トップページ > ハード・業界 > 2020年10月02日 > MqSvm7L+0

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/7021 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000013150100029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
XSXはハイエンドPCレベル

書き込みレス一覧

【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
28 :名無しさん必死だな[]:2020/10/02(金) 17:04:54.37 ID:MqSvm7L+0
フルHDの30インチゲーミングモニター使ってるけど同サイズのWQHDゲーミングモニターにしたらかなり変わるかなFHDも十分綺麗なんだけどFHDモニター売れば差額2万円ぐらいでWQHDに変えられる
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
33 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 17:09:15.05 ID:MqSvm7L+0
大人になるとゲームは完全な浪費になるからむなしいつまらねえって思う人も多いからねえ
今までゲームを友達とワイワイ楽しくやるものだった人に多い
逆にゲームは1人で楽しむものだった人は大人になっても楽しめる人が多いと聞く

ゲーム=友達と遊んで楽しいものって人は大人になって友達と一緒にプレイする機会がなくなると
ゲームを只の時間の無駄、浪費って感じでつまらなくなるんだろう
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
41 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 17:14:43.71 ID:MqSvm7L+0
お金が無いわけじゃないけど無駄な金は使いたくないってのがあるよな
ゲーミングPC持っててればSXほしいけどだったら今月出るRTX3070買った方が
PCでゲームはできるしSXじゃできないVRも楽しめるしってなるし

FHDのゲーミングモニターとWQHDのモニターで差額分の体感がなければFHDでいいやってなるし
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
46 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 17:20:25.12 ID:MqSvm7L+0
>>43
あのだけの性能だからPS5もSXももう限界に来てる平面ゲーじゃなくてVRにも注力してほしいんだよね
はっきり言えば平面ゲームはもう限界
凡人の眼には限界のフレームレートの120fpsに4k解像度
8kとかは人間の眼の限界を超えてるらしいし

だったらVRいける性能になったんだから家庭用ゲーム機もVRをもっと推してほしいだよね
PSVRは本体性能とトラッキングデバイス含めて悲惨だったけど
オキュラスクエスト2を見る限り家庭用VR行けると思うんだけど
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
48 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 17:24:32.51 ID:MqSvm7L+0
それにいままでは家庭用ゲーム機は60fpsって縛りがあったけど箱1Xから
家庭用ゲーム機もソフト含めてテレビじゃなくてゲーミングモニターがあった方が良い時代になったのがな・・
ゲーミングPC持ってる人はDP接続だろうからそれにHDMI接続すればいいけど
ずっと家庭用ゲーム機でやってきた人はここにきて4k60fpsで遊ぶからゲーミングモニター買うかって悩みもできたし
対戦ゲームによっては60fpsよりも120fpsの方が有利で勝敗にも直結するし

そうなるとゲーミングモニターを設置して遊ぶレイアウトを考えなくちゃいけなかったりと
今回の次世代機はRTX3000の登場含めてゲーマーはいろんな選択肢と散財を求められている
XSXはハイエンドPCレベル
5 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 17:30:06.63 ID:MqSvm7L+0
SXはハイエンドPCレベルだけど
ゲームしかできないのがな・・・VRもできないし
PCはゲーム以外にもoffice使えたり動画編集や作曲とかゲーム作りとか
色々利用用途あるあから

SXとゲーミングPCは比較する対象でもないと思う
XSXはハイエンドPCレベル
8 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 17:45:20.36 ID:MqSvm7L+0
>>7
XSXって2080superぐらいらしいから
3070以下じゃね
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
63 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 17:48:18.08 ID:MqSvm7L+0
>>59
IPSじゃなくて、VA液晶で十分でしょVAなら黒が映えるし
それに60hzのゲーミングなんて明確な決まりはないけどそんなのゲーミング用モニターと言えないだろ
相場的には

フルHD 30インチ 144hz Freesync のスペックが3万円台
WQHD 30インチ 144hz  Freesyncのスペックで3万円代から5万円

さすがに4kになるとゲーミングモニターとして意味がないから種類もなくて値段も無駄に糞高いから選択肢に入らないけど 
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
66 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 17:51:41.19 ID:MqSvm7L+0
ゲーミングモニターで4kってはっきりいって需要がないんだよね
画面が30インチ程度じゃ4kとWQHDの差がみためほとんどわからないのに処理はWQHDのほうがめちゃ軽いし
ゲーミングに求められてる120fps以上のフレームレートを4k解像度で出力できるグラボが無い
プロゲーマーとかはFHDで200fpsを求める人がいるぐらい解像度よりもフレームレート重視なわけだし

4kの大型テレビならいいけど4kのゲーミングモニターって存在意義があるのかどうかすら不明
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
70 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 17:53:35.49 ID:MqSvm7L+0
>>65
ゲームになにを求めかによるけどのゲームでの勝敗に直結やぬるぬる動いてすげえってなるフレームレートを
重視する人がほとんどでしょ
逆に60hzのモニターを選択する人は激しく動くゲームにおいてなにを求めてるのかってなるし
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
72 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 17:54:19.03 ID:MqSvm7L+0
>>68
Pixio PX329 ディスプレイ ゲーミング モニター 31.5インチ WQHD 1440p [ FreeSync 165hz ][ HDMI 144hz ]

これだと思う
XSXはハイエンドPCレベル
10 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 17:56:15.05 ID:MqSvm7L+0
>>9
ただしジャップはAKS税のため7万円だがな
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
79 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 17:59:18.47 ID:MqSvm7L+0
>>76
FPSとかは27インチまでが一番やりやすいっていうけど
50インチテレビから離れればFPSでもそこまで不利じゃない気もするけど
eスポで使われるモニターが全部24インチぐらいの大きさだからねえ

ゲームによっては4k大画面でプレイした方が迫力あるものもあるだろうけど
正直フレームレートなんて60fp安定すればほとんどの人は満足だと思うし
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
81 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 18:00:31.85 ID:MqSvm7L+0
>>78
WQHDと4kはぱっと見違いはわからないよ
ただ処理はめっちゃ重くなる
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
82 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 18:01:24.36 ID:MqSvm7L+0
>>80
だけど少なくともこのスレでゲーミングモニターをPS5やSX用に検討してる人は
フレームレートと解像度重視だと思うが
XSXはハイエンドPCレベル
13 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 18:02:44.87 ID:MqSvm7L+0
>>11
日本人はRTX3000買うなら香港旅行のついでに買うのが一番いいらしが
今の香港って幕末の京都並にヤバいというからな・・・
なにか剣術でも習得していかないと
XSXはハイエンドPCレベル
14 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 18:04:33.20 ID:MqSvm7L+0
自分はVRゲームやるからPCスペックを優先せざるを得ないので
5万円の本体にWQHDゲーミングモニターや4kテレビも買わないといけない家庭用ゲーム機よりも
RTX3070購入を優先したわ

SXも欲しいんだけどねゲーミングPCの方がFHD30インチゲーミングモニターを買ったばかりだから
しばらくこれでがんばるわ
XSXはハイエンドPCレベル
18 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 18:06:24.49 ID:MqSvm7L+0
>>15
SXはRTX2000世代だったら間違いなくハイエンドだった
RTX3000がでたからミドルエンドになったけど
でもRTX2080superの性能があればしばらく十分だと思うけどね
VRやるわけじゃないんだし
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
89 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 18:07:31.50 ID:MqSvm7L+0
ちょっと前にDOOMかなんかのゲームで
1000fps出して外人がひゃっほ―って浮かれてたな
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
93 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 18:09:08.27 ID:MqSvm7L+0
>>91
今まさにFHD30インチユーザーなんだけど
ここからWQHD30インチへの切り替えって結構性能さ体感できるかな・・・
今のグラボが2070superで3070への乗り換え検討してるんだけど
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
96 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 18:10:14.37 ID:MqSvm7L+0
>>90
会社で今度買う車どうしようかなって言ってる時に
F1カー買わないとプロレーサーの土俵に立てないっていってるようなもんだぞ
XSXはハイエンドPCレベル
20 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 18:12:33.49 ID:MqSvm7L+0
>>19
そうですか
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
100 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 18:13:56.03 ID:MqSvm7L+0
むしろeスポって本体が平等が家庭用ゲーム機でやったほうがいいと思うんだけど
そもそもeスポってハイエンドグラボや最新家庭用ゲーム機でやる必要なくね

FPSだったらカウンターストライクとかでいいし、格闘ゲームだった別にスト3やヴァンパイヤセイバーでいいし
RTSだったらエイジオブエンパイア2あたりでいいだろ
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
102 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 18:14:57.14 ID:MqSvm7L+0
>>98
今がVAパネルなんだけど、VA同士だったら変わるかな
差額2万円でWQHDにできるけどあまり変わらなかったら2万円程度の出費とはいえ
かなりへこみそう
XSXはハイエンドPCレベル
24 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 18:17:13.59 ID:MqSvm7L+0
>>23
ただSXは同じゲーミングパスでもPC用のゲーミングパスに比べて
かなりラインナップが魅力的なんだよな・・・・
それで迷う人は多いかと
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
108 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 18:19:50.55 ID:MqSvm7L+0
中華テレビって言うけどもう家電やPC含めて日本メーカーよりも中国のメーカーの方がいいでしょ
ハイセンスのテレビとか全然問題ないし

ゲームだって日本が萌えヲタから金を搾り取る萌え絵集めソシャゲに注力してるけど
海外はしっかりとしたまともなゲーム出してるし

今の日本ってソフト面でもハード面でも完全に後進国だよ
メイドインジャパンをありがたがる要素なんて1つもない
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
109 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 18:20:57.41 ID:MqSvm7L+0
>>107
リフレッシュレートはモニター側の性能数値
フレームレートはゲーム側の性能数値で
1秒に描写できる最大のコマ数って言えば同じ意味だよ

リフレッシュレートはこのモニターはこの数値だけ限界の描写ができますって意味
フレームレートはゲーム側の数値で処理が重たい場合は落ちたりする
【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない
111 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 18:24:10.18 ID:MqSvm7L+0
>>110
やっぱり時代はIPSか
IPSで30インチWQHD探してみるかなー
240hzはこだわらないですね120fps以上は違いがわからない旧人類なので

はあー本当に金かかるわ
教えていただいてありがとうございます
XSXはハイエンドPCレベル
88 :名無しさん必死だな[sage]:2020/10/02(金) 20:35:38.47 ID:MqSvm7L+0
PCはゲームだけじゃないしVRも遊べるからね
コントローラーで平面画面でゲームをする以外にいらねっていうならSX一択


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。