- おまえらってPS、SS、64時代の話に食いつくよな
445 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 08:20:32.80 ID:TFs8Sl390 - アイマスを見た時に思ったのは
ときメモ3がやりたかったのは、これだったのか、とw
|
- ドラクエって勇者がいなくても戦力的には魔王たおせるよな?
237 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 08:42:29.41 ID:TFs8Sl390 - 世界のどこにも勇者はいない、なぜならまだ生まれてないから
そして産むのは主人公の嫁、って5の設定は当時面白かった ただ、魔界へ魔王退治に行く時点で勇者10歳ってのはモヤモヤした
|
- 【朗報】ドラクエ映画にパクられ告訴していた小説家さん、無事裁判資金が集まる
103 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 08:43:45.99 ID:TFs8Sl390 - スタンドバイミードラえもんは
この映画と同じメタフィクション
|
- ドラクエのハーゴンって、一応魔王だよな?
82 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 08:48:40.56 ID:TFs8Sl390 - ハーゴンの目的は破壊神を現世に降臨させて世界を破滅させる事
要するに、世の中で最も不要な存在は人間だとほざく 究極のエコロジスト同様、破滅願望の持ち主ってことか 当時(1980年代)はそういう主張があちこちで見られてたな 人間は地球を蝕む寄生虫とか何とか
|
- 組長「ファミコンは9800円にしろ」開発部門「2万円でも厳しい」組長「だめだそれでは子供が買えない」
111 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 09:03:09.77 ID:TFs8Sl390 - >>96
松下電器も3DO以前にゲーム機出してたな すげえ使いにくそうなコントローラー見た記憶
|
- PS2→成功 PSP→失敗 PS3→失敗 PSVITA→失敗 PS4→失敗 PS4pro→失敗 PSVR→失敗 PS5→???
490 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 09:33:14.60 ID:TFs8Sl390 - >>488
あの頃はバブル崩壊の後遺症でどこの企業も苦しんでいた 大手家電でソニーだけが最高益を出し続けた功労者がSCE 鼻つまみ者が会社の屋台骨を支える立場になったとあれば そりゃ慢心して有頂天になるのも仕方ない、俺でも絶対そうなる
|
- 組長「ファミコンは9800円にしろ」開発部門「2万円でも厳しい」組長「だめだそれでは子供が買えない」
113 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 09:34:28.88 ID:TFs8Sl390 - >>112
いや、それ合ってるけど
|
- 2Dマリオ最高傑作ってワールドでいいの?
278 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 09:36:39.38 ID:TFs8Sl390 - 個人的に最高傑作はSFCのマリオコレクション
1、2、3、USAがスーファミのグラフィックで遊べる事に感動した しかもセーブ機能あり
|
- 初代スーパーマリオ何回売るんだよ
187 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 09:42:05.84 ID:TFs8Sl390 - 初代スーマリはワープなしでも40分ぐらいで全クリできるから
今でもたまに気分転換で遊ぶ 初代って全32面のうち、地下と海が2面しかないのが意外というか マリメじゃなくて公式タイトルで別ステージが遊びたい 2と合わせても全部で84面しかないし
|
- マリオ宮本とゼビウス遠藤だとどちらがゲームの神様なの?
325 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 09:46:25.89 ID:TFs8Sl390 - >>324
ミヤホンは90年代後半あたりから 歳食ってゲーム作りの感性が衰えてないか、常に不安だったって 当時エヴァがブームだったんで、見ると意外に面白かったから まだ大丈夫と判断したとかw 今じゃ完全に開発から身を引いてるのは、もう無理と悟ったんだろう 特に岩田氏が亡くなってから気力が一気に失われたそうで
|
- 3DS時代あれだけ蜜月だったカプコンが任天堂ハードから脱出した理由って何?
4 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 09:51:00.00 ID:TFs8Sl390 - 開発チームが低スペック路線の任天堂に愛想尽かしたと聞いた
3DSのモンハン4はメモリ足りなさ過ぎて 本体起動専用のメモリまで使って実現させる無茶技 だからPS、箱、PCのマルチを選んだ
|
- ゲームに萌えって必要なの?
136 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 09:56:39.37 ID:TFs8Sl390 - >>124
昔はエロゲ方面に行ってた人材が 今はラノベ、ユーチューバー、スマホゲー、SNS分野に行ってるのよね もう完全に役割を終えた
|
- Switchのスーファミにドンキー2とFE紋章きたあああああああああ
21 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 10:13:11.30 ID:TFs8Sl390 - スパドンは1しかやってないから、いい機会だわ
でもSFCコンで遊びたいんだよね
|
- マリオ宮本とゼビウス遠藤だとどちらがゲームの神様なの?
330 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 10:33:11.53 ID:TFs8Sl390 - ゼビウス、ドルアーガは今でもナムコのレトロゲーム集で
前者は必ず、後者もかなりの割合で収録されるタイトル だから今の子供も割と遊んでるし、タイトル知ってるだけならもっと多い 面白いと思うかどうかは別だけど イシターの復活を遊びやすくリメイクしてほしい あれは当時ですらクソゲーだったが、思い入れがある
|
- カプコンってさ。BGMが弱いよな。
518 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 10:34:51.19 ID:TFs8Sl390 - >>516
効果音メインでBGMがあまりないもの 静寂さも恐怖感の演出ってことかね
|
- マリオ宮本とゼビウス遠藤だとどちらがゲームの神様なの?
359 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 14:15:58.25 ID:TFs8Sl390 - ゼビ語とか見ると、遠藤さんは今で言う設定厨だったんだなw
40年近く昔にゲームでそれをやったのは凄いと思うわ
|
- マリオ宮本とゼビウス遠藤だとどちらがゲームの神様なの?
361 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 14:17:40.15 ID:TFs8Sl390 - >>358
「パックランドでつかまえて」を読むと 田尻さんが遠藤さんから受けた影響の大きさは計り知れない 日本最初のゲーム攻略本はゼビウスで これを書いて出した(同人)のはゲームフリーク
|
- マリオ宮本とゼビウス遠藤だとどちらがゲームの神様なの?
364 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 14:20:10.95 ID:TFs8Sl390 - >>360
ドルアーガのダンジョンって16進数の2桁データしかないんだってね そこに適当な数字を入れるとダンジョンが生成されるプログラム 最大数のFFと入れたら壁が横一列になってダンジョンじゃなくなるけど なんか最終面っぽいってことで、60階がそれになった
|
- マリオ宮本とゼビウス遠藤だとどちらがゲームの神様なの?
365 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 14:22:55.49 ID:TFs8Sl390 - >>346
80年代のゲーセンは不良の溜まり場だった 俺は中学になってからバッティングセンター内にあったゲーセンで遊んでたけど 幸いというか、カツアゲに遭和ずに済んだけど、怖いと思うことは多々あった
|
- 甲子園って中止しなくても良かったよな?
185 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 14:28:30.51 ID:TFs8Sl390 - >>184
2006年、日本中がハンカチ王子に熱狂していた頃 バスケ日本代表のパブリセヴィッチ監督が 「何に夢中になってんの、こいつら」って呆れたそうで
|
- マリオ宮本とゼビウス遠藤だとどちらがゲームの神様なの?
369 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 14:41:37.33 ID:TFs8Sl390 - >>368
スーパーマリオがハリウッド映画になった時じゃない?
|
- 80年代のアニメがエロ下品すぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
450 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 18:19:39.81 ID:TFs8Sl390 - 制服のスカートが異様に短い
|
- 組長「ファミコンは9800円にしろ」開発部門「2万円でも厳しい」組長「だめだそれでは子供が買えない」
120 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 18:20:30.86 ID:TFs8Sl390 - ゲーム機の性能を考えるようになったのがスーファミ以降
|
- そういや西部劇が題材のゲームってないよな
152 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 18:35:22.37 ID:TFs8Sl390 - >>142
西部劇ゲーと言えばそれだわ
|
- ゲームに萌えって必要なの?
140 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 18:38:08.16 ID:TFs8Sl390 - >>138
ちゅるやさん好き あれは見てて癒される
|
- ドラゴンクエスト「戦士はスピードが遅い」←これに納得できないんだが、
118 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 18:41:02.25 ID:TFs8Sl390 - >>104
ドラクエWのステータスは「みのまもり」があったと思ったけど DS版だけだったか
|
- マリオ宮本とゼビウス遠藤だとどちらがゲームの神様なの?
391 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 18:58:24.91 ID:TFs8Sl390 - >>389
ゼビウスのサントラってマジ? ほとんどBGMないやん
|
- 好きなのに性能悪くて使えないキャラっているよな
120 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 19:00:29.05 ID:TFs8Sl390 - ポケモンは弱点が多いと分かってても草属性に愛着がある
初代でフシギダネを選んだのが運の尽きというかw
|
- ゲハで何故か捏造だって疑われない1つの謎があるんだが
6 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 19:16:33.32 ID:TFs8Sl390 - >>1
それは捏造じゃない 任天堂はファミコン時代からソフトは自社を優先すると明言してる これは当時のセガやNEC(ハドソン)も同様で サードはあくまで、ファーストのおこぼれに預かるって立場 工場の生産能力とか色々あるけど、限りあるパイ(自社ハードユーザー)を なるべく自分たちで確保したいという意図もある 参入当初からファーストが一歩引いてサード優遇したのがSCE だからPS最初期から大挙してサードが参入した 当時は「ソニー」の名前にブランドもあった
|
- マリオ宮本とゼビウス遠藤だとどちらがゲームの神様なの?
398 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 19:23:09.73 ID:TFs8Sl390 - >>394
日野って知名度高い?
|
- ひょっとしたら任天堂の古川社長って「無能」なんじゃ?
35 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 22:18:24.43 ID:TFs8Sl390 - 古川は年収2億の勝ち組
|
- マリオ宮本とゼビウス遠藤だとどちらがゲームの神様なの?
432 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 22:23:14.89 ID:TFs8Sl390 - >>415
ああ、それなら聞いた事ある 故・飯野賢治も「ゼビウスは遊びながら自分でBGMを作ってる気分が味わえる」って言ってた
|