トップページ > ハード・業界 > 2020年11月22日 > t0w02rK10

書き込み順位&時間帯一覧

320 位/7988 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001500000009120018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
【朗報】厄災の黙示録ファン、全ての結末に肯定的
産廃PS5】ゲハで事実突き付けられたソニーハードファンが🐷としか鳴けないのが惨め
サクナヒメってステマだよね?って言うと任豚の火消しが大量に湧くんだけど・・・
任天堂の対戦ゲーが100%覇権取れない理由を俺が教えてやる
なぜ桃鉄は売れて、いたストは売れないのか?
豚「ブスザワは自由でリアル!壁が登れる!アスレチック!焚き火!」俺「公園で遊べや」
【正論】ゼルダ無双がつまらないのは無双が悪いんじゃなくてゼルダという素材が悪い
サクナヒメはステマ!ガキゲー!任天堂案件!(PS4売上41%)
おもしろい作品に必ずと言っていいほど存在する展開。
なんでFE無双2じゃなくゼルダ無双を出したん?

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【朗報】厄災の黙示録ファン、全ての結末に肯定的
1 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 10:58:56.60 ID:t0w02rK10
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』に期待するのは「BotWに繋がるバッドエンド」や「本編とは異なる結末」!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2460770c60bc72b7de9bd70e91dfaeaa7098f50e

体験版プレイヤーが、製品版に期待しているポイントは?
■ストーリーについて

製品版に期待する点として最も多かったのは、ストーリーに関するものでした。「100年前のストーリーを濃密に描いてほしい」「一番期待しているのはストーリーですね。大厄災の絶望感をどのように描いてくれるのか、ブレワイの物語へとどう繋がるのか等々、とても気になる事が多くて今から楽しみです」など、物語に注目している声が多数寄せられています。

ストーリーへの期待と一口に言っても、その方向性は様々。まずは、「ブレワイにつながる、またはつながらずにif路線になるストーリー」「物語がifなのか、本当に過去なのか。あの白いガーディアンの存在からifかなと思われますが、実際にプレイして、一つの作品として満足できるものだと信じています」など、『BotW』と直接繋がるのか、それともifという位置づけになるのか、その点に注目する方も。

また、結末に関する期待も大きく分かれており、「物語的にバッドエンドなので、どう見せていくのか」「バッドエンドになるシナリオに対してどんな過程があるのか」と、当時の悲劇をいかに描くのかが気になるユーザーも少なくありません。

一方で、「本編であるBotWとは異なる結末になることを期待」「主要キャラ全員生存の大団円Ifが欲しいです」「ifのストーリーならば、厄災を防ぐことが出来たストーリーを用意してくれていると思っているので、そこに期待してます」と、ハッピーエンドを望む方も多数。ユーザーの期待が多方向に渡っていることが窺えます。

更に、「おそらく、パラレルワールドの話でハッピーエンドで終わるんだろうけど、正史のアンハッピーの悲しい終わり方も体験したい」「序盤の展開ではハッピーエンドのifストーリーのようだが、ルート分岐で正史(敗北)ルートも見たい」など、ifとしてのハッピーエンドがあると予想しつつ、『BotW』に繋がるバッドエンドも見たいという、両方を望む意見もありました。

加えて、「本編はシリーズのタイムラインに属していませんでしたが、今作で過去のタイムラインと絡んだり、また別のタイムラインが発生するのか楽しみです」「ストーリーがどのように転ぶのか。単なるWHAT IFではなく、ゼルダ史に刻まれる作品であってほしい」と、シリーズ全体を見据えた位置づけに期待する声も。ストーリーに対するものだけに絞っても、『ゼルダ無双 厄災の黙示録』に対する期待は、かなり大きなものとなりそうです。
産廃PS5】ゲハで事実突き付けられたソニーハードファンが🐷としか鳴けないのが惨め
27 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 11:10:01.52 ID:t0w02rK10
わざわざアウェーなスレにゴキは来ないよ
スレ建て逃げがメインウェポンだから
サクナヒメってステマだよね?って言うと任豚の火消しが大量に湧くんだけど・・・
104 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 11:10:53.43 ID:t0w02rK10
ゲハにレスしたら任天堂の火消し!
任天堂から金もらえるなら火消ししまくるわ
任天堂の対戦ゲーが100%覇権取れない理由を俺が教えてやる
158 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 11:12:03.91 ID:t0w02rK10
色々なゲームあるのに100%の覇権取るなんて無理だろ
なぜ桃鉄は売れて、いたストは売れないのか?
6 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 11:16:45.43 ID:t0w02rK10
いたストDSはバランス悪いけど面白かった
やっぱこういうのは携帯機に出すべきなんだよな、グラフィックやfpsに拘るものでもないし
豚「ブスザワは自由でリアル!壁が登れる!アスレチック!焚き火!」俺「公園で遊べや」
119 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 11:18:14.10 ID:t0w02rK10
>>8
俺くんは公園豚やんw
【正論】ゼルダ無双がつまらないのは無双が悪いんじゃなくてゼルダという素材が悪い
8 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 19:20:33.94 ID:t0w02rK10
P5Sが面白いかどうかは主観だろ
サクナヒメはステマ!ガキゲー!任天堂案件!(PS4売上41%)
1 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 19:32:39.69 ID:t0w02rK10
サクナヒメのアンチはゴキブリじゃない説ある
サクナヒメはステマ!ガキゲー!任天堂案件!(PS4売上41%)
7 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 19:39:55.93 ID:t0w02rK10
>>4
PS4タイトルの99%が遊べる!って自慢してたのにね
おもしろい作品に必ずと言っていいほど存在する展開。
46 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 19:43:16.22 ID:t0w02rK10
>>1
これを全部詰め込んだのがゼルダ無双ハイラルオールスターってゲームなんですけど
なんでFE無双2じゃなくゼルダ無双を出したん?
3 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 19:44:47.22 ID:t0w02rK10
コエテク「ゼルダ無双作りたいけど良いアイデアが無い」
任天堂「ブレワイ使いませんか?」
コエテク「採用!」

って流れで作っただけでFE無双に続編作りたい話はない
【衝撃】iPhoneゲーム機(Apple)で任天堂Switch/PS4/PS5/Xboxすべて消滅へ
42 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 19:47:30.81 ID:t0w02rK10
iPhoneのゲームってマイクラかソシャゲの2択くらいでしょ
あつ森もマリオも簡易版しかないしPCみたいにSwitchのサードソフトを回収することも無いし現実的に勝つのは難しいだろ
実績・トロフィーみたいな「ゲームの足跡」ってやっぱ必要だよな
19 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 19:49:33.80 ID:t0w02rK10
別にあっても無くてもどうでもいい
ゲームは自分が楽しいかどうかが重要で遊んだ量を人に自慢する為に買ってるわけじゃない
チョンテンドーなんてソニーがいつでも買収できんだよボケ
4 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 19:52:32.41 ID:t0w02rK10
早く買収しろよ
【悲報】ゼルダ無双、作業ゲー過ぎて飽きる人続出
62 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 19:54:26.82 ID:t0w02rK10
>>41
桃鉄が叩けなくなったら捏造か?
FF15よりもゼルダbotwの開発人の方が明らかに意識高い系の痛々しい集団だよね
5 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 20:17:30.90 ID:t0w02rK10
FF15が初めてのオープンワールドで尚かつがけ登れるってマジですか?
PS5生産に“全集中”も品不足なぜ 初週出荷12万台は多い?少ない?
1 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 21:04:35.12 ID:t0w02rK10
ソニーの新型ゲーム機「プレイステーション(PS)5」の日本の初週販売数(12〜15日、4日間)が約12万台だったことが明らかになりました。初年度の世界出荷数は「760万台以上」で“全集中”の生産を展開していますが、品不足になっています。なぜでしょうか。

◇日本で品不足なぜ
 日本の初週販売数の「12万台」の評価は難しいところです。5万円以上の高額商品であれば普通なら「多い」といえますが、ゲーム機は生産の難しい精密機械の上に発売開始から一気に売れる傾向があります。それを踏まえると「少ない」になります。

あたりの出荷数予想は…
 初週販売数が出たことで、参考レベルですが、週あたりの出荷数予想が可能になりました。

 PS5の初年度(2021年3月末まで)の世界出荷数は「760万台以上」で、現行機のPS4の日本の推定シェアは1割弱ですから、そのまま当てはめると、日本の割り当て予想は70万台といったところでしょう。

 そこから初週販売数(12万台、完売状態)を引くと、「58万台」になります。それを来年3月末までの18週間で割ると、1週間当たり約3万台となります。月だと12万〜15万台のペースですね。
またPS5の通常版は税込みで5万5000円弱の高額商品で、専用ソフトがそろうのもこれからなので、慌てて買うほどではありません。一方で、PS4用ソフトとの互換性がありますし、新型コロナウイルスの感染が再拡大する兆候もありますから、需要が上ブレする要素もあります。現段階の情報を整理すると、PS4よりも購入を希望する数が極端に増えるとは考えづらいところです。仮に「50万台前後」と見ても、来年2月には達する計算です。幸いにも日本は欧米ほどの市場はないので、欧米より落ち着くのは早いと予想しますが、果たしてどうなるでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20201122-00208911/
2021年の理想の任天堂ラインナップ考えてみた
57 :名無しさん必死だな[]:2020/11/22(日) 21:14:17.61 ID:t0w02rK10
>>22
PS5はまずゲーム中フリーズしないようになってから喋ってくれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。