トップページ > ハード・業界 > 2020年01月18日 > /Fh53lQp0

書き込み順位&時間帯一覧

126 位/5260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000031650020000000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?

書き込みレス一覧

 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
50 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 10:35:06.10 ID:/Fh53lQp0
マジで何に容量使ってるのか全く分からん
一切最適化せずにどうでもいい物に糞高解像度のテクスチャ使ってそう
それこそリヴァイアサン並みの容量使ってたオニギリみたいに
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
64 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 10:45:04.68 ID:/Fh53lQp0
>>53
言うてゼノクロは単なる一地域
スカイリムもフォールアウトもウィッチャーも、全部一地域の話

リアルな尺で作ればただの一地域ですらあれだけの広さになる
ああいう尺で地球全土を作ったゲームは存在しない
ましてやその上を飛空艇で超高速移動するとなれば今の技術では不可能
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
90 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 10:57:03.90 ID:/Fh53lQp0
>>72,78
FF7のワールドをあの尺で再現すると、ゼノクロのマップの1200倍の広さにはなるよ
地球全土なんだから

ゼノクロと地球の尺を照らし合わせてみ
北海道の広さすらないでしょ?
北海道ですらあんな時間じゃ横断できない

つまりFF7のそこらへんにある小さな島ですら、ゼノクロのマップ全部と同じなんだよ
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
108 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 11:06:15.29 ID:/Fh53lQp0
>>102
何個大陸があろうが砂漠があろうが何があろうが
現実と照らし合わせれば北海道程度の広さも無いんだよ

それが間違っているというわけじゃなく、ゲームはそういうミニチュアで良いんだわ

昔の惑星1つミニチュアで作ってた時代のゲームを現実と全く同じ尺で再現すれば
地球全土を作るのと同じであって不可能だということ
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
113 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 11:11:23.37 ID:/Fh53lQp0
>>112
現実と同じ尺でなければ惑星は再現できん
ミニチュアになってしまうんだよ
ディフォルメよりも逆に現実感が無くなる
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
122 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 11:17:13.21 ID:/Fh53lQp0
>>116
ミッドガルがそのままの大きさでそこに存在する世界だぞ?
下手なもん作ったらオリジナルよりおかしな世界になるわ
1分ほど操作したら近くの町がありましたってのもおかしな話
やっぱり現実で言えば人間の足では3日3晩歩いたあたりにカームがないといけない
大体300キロ先ぐらいか

正直昔みたいにミニチュア化してしまえば良いと思うが
そうなると戦闘がエンカウントじゃないからな
アクションゲームだからミニチュア化は難しい
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
127 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 11:20:00.28 ID:/Fh53lQp0
>>119
かといってアクションゲームでそのままの場所、尺で戦闘が始まらなきゃならんからな
ミニチュアみたいなミッドガルを置いて終わり、というのもできない

一番簡単なのがワールドマップを撤廃して行き先選択方式にすること
しかしこれでは飛空艇も無くなるしチョコボ関連も無意味になる
だからこいつらは決断できず、ミッドガル編ばかり作ってごまかしてたわけだ
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
131 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 11:23:28.94 ID:/Fh53lQp0
>>128
ならミニチュアのミッドガルがあってでっかいリアルなクラウドがその横に立ってるのか?プレステ版みたいに

どちらにせよFF7リメイクで一番の見所は次に出てくるものだろうな
ワールドマップをどうしたのかがそれで分かるからね
撤廃して逃げるか、ごまかすか、開き直ってディフォルメするのか
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
142 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 11:27:54.23 ID:/Fh53lQp0
>>135
つまりミニチュア世界にしろってことか?
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
146 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 11:29:15.24 ID:/Fh53lQp0
>>138
そんな事したら飛空艇で空から見た時に大陸のほとんどを巨大なミッドガルが占めている異常な世界になるぞ
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
156 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 11:37:33.05 ID:/Fh53lQp0
>>152
だから飛空艇があるのよ、FFには
そのせいで惑星全土を1つなぎの縮尺で作らなきゃならない

高度1万メートルを超高速で飛びまわれる飛空艇がなけりゃ
さすがの原理主義者の俺も過去最高にぶちぎれるしな
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
159 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 11:40:31.18 ID:/Fh53lQp0
>>158
だからミニチュアじゃリアルなキャラが浮くしアクション戦闘が出来ないんだよ
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
168 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 11:44:59.35 ID:/Fh53lQp0
>>166
だからフィールドをどうやって表現するんだよ
そのままのキャラがそこでアクション戦闘しなきゃならんのにミニチュア世界じゃ無理だろ
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
171 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 11:46:15.90 ID:/Fh53lQp0
>>167
だから不可能なんだよフィールドを今の技術で再現するのは
ミッドガルだけになってるのもそれが理由
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
173 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 11:47:56.31 ID:/Fh53lQp0
>>169
ドールは超低空飛行だからキャラがちょっと宙に浮いてるのと変わらんだろ

飛空艇は大陸全土が見えるぐらいの高度を超高速で移動するんだよ
お前FFやった事あるのか?

大体飛空艇ってのはズァーーーっと動き続けても地球が丸いからいつまでも飛び続け照られる
ゼノクロなんて見えない壁で移動制限されて終わりだろう?
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
181 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 11:51:57.60 ID:/Fh53lQp0
>>179
ならお前は7R第二段のワールドマップがミニチュア世界になっていると言う事に魂を賭けるんだな?
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
190 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 11:55:25.26 ID:/Fh53lQp0
>>185
なまじワールドマップが上手く行ったとして
ゴールドソーサーのミニゲーム作るのに3年ぐらいかけかねないわ
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
192 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 11:56:06.63 ID:/Fh53lQp0
>>187
だからそれを現代のハードで再現するのが難しすぎてワールドマップでどん詰まりしてるんだろうという話なんだが?
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
198 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 11:58:47.26 ID:/Fh53lQp0
>>195
ならプレステみたいなミニチュアにするのか?
あの世界でリアルなクラウドがリアルな敵相手にアクション戦闘?どれほど滑稽な事か
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
216 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 12:06:56.25 ID:/Fh53lQp0
>>204
そういう次元じゃねえんだわ

https://img.cdn.nimg.jp/s/nicovideo/thumbnails/18682887/18682887.original/r1280x720l?key=268cfba6c9815097b3c8f1557a19cd7492e2acdd753c45e0731903b434e50a61
このミニチュアの町の横でリアルな頭身のクラウドがリアルなモンスターとアクション戦闘するのかつってんだよ
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
218 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 12:07:56.22 ID:/Fh53lQp0
>>210
だから出来もしない事をやろうとして詰まったから
どうでもいいミッドガルだけ延々つくって苦肉の策で売ったんだろうがよ?
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
236 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 12:25:45.75 ID:/Fh53lQp0
任天堂はオモチャ屋さん
野村たちはアーティスト、芸術家

芸術家に対して「締め切り」などという無粋な概念は当たり前だが通用しない
彼らが満足できる最高の作品が生まれるまで何百年でもかかる

オモチャ屋さんは至高のアートを求めていないんだから気楽なもんだ
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
239 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 12:31:17.77 ID:/Fh53lQp0
>>237
そもそもある程度のクオリティを期間内に完成させる事が目的と言うのがズレてる
それはただの「製品作り」だ、「売りものづくり」だ、「サラリーマン仕事」だ

違うんだよ
今まで世界に存在し得なかった「至高の芸術」を損得度外視、期間度外視で作り上げる人類の一大偉業ってのはそういうオモチャ作りとは違う
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
248 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 12:41:57.89 ID:/Fh53lQp0
>>242
だから任天堂はオモチャは作れてもアートは作れない
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
307 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 15:33:18.76 ID:/Fh53lQp0
>>305
サラリーマン仕事に徹すれば出来るんだろうが
アーティストだからサラリーマン仕事なんぞさらさらする気は無いってだけでしょ
 ミッドガル脱出迄でブルーレイ2枚分の史上最大の超大容量使い切ってるのに「短い」という批判は的外れでは?
322 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/18(土) 15:58:47.08 ID:/Fh53lQp0
>>311
芸術家にとって他人の評価はどうでもいいし
評価されるために作るなんてのは論外だよ

岡本太郎先生が人からの評価のために作品を作っていたのかね?
結局、芸術とは自分自身の燃えるようなリビドーの爆裂でしかないし、そこに他者が入り込む余地は一切無い

他人からの評価がどうだと言っている時点で、それはもう単なる商売なのよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。