トップページ > ハード・業界 > 2021年02月20日 > rpkzg8IXr

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/6779 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000521601230041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
ゼルダスカウォHD、容量7.5GBwwww
【悲報】ジャップさん、30年間成長しない衰退国家だったwww
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
ミートピア面白そうじゃん

書き込みレス一覧

 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
878 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 12:19:17.94 ID:rpkzg8IXr
>>869
SMEがいい働きをしたのはあるね
あとコナミがアーケードのゲームを持ってきたのがいい働きをした

PS2では派閥争いの結果SMEが去って
コナミの次の一手がなくて飽きられて
全体的にラインナップが貧弱になった
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
879 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 12:30:45.45 ID:rpkzg8IXr
>>871
PS1に3Dの売れたゲームも少ないし、名作もない

いくら印象操作しようとしても
PS1は3Dアクションやシューティングが弱かったから北米で64に猛追されたことが事実
このコンプレックスからPS2で北米重視に向かい
一転弱小メーカーには開発しづらい開発ツールを導入して3Dゲームに注力した
弱小メーカーは壊滅した

動画はCMだけの時代なので宣伝としては効果が弱く
当時の主要広告媒体のゲーム雑誌ではFF7をはじめ高解像度2Dマップばかりが掲載されていた
FF7までスクウェアが栄華を誇ったのは2D高解像度グラフィックのおかげであり
PS1が売れた要因がFF7にあるのならば、
当時の主要広告媒体のゲーム雑誌に掲載されまくった2D高解像度グラフィックの宣伝効果だよ
あれが3Dマップだと思い込まされたのはある種ハッタリだったけどな
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
880 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 12:33:47.69 ID:rpkzg8IXr
>>875
自分がそんなことをやっているから他人もそう見えるのだろうな
ゼルダスカウォHD、容量7.5GBwwww
34 :名無しさん必死だな[]:2021/02/20(土) 16:49:18.86 ID:rpkzg8IXr
>>15
そういうマヌケのためにダミープログラム入れて水増ししているソフトがあるらしいな
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
891 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 16:51:51.36 ID:rpkzg8IXr
>>886
ほんとこれ なんで当時知らない奴が書き込むんだろうな
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
893 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 16:53:19.17 ID:rpkzg8IXr
>>889
ないね
最低限の情報も知らない奴が書き込むスレじゃないよ
64が遅れたのは開発力や時間労力の問題ではないから
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
894 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 16:56:07.69 ID:rpkzg8IXr
>>883
デジキューブもソニーグループが面倒を見てた結果
FF7の初期出荷の9割がデジキューブになって、一般ゲームショップが悲鳴を上げたわけね
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
895 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 16:57:43.53 ID:rpkzg8IXr
>>892
いちいち価格競争の結果とか嘘を並べるから突っ込まれるんだよ
誰が同意するんだ
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
900 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 17:48:39.33 ID:rpkzg8IXr
>>896
いちいち嘘を混ぜ込まなきゃいられないのかもしれんが
もともと39800円とかしてたのをたった数年で19800円に値下げしたのは
64リリースのタイミングだろうに
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
901 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 17:50:43.27 ID:rpkzg8IXr
サターンは血反吐吐いただろうな
PS1はもともと低スペックだったんで19800円の値段が採算ラインだったのか採算割ってたのかはわからん
少なくとも値下げに最も抵抗がなかったはず
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
903 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 18:02:58.49 ID:rpkzg8IXr
>>902
いちいちそれらしい嘘を混ぜ込まなくてもいいように俺が翻訳してやる

任天堂の値下げは悪だ
ソニーとセガの値下げは価格競争によるものなんで正義なんだ
これでいいよな
【悲報】ジャップさん、30年間成長しない衰退国家だったwww
165 :名無しさん必死だな[]:2021/02/20(土) 18:05:02.83 ID:rpkzg8IXr
>>160
それにとどまらず

事業者
からも取っているのが日本の「消費税」
生産にも罰金を課しているのが日本の「消費税」

だから日本の「消費税」は日本経済を破壊した
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
80 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 18:09:18.32 ID:rpkzg8IXr
>>1
嘘を吐くな

ミートピア 4980円
5,478円(税込)

ゼルダHD 5980円
6,578円(税込)
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
86 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 18:11:20.86 ID:rpkzg8IXr
>>51
お前は知らないようだけどこれWiiのソフトで
Wiiのコントローラーは特殊コントローラーなんだぜ
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
93 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 18:13:56.58 ID:rpkzg8IXr
>>71
ほんとこれ

>>54
ほんとこれ
ならサードでも何でもこれ買えって対案出せばいいのに
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
97 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 18:15:13.01 ID:rpkzg8IXr
>>78
まあPSソフト以前にサードあんまり売れないし
任天堂がソフトの値段を安くしたらサードもワンワン泣くよね
ミートピア面白そうじゃん
21 :名無しさん必死だな[]:2021/02/20(土) 18:16:05.75 ID:rpkzg8IXr
ちょっと気になってたんだよね
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
907 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 18:19:32.51 ID:rpkzg8IXr
まるで今のPS5が言われて悔しかったことをオウム返ししたような
陳腐な的外れ書き込み多いもんね
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
116 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 18:21:35.02 ID:rpkzg8IXr
擁護も糞も頭が悪いのか知らんけど
ミーとピアが5000円でゼルダが6500円みたいな客観的に見て嘘を並べるのやめてね
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
147 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 18:38:49.63 ID:rpkzg8IXr
>>122
ゼルダ無双 7200円(税抜)/7,920円(税込)
ライザのアトリエ2 7800円(税抜)/8,580円(税込)
パワフルプロ野球2020 6,980円(税抜)/7678円(税込)

サードは高いね
GBテリワン移植が1500円+税のスクエニさんが一番ヤバい
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
149 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 18:39:19.82 ID:rpkzg8IXr
>>141
情弱はお前だよ
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
157 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 18:42:53.08 ID:rpkzg8IXr
>>153
FPS30→60だそうだぞ情弱
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
168 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 18:44:57.97 ID:rpkzg8IXr
なるほど情報強者ってのは
AAA以外フリプ待ちと、持ってもいいSwitchを叩くのを日課にしてる奴のことか
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
172 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 18:46:00.46 ID:rpkzg8IXr
>>164
まあでも1ヶ月で半額になるのがステイ豚®クオリティなんで
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
176 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 18:47:49.70 ID:rpkzg8IXr
>>167
デモンズソウルとケツなしニーアは?
あれもガキゲーで
プレステユーザーはガキなのか?
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
182 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 18:49:38.89 ID:rpkzg8IXr
まあ一番高いのはミッドガル出しとけば売れるだろって舐めた商売した分作商法だわな
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
310 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 20:08:40.21 ID:rpkzg8IXr
>>194
2年前くらいまで、
特殊コントローラー対応だからSwitchに移植できないって書き込みゲハで複数見たわ
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
919 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 20:10:31.32 ID:rpkzg8IXr
>>912
負けたほうは値下げを悪く解釈して
買った方は値下げを善く解釈するのがお前クオリティってわけだ
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
920 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 20:12:38.19 ID:rpkzg8IXr
>>915
オタクだけなのがPS3とPS4の現実
実際はPS1とPS2が勝利したのはオタクではない一般層や、女がわんさかいたからだ
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
921 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 20:19:30.96 ID:rpkzg8IXr
>>911
的外れすぎて何を指して言ってるのかわからんが
それが64ではないことは間違いないな

64は3Dゲームに始まり
2Dマリオもなくドンキーも3D
ライトゲーマーが泣くような難しいゲームが多かったのだぞ
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
927 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 20:38:09.98 ID:rpkzg8IXr
>>922
まあそういう疑問を持つ人はいるだろうけど
>>1を含め知ってて過去の話題に逃げてるプレステオタクだろうな

簡単に言えば当時ナンバー1ソフトメーカースクウェアがSCEと懇意となり、
任天堂にケンカ売って絶交して、セガサターンにもソフトを出さずにPS1独占メーカーになったことだろうな

次ぐ理由がSMEの活躍
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
928 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 20:39:21.88 ID:rpkzg8IXr
>>926
そんなマイノリティ相手にする方がイカレてる
統計的にも信用に足らない
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
327 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 20:42:57.00 ID:rpkzg8IXr
>>207
ママに同意してもらってから書き込もうよ僕ちゃん
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
331 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 20:46:16.61 ID:rpkzg8IXr
>>228
プレステ版が全く売れてないからプレステ版を出したことが間違い
Switchにもとばっちりでいいことなかったね
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
335 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 20:48:47.23 ID:rpkzg8IXr
>>236
プレステがアメリカ70ドル
日本9000円台になったことを批判もせず、隠して

Switchだけを批判する汚いフィルターを外しなさい
ゼルダスカウォHD、容量7.5GBwwww
74 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 20:53:52.72 ID:rpkzg8IXr
>>50
そうだね開発する時に入れちゃったの削るのめんどくさいから適性化を怠った「手抜き」かもね

でもその「手抜き」にも歓喜する変質者もゲハとかにたまにいるようだね
ゼルダスカウォHD、容量7.5GBwwww
75 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 20:55:41.22 ID:rpkzg8IXr
>>51
ほんとこれ

邪魔になるんだから適性化すりゃいいって話
適性化しないで、アクセスできないジャンクデータを残すことを擁護しながら
容量が大きいことを誉めるってアホの所業だw
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
339 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 20:59:16.55 ID:rpkzg8IXr
>>244
ほんこれソニーがシェアを奪ったり維持しようとしてすることっていっつも安売りなんだ

これ独占禁止法違反のダンピングなんだけど
大企業には公取委は甘いね
小売を潰す特約契約書とか実際に被害が出ないと動かないのかな
任天堂「ミートピア5000円!ゼルダスカウォHD6500円!!」←これ許しちゃダメだろ」
341 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 21:01:22.22 ID:rpkzg8IXr
>>254
ニーア オートマタ 希望小売価格:8,580円
ニーアレプリカント 発売日:2021年4月22日(木) 希望小売価格:8,580円

ほんまや
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
931 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 21:02:40.47 ID:rpkzg8IXr
>>929
64発売に追い込まれて19800円に急遽値下げしたハードの話?
 当時のひとに聞きたい。「よし、スーパーファミコンの次はPS1にしよう」←なぜこんな決断したの?
936 :名無しさん必死だな[sage]:2021/02/20(土) 21:18:12.24 ID:rpkzg8IXr
>>933
PS1のこと何も知らんのか?
スクウェアが得意とする2DドットグラフィックがPS1の売上を跳ね上げたんだぞ
そしてSCEを選んだ大きな理由の一つが「スクウェアが流通をやりたくて仕方なかった」「(スクウェア子会社)デジキューブと卸契約」がある

>>934
苦しい言い訳だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。