トップページ > ハード・業界 > 2020年01月17日 > nw9ZgO3+0

書き込み順位&時間帯一覧

168 位/6470 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003202352200000300022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
Switch独占タイトルを作ってくれるメーカー
 FF7Rの分割に文句言う人に聞きたい。バック・トゥ・ザ・フューチャーは1作にまとめるべきだったか?
DQ10、ゲーム内にリアルマネーで課金しないと開けられない宝箱を実装し重課金路線まっしぐら!
スマブラ追加ファイター6体決定!!!!!!!!!
なぜSwitchにはデスストや新サクラ大戦のような通を唸らせるような玄人好みのゲームがでないのか
【悲報】DQ10、課金要素が多数追加され炎上 経験値2倍3日1100円、宝箱追加550円、性別変更3300円
【朗報】セガ名越氏「PS5の性能を使い切ってみたいという技術者としての欲求があるのも確か」
謎の勢力「コマンド戦闘はクソ!アクション戦闘こそ優れてる!」←これホンマクソ過ぎる
名越稔洋「ただ“面白い”だけではもう通用しない」現在のゲーム界を語る
【悲報】PS4『ドラゴンボール カカロット』、ファストトラベルで約50秒の激長ロード

書き込みレス一覧

Switch独占タイトルを作ってくれるメーカー
89 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 07:21:39.99 ID:nw9ZgO3+0
お互いの関係は昔のN64とプレステ1とそっくりなんだよな
ただし今回両者は逆の立場になっている
ハイスペックだったN64は多くの洋ゲータイトルを抱え海外人気で世界累計を売りにしていた
一方で低スペックのプレステ1はインディーズゲームを主流としてミドルタイトルの和ゲーで国内人気は絶大だった
あの頃国内累計が全てと言ってたゴキちゃんは掌返しをしている
Switch独占タイトルを作ってくれるメーカー
90 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 07:32:43.08 ID:nw9ZgO3+0
ニッチな64に比べて
昔のソニーはパラッパやIQキューブなどカジュアルゲームだったり
蚊や花火や気球を題材にした一風変わった一発屋を持ち上げ
子供の頃のゴキちゃんも喜んでたじゃん
大人になって見方を変えてるだけなのに
 FF7Rの分割に文句言う人に聞きたい。バック・トゥ・ザ・フューチャーは1作にまとめるべきだったか?
237 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 07:58:50.02 ID:nw9ZgO3+0
洋ゲーの特徴は
映画のラストで観てる人の想像を掻き立てる様な演出を必ず入れてくるからな
興行収入良ければ後付けした続編も作り易いってだけ
 FF7Rの分割に文句言う人に聞きたい。バック・トゥ・ザ・フューチャーは1作にまとめるべきだったか?
238 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 08:04:30.95 ID:nw9ZgO3+0
>>237
洋ゲーじゃなく洋画だった
 FF7Rの分割に文句言う人に聞きたい。バック・トゥ・ザ・フューチャーは1作にまとめるべきだったか?
242 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 08:25:18.04 ID:nw9ZgO3+0
ファンの為に語られなかったエピソードを追加して尺を長くするんだろうな
ファンじゃない新規からすればディレクターズカットされてるオリジナル版が良いって声もあるかもね
DQ10、ゲーム内にリアルマネーで課金しないと開けられない宝箱を実装し重課金路線まっしぐら!
324 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 10:26:34.40 ID:nw9ZgO3+0
月額払っていた人口減ったから残っているメンバーで負担しなきゃ運営を続けられないんだろ
こうなるまで自分さえ良ければ他人なんてどうでも良いって暴言ばかり吐いてはギスギス空気にして引退者を続出させた結果じゃん
スマブラ追加ファイター6体決定!!!!!!!!!
613 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 10:59:18.08 ID:nw9ZgO3+0
1ウィッチャー3ゲラルト
2ゼノブレイド2ホムラ
3マイクラ
4剣盾ジムリーダーの誰か
5ドンキーコングポリーン
6ヒューマンフォールフラット
ユニバーサルにドンキーコングのアトラクション入るみたいだから
ドンキーコングに関連しているキャラを入れて来そう
スマブラ追加ファイター6体決定!!!!!!!!!
627 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 11:06:38.45 ID:nw9ZgO3+0
ゼノブレイド枠でレックスやったらファンは激怒するだろな
人気のホムラか無難なニアかハナの誰かで良い
スマブラ追加ファイター6体決定!!!!!!!!!
643 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 11:15:40.33 ID:nw9ZgO3+0
レックスは周りを輝かせる引き立て役だから
晴れ舞台には向いてないってだけ
ゼノブレイドのゲーム内では普通にいい奴だよ
なぜSwitchにはデスストや新サクラ大戦のような通を唸らせるような玄人好みのゲームがでないのか
172 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 11:52:45.58 ID:nw9ZgO3+0
>>1
デススト新サクラ実際にその二つを遊びたい奴は少ないと思うぞ
海外の人気は知らんけど
真面目な話し誰も興味を持ってないサクラ大戦をゴキちゃん達が何で必死に持ち上げてるのか理解できない
まあデスストについては人気クリエイターの作品ってこともあってそれなりに注目は集めていたけど
荷物運びをするゲームってことが分かると「あー、やめやめ」ってゴキちゃん達もシラケムードで一斉に散っていったじゃん
【悲報】DQ10、課金要素が多数追加され炎上 経験値2倍3日1100円、宝箱追加550円、性別変更3300円
382 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 12:24:40.83 ID:nw9ZgO3+0
性別は女に変えるだけでゲーム内での扱い変わってくるからな
【朗報】セガ名越氏「PS5の性能を使い切ってみたいという技術者としての欲求があるのも確か」
219 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 12:34:00.44 ID:nw9ZgO3+0
会社としては広めたい
クリエイターとしては高めたい
立場的には会社側の方針を優先しなくちゃいけないので広めたいになる
なのに難しいと言ってるってことは
個人の願望はプレステ5で作りたいってことなのかな
なぜSwitchにはデスストや新サクラ大戦のような通を唸らせるような玄人好みのゲームがでないのか
173 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 12:39:48.59 ID:nw9ZgO3+0
高いグラフィックを使って荷物運びをするゲームをわざわざ作るのってよく分からないよね
だからあれは先にエンジン作ってる段階で時間切れになりここまでで何が作れるかなって妥協案に見えてくるわけだな
これもグラビティデイズと同じ匂いがしてくる
プレステのゲームにありがちなのはスペックを活かす方法を分からず取り敢えず大半の開発資金をフィールドとモデリングに使い切り
そこで何を作れるかなってところからゲームを仕上げてしまうからつまらない物になるんじゃねーかな?
謎の勢力「コマンド戦闘はクソ!アクション戦闘こそ優れてる!」←これホンマクソ過ぎる
697 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 12:45:01.57 ID:nw9ZgO3+0
>>691
RPGの定義をコマンドって言ってるのは日本人だけじゃね?
海外のRPGってオープンワールドだし
謎の勢力「コマンド戦闘はクソ!アクション戦闘こそ優れてる!」←これホンマクソ過ぎる
701 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 12:50:45.42 ID:nw9ZgO3+0
日本人「ロックと言えばやっぱり嶋大輔だよな。リーゼントしてなきゃロックと呼べない」
海外「え?レッドツェッペリンだろ」
これと同じで
コマンドなんて古臭い手法をRPGとか言ってる奴はゲーム語るのは恥ずかしいぞ
謎の勢力「コマンド戦闘はクソ!アクション戦闘こそ優れてる!」←これホンマクソ過ぎる
703 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 13:17:49.26 ID:nw9ZgO3+0
70年代歌謡曲でロックをイメージしてたのは50年代のロカビリーのファッションだったからね
カントリーミュージックもロックで間違いないけどロックの外見はリーゼントしかないって決め付けは勘違いなんだぞ
ウィザードリーを真似したコマンドはRPGではあるけどコマンドじゃないとRPGと呼べないってのは時間が止まってるとしか
謎の勢力「コマンド戦闘はクソ!アクション戦闘こそ優れてる!」←これホンマクソ過ぎる
705 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 13:39:15.04 ID:nw9ZgO3+0
無意味なぽちぽちバトルは廃止してRPGの雰囲気を楽しめるように戦闘もアクション化にすべきだろ
ストーリーを重視するものはリニアでもよい
JRPGの進むべき方向は概ねこんな感じでしょ
ただしポケモンのようにシミュレーション要素のあるバトルだとコマンドでの手法が最適化するのでそのゲームに合った手法を選べばよい
嶋大輔がロン毛にすると気持ち悪いからね
しかし歳相応に相応しい髪型ってあると思う
例えばドラクエもコマンドバトルに拘らず今の時代に合わせた落とし所があるのではって議論じゃないかな
謎の勢力「コマンド戦闘はクソ!アクション戦闘こそ優れてる!」←これホンマクソ過ぎる
707 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 14:03:36.54 ID:nw9ZgO3+0
「アリアハンの敵をワンターンで倒せるようになった楽しいな
さて次のエリアでも頑張ってレベル上げするぞ」
もうこのスタイルは3あたりで完成してるし別にナンバリングでやらなくても
コマンドバトルのドラクエは今後はリメイクだけで回せばいいだろ
新しいストーリーを入れたパラレルワールドでもいいわけだし
だからナンバリングのドラクエは新しいステージに上げてくれ
謎の勢力「コマンド戦闘はクソ!アクション戦闘こそ優れてる!」←これホンマクソ過ぎる
711 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 14:18:11.69 ID:nw9ZgO3+0
ドラゴンクエスト3ifとして
ドラクエ3と同じシステムでフィールドとストーリーだけ変えたドット画の物を堀井に作らせればいい
元祖ドラクエは面白いから捨てる必要もないしあれぐらいのRPGなら皆んな手を付けやすい
だからぶっちゃけコマンドを全面否定していると言うよりは
新しいオープンワールドのアクションで動くドラクエを見てみたい好奇心の方が大きいってだけな
名越稔洋「ただ“面白い”だけではもう通用しない」現在のゲーム界を語る
223 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 20:33:34.36 ID:nw9ZgO3+0
>>106
顔はそこまで変じゃないだろ
問題あるとすれば髪型だな
オデコの生え際が後退してるのと
サイドを剃り上げてる効果で
頭の上にちょこんと髪の毛乗っかるように見えてしまい異世界な感じを醸し出してしまっている
名越稔洋「ただ“面白い”だけではもう通用しない」現在のゲーム界を語る
231 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 20:40:27.64 ID:nw9ZgO3+0
取り敢えず眉毛を自然な形にして
メイクを落とせばオカマッぽい雰囲気は無くなるかと
顔が強面なのでナチュラルにした方がカッコ良くなる
【悲報】PS4『ドラゴンボール カカロット』、ファストトラベルで約50秒の激長ロード
312 :名無しさん必死だな[]:2020/01/17(金) 20:47:36.02 ID:nw9ZgO3+0
ファストトラベル長いのは致命的な問題だな
ゼノクロもゲームは良く出来ていたのにファストトラベルのロードが長いせいで途中ダレてしまったもんな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。