トップページ > ハード・業界 > 2020年08月28日 > w56wIMQN0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/6055 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数54211300000020262765321961



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
名無しさん必死だな (ワッチョイW 25ee-TIXr [112.136.80.2])
名無しさん必死だな (ワッチョイW 25ee-j+KT [112.136.80.2])
ダービースタリオンSwitch発売
フォールガイズ2810万本突破 パーティーバトロワの王に
任豚が誇ってる週販ごときでなんの意味があるんだ?
そろそろ業界総出で任天堂にNOを突きつけるべきだろ
■■速報@ゲーハー板 ver.54392■■
フォールガイズ、テトリス99と比べるならわかるんだけど何であつ森なの?
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
途中で「俺、何やってんだろう…」となったゲーム
文春「スイッチは中国人が爆買いしている」
ゲームのセーブデータを消すドッキリとか罰ゲームってアレ

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
ダービースタリオンSwitch発売
339 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 00:06:03.57 ID:w56wIMQN0
>>338
最強馬作るのが目的ではなくても強い馬を作るのが目的でそれ以外の目的なんてないでしょ
金を稼ぐにしてもG1勝つにしても強い馬を作ることと一致してるし

完全に底割れしてるものをいまさらやっても面白いとは思えん
フォールガイズ2810万本突破 パーティーバトロワの王に
279 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 00:10:21.51 ID:w56wIMQN0
アストロボットとフォールガイズが任豚を発狂させる特定ワードになっちゃってるな

その中でもアストロのほうが発狂度が高いのは笑えるが
マリオ風の幼児ゲージャンルでは面白さ、新鮮さNo.1がアストロで
プレイヤー数No.1がフォールガイズで
どっちにもマリオは負けてるんだからどうしようもねえわ

幼児ゲーでも負けて大人ゲーでも負けてるんだから
任豚が誇ってる週販ごときでなんの意味があるんだ?
24 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 00:21:41.97 ID:w56wIMQN0
任豚がオワコンランキングに依存してる姿はマジで昭和を彷彿とさせるよなw
国内パケなんてゲーム業界の1%以下の数字なのにw
そろそろ業界総出で任天堂にNOを突きつけるべきだろ
37 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 00:22:52.20 ID:w56wIMQN0
スイッチは中華に流れてるだけだからもうとっくにNOを突きつけられてるよ
フォールガイズ2810万本突破 パーティーバトロワの王に
283 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 00:37:30.93 ID:w56wIMQN0
>>281
VR要素抜いてもVRになってる時点でマリオよりも基本の歩く、走る、泳ぐの動作の操作感の質が圧倒的に上だから
マリオじゃ相手にならんわ

お前が言ってるのは、ただ単にマリオのほうがアクションが豊富ってだけで
任豚が普段嫌ってるAAAを持ち上げてるのと同じでしかない

アストロ 現実に目の前にマリオ風のキャラがいてラジコンのように自由に動かせる(ただしアクションの幅は狭い)

マリオ アクションの幅は広いがモニター越しに操作してる昔ながらの感覚
■■速報@ゲーハー板 ver.54392■■
79 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 25ee-TIXr [112.136.80.2])[sage]:2020/08/28(金) 01:01:23.03 ID:w56wIMQN0
>>65
ミサトは説明したら絶対に
「ミサトさんも『行きなさい!シンジくん!』って発破かけたじゃないですか!」
って反論されるに決まってるから、
キレ散らかして勢いでその辺スルーしようとしたんだと思う。
シンジくんからしたらついさっきの話だからね(´・ω・`)
フォールガイズ2810万本突破 パーティーバトロワの王に
288 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 01:28:32.84 ID:w56wIMQN0
>>285
馬鹿はさっさとゲーム内容で話してくれよw
馬鹿だから中身で話せないか?
ゲーム内容で会話できない知恵遅れは相手にしないことにしてるんだわ
つまらないからね

>>286
いかにもプレイしたことないエアプの意見ってかんじだな
もしくは異常なほどゲームの中身が見えないか

マリオみたいな時代遅れなゲームにいまさら褒めるとこなんてないよ
マリオデなんて発売当時からゲハでも完成度は高いけどいまいちみたいな意見が多数だったじゃん

大昔はああいうのを待ち望んでたんだろうけど出るのが遅すぎなんだよ
完全に時代遅れになった頃に古臭いアクションを寄せ集めただけで
ここが面白いと言える部分がない

64時代のおっさんだけが持ち上げてるだけでゲームとしてはマリオ3Dランドのほうが密度が濃くて面白かったりするし
フォールガイズ2810万本突破 パーティーバトロワの王に
292 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 01:51:55.76 ID:w56wIMQN0
>>286
ついでにマリオレビューもしてやるよ

プレイ順はマリオ64→マリオギャラクシー→マリオ3Dランド→マリオ3Dワールド→マリオオデッセイ→マリオサンシャイン
(マリオギャラクシー2は未プレイ)

マリオ64 初3Dマリオ 非リアルタイムなので96年にやればもっと凄いと思ったのかもしれない。
つまらなくはないけどいまいち楽しくはないゲーム。シンプルな楽しさならスーパードンキーコングとかのほうが上。
操作しにくくてストレスを感じながらも少しずつ「慣れ」ていってクリアまでした。初めてなので可もなく不可もなく

マリギャラ 新鮮なアクションがいくつかあるけど根本的に球体マップみたいのが凄いけどマリオの面白さを壊してる
新鮮な体感アクションをそこそこ楽しんだ後に次のステージに進むのにスターだかムーンだかを集めないといけないという
水増しのストップかけてくるゴミ要素のせいでつまらなすぎて途中でやめた。根本的に操作感が良くない

マリオ3Dランド 社長が訊くを読むと手塚がいろいろダメなとこを言いまくったらしいけど見違えるくらいよくなってやっとまともに遊べる出来になった
3Dマリオの中でシンプルなコース制でトップクラスの出来。クリア済み

マリオ3Dワールド ランドが面白かったからこれはもっと面白いだろうと思ったら大間違い。任天堂のクソさを思い知らされる
無理やりマルチプレイにするためにキャラが画面から遠い。だから操作感がランドに比べて異常に悪い
ランドやってなきゃ楽しめただろうけどランドのあとじゃ無理。未クリア

マリオオデッセイ マリオ64とか好きだったおっさんはこういうの待ち望んでたんだろうなあと感じる古臭いゲームの完全版
一言で言えば出るのが遅すぎた
マリギャラ2か3Dワールドの時期に出せよ。クリア済み

マリオサンシャイン ポンプ操作が古過ぎて一瞬でアウト。未クリア
フォールガイズ2810万本突破 パーティーバトロワの王に
293 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 01:56:21.37 ID:w56wIMQN0
>>290
ずっとアストロなんかのゲーム内容を語ってるけどエアプだからなに言ってるか分からないんだろ

あのゲームは動画で見てもなんも分からんし
なぜ操作感に違いが生じるのかも理解できない

ちなみにフォールガイズは俺はあんまり好きじゃないわ
ライトの外人がハマるのは分かるけどゲーマーに新鮮な体験をもたらすのはアストロ
フォールガイズは勝ち負けが好きな人向け
フォールガイズ2810万本突破 パーティーバトロワの王に
295 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 02:03:38.29 ID:w56wIMQN0
>>294
内容を話してプレイしてるのかどうか判断する頭もない奴は相手する気ねえわ
フォールガイズ2810万本突破 パーティーバトロワの王に
302 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 02:46:20.47 ID:w56wIMQN0
>>299
任天堂の信者なんてやってるからそこまでゲームの中身が見えなくなるんだな

マリギャラは根本的にダメな部分が多すぎて全然面白くないけど
1番ダメなのは次のステージに進むのにストップかけてくることだわ
他のマリオもそうだけど、こういう縛り要素はほんとゴミ

マリオデと64は3Dマリオの中では1番延長上にあるわ
コース制じゃないし

ランドとワールドで操作感違いすぎるのに違いはないとか馬鹿すぎる
1回やり直してみろよ
ワールドは無理やり他のキャラを画面に入れないといけないからカメラの位置が遠い
その分、立体を把握しづらくなってクソゲー度を上げている
フォールガイズ2810万本突破 パーティーバトロワの王に
304 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 03:04:56.33 ID:w56wIMQN0
>>303
アストロエアプやん
結局、時代遅れの任天堂ゲーしか知らないだけ
フォールガイズ2810万本突破 パーティーバトロワの王に
308 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 04:46:06.94 ID:w56wIMQN0
>>307
3Dマリオで1番探索とか余計な要素を抜いて無駄のないアスレチックコースを追求したのがマリオ3Dランドでしょ
マリオデとかはアスレチックは弱いと言われてるんだが。

マリオデは今頃になってオープンワールドにしましたレベルの古臭いゲームというだけ
だから、新鮮さはなんもないしたいして面白くもない
フォールガイズ2810万本突破 パーティーバトロワの王に
309 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 05:01:34.70 ID:w56wIMQN0
>>306
馬鹿がしつこいからマイニンやってやったわ

https://photobb.net/110323/1598557215.jpg
https://photobb.net/110323/1598557833.jpg マリオデ
https://photobb.net/110323/1598557878.jpg マリオ3Dワールド
https://photobb.net/110323/1598557899.jpg スプラトゥーン
https://photobb.net/110323/1598557924.jpg マリカ8
https://photobb.net/110323/1598557938.jpg ブスザワ
フォールガイズ2810万本突破 パーティーバトロワの王に
311 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 05:17:52.15 ID:w56wIMQN0
>>310
アストロボットは任天堂のゲームじゃないからなあw

つーか、これでもスイッチとWii U合わせた分なんだけどマジで任天堂ハードってやるのほとんどないゴミだわ

スイッチでマリオデとFEの2本
Wii Uで3Dワールド、スプラ、マリカ8、ブスザワの4本

いくらなんでも少なすぎじゃね?
ポケモンとかはレッツゴーの体験版であまりのクソゲーっぷりに吹いたわ
アームズも始まった瞬間から漂うクソゲー臭
一瞬でやめたね
オクトパスもゴミだし

こんなのの信者やれるって普通じゃないわな
フォールガイズ、テトリス99と比べるならわかるんだけど何であつ森なの?
2 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 05:33:32.75 ID:w56wIMQN0
あつ森みたいに全然売れてないものと比較するなんてフォールガイズに失礼だよな
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
1 :名無しさん必死だな[]:2020/08/28(金) 12:49:20.53 ID:w56wIMQN0
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1002/10/news012_5.html

宮本 このあたりまでが3Dゲームになった第2世代と思っているのですが、ここから僕はすごく変わります。マリオカートシリーズなどを作るとお客さんも喜んでくれるのですが、「面白いのは僕らだけと違うかな」と思ったのです。

任天堂にはマリオクラブというデバッグをするところがあって、そこでデバッグをしている人たちにアンケートをとると、「ここを直したほうがいい」などと言ってくれます。

しかし、そこで「パーフェクトだ」と言われても、「ゲームを遊ぶということが前提になっている人にとっては面白くても、ゲームを遊ばない人にとってはちっとも面白くないのではないか」と考え始めたのです。

僕はチームの中で「世の中には“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”がある」と言っています。僕らは自分たちのノウハウを突っ込めば、よくできたゲームはいつでもどんなものでも作れる。しかし、「それがお客さんにとって面白いゲームであるという保証は全然ない」ということです。

だから、例えば『週刊ファミ通』のクロスレビューでゲーム評価がすごく高かったのに売れないものがあるとすると、ゲーム業界の中で生きていると「どうして?」と思うわけです。「評価が高ければ売れるんでしょ」と思っているので。

ところが、世の中にはゲームなんてどうでもよかったりする人もたくさんいるわけなので、「やっぱりもっと面白いものを作らないといけないよね」ということに視点が移ります。

ゼルダやマリオを遊ぶために」とか考えてコントローラーを作っていくと、どんどん複雑になってくる。3Dで遊ぶようになると、もっと複雑になっていく。そうして複雑になったコントローラーは、「分からない人にはもう触れないだろうな」と思うわけです。

一方、やっぱり昔から作り慣れたものを本当は作りたいので、『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』(2006年)を作りました。
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
4 :名無しさん必死だな[]:2020/08/28(金) 12:54:26.31 ID:w56wIMQN0
やっぱり昔から作り慣れたものを本当は作りたい
やっぱり昔から作り慣れたものを本当は作りたい
やっぱり昔から作り慣れたものを本当は作りたい

デバックチームがパーフェクトだって言ってくれるようなゲームを本当は作りたかったのに
ゲーマーしか面白いと思わないからほとんど作ることができずに
ゲームなんてどうでもよかったりする人のために作った売り上げではしゃいでるって悲しいなあ

こういうのが売れれば売れるほど「よくできたゲーム」を作る機会がなくなって
クソゲーしか作らなくなっちゃった
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
134 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 14:47:57.52 ID:w56wIMQN0
これ、Wii DSを当てて調子乗ってた頃の記事だからここからゲームなんてどうでもいい人が去っていって
暗黒時代が始まるんだけどね

慌ててよくできたゲームを作ったけど、そのせいでソフトは携帯機、据え置き合わせたのにスカスカで
ゲーマーはやるのがほとんどないハードになった
途中で「俺、何やってんだろう…」となったゲーム
87 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 14:50:25.63 ID:w56wIMQN0
>>16
むしろ、対人戦が1番「俺、なにやってんだろ」になりやすいだろ
ゲームの勝ち負けなんてどうでもいいのに
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
141 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 15:07:32.04 ID:w56wIMQN0
Wii Sports』(2006年)ではテニスの場合、キャラクターが勝手に走ってプレイヤーは振るだけでいいんです。
フォアハンドで振るか、バックハンドで振るかを選べるだけで、
つまり「テニスプレイヤーを自分で動かさなくても、テニスは本当に面白く遊べるか? 意外と遊べる」というものを作ってみました。


↑宮本のウィースポ評価
ゲームなんてどうでもいい人向けにキャラが勝手に走る

テニスは本当に面白く遊べるか? 意外と遊べる

「意外」と遊べる
「意外」と遊べる
「意外」と遊べる

しょせん、この程度だからWii Uが悲惨なことになった
ダンボールも外して残ったのはリングくらい
途中で「俺、何やってんだろう…」となったゲーム
92 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 15:13:00.32 ID:w56wIMQN0
>>90
誰かと競わんでも海で泳いだりバイクで走ったりすれば気持ちいいだろ
ゲームなんて楽しけりゃいいんだよ

ついでにいうならクリアもどうでもいいというのはその通り
アクションなんかはクリアしなくても面白いとこだけやってりゃよい
ダービースタリオンSwitch発売
353 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 15:17:29.12 ID:w56wIMQN0
>>352
それならウィポでええやん
向こうのほうが快適だし
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
152 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 15:24:00.27 ID:w56wIMQN0
>>146
現実には猿向けが大量生産されて大作は少ししか作らなくなったのが任天堂

大作として作ってるのは
マリオ、ゼルダ、スマブラだけで
マリカはハンドル付けてからは猿向けも兼ねるようになった

新しく作って当てたのはスプラくらい
これがソフトスカスカの真実

あとはセカンドに勝手にゲーマー向けを作らせてるだけだな
ダービースタリオンSwitch発売
355 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 15:45:17.17 ID:w56wIMQN0
>>354
言い訳がひどいからな
好きな血統で適当に生産した馬がどこまで走れるか頑張る遊びしてる奴なんて全体で1%くらいしかいねえよ

血統ゲーならウィポだしダビスタはライバル馬の世代交代もない種牡馬の世代交代もない
閉じた世界なのに
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
178 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 15:57:49.02 ID:w56wIMQN0
>>170
これ、記事では面白いゲームって言ってるけど
実際の言葉の意味は

本当に面白いゲーム と つまらないけど売れるゲーム
の違いだからな

マリオやゼルダを遊ぶためのコントローラでさえ複雑で触りたくない人がいて
ペン1本で遊ぶゲームを作ったという話

ゲハに来てる連中なんて全員退場レベルの話なんだよ

車やバイクの運転が好きな人とディズニーランドのアトラクションにただ乗ってるだけの人
どっちが楽しいかという話で運転が好きな人がただ乗ってるだけで満足できるわけない
免許ない人をどう楽しませるかという話
ダービースタリオンSwitch発売
357 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 16:06:37.69 ID:w56wIMQN0
>>356
なに発狂してんだよアホ

実際に売れないからデータを更新だけした96なんて発売されねえんだろ
そんな不毛な遊びをしたい奴なんて懐古ジジイしかいねえからな

馬の数字入れる作業の労力考えろよ
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
194 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 16:58:01.78 ID:w56wIMQN0
>>186
現実にリソースを大量にゴミに向けてるから
ゲーマー向けのまともなソフトが全く出ないのに豚は脳障害持ってるよなあw

お前らが持ち上げてるゴミゲーが売れれば売れるほど
ゲーマー向けの大作は作らずそっちを作るようになるんだがw
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
199 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 17:08:40.18 ID:w56wIMQN0
>>198
宮本さまが仰るにはよくできたゲームはいつでも作れるらしいので
ゼルダみたいなゲームも開発を増やせば本数を増やせる

しかし、それらは「面白いゲーム」ではないので本当は作りたいけど作れずに
ダンボールを4つ作らなきゃいけないんだよ

ダンボールは売れなかったからこれ以上作られないけど
売れてたらもっとリソースがダンボールにいってたね
文春「スイッチは中国人が爆買いしている」
23 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 17:12:53.80 ID:w56wIMQN0
中国人が買ってるから日本じゃマジで誰もやってないんだよな
売り上げも低すぎるし
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
211 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 17:22:06.67 ID:w56wIMQN0
>>203
ゼルダとかスカウォが60万しか売れない時代遅れゲーで
2017年にやっとオープンワールドになったくらい遅れてたゲームじゃん

任天堂がちゃんとゲーマー向けを作ってりゃ、もっと早く楽しめて
さらにそういうゲームの本数も多いかもしれんのに

任天堂はマリオデやブスザワのようなゲームは
「いつでも作れる」けど作らない
なぜなら、ゲームに興味ない人たちがやらないからって言ってるんだよ?

ぶーちゃんは10年に1本くらいしかゲームしないからいいのかもしれんけどさ
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
235 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 17:41:38.13 ID:w56wIMQN0
>>222
ここでいう面白いゲームってそういう意味じゃないから

スプラもブスザワも面白いゲームのカテゴリーには入らん
記事の中の面白いゲームというのは、ペン1本でやれたり棒を振ってるだけでいいゲーム

普通のコントローラを要求した時点でアウト
ダービースタリオンSwitch発売
377 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 17:50:06.81 ID:w56wIMQN0
>>362
スーファミのダビスタも完全に底割れしちゃうとただの運ゲーって言ってる奴が昔いたけどね

パラメータの数字や上限が分かってて計算式も分かってて
わざわざ確率の低いリセマラを今さらやって楽しいって思う奴はほとんどいないわ

好きな血統ってようするに同じ馬に付け続けるリセマラで最強馬生産と仕組み一緒じゃん
それを意図的に縛り入れて確率下げてダルくしてるだけで
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
256 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 17:53:39.34 ID:w56wIMQN0
>>240
元々、宮本がでたらめな言葉の使い方してるのにアホか?
アスペなのか?

>マリオカートシリーズなどを作るとお客さんも喜んでくれるのですが、「面白いのは僕らだけと違うかな」と思ったのです。

マリカでさえ面白いと思うのは僕らだけかも
なんて言ってるのに
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
261 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 17:58:16.84 ID:w56wIMQN0
>>253
その取っ付きやすいだけのゲームを宮本は「面白いゲーム」って呼んでんの

だいたい、ゲームキューブのコントローラだって複雑なとこなんてねえだろ
マリオやスマブラとかやるのに直感的じゃないとこなんてあったの?
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
265 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 18:00:36.37 ID:w56wIMQN0
>>260
元の記事読んでこいよ

なにをよくできたゲームと呼んでいてなにを面白いゲームと呼んでいるのか

マリオカートなんかは面白いゲームの例で話していない
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
272 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 18:14:13.36 ID:w56wIMQN0
>>267
全体の構成で読めなくて文脈で言葉の意味を決められないのか
もう記事全体でなにを話してるのか全く理解してないだろ


デバック部隊というのは開発者じゃなくてテストプレイヤー集団のことだぞ
そいつらにパーフェクト、最高に面白いって言わせるとこまで作り上げてファミ通の評価も高い
もちろん自分でやっても面白い

でも、ゲームを遊ばない人にとってはちっとも面白くないのではないか」と考え始めた
その理由が複雑になったコントローラーは、「分からない人にはもう触れないだろうな」と思う
それで、ニンテンドーDS(以下、DS)でペン1本で遊んでみよう、「触ったら反応する」ということの面白さをみんなに感じてもらおうと思いました。


という構成になってるわけ
ここでいう「面白い」の意味は、複雑になったコントローラを触れないくらいの人が
ペン1本で触ったら反応した 面白い!くらいまでシンプルにしてるわけ
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
274 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 18:16:33.59 ID:w56wIMQN0
>>268
マリオカートとか元々、取っ付きにくいとこなんてねえからw
豚脳だとここまで物事を都合良く考えられるのな

マリオカートとスプラ、ブスザワでマリオカートのほうがとっつきにくいと思ってんの?
ブスザワなんて右スティックでカメラ回転させるし思いっきりとっつきにくいゲームだろ
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
287 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 18:37:21.95 ID:w56wIMQN0
>>279
本当にアホなんだなw
まあ、このレベルのアホだから豚をやってられるんだろうけど

宮本本人がマリカをさして「面白いのは僕らだけと違うかな」って言ってるのに。

馬鹿だからここでの「僕ら」って開発者だけじゃなくて「ゲーマー」も含んでるって理解できないんだろ
まあ、単細胞の馬鹿の理解レベルを超えてるししょうがないよw
おっさんになってたら知能レベルなんて伸びないし
ダービースタリオンSwitch発売
386 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 18:49:41.94 ID:w56wIMQN0
>>369
薗部のインタビューでも読めよ
ダビスタは少ないパラメータでやってるから理想の動きを実現するために
何度も実際のレースシーンを確認して理想のパラに仕上げてんだよ

これがでたらめだと数値上は強いはずなのに全然勝てないとかバランスがおかしいとかになるわけ
3や96の時代は本気で作ってたけど
レースシーンのチェックもなしに数字入れただけのものなんてゴミ
ダービースタリオンSwitch発売
388 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 18:58:25.22 ID:w56wIMQN0
>>380
自分のプレイスタイルじゃなくてお前がお前しかやらないような
懐古おっさん専用ゲーを出せとか痛々しいことを1人で言ってるからだろ

ウィポでロードでもして延々と同じとこやってろ
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
300 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 19:13:49.85 ID:w56wIMQN0
>>294
どこにも幅広い人が楽しめるなんて書いてないんだけど都合良く解釈しちゃう癖を持ってるとそうなっちゃうんだなあ

記事に書いてあるのは
>世の中にはゲームなんてどうでもよかったりする人

ゲームが好きで普通のコントローラが当たり前に使えて
本当に完成度が高くてマリオクラブにパーフェクトと呼ばれるようなゲームを好きな人なんて含んでいない

最近、フォールガイズ流行ってるけどな
うちの家族がハマってるんだわ
でも、最初は右スティックのカメラ操作が難しいんだよ
左と右、同時に操作して走っていくというのがもう難しいわけ

ゲーマー視点だとこういうのが当たり前すぎて忘れてしまうわけ
フォールガイズでさえ複雑なのにスプラみたいなゲームが複雑じゃないわけねえだろ
ダービースタリオンSwitch発売
390 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 19:23:13.57 ID:w56wIMQN0
>>389
馬鹿はなんか悔しくて仕方ねえってかんじだなw
懐古おっさんの典型みたいな老害
ゲームのセーブデータを消すドッキリとか罰ゲームってアレ
11 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 19:26:13.01 ID:w56wIMQN0
やらせだろ
本当にやってたらその場でカメラ壊すし
Switch国内売上1500万近いらしいんだが
37 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 19:45:01.21 ID:w56wIMQN0
ほとんど中国に流れてるからな
豚君は中国に流れてるPS4はソノタランドとか言ってるけど
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
321 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 19:58:40.56 ID:w56wIMQN0
>>317
元から対比の構図で書かれてるから

マリカを「パーフェクト」と言ってるのに
ウィースポはキャラクターが勝手に走ってプレイヤーは振るだけでいいんです。フォアハンドで振るか、バックハンドで振るかを選べるだけで、
つまり「テニスプレイヤーを自分で動かさなくても、テニスは本当に面白く遊べるか? 意外と遊べる

という評価
パーフェクトにするなら当然、プレイヤーを自分で動かさないといけないわけで
これが本当に「よくできたゲーム」

一方で、ウィースポを宮本は「意外」と遊べると言ってるわけ
「面白い」ものを作らないといけないと言いつつ、本人は「意外」と遊べるレベルなんだから
元からそのままの言葉の意味なら矛盾している

で、結論として
>やっぱり昔から作り慣れたものを本当は作りたい
と「本当」に作りたいものをネタばらし
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
327 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 20:21:48.88 ID:w56wIMQN0
>>324
だから元からウィースポはパーフェクトなゲームじゃなくて「意外」に遊べる程度の底の浅いゲームだろ

そもそもWiiはリモコンのせいで右スティックがないから自分でカメラ操作をできずに
普通の進化したゲームを出せないというガチのクソハードだったからな
標準で付いてないものなんかに合わせられんし
宮本「本当はよくできたゲームを作りたいけどゲームなんてどうでもいい人に売れないから作らない」
342 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 20:40:30.45 ID:w56wIMQN0
>>330
ゲーマーはDSやWiiの知育ゲーなんて面白いと思ってねえし
その時やってた奴らが一気に飽きてやめたから3DSは1万値下げ、Wii Uは全く売れなかったという現実があるのになに言ってんだ?

結局、今はゲーマー目線で面白いゲーム作るとこに戻って普通のゲームばっか作ってんじゃん
正確に言うなら、作ってなかったから移植だらけのゴミの山なんだが
PS4を買った人達がなぜ急激にPS4ソフトを買わなくなったのか考えるスレ
88 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/28(金) 20:53:21.24 ID:w56wIMQN0
サービスが良すぎるからだろ

PS4でかなり遊んでるけどここ1年ほどで新作はアイスボーンとFF7Rの2つだけで、あとは中古が2本
でも、ナウにたまに入って数え切れないくらい手当たり次第にプレイしてみた
今もフリプでフォールガイズやってるし、モンハンWはアイスボーン含めて1000時間プレイした

ナウではGTA5、フォールアウト4、ゴッドオブウォー、アンチャーテッド4、ジャストコーズ4、ホライゾン、スパイダーマン
すげえいろいろやったけど3000円くらいしか使ってねえw
■■速報@ゲーハー板 ver.54399■■
869 :名無しさん必死だな (ワッチョイW 25ee-j+KT [112.136.80.2])[sage]:2020/08/28(金) 21:40:23.05 ID:w56wIMQN0
>>833
任天堂は鬼かと叩いてる人はいたけど
イワッチ叩いてる人は記憶にないですね。
まえ麦チョコ弄りしてるような奴らはいましたけど。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。