- 【物申す】最近ゲハでの「コアゲーマー」の定義がおかしくなってる気がする
522 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 00:22:51.55 ID:l5Pcy2Fo0 - 今トレカの市場規模調べてきたら玩具協会発表で1000億規模らしい
子供向けのエレメカが中心だろうから マジギャザや遊戯王はもっと小さいだろうな 中古市場含めればそれなりにあるのかもだが まあそういうコアゲーマーが居たとしても コア層として考えるのは無理筋だな
|
- 【物申す】最近ゲハでの「コアゲーマー」の定義がおかしくなってる気がする
523 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 00:26:39.70 ID:l5Pcy2Fo0 - まあ>>507のどの辺をコア層と見るかって話でしかなさそうだな
中心をコア層と言うなら任天堂スイッチも PS4もPCもスマホも全てでゲームをたくさん遊んでる人が コアゲーマーって事になる 任天堂ゲームだけでもPSだけでもコアゲーマーは名乗れない訳だ
|
- ぶっちゃけPS3とPS5どっちがヤバいの?
171 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 00:32:01.46 ID:l5Pcy2Fo0 - 血みどろになりながらもPS3は1000万台売ったからな
PS5のヤバさはどうやっても売れなさそうなとこ
|
- 【物申す】最近ゲハでの「コアゲーマー」の定義がおかしくなってる気がする
525 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 00:37:04.08 ID:l5Pcy2Fo0 - >>524
まさにそれだね 時間をかけてコアの概念がずれてきたんだな ズレたコアに向けて、ズレたコアなゲーム作るから売れなくなったし ズレた感覚でコアゲーマー自称してるから嘲笑されてる、と。
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
1 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 10:13:00.04 ID:l5Pcy2Fo0 - フルプライス
定価以上の意味はありません インディ価格帯に対して、高価格帯のゲームをさす言葉じゃありません コアゲーマー コア層からできた造語 コア層はゲーム市場で中心の消費者という意味であり 特定のマイナーゲームだけを好むユーザーののことではありません ゲハでよく使われる「コイツ頭悪いなー」て誤用、あとひとつは何?
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
25 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 10:43:28.85 ID:l5Pcy2Fo0 - ステマ
これは誤用っていうより曲解だな そう思わないと耐えられないからステマということにしたいという現実逃避 フォトリアル これは誤用ぽいな ヨッシークラフトワールドとかはフォトリアルなのに デザインがかわいい系なだけでトゥーンシェーディングだと思ってるやつ結構見る 技術力 これも誤用というより都合の良い曲解に近いんじゃないかな 前提条件をそろえればグラフィック重視も技術力といえなくもないわけだし ガバガバだなって使い方はされてると思う AAA きちんとした定義がわからん 300万本オーバーを目指す予算相当で作られたゲームだっけ? 出典とかあったら誰か教えてくれ おま国 これもよくわからん 国産ゲームなのに日本価格がいちばん高い、みたいな状況でよく見るが、間違ってる?
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
29 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 10:45:51.27 ID:l5Pcy2Fo0 - >>21
そうなの?レトロって懐古趣味って意味なんじゃなかったっけ まあ懐古趣味って個人差あるから8bit系デザインをレトロゲーっていうのは確かに誤用ぎみかもね
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
31 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 10:48:13.31 ID:l5Pcy2Fo0 - >>16
一応業界板なんだし、ほかの業界でも使う言葉と意味合いが違うのはよくないと思うの
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
41 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 10:54:00.38 ID:l5Pcy2Fo0 - >>32
フルプライス・・・6文字 六千円以上・・・5文字 普通に実勢価格書くほうが確実だし文字数少ないじゃん 「マイナーなゲームを嗜好する人達」 ゲームマニア向けとかでいいんじゃないかな 「沢山の人員と資金を投入したゲームをもっぱら好む人たち」 わらえるw いわれてみれば制作費XXX億円!みたいなのは そういうのを好む人たち向けのPRなんだろうな
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
42 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 10:57:07.66 ID:l5Pcy2Fo0 - >>35
>>37 >>38 >>40 スチムーとかPC発祥なのか・・・ 勉強になります ありがとうございました
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
46 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 10:59:26.88 ID:l5Pcy2Fo0 - >>36
他業種でも使う言葉を間違えて使ってると その業界の異常さアピールしてるみたいで嫌なんだよね ゲーマーがしたり顔でフルプライス誤用してると ゲーマー全体がバカにみえるからほんとやめて欲しい
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
48 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 11:00:38.60 ID:l5Pcy2Fo0 - >>45
ぐぬぬ!言い換えせん!
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
56 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 11:09:47.68 ID:l5Pcy2Fo0 - ネットで調べた程度だけどフルプライスの誤用が見られ始めたのが
シンプルシリーズの頃かららしい あの頃からベストプライス版とかそういう価格に関する横文字が見られだして 安い価格に対しての対義語的意味合いでフルプライスの誤用が始まったっぽい 現状はインディでもサクナ姫みたいなのは5800円の価格帯で出すし 上限は9800円とかのあるから、一緒くたにフルプライスはかなり無茶だと思うわ
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
71 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 11:15:37.14 ID:l5Pcy2Fo0 - >>59
コアゲーマーはゲーム業界向けの言葉だからまあ100歩譲っていいとして フルプライスは他業種でも使う言葉だから誤用するのはダメでしょ かりにも業界板なんだし
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
79 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 11:20:20.81 ID:l5Pcy2Fo0 - というかフルプライスに関しては
一周回って本来の意味に戻す時期に来てると思うんだよね ゲームの値段といえばコレみたいなのが確定的だった時期に比べて 今はセールも実勢価格もそもそもの定価も、値段に関しては幅が広すぎる フルプライスをある程度以上の値段として表現するにしても 6000円と1万円じゃ違いすぎるわけだし
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
91 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 11:24:44.90 ID:l5Pcy2Fo0 - >>73
ビジネス用語でコア層って言葉があるから ゲーム市場におけるコア層をコアゲーマー層って言うはず そもそもビジネス用語なのでゲーム製作者側から見た呼称なんよ どの層に向けて作るゲームなのかって段階で使う言葉 だから積みゲーばかりしててゲームを遊んでなくても 買ってくれるならコアゲーマーで正解
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
99 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 11:32:13.43 ID:l5Pcy2Fo0 - >>80
これが一番現実的だと思うわ 中価格帯がどれくらいの価格になるかわからんけど PCのスペックみたいにロウ、ミドル、ハイ、でもいいんじゃねえのかな 2500円までがロウプライス、6000円までがミドルプライス、1万までがハイプライス、 限定版とか1万オーバーはハイエンドプライス
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
104 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 11:38:14.90 ID:l5Pcy2Fo0 - >>101
キノピオ隊長はギリでロウプライスかー もうすこし安い方がロウって感じがするが・・・ まあこの辺は個々の金銭感覚によるね
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
111 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 11:43:48.69 ID:l5Pcy2Fo0 - >>100
任天堂はプラットフォ−マーなので コア層向けとしてのゲームならそれで間違いないんだよ この画像がわかりやすい https://dotup.org/uploda/dotup.org2367801.jpg コア層はPSやPCと客層が被ってるから、 他ハードに逃げないよう囲う意味で出すゲームだからね
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
114 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 11:45:33.05 ID:l5Pcy2Fo0 - >>105 >>106
キチガイども曲解運動会って感じw
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
116 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 11:47:06.80 ID:l5Pcy2Fo0 - >>112
たしかにそれくらいが妥当なのかも ベストプライス版とかがその辺の値段だしね
|
- 河村鳴紘のソニー擁護記事が狂気の域に達している件
66 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 11:53:34.61 ID:l5Pcy2Fo0 - プラットフォーマーなんだから
市場作る役目放棄しちゃあかんでしょって話なのでは
|
- 【朗報】PS5のソフトが売れない記事にダウンロード版が入ってないと指摘相次ぐ【Switch】
283 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 11:56:01.35 ID:l5Pcy2Fo0 - 「DL版いれないのはおかしい」
これもっともな意見なのでもっと言うべきなんよ で、正確な数字を報道するためにソニーにDLの数字の取材に行くべき その結果ごキャんべんと言われたら、それを記事にすればええんよ
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
122 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 12:05:51.04 ID:l5Pcy2Fo0 - >>118
ユーザーの所持分布図だから市場規模も流行も関係ないぞ?
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
130 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 12:21:02.70 ID:l5Pcy2Fo0 - >>127
分布図だから中心は人が多い図じゃないぞ?
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
198 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 13:49:20.63 ID:l5Pcy2Fo0 - >>170
ごめん飯くってた コア層でググってみ 他の業界でも使われてる言葉で、 それをゲーム業界に置き換えて作られた言葉って分かるから その説明自体が既に造語の説明 意味合いとしては概ね合ってるけどね
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
203 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 13:58:11.34 ID:l5Pcy2Fo0 - >>201
ゲーマーは直訳だとゲーム遊ぶ人くらいの意味だから ゲームが好きな人とかゲームオタクだと直訳より強いニュアンスになるね コアゲーマーも数値化するべきなのかもね 毎日2時間以上、年間100万円&10タイトル以上遊ぶ、辺りを最低条件にするとかね
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
205 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 14:00:19.32 ID:l5Pcy2Fo0 - >>202
それは誤用じゃなく誤表記
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
237 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 19:13:35.20 ID:l5Pcy2Fo0 - >>232
なんでそうなんの? 全ハード持ってる層付近がコア層って表にしか見えないが
|
- ゲハの三大誤用「フルプライス」「コアゲーマー」あとひとつは?
239 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 19:23:39.33 ID:l5Pcy2Fo0 - >>238
あーそういうことか、「ゲハで言う」を読み飛ばしてました 申し訳ない
|
- 任豚「PS5は終わり。ゲハ以外の他の5ch板でもそう思われてる」
22 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 23:26:11.11 ID:l5Pcy2Fo0 - そのうち売れるみたいなこと言ってる奴が誰一人買ってないのが笑えるな
こういう奴は買えるようになっても買わない
|
- 正直に言ってくれ、ダウンタウンっておもろいか???????(・・?
83 :名無しさん必死だな[]:2021/01/24(日) 23:33:44.77 ID:l5Pcy2Fo0 - ダウンタウンのコント最高傑作はこれだと思う
異論は認める https://youtu.be/vCVS-0lpwI8
|