- CAPCOM VS 「 」←絶対に買ってしまうタイトルは?
154 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 19:11:05.02 ID:ETfwOJc40 - kofを乙女ゲームにしたりオマエラはオカシイ事やり過ぎなんだよ。
中国の工作員だと見紛うわ。
|
- CAPCOM VS 「 」←絶対に買ってしまうタイトルは?
155 :名無しさん必死だな[]:2020/09/16(水) 19:15:07.16 ID:ETfwOJc40 - リディックとかハリウッド映画のヒーローと戦わせるのが一番だろうが
これからの既存の格ゲーはアニメ路線で行って欲しいからミスマッチだろうな
|
- CAPCOM VS 「 」←絶対に買ってしまうタイトルは?
156 :名無しさん必死だな[sage]:2020/09/16(水) 19:21:24.89 ID:ETfwOJc40 - 前も格ゲー板で書いたけど
ハリウッドはダークヒーロー多いし キャラが立ってるから使いやすいんだよな。 ブルースリーの息子の映画とか アンダーワールドとか色々あるだろ。
|
- 格ゲーのヴァンパイアシリーズってイマイチ人気あるのかないのわからないよね
947 :名無しさん必死だな[sage]:2020/09/16(水) 20:01:45.42 ID:ETfwOJc40 - そんな事良いからハリウッド映画のヒーローで格ゲー作れってw
スネークプリスキン リディック アンダーワールドの主人公 マッドマックスサンダードームのマックス ウォーターワールドのケビンコスナー プレデターetc いっぱいいるやんけ。
|
- 朝起きたらPS5が「6万円で買ってキュゥ〜」とすり寄ってきたらどうする?蓮舫
21 :名無しさん必死だな[sage]:2020/09/16(水) 20:11:09.76 ID:ETfwOJc40 - ハリウッド映画のゲーム出たら買うわ。
今のハリウッド由来のヤツってマーベルヒーローばっかじゃん 別に格ゲーじゃなくて良いし
|
- レースゲーやってる奴って何でレーサーにならなかったの?
88 :名無しさん必死だな[sage]:2020/09/16(水) 20:13:50.88 ID:ETfwOJc40 - ピーカーズ難しかったんで無理です。
コーナー侵入減速時に車体制御難しいです。
|
- なぜ米国のコンテンツは無様に日本に負けたのか2
72 :名無しさん必死だな[sage]:2020/09/16(水) 20:16:50.20 ID:ETfwOJc40 - アメリカは意図して手を抜いてるだけ。
コレは中国朝鮮が悪い。 全部ゲームに突っ込んでアップデートし続ければ飽きないのに
|
- なぜ米国のコンテンツは無様に日本に負けたのか2
75 :名無しさん必死だな[sage]:2020/09/16(水) 20:31:26.38 ID:ETfwOJc40 - 最近知ったけど
gpu大手の大株主だったのも関係してそうだな。 コレってゲームにしか殆ど使わんだろ。
|
- なぜ米国のコンテンツは無様に日本に負けたのか2
76 :名無しさん必死だな[sage]:2020/09/16(水) 20:34:52.23 ID:ETfwOJc40 - 李家は山口県だし。
ユニ○ロの社長も山口県だし。 こんなブランド、海外は自分のクビ絞めるの分かってるし 多少コスパ良くても買わんよ。 ホント日本のウヨとかアッパーってロクな事してないな
|
- なぜ米国のコンテンツは無様に日本に負けたのか2
77 :名無しさん必死だな[sage]:2020/09/16(水) 20:37:59.09 ID:ETfwOJc40 - だから、アメリカは
ウイグル人迫害に対して中国に制裁措置取ったろ。 そろそろお終いですよ。 ハイブリッドAIで脳科学とAIの融合とか 危険な研究やって世界転覆に貢献するとかも全部お終い。
|
- アメリカ海軍がTwitchでゲーム配信、キャラクター名を「Nagasaki」「Japan1945」にして炎上
116 :名無しさん必死だな[sage]:2020/09/16(水) 20:45:41.17 ID:ETfwOJc40 - アメリカは世界の警察なのに
こんな感じじゃ危機感あるよね。 ま、本気じゃないだろうけど。
|
- ひょっとしたら任天堂の古川社長って「無能」なんじゃ?
25 :名無しさん必死だな[sage]:2020/09/16(水) 20:51:39.34 ID:ETfwOJc40 - というか、国内の方針に従ってただけでしょ。
李家の支配のもと日本はテロ国家紛いだったし。
|
- ひょっとしたら任天堂の古川社長って「無能」なんじゃ?
26 :名無しさん必死だな[sage]:2020/09/16(水) 20:53:16.75 ID:ETfwOJc40 - 日本が一致団結してたって事は
エヌヴ○デ○アの大株主だった某氏の影響で 海外ゲーム産業も軒並み停滞だったのかもしれないね
|
- 洋ゲーがオワコンになった理由 part3
190 :名無しさん必死だな[sage]:2020/09/16(水) 20:56:23.78 ID:ETfwOJc40 - 残念ながら、これからも洋ゲーの時代ですよ。
欧米圏がしっかり稼いでくれれば 経済戦争しないで日本も商売しやすくなるし。 どんどんやってもらわないと。
|