- FF7リメイクって一体何にそんな時間が掛かっているんだろう
26 :名無しさん必死だな[]:2020/01/15(水) 20:23:48.32 ID:B9TKm9G60 - ★週刊ファミ通 No.1411 2015年 12月31日号
ファイナルファンタジーVII リメイク 野村哲也氏&北瀬佳範氏ロングインタビュー リアル≠フォトリアル(抜粋) ――今回のビジュアル制作の方針について、お聞かせください。 北瀬 デザインでもバトルでも、[“リアル”というのはキーワードとしてよく言っていますね]。 野村 ただ、それは[必ずしもフォトリアルという意味ではない]んです。ひとつの世界としての整合性、統一を取るために必要なリアルさというか。 詳細は話すと長いので省きますが、たとえば今回のPVに登場した神羅兵は、以降の情報公開ではいなくなるんですけれど……。 ――どういうことですか? 野村 ディテールがオールドタイプなので、新たにデザインしたバレットと比べると、粗いというか。この世界の人たちにも、バレットと近しいディテールがないとおかしいので、神羅兵とわかるようにしつつリファインします。 北瀬 “路面”も相当言っていたよね。 ――ろ、路面? 野村 人と対比したとき、アスファルトの粒が大きすぎたんです。もっと細かいはず、といったことを延々と指摘していました。 北瀬 それから街灯。一定の輝度でつきっぱなしなのではなく、チラついたり、消えかかったり、火花が散ったりするはずだと。PVだと、各シーンが短いのでわからないんですけど(笑)。それくらい、哲の目が行き届いているんです。 ※[]内は強調 ↓ https://www.mutyun.com/i/2019/10/20/f27982b15bea2c364a46c397c397438d.jpg https://www.mutyun.com/i/2019/10/20/71cd255f5a00001996bbccb60da7432f.jpg https://www.mutyun.com/i/2019/10/20/aec492ae73883697b9c7a416beda6e5f.jpg https://www.mutyun.com/i//2019/08/07/a34bd72bc67b298dea98b6dc7a7339f2.jpg https://www.mutyun.com/i//2019/07/31/4b7198f76cd32825021143b687a530fc.jpg https://www.mutyun.com/i/2019/09/14/d1e323bca78f53f4472c44a385d4f585.jpg
|
- FF7リメイクって一体何にそんな時間が掛かっているんだろう
31 :名無しさん必死だな[]:2020/01/15(水) 20:35:27.78 ID:B9TKm9G60 - http://www.ff-reunion.net/blog/2013/07/08/japan-expo_nomura_intervew/
Q、野村さんは、FF15、KHシリーズ、すばせかなど多くのタイトルに関わっていますが、どのように管理をしているのですか? 野村氏:私は多くの異なるプロジェクトを管理しているが、自分自身を管理するのは得意ではありません。 しかし、私のスタッフや全てのスタッフは、非常に優秀なので、私は異なるプロジェクトを同時進行できるのです。 さらに重要なのは、各プロジェクトの共同ディレクターです。彼らは非常に有能でスキルを持つ人々で、 実際の日常的な作業を管理しています。
|
- FF7リメイクって一体何にそんな時間が掛かっているんだろう
32 :名無しさん必死だな[]:2020/01/15(水) 20:35:39.30 ID:B9TKm9G60 - http://jp.ign.com/final-fantasy-vii-remake/25992/news/ff7
>野村は余暇の時間を他人と過ごすよりも、残業の方が好きだと話している。 >「私は全然疲れを感じませんね」と野村。「仕事は楽しいですよ。 >実は人間関係のことよりも働くのが好きなので、人間関係の管理をしなくても良いときは、仕事に集中してモノを創りたいです。 >仕事をしないよりも、している方が私にとっては心地よいですね」 安江泰(KHシリーズ共同ディレクター) の証言 http://www.ff-reunion.net/kh/2014/12/05/kh-yasue-interview-change-of-the-engine >「開発チームは大阪にあり、野村さんは実際の所、大量で細かい仕事はしないで良いですし、 安江「開発は大変な状況」 「最初はキラキラした目だったが最近は疲れたオッサンになってる」 「野村さんが居なくても何も困りません」「用がある時は自宅に電話します」
|
- FF7リメイクって一体何にそんな時間が掛かっているんだろう
39 :名無しさん必死だな[]:2020/01/15(水) 21:00:51.56 ID:B9TKm9G60 - D介 @Kyonoshin
ゲーム開発以外でもあるんですが、とくにゲーム開発に多い「これは絶対にアカンやつや!」 と思えるプロジェクトは、ディレクターが「俺の頭のなかにすべてできあがっている!」と いう言葉が、きちんと仕様書なり企画書なりに落とし込まれていない場合です。 経験上、まず120%頓挫します。 D介 @Kyonoshin そんなわけで、ソフトウェア開発のなかでも、ゲーム開発が他のソフトウェア開発を生業と している人から見ても「あれはおかしい(なぜできるのか、という意味で)」と評される のも、無理のないことかと思う。設計書があまりにもなさすぎることが多く、 仕様書を作れない企画・ディレクターがいるせいだ。 D介 @Kyonoshin 仕様書がないまま開発される案件、思ったより多いんだよなぁ(嘆) ふみいち @fumi1ts 返信先: @fumi1tsさん、@Kyonoshinさん 仕様書作れなくてディレクションできないのにアジャイルやるのは、スポンサーや プロデューサーに進んでる風に見せかけて決断を先延ばししてグダグダになるパターンがあるですね。 もしくはちょっとスケジュール犠牲にして言うこと聞かない開発員を共犯にするためとか。 D介 @Kyonoshin 返信先: @fumi1tsさん まさしくそんな感じです。どうもアジャイルを「仕様書を全部完全に作らなくてよい開発手法」 と思っている人が微妙な数いるっぽくて、え、ピアノ弾けないのにジャズやれる的なことを 「チャレンジ」と言い張るレベルな気がしますです、はい。仕様書は書けるのに書かない、と違うんだけどなぁ、と。
|
- 【知ってた】FF7R 延期 3/3→4/10へ★2
288 :名無しさん必死だな[]:2020/01/15(水) 21:05:58.42 ID:B9TKm9G60 - ★週刊ファミ通 No.1411 2015年 12月31日号
ファイナルファンタジーVII リメイク 野村哲也氏&北瀬佳範氏ロングインタビュー リアル≠フォトリアル(抜粋) ――今回のビジュアル制作の方針について、お聞かせください。 北瀬 デザインでもバトルでも、[“リアル”というのはキーワードとしてよく言っていますね]。 野村 ただ、それは[必ずしもフォトリアルという意味ではない]んです。ひとつの世界としての整合性、統一を取るために必要なリアルさというか。 詳細は話すと長いので省きますが、たとえば今回のPVに登場した神羅兵は、以降の情報公開ではいなくなるんですけれど……。 ――どういうことですか? 野村 ディテールがオールドタイプなので、新たにデザインしたバレットと比べると、粗いというか。この世界の人たちにも、バレットと近しいディテールがないとおかしいので、神羅兵とわかるようにしつつリファインします。 北瀬 “路面”も相当言っていたよね。 ――ろ、路面? 野村 人と対比したとき、アスファルトの粒が大きすぎたんです。もっと細かいはず、といったことを延々と指摘していました。 北瀬 それから街灯。一定の輝度でつきっぱなしなのではなく、チラついたり、消えかかったり、火花が散ったりするはずだと。PVだと、各シーンが短いのでわからないんですけど(笑)。それくらい、哲の目が行き届いているんです。 ※[]内は強調 ↓ https://www.mutyun.com/i/2019/10/20/f27982b15bea2c364a46c397c397438d.jpg https://www.mutyun.com/i/2019/10/20/71cd255f5a00001996bbccb60da7432f.jpg https://www.mutyun.com/i/2019/10/20/aec492ae73883697b9c7a416beda6e5f.jpg https://www.mutyun.com/i//2019/08/07/a34bd72bc67b298dea98b6dc7a7339f2.jpg https://www.mutyun.com/i//2019/07/31/4b7198f76cd32825021143b687a530fc.jpg https://www.mutyun.com/i/2019/09/14/d1e323bca78f53f4472c44a385d4f585.jpg
|
- FF7リメイクって一体何にそんな時間が掛かっているんだろう
42 :名無しさん必死だな[]:2020/01/15(水) 21:15:38.53 ID:B9TKm9G60 - 262名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ db6f-3k7i [119.244.239.178])2018/06/21(木) 09:43:32.82ID:e+NL8kT50>>265
あーだこーだ言って色々詰め込もうとして作りきれず ダラダラ時が過ぎ2020年代にも間に合わない 完全にヴェルサスパターンw 265名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-mk60 [49.97.106.70])2018/06/21(木) 10:58:59.08ID:k0Lk40X1d>>281 >>262 わかるよ 野村が怖いんだよね 今まで何年も何年も野村を叩いてきたのに今になって風向きが変わってきてる KH3のPVが続々発表されて「やっぱり野村凄いんじゃね?」って皆が言い始めてる 怖いよね でもさ、今こそ自分の間違いを認めて弱い心と戦うべきじゃない? 347名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd03-mk60 [1.72.6.169])2018/06/22(金) 08:18:30.33ID:7qyxEdoLd >>317 野村は仕事が遅いんじゃない 凡人はいくら次回をかけてもクオリティが上がらないから適当なところで切り上げてリリースする だから早いだけ 絵の上手いやつは一枚の絵に三時間より五時間、五時間より十時間かけた方がより良い作品を出せる だが下手くそな奴は一時間描いた時点でそれ以上どこに手を入れればいいかわからなくなる 陰影の付け方を知らないし構図の黄金比も知らないし彩度を調節して見せたい部分を強調する技も知らない だから「これでいいっしょ」とさっさと妥協してしまう 野村は「時間をかける事ができる」んだよ
|
- 【知ってた】FF7R 延期 3/3→4/10へ★2
290 :名無しさん必死だな[]:2020/01/15(水) 21:15:46.31 ID:B9TKm9G60 - 262名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ db6f-3k7i [119.244.239.178])2018/06/21(木) 09:43:32.82ID:e+NL8kT50>>265
あーだこーだ言って色々詰め込もうとして作りきれず ダラダラ時が過ぎ2020年代にも間に合わない 完全にヴェルサスパターンw 265名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-mk60 [49.97.106.70])2018/06/21(木) 10:58:59.08ID:k0Lk40X1d>>281 >>262 わかるよ 野村が怖いんだよね 今まで何年も何年も野村を叩いてきたのに今になって風向きが変わってきてる KH3のPVが続々発表されて「やっぱり野村凄いんじゃね?」って皆が言い始めてる 怖いよね でもさ、今こそ自分の間違いを認めて弱い心と戦うべきじゃない? 347名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd03-mk60 [1.72.6.169])2018/06/22(金) 08:18:30.33ID:7qyxEdoLd >>317 野村は仕事が遅いんじゃない 凡人はいくら次回をかけてもクオリティが上がらないから適当なところで切り上げてリリースする だから早いだけ 絵の上手いやつは一枚の絵に三時間より五時間、五時間より十時間かけた方がより良い作品を出せる だが下手くそな奴は一時間描いた時点でそれ以上どこに手を入れればいいかわからなくなる 陰影の付け方を知らないし構図の黄金比も知らないし彩度を調節して見せたい部分を強調する技も知らない だから「これでいいっしょ」とさっさと妥協してしまう 野村は「時間をかける事ができる」んだよ
|
- ひょっとしてFF7RがFF15よりクソゲーになる可能性ある?
66 :名無しさん必死だな[]:2020/01/15(水) 21:38:38.69 ID:B9TKm9G60 - 262名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ db6f-3k7i [119.244.239.178])2018/06/21(木) 09:43:32.82ID:e+NL8kT50>>265
あーだこーだ言って色々詰め込もうとして作りきれず ダラダラ時が過ぎ2020年代にも間に合わない 完全にヴェルサスパターンw 265名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-mk60 [49.97.106.70])2018/06/21(木) 10:58:59.08ID:k0Lk40X1d>>281 >>262 わかるよ 野村が怖いんだよね 今まで何年も何年も野村を叩いてきたのに今になって風向きが変わってきてる KH3のPVが続々発表されて「やっぱり野村凄いんじゃね?」って皆が言い始めてる 怖いよね でもさ、今こそ自分の間違いを認めて弱い心と戦うべきじゃない? 347名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd03-mk60 [1.72.6.169])2018/06/22(金) 08:18:30.33ID:7qyxEdoLd >>317 野村は仕事が遅いんじゃない 凡人はいくら次回をかけてもクオリティが上がらないから適当なところで切り上げてリリースする だから早いだけ 絵の上手いやつは一枚の絵に三時間より五時間、五時間より十時間かけた方がより良い作品を出せる だが下手くそな奴は一時間描いた時点でそれ以上どこに手を入れればいいかわからなくなる 陰影の付け方を知らないし構図の黄金比も知らないし彩度を調節して見せたい部分を強調する技も知らない だから「これでいいっしょ」とさっさと妥協してしまう 野村は「時間をかける事ができる」んだよ
|
- FF7リメイクって一体何にそんな時間が掛かっているんだろう
54 :名無しさん必死だな[]:2020/01/15(水) 23:12:43.24 ID:B9TKm9G60 - スクエニ(第一開発)の開発スタイル
体験版がチームの“万能薬”に…鳥山氏らによる『ファイナルファンタジーXIII』事後検証 http://s.gamespark.jp/article/2010/10/19/25336.html ・E3でPV流した時点でゲーム自体は何も無かった ・鳥山たちはPV=仕様書と考えていたが、開発チームは「まさか仕様書が無い訳ないよな?」 ・各開発チームがPVから仕様書を作る → 解釈がチーム間で違って揉める → 鳥山たちはPV=仕様書なので揉める理由が判らず放置 ・エンジン開発チームも仕様書が無いままスタート → 鳥山達が要望をまとめないので各開発チームからバラバラに要望が来る→対応する為に何度も作り直しで時間が無駄に ・実情を知った和田が強権でデモ版を作らせる→まとまった形の物が初めて完成する→開発チームのイメージが統一され完成させる事ができた。 デモ版(相当)は最近の任天堂が推してる開発スタイルと言うか、海外スタジオでは常識なんだけど「我々は作らないスタイル」と記事中で言ってる 詐欺プリレンダPV=動く仕様書 https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol15/index3.html 岩田 それってどうやって伝えるんですか? 野村 うーん・・・最初のころは話しながら絵をパパッと描いて説明していたんですけど。 たとえば自分が何か映画を観てきて、 「こんな映画だったよ」って話をするときに 言うような感じと、同じです。 岩田 ああ、自分は完成像を見ているから、それを説明して 「ここちょっと違う」「ここはこれでいい」みたいに だんだんイメージが形になっていくんですね。 典型的なビジュアルの完成イメージから入るタイプですね。 野村 だからPVをつくると、スタッフはわかりやすいと言ってくれます。 岩田 PV自体が、お客さんだけじゃなくスタッフにもプレゼンされるから、動く仕様書みたいになるんですね。 野村 そうです。 ゲーム部門のスタッフはPVを見て、 こういうアクションがやりたいんだな」と、 イメージが伝わるみたいです。
|
- FF7リメイクって一体何にそんな時間が掛かっているんだろう
55 :名無しさん必死だな[]:2020/01/15(水) 23:14:09.41 ID:B9TKm9G60 - 野村「ハードスペックなんて知らない。無茶をいうのが仕事。」
「(野村氏)プロデューサーから”哲はゲーム機のスペックを知らないでいい”と言われるんです(笑)。 『FF』チームでは、僕は無茶を言う役割かな。 既存のスペックでは難しいかもしれない、でも自分がいい、と思うデザインを提案する。 その無茶をみんなで実現しようとするから、映像表現としても先を行く作品になる。 それが『FF』なんです」 □BRUTUS 2009年10月15日号 スクエニChan! in E3 出張生配信 https://youtu.be/HkEcJGIiR94?t=1131 安江泰 (キングダムハーツシリーズ共同ディレクター) (野村が)とんでもないことを言ってくるのでものすごい夢のようなうおーってねスケール感が全然違う 安元洋貴 さぁこれをどうまとめるんだと言う 安江泰 それがクリエイターとしてはすごく刺激になるしなんかがんばらなきゃって感じになりますけど 安江「開発の終盤には野村が、仮の名称のものを正式名称にする作業を行うんです。 今回も終盤にコマンドの正式名称が決まったのですが、僕らは仮の名前に慣れ親しんでいたので、 どのコマンドなのかわからなくなってしまったんです。」
|
- 【知ってた】FF7R 延期 3/3→4/10へ★2
304 :名無しさん必死だな[]:2020/01/15(水) 23:21:37.17 ID:B9TKm9G60 - 190名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fb26-ddEH [223.135.118.127])2018/06/29(金) 23:36:59.81ID:6eAJMVuX0>>192>>201
まあ7の情報おさえてるのはKH3の為だし年末だか年始だかのPSXで情報くるんじゃないかね 192名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e3cc-HrKv [61.206.13.47])2018/06/29(金) 23:40:43.50ID:f098Frz50>>216 >>190 FF7RE発表したらKH3の影が薄くなるからとか本気で信じてるのか? 複数タイトル発表なんぞどこの会社でもやっとるわ せいぜい発売日ずらすぐらいだぜ いい加減目を覚ませ まだはっきりとした方針もできてないかもしれんぞ 216名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dd54-ddEH [220.211.71.103])2018/06/30(土) 07:24:09.35ID:5Bhwhlhs0 >>192 野村が怖くて怖くてたまらないんだろ? KH3がメチャクチャすごいからFF7はどれほど凄いのか想像を絶するよな ずっとの野村を叩いてきた人達はしょんべんちびるほど怖いよな 283名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbc3-ddEH [223.135.117.191])2018/06/30(土) 23:08:34.47ID:NQc7KVD90>>286>>289 何年も何年も嘘・大袈裟・紛らわしいを駆使して野村を叩いてきたんだもの 今さら野村が本当は凄かったなんて現実受け入れられないってのもわからんではないよ 頭おかしくなりそうだよな でも今の内に少しずつ慣らしといた方が方がいいぞ 来年にはKH3が発売されるし何かしら賞も取るだろう 7のPVとかも発表されてますます野村すげーのオンパレードだぞ 今の価値観のままそんなもの見たら奇声を上げて窓から飛び降りちゃうんじゃね? 悪いことは言わないからリハビリしとけって
|
- ひょっとしてFF7RがFF15よりクソゲーになる可能性ある?
76 :名無しさん必死だな[]:2020/01/15(水) 23:21:54.55 ID:B9TKm9G60 - 190名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fb26-ddEH [223.135.118.127])2018/06/29(金) 23:36:59.81ID:6eAJMVuX0>>192>>201
まあ7の情報おさえてるのはKH3の為だし年末だか年始だかのPSXで情報くるんじゃないかね 192名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e3cc-HrKv [61.206.13.47])2018/06/29(金) 23:40:43.50ID:f098Frz50>>216 >>190 FF7RE発表したらKH3の影が薄くなるからとか本気で信じてるのか? 複数タイトル発表なんぞどこの会社でもやっとるわ せいぜい発売日ずらすぐらいだぜ いい加減目を覚ませ まだはっきりとした方針もできてないかもしれんぞ 216名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dd54-ddEH [220.211.71.103])2018/06/30(土) 07:24:09.35ID:5Bhwhlhs0 >>192 野村が怖くて怖くてたまらないんだろ? KH3がメチャクチャすごいからFF7はどれほど凄いのか想像を絶するよな ずっとの野村を叩いてきた人達はしょんべんちびるほど怖いよな 283名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbc3-ddEH [223.135.117.191])2018/06/30(土) 23:08:34.47ID:NQc7KVD90>>286>>289 何年も何年も嘘・大袈裟・紛らわしいを駆使して野村を叩いてきたんだもの 今さら野村が本当は凄かったなんて現実受け入れられないってのもわからんではないよ 頭おかしくなりそうだよな でも今の内に少しずつ慣らしといた方が方がいいぞ 来年にはKH3が発売されるし何かしら賞も取るだろう 7のPVとかも発表されてますます野村すげーのオンパレードだぞ 今の価値観のままそんなもの見たら奇声を上げて窓から飛び降りちゃうんじゃね? 悪いことは言わないからリハビリしとけって
|