トップページ > ハード・業界 > 2021年01月24日 > Y1/pQfNJ0

書き込み順位&時間帯一覧

169 位/6420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13100000102351002600010026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
めぐみ「私の周りもPC買い始めてる、PS5はソフトもハードも壊滅状態でヤバイ、下降トレンド一直線」
サブカル河村「PS5が日本へ出荷されないのはユーザーのせい」
めぐみ「私の周りもPC買い始めてるPS5はソフトもハードも壊滅状態でヤバイ下降トレンド一直線」★2
でも任天堂って子供向けでしょ?
【撤退】SIE 副社長を更迭【秒読み】 ★2
河村鳴紘のソニー擁護記事が狂気の域に達している件
第二の桃鉄になり得るサードタイトル←何かある?
鉄拳原田「大手の大型タイトルにおいて国内市場だけで開発費をペイできるタイトルはまず無い」
河村鳴紘「2020年はPS5の年になる。対抗はSwitchかな?w売れなきゃメディアに煽られるだろうがw」

書き込みレス一覧

めぐみ「私の周りもPC買い始めてる、PS5はソフトもハードも壊滅状態でヤバイ、下降トレンド一直線」
891 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 00:49:01.43 ID:Y1/pQfNJ0
>>888
移行してないと思う、理由はサードのソフトがPSと同等には売れてないから
PCもだけど一番はスマホに啜られた、30〜40代が一番課金するから

そういやコイツ、「子供は本当はPSが欲しいはず!switchは親が買い与えてるだけ!」って言ってたけどさぁ…
その親って学生時代にPSで遊んでた連中だと思うんだが・・・なんで買い与えないんだろうな?
めぐみ「私の周りもPC買い始めてる、PS5はソフトもハードも壊滅状態でヤバイ、下降トレンド一直線」
901 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 01:08:07.08 ID:Y1/pQfNJ0
>>892>>895
でもPSで全盛期に売れてたほどじゃなくてPSがダメになってきたから相対的に売れた感じじゃん?

やっぱりswitchは任天堂がwiiやDSで新しく開拓した客が戻ってきたり、また新しく開拓した客が多いと思う
PSの客も、元々任天堂ハードの客だったから奪え返せなくはないけどね
めぐみ「私の周りもPC買い始めてる、PS5はソフトもハードも壊滅状態でヤバイ、下降トレンド一直線」
907 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 01:16:59.38 ID:Y1/pQfNJ0
>>902
その超ライト層に買っていただかないと、サードは死ぬんだけどなぁ?
勝手にコアゲーマーとやらが生まれてくるのか?

>>904
俺が言いたいのは、PSは客の高齢化というswitchに奪われるより悲惨な状況になってるってこと
めぐみ「私の周りもPC買い始めてる、PS5はソフトもハードも壊滅状態でヤバイ、下降トレンド一直線」
914 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 01:28:14.55 ID:Y1/pQfNJ0
ゲーム業界の流れを書いといてやるよ

1.80年代中盤〜90年代前半
@ 任天堂のゲーム目当てにゲーム機が売れる
A @でゲーム買った客が他のゲームにも興味を持って買う
B Aで買われたゲームのブランドが確立される

2.90年代後半
@ 1.で確立されたブランドがPSに引っ越し、客も付いていく
A 客の大部分を奪われてしまった任天堂だが、特に取り返そうとはしない
B 97年にFF7が発売、DQ7の発表もあり、当時の中高生たちのPSへの移行が本格化
  そしてポケモンが大ブームを起こし小学生が挙ってGBを購入する

3.00年代前半
@ DCを最後にセガは撤退、箱が参入するもPS2一強は変わらず
A そのPS2も2.で集めた客がそろそろ卒業し始め、陰りが見え始める
  開発費が激増したこともあり、苦しくなったサード各社は合併の他売れるゲームと客を絞っていく
B 任天堂はと言うとGCは64以上にアレだが、子供向けのゲームがないPS2に替わりGBAがそれを引き受ける 
  いわっちは社長になったばかりで準備中、しかし新規開拓の準備を着々と進めていく

4.00年代後半
@ 任天堂がDSで遂に新規開拓に成功、2年後のwiiと合わせて大量の新規ユーザー獲得に成功する
A 盤石に思われていたPS3が高すぎてまさかの大コケ、一方DSに敗れたPSPでMHPが大ヒット、和サードはPS2の一部をPSPに移行させる
  もちろんwiiにも出すが、前述の通りPS2まではゲームをやったこともないためブランドが通じず、スルーされる
B 箱も日本市場獲得のために手を尽くすが受け入れられず、完全版商法でPSに奪い返されてしまう
C wiiでも箱でもうまく行かなかった和サードが、価格が下がり大幅に減りながらもPS2ユーザーの移行が進んできたPS3に力を入れる

5.10年代前半
@ 4.で売れなかったことでサードが離れ、任天堂だけでは客を繋ぎ止められず手放してしまう、ただし手放した客は別のハードには行っていない
  3DSも奮戦するも支えきれず、任天堂に冬の時代到来
A PSは相変わらずvitaとPS3で2.で獲得した客相手に商売を続けるがPS2の時のような勢いはない
  PS4もPS3にはなかったDQの発売が決まるが、相変わらず苦しい
B 箱はお察しください

6.10年代後半
@ 任天堂は16年は苦しいものの大型新人のイカやポケGOにより注目される
  そして17年発売のswitchでとうとう立ち上がりに成功、新規客はもちろんwiiDS時代の客も戻ってくる
A PSはFF、DQ、MHと連続投入するもswitchの勢いは如何ともし難い、逆に客が老化の一途を辿り市場の溶解が始まる
B 箱はお察しください
サブカル河村「PS5が日本へ出荷されないのはユーザーのせい」
71 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 02:17:10.44 ID:Y1/pQfNJ0
>>69
かなり胡散臭い
「20年やってる」とか言ってるくせに一昨年の6月以前の記事を見たことがない
サブカル河村「PS5が日本へ出荷されないのはユーザーのせい」
123 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 08:58:14.38 ID:Y1/pQfNJ0
>>121
どう考えてもソニーと和サードせいだろ、「勝手にPSに移行してくる」とふんぞり返り何の手も打たなかったんだから

まぁ北米がヤバいことになってきてて戦力を集中させる必要があるのが真実
PCにかなり侵食されて「安価な前世代機需要」が完全に消滅してしまった
めぐみ「私の周りもPC買い始めてるPS5はソフトもハードも壊滅状態でヤバイ下降トレンド一直線」★2
85 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 10:02:47.46 ID:Y1/pQfNJ0
>>84
wiiが任天堂だけでは支えきれず客がゲーム機そのものから離れた時期と、PS2の客がPS3に移行し始めた時期が重なっただけだわな
サブカル河村「PS5が日本へ出荷されないのはユーザーのせい」
130 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 10:05:01.20 ID:Y1/pQfNJ0
>>126
何がだ?買わない客が居るんじゃない、最初に居るのは買わせられないグズだけだよ
でも任天堂って子供向けでしょ?
55 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 11:03:14.22 ID:Y1/pQfNJ0
>>54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1607418454/

NPDグループ所属のエグゼクティブディレクター様からのお言葉
Mat Piscatella
@MatPiscatella
According to The NPD Group's PlayerPulse, 70% of the US Switch player base is aged 18 or older. Nearly 40% are aged 30 or older.

Connor Smith
@connorasmith
What's the comparable data for Xbox One / PS4?

Mat Piscatella
@MatPiscatella
Similar.

NPDグループのマット氏は名越の発言「任天堂ハードはキッズ向け云々」を取り上げ、Switchユーザーの70%が18歳以上、うち40%近くが30歳以上であると猛反論

マット氏は、PS4や箱1と比べてどうか?という質問に対して「似たようなもんです」と答えている

ソース忘れてた
https://twitter.com/MatPiscatella/status/1335972395937480705
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【撤退】SIE 副社長を更迭【秒読み】 ★2
79 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 11:33:02.03 ID:Y1/pQfNJ0
>>77
ならなぜ急に辞めた?自分の意志でやめるなら名誉職である会長にもつかないはずだよな?
連れてきたゲーム事業出身役員も吉田は全員解任してるし

>>78
実はPS1と2の利益の比率って9:1ぐらいでPS1らしいね
河村鳴紘のソニー擁護記事が狂気の域に達している件
26 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 11:41:44.52 ID:Y1/pQfNJ0
>>6
ついでに言うとアメリカでもそれほど売れてない、去年終了時点で3400万ぐらいだけど箱○もwiiも4000万越えてる
そして一昨年から急激に失速してエラいことになった
河村鳴紘のソニー擁護記事が狂気の域に達している件
109 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 12:09:28.14 ID:Y1/pQfNJ0
誰かコイツに教えてやってくれない?
去年のswitchの日本での販売台数596万は、アメリカでPS4が最も売れた2015年の販売台数575万を上回ってるってさ
第二の桃鉄になり得るサードタイトル←何かある?
319 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 12:16:59.57 ID:Y1/pQfNJ0
>>318
作ってるけど苦労してるみたいよ
DQMはDSでブランド復活してたなぁ
河村鳴紘のソニー擁護記事が狂気の域に達している件
167 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 12:39:21.41 ID:Y1/pQfNJ0
>>141
マジだよ、ちなみにアメリカは2020年に899万だったみたいだね
河村鳴紘のソニー擁護記事が狂気の域に達している件
204 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 12:55:57.24 ID:Y1/pQfNJ0
>>200
あつ森はほぼ間違いなく既に900万越えてる、去年9月末時点で818万だったし
河村鳴紘のソニー擁護記事が狂気の域に達している件
209 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 12:58:23.21 ID:Y1/pQfNJ0
>>198
それと何度も言うけど北米に集中させないとヤバいのよ、PS箱は一昨年からPCに侵食されて販売台数が激減してる
河村鳴紘のソニー擁護記事が狂気の域に達している件
224 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 13:04:31.35 ID:Y1/pQfNJ0
>>215
そうだよ
「劣化PC」を作った結果、異業種とも部品の取り合いになってしまったようだね
鉄拳原田「大手の大型タイトルにおいて国内市場だけで開発費をペイできるタイトルはまず無い」
109 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 16:51:42.40 ID:Y1/pQfNJ0
転載だが・・・ん?

バンナムHD、海外売上高比率を3割に 21年3月期メド
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28683460Y8A320C1DTA000/
> バンダイナムコホールディングスは2021年3月期をメドに、海外売上高比率を3割に引き上げる計画だ。
> 18年3月期は2割程度の見通し。
鉄拳原田「大手の大型タイトルにおいて国内市場だけで開発費をペイできるタイトルはまず無い」
150 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 16:57:21.86 ID:Y1/pQfNJ0
>>132
投げ売りでな
知ってるか?コイツ鉄拳6でプライスプロテクション食らって30億損失出したんだぜ?
鉄拳原田「大手の大型タイトルにおいて国内市場だけで開発費をペイできるタイトルはまず無い」
193 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 17:01:59.20 ID:Y1/pQfNJ0
>>177
あつもり(日本818万、世界2604万 まだまだ続伸中)「・・・は?」
鉄拳原田「大手の大型タイトルにおいて国内市場だけで開発費をペイできるタイトルはまず無い」
247 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 17:09:24.09 ID:Y1/pQfNJ0
>>227
>国内と海外の両方で売れるゲームを作ればいい
マジでそれ、日本も世界の一部でかなりデカい市場なんだし出来るんだよな
そもそも、日本と海外でねじれを作ったのはPSPに注力してたお前らだろ、と言いてぇ
鉄拳原田「大手の大型タイトルにおいて国内市場だけで開発費をペイできるタイトルはまず無い」
270 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 17:12:21.29 ID:Y1/pQfNJ0
>>256
コレシカナイ需要wwwwそんな物ないんだよ、ゲームやらなきゃ死ぬのか?
鉄拳原田「大手の大型タイトルにおいて国内市場だけで開発費をペイできるタイトルはまず無い」
282 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 17:13:27.37 ID:Y1/pQfNJ0
>>260
アレはPSで出すためのタテマエだよ、やれば分かるけど中身はかなり懐古向け
鉄拳原田「大手の大型タイトルにおいて国内市場だけで開発費をペイできるタイトルはまず無い」
314 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 17:17:02.68 ID:Y1/pQfNJ0
>>291
憎むなという方が無理がある
バンナムが指揮すると大して売れないのに任天堂が指揮すると2000万クラスに変貌するんだから
原田からすりゃ任天堂に「頭が悪いんですよ」って言われてるようなもんだ

・・・自業自得だが
鉄拳原田「大手の大型タイトルにおいて国内市場だけで開発費をペイできるタイトルはまず無い」
418 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 17:30:00.18 ID:Y1/pQfNJ0
>>410
これ怖いって思わなかったんですかね・・・?なんで開発終わったの知ってるのよ
河村鳴紘「2020年はPS5の年になる。対抗はSwitchかな?w売れなきゃメディアに煽られるだろうがw」
111 :名無しさん必死だな[sage]:2021/01/24(日) 21:52:43.50 ID:Y1/pQfNJ0
>>100
アメリカで見るとやべぇ、PS4は2015年が一番売れたんだがその年でさえ575万台しか売れてない
switchは去年「日本で」596万台売ってて、アメリカだと899万台売れてる
最大市場でコレ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。