トップページ > ハード・業界 > 2020年02月09日 > HNZUsRwi0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/5123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000559200870000001630055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
ガンダムってオワコンじゃん
フォトリアルで独自の世界観のゲームって無いな
プレイステーションって人格に何らかの害でももたらすのか?????
【悲報】任天堂、コロナの影響でスイッチが生産できなくなり倒産が避けられない状況に
ドラゴンボールって思い出補正抜きだと言うほど面白くないよな
宮迫復帰の邪魔するしつこいアンチを見てると、FF15アンチも異常だよな
 ど う す れ ば 積 み ゲ ー を 処 理 で き る の か
ドラゴンボールにおけるブウ編の重要性
PS2時代までスクウェアがゲーム業界の頂点な扱いだったのに何故落ちぶれたのか
ゴキブリPSファンボーイって何で毎日毎日ゲームのネガキャンばかりしてるの???

その他14スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
ガンダムってオワコンじゃん
70 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 06:44:44.19 ID:HNZUsRwi0
とりあえずギレンの野望を現行ハードで出してほしい
移植でも構わんから
フォトリアルで独自の世界観のゲームって無いな
85 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 06:46:29.97 ID:HNZUsRwi0
まあ架空の世界を実写的に表現ってのは基本無理だからな

まあ、フォトリアルがつまらない理由の一つだ
プレイステーションって人格に何らかの害でももたらすのか?????
69 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 06:48:01.38 ID:HNZUsRwi0
何故PSはこれほどキチガイを独占してしまうのか?
おそらくPSから人を狂わせるα波的なものが放出されてるのではないか?
そうじゃないと説明がつかないよな。おそろしい話ですよね
プレイステーションって人格に何らかの害でももたらすのか?????
70 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 06:48:56.15 ID:HNZUsRwi0
>>66
なるほど。だからこのスレは全然伸びてないのかw
【悲報】任天堂、コロナの影響でスイッチが生産できなくなり倒産が避けられない状況に
433 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 06:52:17.02 ID:HNZUsRwi0
ぶっちゃけPSも中国で生産してるだろうから、この件に関しては痛み分けじゃないの?

まあ、痛み分けって言っても、今勢い的に押されてるのはPSの方だから、「休戦」になって
得するのはPS陣営の方かな
ドラゴンボールって思い出補正抜きだと言うほど面白くないよな
98 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 07:01:29.03 ID:HNZUsRwi0
>>37
ナメック編初期は間違いなく「アドベンチャー」だったと思うぞ
まあ、悟空がついてからは悟空無双になるのだけどね
ドラゴンボールって思い出補正抜きだと言うほど面白くないよな
99 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 07:03:48.12 ID:HNZUsRwi0
>>58
ネコマジンZって奴は面白かったと思う
いい意味でDBパロディが上手かった
お化けが主人公のGOWAって短編漫画もとても好きだった

一方、カジカとかトキメカはつまんなかった
宮迫復帰の邪魔するしつこいアンチを見てると、FF15アンチも異常だよな
40 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 07:05:31.64 ID:HNZUsRwi0
>>38
まあ、悪評は無名に勝るって言うからな
「FF?なんだっけ?それ」とか「FF?あれってまだ出てたの?」
とか言われ始めたらいよいよオワコン
 ど う す れ ば 積 み ゲ ー を 処 理 で き る の か
40 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 07:06:50.39 ID:HNZUsRwi0
>>38
アニメと違ってゲームは買う時にそれなりの金を払うことになるから
そういうのってしにくいんだよね
ドラゴンボールにおけるブウ編の重要性
180 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 07:10:56.63 ID:HNZUsRwi0
>>174
でも高橋留美子の作風はジャンプでは受けない気がする
PS2時代までスクウェアがゲーム業界の頂点な扱いだったのに何故落ちぶれたのか
298 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 08:05:06.34 ID:HNZUsRwi0
王者だったのはPS1までかもしれない
PS2でもまだ勢いはあったが少しずつ衰えてた衰退期って感じ
そもそも衰えたからこそスクエニにならざるを得なかったのだし
ゴキブリPSファンボーイって何で毎日毎日ゲームのネガキャンばかりしてるの???
618 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 08:23:59.75 ID:HNZUsRwi0
ゴキはPS持ってる自分が好きなだけでゲームは嫌いだからな
「1は糞、2は良作」で最初に連想した作品WWWWWWWWWWWWWW
22 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 08:26:08.40 ID:HNZUsRwi0
まあ
【朗報】【悲報】ってついてるスレ
スレタイの前に何故かスペースが一個空いてるスレ
スレタイに「wwwwwww」と大量の草がついてるスレ

は3大アフィスレの特徴だな
任天堂のゲームの欠点って不自由度が高いことだと思うんだよね
9 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 08:35:41.26 ID:HNZUsRwi0
ゴキちゃんの自由度の基準ってまさにこれだよな
一般人ぶっ殺せないからって言うw
どれだけ殺戮がしたいんだよw
任天堂のゲームの欠点って不自由度が高いことだと思うんだよね
17 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 08:41:13.38 ID:HNZUsRwi0
>>12
メタルギアなどで上手いと思うのは、兵士などを殺していくことも可能だけど
キル数が少ない方が最終評価が高い仕様になってる事だな

殺すことも出来るけど本当にやるんですか?あなたの良心が試されてますよ みてーな感じ
任天堂のゲームの欠点って不自由度が高いことだと思うんだよね
19 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 08:42:58.70 ID:HNZUsRwi0
>>13
少なくとも犯罪行為でどんなに大きな被害を起こしてもホンのちょっと賄賂払っただけで釈放されその後全くおとがめなし
ってGTAにはリアリティの欠片もねーなあ。殆どギャグ漫画の域
任天堂スイッチが 「最も苦情を発生させた製品」 に認定されるwww
6 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 08:45:19.17 ID:HNZUsRwi0
まあ、壊れやすいのは嘘じゃないから言われてもしょうがない

ソフトは最高なのにな
任天堂スイッチが 「最も苦情を発生させた製品」 に認定されるwww
8 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 08:46:26.13 ID:HNZUsRwi0
>>7
ゴキちゃんもよほどスイッチを叩く材料が無いから嬉しかったんちゃうの?
任天堂のゲームの欠点って不自由度が高いことだと思うんだよね
29 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 08:49:33.97 ID:HNZUsRwi0
しかしロマサガ3の「私が村長です」の奴はぶち殺したかった
任天堂スイッチが 「最も苦情を発生させた製品」 に認定されるwww
32 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 09:08:27.08 ID:HNZUsRwi0
>>31
スイッチ単独のイメージと言われればまだわかるが
企業的に壊れやすいイメージはやっぱソニーの方だろ
マリオカート9ってアイデアあるの?
55 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 09:09:46.91 ID:HNZUsRwi0
ニュードンクシティのコースは確実に出るだろうな
任天堂のゲームの欠点って不自由度が高いことだと思うんだよね
78 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 12:22:55.41 ID:HNZUsRwi0
洋ゲーが日本でメジャーにならない理由が良く分かる漫画

https://pbs.twimg.com/media/EMUfEnvWoAUVaWg.jpg
ドラゴンボールにおけるブウ編の重要性
185 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 12:26:43.39 ID:HNZUsRwi0
>>184
ドラゴンボールも初期はギャグ漫画だったからな。その初期の路線がイマイチ人気が出なかったため
天下一武闘会を開催しバトル風味を強くしていく。それによって人気に火がついてきて
そしてピッコロ編で本格的にバトル路線にって流れ
ガンダムってオワコンじゃん
77 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 12:34:13.68 ID:HNZUsRwi0
>>73
ぶっちゃけファミコン世代くらいになるともうリアルタイムで初代とかZ辺りは見たことない世代だからなー
それをSDガンダムってコンテンツで上手く取り込んだわけだ。それをきっかけに平成ガンダムブームを作って
そのあとSEED世代ってのも作って。まあそんなこんなでその時々のファンを作って来たから以外にガンダムファンは幅広かった

幅広かったと過去形なんだけどね。指摘の通りSEED以降に新規を取り入れるようなものが出来てないため
段々勢いが減退してるんだよな
『ドラゴンボール Z KAKAROT』、150万本突破!
363 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 12:42:27.05 ID:HNZUsRwi0
悟空って純粋に戦うのが楽しいから戦ってるだけだからな
プライドだのメンツだのポリシーだのそんなものはない
悪は嫌うけれども別に正義のために戦ってる訳でもない
そういう奴には大抵かなわねーもんだ
世界の大人「PS4とスマホで充分」馬鹿「PCとスイッチで充分」
24 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 12:45:14.89 ID:HNZUsRwi0
>>1
実際は「スマホとスイッチで十分」派が一番多いと思うぞ
ゲームセンターCXってつまんないのに何で続いてるの?
67 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 12:51:58.00 ID:HNZUsRwi0
ゲームセンターCXが始まったころはまだ実況動画なんてもんは殆ど無かったと記憶している
要はこういうのはとても斬新で珍しかったんだ。だからウケたんだと思う
しかし、世の中これほど実況動画と言うものが増えてくると珍しい存在じゃなくなった。だから人気が落ちてるのだろう

ただ人気が落ちたとはいえやっぱ古くからやってるだけあって一定数の固定ファンはついている。だから続いてるんだと思う
ぶっちゃけ言えばコストは有野のギャラとメーカーへの使用料だけだから大して掛らんからな。儲けは出るんだと思う
ラスアスが11万本しか売れず、マリカが2000万本売れる日本という国w
93 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 12:55:42.98 ID:HNZUsRwi0
>>1
むしろゲーム好きだからこそ、映画みたいなゲームじゃなくて
自分で動かすゲームが売れるんだろ?

っていうツッコミ待ちかなー
ゲームセンターCXってつまんないのに何で続いてるの?
70 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 12:57:33.37 ID:HNZUsRwi0
>>68
なんやかんやで魔界村もクリアしてるし、高橋名人の冒険島だって終盤までは行けてるからな
別に下手じゃないよね。ほとんどのゲームは初見プレイで、初見だとみんな大体あんなもんだろうからな

ただシューティングはガチで下手だと思うw
任豚さん、デマを流したら風説の流布で逮捕できると勘違いしてしまう・・・
6 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 13:00:43.25 ID:HNZUsRwi0
>>1
そんなことでビクビクするほどデマ流しまくってるのかゴキちゃん
今後10年くらいはマリオ、ゼルダ、スプラ、ポケモンの新作はいらないと思う
7 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 13:03:38.01 ID:HNZUsRwi0
出ないでクレクレw
任天堂ってコアゲーマー、ゲーマーを嫌ってる節あるよな
132 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 13:28:44.90 ID:HNZUsRwi0
>>1
そういう寝言はテトリス99でたいようあめいやを倒してから言え
任豚さん、デマを流したら風説の流布で逮捕できると勘違いしてしまう・・・
19 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 13:33:49.83 ID:HNZUsRwi0
で、お前はそんなに逮捕されるかどうかを恐れるぐらい
普段からデマ流しまくってるのか?w
ドラゴンボールって思い出補正抜きだと言うほど面白くないよな
109 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 13:39:48.42 ID:HNZUsRwi0
ドラゴンボール連載時に5chがあったらめちゃくちゃ盛り上がっただろうなあと思う

例えば地球でフリーザの前にやってきた謎の少年とか、あいつは何者だ? って予想で
何スレも進むと思う
ガンダムってオワコンじゃん
81 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 13:43:43.54 ID:HNZUsRwi0
SEEDは当時見てるときは好きではなかったけど
最近見てみると案外悪くなかった

でもデスティニーの方は今見てもガチつまらなかった
ガンダムってオワコンじゃん
83 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 13:55:45.08 ID:HNZUsRwi0
ファーストはストーリーは今見ても屈指なぐらいよくできてると思うな
ただやっぱ作画的に視聴は辛いんじゃないかと思う
あんまり大っぴらには進められないけど5分で分かるなんやかんやってのをみればいい・・・かもね
ガンダムってオワコンじゃん
102 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 20:03:41.04 ID:HNZUsRwi0
>>85
NT部隊とされるホワイトベース隊はジオンから送り込まれてくる刺客をどんどん駆逐して行く訳で
それでこいつら滅茶苦茶強いぞってのは描写しつつ、でもそれは大きな戦争視点からしたら
ごくごく一部の局地戦に過ぎないのであり。そういう所のバランスの良さがファーストの上手さだと思う
ドラゴンボールって思い出補正抜きだと言うほど面白くないよな
120 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 20:07:16.67 ID:HNZUsRwi0
何故そうやって一々対立軸を作りたがるのか?
俺は両方読んでるけどDBも鬼滅も好きだぞ
ワンピは好きじゃないけどw
今後10年くらいはマリオ、ゼルダ、スプラ、ポケモンの新作はいらないと思う
23 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 20:08:57.85 ID:HNZUsRwi0
話題のリングフィットは3Dマリオチームが作ったらしいって聞いたな
聞いたのはゲハだから信ぴょう性はイマイチだがw
『ドラゴンボール Z KAKAROT』、150万本突破!
370 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 20:10:11.16 ID:HNZUsRwi0
>>364
amazon3.5だから割と微妙ゲーだぞ。よくて賛否両論ってところ
今やっても面白いと思えるファミコンのゲームがスーパーマリオ3しかないという事実wwwwwww
30 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 20:19:54.35 ID:HNZUsRwi0
キャプテン翼2はガチで面白い
けど、キャラゲーゆえにスイッチオンラインじゃあ出ないだろうなあ
キャラゲーなのが勿体ないパターン

SDガンダム3・4とかも非常にいい
今やっても面白いと思えるファミコンのゲームがスーパーマリオ3しかないという事実wwwwwww
32 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 20:21:54.62 ID:HNZUsRwi0
くにおシリーズのダウンタウン熱血物語は
もちろんボリュームや広さは比べ物にならないが
やってる事そのものは今のオープンワールドのアクションRPGと
殆ど一緒なんだよな

テクノスジャパン。惜しい会社をなくしたものだ
今やっても面白いと思えるファミコンのゲームがスーパーマリオ3しかないという事実wwwwwww
39 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 20:27:00.66 ID:HNZUsRwi0
ドラクエ3は今でもファミコン版が至高だと思ってる
リメイク版も嫌いじゃないけどFCのほうがバランスが完成されてんだよな

4も個人的にはファミコン版が好きだが、5章のAIがネックなのでお勧めまではしにくいw
今やっても面白いと思えるファミコンのゲームがスーパーマリオ3しかないという事実wwwwwww
42 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 20:28:49.48 ID:HNZUsRwi0
>>37
FF3は当時ですら、ドラクエに比べるとかなりおおざっぱだなってイメージは結構あったよ(面白かったけど)
良く挙げられるクリスタルタワーなんてその最たる例だし。FFがドラクエと同じくらい親切になったのは
5になってやっとだな
今やっても面白いと思えるファミコンのゲームがスーパーマリオ3しかないという事実wwwwwww
44 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 20:30:44.54 ID:HNZUsRwi0
>>41
ゴエモン外伝は日本地図が実際に再現されたマップで日本中を旅するのが楽しいし
音楽も滅茶苦茶良い。ただ戦闘のテンポが遅すぎるのが勿体ない
今やっても面白いと思えるファミコンのゲームがスーパーマリオ3しかないという事実wwwwwww
48 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 20:33:08.40 ID:HNZUsRwi0
>>43
ハッキリ言って当時は全然クリアできなかったな
クリアできたのは結構後になってからであった

個人的な心象だとマリオワールドのスペシャルコースも含めた96コース全制覇と
マリオ3の通常クリアが難度同じくらいだと思う
今やっても面白いと思えるファミコンのゲームがスーパーマリオ3しかないという事実wwwwwww
51 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 20:36:02.72 ID:HNZUsRwi0
既出だけど星のカービィ星の泉の物語はファミコンで作ったのが信じられんほど
完成度が凄いな。カービィと言うゲームは基本的に今作で殆ど完成してると言っても過言じゃない
自分が初プレイしたのはもうPS2が出た頃だったのだが、それでも古さを感じなかった
今やっても面白いと思えるファミコンのゲームがスーパーマリオ3しかないという事実wwwwwww
54 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 20:38:13.14 ID:HNZUsRwi0
>>50
アトランチスは良くクソゲーとして名前が挙がりやすいタイトルだが
俺はそこそこ良くできてるゲームじゃないかと思ってる
当時のアクションと言えばとうしてもマリオの影響を受けたものが多かったのだが
何とか差別化しようというスタッフの気概を感じるな。確かに粗も多いゲームなんだけどね
今やっても面白いと思えるファミコンのゲームがスーパーマリオ3しかないという事実wwwwwww
63 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 20:41:58.38 ID:HNZUsRwi0
これはファミコンオンラインにも出てるから是非やってほしいのだが
「マイティボンジャック」は何気に隠れた名作。クリアまでに満たした条件によって
エンディングが4段階に湧かれるというやりこみ要素を搭載してる前進的な作品
そこそこ難しいので最初は1段階目のエンディングでも苦戦すると思う。ただ理不尽ではない
今やっても面白いと思えるファミコンのゲームがスーパーマリオ3しかないという事実wwwwwww
65 :名無しさん必死だな[sage]:2020/02/09(日) 20:45:53.50 ID:HNZUsRwi0
あの岩田社長がかつて作ったというバルーンファイト
1画面でやるゲームなのでそんなに長時間ガッツリって感じのゲームじゃないが
今でも結構好きなゲームで気が向いたときサクっとプレイしたりしている
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。