は低いジャンルだった それがライトに逃げられたPSP以降に押し出されるように看板になっただけで 流れとしてはPSPPS3でシェアで劣勢になったPSが発売ソフト本数で相手を上回って 結果PSが勝っているように見せかけるために乱発を許したのが萌エロ系=PSのイメージの始まり Vitaをあきらめて日本事業縮小が決定してからソニーが電撃PSへの援助をやめて休刊したときに終了した 本来のソニーはポリコレ系なのはエロビデオ規制したベータで証明済み そのベータの広告担当として角川内で台頭したのが角川歴彦のグループ(メディアワークスの全身)だった そしてベータの半導体部門がクタ、それの縁でPSに参入できて電撃系=PSになっていった
|
- FGO イベント開催中なのにセルラン3桁へ
150 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 05:07:06.80 ID:ABSiby0O0 - ソニー視点でいうとソニーグループとしてサード化して市場規模の大きいスマホで「覇権」を取れれば
日本でのソニーのゲーム関連事業の市場規模を維持できると期待して PS⇒FGOへの流出を促したのかもしれないが サードというのは客を他のサードに取られやすい 逆にプラットフォーマーの安定感はサードとは全く違うことを、「理解してなかった」or「PSが潰れそうだからリスクの目をつぶった」 かのどちらかなんだろうけど、結果はこの通りでソニーグループ全体でゲーム市場の事業基盤を完全に失った 残ったのはポリコレ政治活動家兼リストラ屋ジムが率いるソニー本社と無関係に近いシリコンバレー系企業のSIEAだけだった
|
- スクエニ株18年ぶり首位陥落 市場が危ぶむ開発の「重み」
6 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 12:29:18.77 ID:ABSiby0O0 - 野村がいたら効率悪いに決まっているわ
|
- 【疑問】FFって何で不人気ゲームになっちゃったの?
316 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 12:43:12.69 ID:ABSiby0O0 - スク全体のデザインが古い、たぶんバンダイ・セガに次ぐ客の高齢化が進行している
昭和の象徴ドラクエ、時代遅れホスト・ビジュアル系のFF、エヴァブギー全盛時代を引きずったニーア 懐古専用IPのサガ・フロントミッション・聖剣 どれも高齢オタクや後追い外人ナードにしか売れてない
|
- スクエニ株18年ぶり首位陥落 市場が危ぶむ開発の「重み」
29 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 12:48:51.38 ID:ABSiby0O0 - バンダイは版権運営会社でガチャ以外のゲーム事業はお荷物
競合相手はアニメ屋同士である角川・ソニーであってゲーム会社じゃない ソニーも社内外資(SIEA)に洋ゲー関連だけぶん投げて、ゲームから引きつつ
|
- スクエニ株18年ぶり首位陥落 市場が危ぶむ開発の「重み」
36 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 12:57:46.44 ID:ABSiby0O0 - >>32
この選択センスはおかしいな、コエテクは小さすぎる ゲーム売り上げ比率が高いコナミはどうしたんだ相変わらず日経はズレている 日経は小島離職の時にソニー側にたってコナミと対立してからそれを引きずっている 子供みたいな会社日経
|
- ゲーミングPCが主流になったらゲーム業界は終わると思う。
45 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 13:10:34.91 ID:ABSiby0O0 - >>43
PCは消費電力比でゲームを利用の効率が悪すぎるというのもある 同じ性能でももっと低電力でゲーム専用機は利用できるから 環境イデオロギー連中との相性がよくない スマホ・PC・専用機でしばらく分散がつづくんだろう
|
- スクエニ株18年ぶり首位陥落 市場が危ぶむ開発の「重み」
65 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 13:25:06.25 ID:ABSiby0O0 - >>60
CSだとバンナムも大手から陥落しつつあるからなあ スクもソシャゲ以外はMMOの14が主力
|
- スクエニ株18年ぶり首位陥落 市場が危ぶむ開発の「重み」
73 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 13:36:33.72 ID:ABSiby0O0 - >>69
まあジョジョ・ゼスティリアショック以降に急激に売り上げを落としていったが その後もニューガンなどの駄作連発が止まらず、Switch手抜きで買い切りゲームソフトとしてはトドメさされそうだな
|
- 【疑問】FFって何で不人気ゲームになっちゃったの?
469 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 17:10:09.83 ID:ABSiby0O0 - >>392
8で気づくはず
|
- ブルーレイとかいう繊細過ぎる光学ディスクはmicroSDに取って代わられる
34 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 17:16:00.07 ID:ABSiby0O0 - >>24
安くて利便性あげるには BD1枚に2クール入れるくらいでないといけなかったな でもHD画質は無理になる、そこまで容量を拡大できなかったから 結局技術進歩が行き詰った規格=光学メディア、だった
|
- 【悲報】ソニーミュージックのアーティスト逮捕でアニメ「すばらしきこのせかい」のOPが変更に!
57 :名無しさん必死だな[sage]:2021/04/08(木) 18:37:27.72 ID:ABSiby0O0 - アーティスト・・・
クスリだろうか?
|