- 後藤 弘茂「Xbox Siries XのアーキテクチャはRDNA2ではないRDNAベースだ」
52 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 08:23:46.51 ID:xWMi+BQ60 - >>49
この記事はあくまで今分かってる範囲で、だからね 流石に後藤さんクラスだと、例のMac BIOSからのアレをソースにするのはNG
|
- 中国に個人情報抜かれるって騒いでるけど
87 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 08:28:09.11 ID:xWMi+BQ60 - 実際に一般人のデバイスに何か仕込んで情報抜いてるのはアメリカの方だってのは過去何度も実証されてる
この辺はアメリカ政府、NEDが情報巧みにコントロールして、自由・民主主義陣営は個人情報保護だが共産・強権主義圏が違う というプロパガンダを流してるからパンピーには理解されにくい それでもウィリアムブラムとかニコラススカウ、最近だとスノーデンが一生懸命資料集めて史料批判して 一冊の本にして出版してるが
|
- 【ニシ悲報】テトリス脱任
36 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 08:35:35.57 ID:xWMi+BQ60 - >>23
アケ基板・筐体はそう簡単に手に入らんからなあ 上でも出てるけどテトリスDSが一番無難かな あとPCだとテトリスとは名乗ってないが、実質テトリスなゲームが無料で出来る
|
- 後藤 弘茂「Xbox Siries XのアーキテクチャはRDNA2ではないRDNAベースだ」
60 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 08:40:46.79 ID:xWMi+BQ60 - >>53
DFの記者が言うには、従来のXboxソフトはXDKという専用ゲーム開発キットで開発されてたけど 今世代からはPCと共通のものになったから遅れて開発会社があるんだと
|
- 【悲報】PS5、あまりにもデカすぎて自宅まで運べない
422 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 08:42:08.49 ID:xWMi+BQ60 - >>402
熱対策でそんくらいいるってことだな 実機レビューもXSXは3月からやってるのにPS5はいまだになしって、 いったいどうしてなんだろうねえ
|
- 後藤 弘茂「Xbox Siries XのアーキテクチャはRDNA2ではないRDNAベースだ」
62 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 08:45:07.83 ID:xWMi+BQ60 - >>53
あとAMDもNVIDIAもレイトレの仕組みは同じってのは 今年の夏頃にここでも書かれてたよ 一部のPCゲーマーやソニーハードファンは頑なに認めてないけど (つかなんで態々仕様を大幅に変えると思ってんだ、あいつら?)
|
- 後藤 弘茂「Xbox Siries XのアーキテクチャはRDNA2ではないRDNAベースだ」
170 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 19:07:13.09 ID:xWMi+BQ60 - 後藤さんのこの記事で回路図がまんまだとの指摘があるけど
それは、機密保持や漏れ出たソースから話してはならないから アーキテクチャがこのまんまだとは彼自身も断言してないよ、HotChipsなどの公開された情報のみからのサーベイ 10月の発表まで待つしかない‥‥最もMacのあれから大幅にwavefront含め変えてきてそうなのは分かるが
|
- 【悲報】箱SX、実行性能2080〜2080tiの間くらいの模様
496 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 19:14:13.89 ID:xWMi+BQ60 - >>440
まさかレイトレがシェーダの処理引っ張るとかいう 公開された情報からも否定されてることを書いてる?
|
- 後藤 弘茂「Xbox Siries XのアーキテクチャはRDNA2ではないRDNAベースだ」
171 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 19:14:48.45 ID:xWMi+BQ60 - >>61
記事をちゃんと読みましょう
|
- 後藤 弘茂「Xbox Siries XのアーキテクチャはRDNA2ではないRDNAベースだ」
172 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 19:16:31.43 ID:xWMi+BQ60 - ちなみに公開された情報からはGPUで最も利潤の出るHPC分野で
AMDはNVIDIAに競り勝ってたりするんだけどね、それもアメリカの肝いりの政策のところで
|
- 後藤 弘茂「Xbox Siries XのアーキテクチャはRDNA2ではないRDNAベースだ」
178 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 21:09:25.99 ID:xWMi+BQ60 - >>173
シェアではNVだけれど、アメリカ肝入りのもの、長年のマイルストーン(今後の趨勢を決めうるモノ)は AMDがNVIDIAに勝ったんだよ これゲハでスレ立っても良かったレベルなのに立たなかったし PC宣伝来ててよくスパコンがどうのと書いてる人も、触れなかったけど(あるいは知らなかった?)
|