トップページ > ハード・業界 > 2020年03月19日 > Jsu63l0p0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/7978 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数041676557400000000000000054



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
【悲報】PS5、GPU 36CU 2.23GHz (ブースト) 10.3TF、CPU 3.5GHz、16GB GDDR6 256bit
PS5のスペックが公開

書き込みレス一覧

次へ>>
【悲報】PS5、GPU 36CU 2.23GHz (ブースト) 10.3TF、CPU 3.5GHz、16GB GDDR6 256bit
552 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 01:44:06.77 ID:Jsu63l0p0
>>471
そんな中途半端なNANDメモリを作るほうが高コストだし、
175GB分はキャッシュ代わりに使ってるんじゃね?
【悲報】PS5、GPU 36CU 2.23GHz (ブースト) 10.3TF、CPU 3.5GHz、16GB GDDR6 256bit
640 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 01:48:14.26 ID:Jsu63l0p0
>>574
特殊って言ってもファームウェアやDRAMキャッシュをゲーム用に最適化したものにしただけで、
NANDメモリ自体は一般的なものだと思う
【悲報】PS5、GPU 36CU 2.23GHz (ブースト) 10.3TF、CPU 3.5GHz、16GB GDDR6 256bit
736 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 01:53:06.49 ID:Jsu63l0p0
>>683
SSDを極めたってCPUがボトルネックになるだけだもんな
PCIe4.0の速度を活かすにはZen2ですら性能不足
【悲報】PS5、GPU 36CU 2.23GHz (ブースト) 10.3TF、CPU 3.5GHz、16GB GDDR6 256bit
875 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 01:59:09.70 ID:Jsu63l0p0
>>752
速度的にベースとなったSSDが箱はPCIe3.0、PS5はPCIe4.0だろうから、
ランダムアクセスはほぼ互角、シーケンシャル性能ではCPUのデータ展開処理がボトルネックになってくるから、
差が出ても2~3秒だと思う
PS5のスペックが公開
98 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 02:10:05.83 ID:Jsu63l0p0
>>92
アマチュアランナーが全力疾走でマラソン選手に追いつこうとしてるようなもんだからな
なお、それでも追いつけない模様
PS5のスペックが公開
109 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 02:13:37.15 ID:Jsu63l0p0
>>104
PCIe4.0に対応してるあたり、デスクトップベースなのかもな
PS5のスペックが公開
111 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 02:15:12.20 ID:Jsu63l0p0
>>107
PCIe4.0 SSDの惨状からして
SSDも箱やPCと大した差は出ないと思うぞ
PS5のスペックが公開
126 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 02:19:02.92 ID:Jsu63l0p0
>>118
オープンワールド系はランダムアクセスがメインな上、
圧縮データの展開処理が入るからPS5にはむしろ不得意な分野だと思う
PS5のスペックが公開
133 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 02:20:16.70 ID:Jsu63l0p0
>>120
ノート用は省電力化のために1ダイ構成にした影響もあってPCIe4.0非対応
PS5のスペックが公開
143 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 02:22:24.24 ID:Jsu63l0p0
>>136
ぶっちゃけ箱がいなくてもランダムアクセス性能とCPU性能がボトルネックになって、
スピードを活かせる場面は限られると思う
PS5のスペックが公開
154 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 02:24:28.46 ID:Jsu63l0p0
>>148
徒歩は流石に言い過ぎ
ジョギングくらいには頑張ってる
PS5のスペックが公開
174 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 02:28:59.15 ID:Jsu63l0p0
>>165
それもそうだが、SSDの発熱どうする気だ?
まともに対策しなかったらサーマルスロットリングでSATAに毛が生えた程度の速度しか出せねえぞ
PS5のスペックが公開
185 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 02:30:56.43 ID:Jsu63l0p0
>>168
おまけにプレゼンでは四捨五入して10.3TFLOPSと言い切る
PS5のスペックが公開
197 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 02:35:29.18 ID:Jsu63l0p0
>>193
あのCU数で15Tも出したら燃えるわ
PS5のスペックが公開
210 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 02:39:18.06 ID:Jsu63l0p0
>>205
ビビってもがいた痕跡が至るところに出てるのも滑稽だよな
PS5のスペックが公開
214 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 02:41:27.35 ID:Jsu63l0p0
そりゃあ名越の言うように性能使い切れないわな
だって電力や発熱に左右されるんだもん
PS5のスペックが公開
229 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 02:45:51.03 ID:Jsu63l0p0
>>219
Switch Liteの時は1年以上前から新SoCのテストをしていた痕跡がOSにあるのに、
未だにそれらしい痕跡がない時点で少なくとも今年はありえんだろ
PS5のスペックが公開
238 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 02:48:36.19 ID:Jsu63l0p0
>>233
選別落ちチップで廉価版を作るつもりだったんだろうが、
思ったより歩留まり良くてボツにしたんじゃね?
PS5のスペックが公開
261 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 02:55:49.77 ID:Jsu63l0p0
>>258
Switchなくても互換も不完全なこの体たらくではPS4に殺されそう
PS5のスペックが公開
270 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 02:59:40.36 ID:Jsu63l0p0
>>266
価格路線だとラインナップほぼ一緒のPS4と潰し合いになりそう
PS5のスペックが公開
276 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 03:02:01.84 ID:Jsu63l0p0
>>271
ホリデー発売予定なのに、2021年発売タイトルが発表されてる時点で、
当面は2頭体制だろ
PS5のスペックが公開
291 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 03:07:55.35 ID:Jsu63l0p0
互換のとり方がまんまWiiUと一緒なんだよな…
PS5のスペックが公開
313 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 03:20:29.81 ID:Jsu63l0p0
>>312
無理に詰め込んだ結果、見事に熱暴走して暗礁に乗り上げたんだろう
PS5のスペックが公開
354 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 03:37:45.64 ID:Jsu63l0p0
>>334
その辺加味してもメインメモリの容量を考えたら、
最大でも6~7秒の差でしかないんだよな(箱の生データとPS5の圧縮データ最速値の比較)

ぶっちゃけ金をかけた割に得られる効果が小さすぎる
PS5のスペックが公開
372 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 03:44:26.59 ID:Jsu63l0p0
>>365
>>362はメモリ帯域とSSDの容量がごっちゃになってるか、
脈絡なくメモリの話をしだしたかのどちらかだな
PS5のスペックが公開
380 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 03:48:23.92 ID:Jsu63l0p0
>>376
冗談抜きでMicroATX PCくらいのサイズはないと安定動作は無理だろうな
PS5のスペックが公開
395 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 03:57:44.22 ID:Jsu63l0p0
>>390
せっかく足回りを天井まで高めてきても、箱も天井近くにいたせいで大した差が生まれないという悲劇
PS5のスペックが公開
400 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 04:02:04.06 ID:Jsu63l0p0
>>392
まあ抽象化レイヤーが薄いCSでCPU、GPU共にアーキテクチャが刷新されたにも関わらず、
Oneとの完全互換を実現してみせたMSもなかなか狂ってるけどな
PS5のスペックが公開
405 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 04:05:44.42 ID:Jsu63l0p0
>>404
810のCS版かな?
PS5のスペックが公開
408 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 04:09:16.53 ID:Jsu63l0p0
Yahoo!リアルタイム検索で話題のキーワード- 4時08分現在
第8位 36CU
PS5のスペックが公開
417 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 04:17:59.57 ID:Jsu63l0p0
>>414
Gears 5が数週間の移植作業でウルトラ設定相当のグラフィックで
既にマルチプレイモードで100fps以上出てるらしい
PS5のスペックが公開
457 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 04:38:13.92 ID:Jsu63l0p0
>>449
ハッタリだろうな
PCIe4.0が速いのはシーケンシャル性能だけで、
ランダム性能は3.0のSSDと変わらないし
PS5のスペックが公開
468 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 04:43:55.40 ID:Jsu63l0p0
>>465
OS屋がどうこうというより、初代、360の苦い経験とSurfaceシリーズの開発で得たノウハウの集大成って感じ
PS5のスペックが公開
510 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 05:19:52.01 ID:Jsu63l0p0
>>507
無理なクロックアップで性能が安定しない分、フレームレートも悲惨なことになりそう
PS5のスペックが公開
528 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 05:35:44.73 ID:Jsu63l0p0
>>525
SSDがバカみたいに高コストなんだろう
実際問題、1TBのPCIe4.0SSDなんてCFD販売のものですら最安値で2.5万もするし…
PS5のスペックが公開
539 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 05:40:20.76 ID:Jsu63l0p0
>>532
大丈夫なわけない
クソでかいヒートシンクでもないとSoCの熱も相まって大変なことになるのは必至
PS5のスペックが公開
547 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 05:47:04.02 ID:Jsu63l0p0
Gaers 5がほぼベタ移植で、PCでいうウルトラ設定でイベントシーン4K60fps
マルチプレイモードに至っては100fpsを超えてるらしいからな
PS5のスペックが公開
558 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 05:54:25.37 ID:Jsu63l0p0
>>555
ゴミすぎない?
これ絶対どうにも出来ずお蔵入りするパターンだろ
PS5のスペックが公開
568 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 06:00:13.36 ID:Jsu63l0p0
>>563
Xbox以外にもWindowsのRyzenへの最適化やRDNA2のDXRへの対応なんかでAMDと密に連携してただろうし、
色々と筒抜けだったんだろうな
PS5のスペックが公開
573 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 06:04:52.41 ID:Jsu63l0p0
>>570
もう完全に認めたくないモードに入っちゃってるから、説明するだけ無駄だろ
PS5のスペックが公開
581 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 06:13:41.65 ID:Jsu63l0p0
結局マーク・サニーは天才(笑)でしかなかったな
PS5のスペックが公開
614 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 06:35:39.43 ID:Jsu63l0p0
>>608
一見迷走してるように見えてシステム周りではきっちり将来への布石を打っていったOneと、全てが中途半端なPS5を一緒にしてはいけない
PS5のスペックが公開
672 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 06:58:55.18 ID:Jsu63l0p0
>>665
16GBのメインメモリ一杯にシーケンシャルでデータを書き込むとしても、
箱SXの最遅値である生データ書き込みで約6.7秒、
PS5の最速値である圧縮データ書き込みで約1.8~2秒と約5秒しか差が出ない
PS5のスペックが公開
698 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 07:10:58.19 ID:Jsu63l0p0
>>693
ここまで酷いと100ドルですら怪しい
最低でも150ドルは下げないとMSとの競争力は保てないだろう
PS5のスペックが公開
707 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 07:14:22.11 ID:Jsu63l0p0
居残っていた大作という大作が尽くPS4で発売することになったのは、PS5にまるで自信がなかったからなんだろうな
PS5のスペックが公開
770 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 07:30:29.49 ID:Jsu63l0p0
>>769
必要以上にSSDを盛ってるからコスパは最悪だと思う
PS5のスペックが公開
777 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 07:33:19.21 ID:Jsu63l0p0
>>775
センスが無いからこれが目玉になると気づいてない説
PS5のスペックが公開
793 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 07:38:06.43 ID:Jsu63l0p0
>>788
嘘もクソもOneで動作する全てのソフトが動作するといってるだけで、
互換対応してない360以前のタイトルは動くわけがない
PS5のスペックが公開
832 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 07:48:00.78 ID:Jsu63l0p0
>>824
なんかの記事で読んだ話だと開発機は本当らしいぞ
V字にしてるのは積み上げたときに熱暴走しないようにするためだとか
PS5のスペックが公開
852 :名無しさん必死だな[]:2020/03/19(木) 07:53:58.57 ID:Jsu63l0p0
>>843
GCN系とRDNA系ではゲーミング性能が段違いだから、
もう少しマシな性能になるはず(多分)
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。