トップページ > ハード・業界 > 2019年12月31日 > cXDPhizp0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/4816 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000010026469443000040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
S「スティック左上にしたい」M「それが良い」N「そうそう」ゲーマー「待ってました」?「やめろーー」
【ブヒッチ死亡】ソニーから15万七千円の最強スペックスマホが登場
クソブス女が主人公のゲームが無いのは差別だろ
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?

書き込みレス一覧

S「スティック左上にしたい」M「それが良い」N「そうそう」ゲーマー「待ってました」?「やめろーー」
491 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 00:14:54.22 ID:cXDPhizp0
十字2つ?
まさかのヴァーチャルボーイコン派かな
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m60013756599_2.jpg
【ブヒッチ死亡】ソニーから15万七千円の最強スペックスマホが登場
98 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 09:31:09.16 ID:cXDPhizp0
Switchの刺客シリーズっていつも全滅してない?
クソブス女が主人公のゲームが無いのは差別だろ
129 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 12:42:02.37 ID:cXDPhizp0
>>1
ザキヤマがいるじゃん
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRRe6hwHlSabCjeFfyJTU3jKhaJfFfJnEcdo1S78701j1v5fcKb&s
クソブス女が主人公のゲームが無いのは差別だろ
130 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 12:43:15.50 ID:cXDPhizp0
>>127
お前、これ抱けるのか?
https://stat.ameba.jp/user_images/20170502/12/utau-nek0/16/22/j/o1920108013927196020.jpg
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
140 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 13:03:12.40 ID:cXDPhizp0
>>138
「続く」とは断言してない
「続くだろう」と決算説明の株主の前でのリップサービス

NVIDIAとしては関係を続けたいとは思うが
モバイルTegraを作らなくなったのも事実
NVIDIAはAMDと違って有り物だけを提供する会社で
特定の会社向けだけに一から設計した製品を作らない
そういう実績が無い会社だ

モバイルTegraを更新しなくなったのは単純に売れなかったからだ
具体的にはスナドラの対抗として期待されていたが
Tegraは発熱凄くて普及しなかった
モバイル撤退と同時にモデムの開発からも手を引いたので
もう「Wi-Fi専用のモバイルSoC」を開発する旨味が無いのだ
それでもあり得るとしたら任天堂がどれだけ金を積むかだな
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
141 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 13:08:57.73 ID:cXDPhizp0
任天堂は最先端のSoCは必要無い
台湾や中華の普及価格帯のSoCで十分だと思う
売れてなかったTegra X1も安く買い叩いたんだろう

↓こんなのもある
ゲームに徹したスマホ向けSoC、台湾メディアックが発表
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/05684/

これはARM社のCPUとGPUを採用した物なので
モバイルでは一番普及してるし互換性維持も難しくないだろう
クソブス女が主人公のゲームが無いのは差別だろ
134 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 13:12:33.85 ID:cXDPhizp0
>>133
「ピンポーン」
「あ、デリヘルの子かな?はーい」
「ガチャ」
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1054/606/018.jpg
「すいません、パスで」
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
146 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 13:23:44.75 ID:cXDPhizp0
>>142
繰り返すけどNVIDIAは特定の会社向けに一から開発した製品や
AMDのゲーム機向けSoC(APU)のような高度なカスタマイズ品を作った事はない

ただし、NVIDIAはPowerVRのようにGPUの提供を始めてるので
カスタマイズを請け負う別の会社に作ってもらう選択肢はある
この意味ではAMDもサムスンにGPUを提供する事が決まってるので
モバイル向けにNVIDIAとAMDのGPUを選択出来るようになったとも言える
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
147 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 13:25:03.77 ID:cXDPhizp0
>>145
長期パートナーシップなんか結んでないってかどこソースよそれ
具体的に何年なのよ
NVIDIA側から「続くだろう」って発言しか出てないやろ
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
152 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 13:35:44.43 ID:cXDPhizp0
>>149
今後も作らないかは分からないけど
現状だとAMDのようなカスタマイズ事業が無いからな
intelでさえ一応はカスタマイズに応じる姿勢はあるし
そういう発表もあったけどNVIDIAはそんな話は一切無い

だから無いものに期待するより
現状で可能性があり得る方を提示する方が予想としてはマシ

↓Switchが売れたのは何の保証も無いよ。Wiiは1億売れてコレだし
鶴岡工場閉鎖で任天堂苦悩 Wii Uの未来に再び暗雲
https://diamond.jp/articles/-/40403
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
164 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 14:17:24.04 ID:cXDPhizp0
>>160
↓既に書いてるけどデチューン品は該当しないのは分かると思う
「NVIDIAはAMDと違って有り物だけを提供する会社で
特定の会社向けだけに一から設計した製品を作らない
そういう実績が無い会社だ」

デチューン品だろうとモバイルTegraから撤退してるNVIDIAに
何のデチューン品が残ってるのかという根本的な問題が残る
Tegra X1はモバイル向けだから携帯モードにも対応出来たけども
かなり古くなるけどX2でも採用するの?

ライセンス貸出しってのはもうやってるしそう述べてる
俺はこう書いた「NVIDIAはPowerVRのようにGPUの提供を始めてる」
↓NVIDIAはモバイル撤退を発表した時に望めばライセンスすると明言した
「我々が作り上げた世界最上のGPU技術を、誰でも望んでいるメーカーにライセンスすることだ」
https://buzzap.jp/news/20150707-no-more-nvidia-tegra-smartphone/
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
167 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 14:28:15.75 ID:cXDPhizp0
>>162
勿論、一緒には出来ない
「Switchが売れたからやる」みたいなアホがいつまでもいるから
前世代が売れても何の保証も出来ない事を証明しただけの話
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
169 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 14:32:28.23 ID:cXDPhizp0
>>158
>>166
それでSwitch次世代ってNVIDIAの何を採用すんの?
モバイルTegraはもう作ってないよ?
もう携帯モードは捨てるって事?

「NVIDIAが作る」なら何があるの?
何も考えてないのに言うだけ番長しかいないよね
根拠となるネタも無いくせに
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
178 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 14:59:00.26 ID:cXDPhizp0
>>170
モバイルTegraはGPUの更新と同時に新世代を出していた
Switchに採用される前からずっとだ
たった1社だけ大口顧客が付いたからと開発を止めるなんて普通はあり得ない
普通は更なる事業の拡大を目指す
任天堂以外に顧客が存在しない上に自社製品も諦めたから開発中止したとも言える
SHIELD、SHIELD TVも古いX1のまま新製品が出てない
これらのカテゴリも完全に捨ててしまって競争力が無い

…というよりSTB自体が廃れてしまってるとも言えるか
一時は中華の安モンが大量にAmazonとかにもあったけど
売れないと分かると一気に消え去る

新しいモバイルTegraがあり得るとしたらほぼ任天堂の為だけに作るようなもん
あり得ないとまでは言わんが楽観視は出来ないと思うけどね
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
179 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 15:02:29.36 ID:cXDPhizp0
>>175
それは妄想だろ
因果関係が逆
発表会なんかではCSと比較して煽ってたしな
自社でゲーム機やって売れないから媚びてきたんだろ
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
182 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 15:16:17.68 ID:cXDPhizp0
>>180
K1からスマホへの採用が無くなったってか
K1からモデム搭載モデルが無くなったからな
スナドラはモデム内蔵してるからK1に勝機は完全に無くなってた
結局、モバイルで戦うにはモデム統合型SoCを提供出来ないと無理だった
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
190 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 15:43:12.65 ID:cXDPhizp0
>>183
一応、SHIELDでの革ジャンの発言を確認してきた
CSのプラットフォーマーは目指してないが
ビジネスモデルが変わったように言ってたな
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
191 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 15:47:36.88 ID:cXDPhizp0
>>184
元々、NVIDIAのモバイルはスマホでの採用を目指してたが撤退した
K1、X1、X2でモデム統合が無くなったので
タブレットやSTBに活路を見出してた…が
Switch以外での採用は広がらず、この分野向けの開発はX2で終わり、
今のTegraは狙うカテゴリをモバイルから車用に変えて生き延びてる
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
192 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 15:48:47.84 ID:cXDPhizp0
>>187
レンタルだろ
無料じゃないのに無料ってイミフ
お金払ってる間だけ遊ぶ権利が発生するだけのレンタル
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
195 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 15:58:24.18 ID:cXDPhizp0
>>193
ただの半導体好きでソニーは嫌いだから
他のスレではゴキブリ煽ってんぞ
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
198 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 16:01:02.65 ID:cXDPhizp0
だいたいな
SwitchがNXだった頃のゲハのテクスレだと
周りからフルボッコにされながらも俺はTegraの採用があり得るって言ってたからな
むしろゴキブリはPS3でNVIDIAに印象悪かったのと(統合出来なかったし
初代箱でMSとNVIDIAが裁判沙汰になったのを取り上げて
NVIDIAは絶対に無いって言ってたぞ
GPUシェアは高いからゲーム機やるはずないとかな
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
200 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 16:06:20.87 ID:cXDPhizp0
>>196
NVIDIAは新世代GPUを出す度にモバイルTegraも更新してたからな
もうX2(Parker世代)で止まってる
Parkerの次のVoltaとTuringで2世代完全にスルーされとる
NVIDIAのモバイル向けって別に任天堂専用で開発してた訳じゃないからな
極秘もクソも無いよ
任天堂向けだって別に秘密にしてたモンじゃねーぞw
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
203 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 16:09:51.40 ID:cXDPhizp0
>>196
逆に、任天堂向けは次も絶対にあり得るって思える証拠が無いのに
その自信満々なのどっから出てきたの?
提携って今のSwitchだけで「次世代も含みます」なんて正式発表なんか一切無いけど
いや別に俺も絶対無いとは言わんけど
自信満々に絶対あるみたいな感じで来られてもアホちゃうのとしか
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
204 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 16:12:16.71 ID:cXDPhizp0
>>201
お前の1400万予想はフルボッコじゃなくてフルボッキじゃねーの
PVが出た時点だけで1400万は根拠の無い嬉ションだろ
俺のTegra予想はモバイル向けの物が実際にあったから言えたもんだ
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
206 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 16:22:02.62 ID:cXDPhizp0
>>205
表に出てる物以外を予測するのはただの妄想なんだよ
それは何とでも言えるから
何も知らない子が好き勝手に妄想を楽しむのは否定はしないけど
半導体の予測というのは開発のロードマップから見るもんなのだよ
重要なのは今の製品ラインナップに何があるか、
次の世代向けには何を開発してるか、何の分野に力を入れてるか、
半導体工場では新プロセスは順調なのか、
それはゲーム機の採用に間に合いそうかどうかってな

何もないところからの予測を偶然当てても当てになるもんじゃないのだよ
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
209 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 16:32:06.80 ID:cXDPhizp0
>>207
ほら、さっそくお前は当てにならない
「20年続く」じゃなくて「20年続くものと思われる」な
決定事項のように受け止めるアホが多いんだわ
何を採用するか決める側の任天堂は何も言ってないぜ?
NVIDIAだけがそうだといいな〜と言ってるだけ
任天堂が20年続くと言ってるなら証拠になるだろうけどな

お前は自分に自信満々だから脇が甘いんだろ
根拠が無いくせに偶然当たったのを自分の手柄と思ってるから調子に乗ってるだけ
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
210 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 16:46:29.35 ID:cXDPhizp0
>>208
>>207
バカには見えてないのかもしれないけど
「絶対無いとは言わん」って日本語読めてた?
俺は散々、NVIDIAの可能性も述べた上で
「絶対にNVIDIAに決まってる!」みたいに思ってる奴に根拠を求めてただけ
「20年続く」ってソース探せば一発で否定される話を持ってくるバカしかいない

革ジャン「この両社の協力関係は今後20年は続くものと思われ、私もとても期待しています」
https://automaton-media.com/articles/newsjp/nvidia-expects-2-decades-of-relationship-with-nintendo/

正式な長期提携の話は(当事者の任天堂からも)一切無い
NVIDIAは関係を続けたいので可能性は勿論あるが、「絶対の話」と勘違いしてはいけない
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
215 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 16:56:39.98 ID:cXDPhizp0
>>211
そこで話が戻るけど
NVIDIAは特定の1社のみ向けに0からSoCを開発したことない事実なんだよね
AMDのように自由にCPU、GPUコア数をカスタマイズする事業自体をやってない
AMDのような部署としてのカスタマイズ事業部が無い

だから、可能性があるとすればNVIDIAからGPUのライセンスを得て
(スマホ向けから撤退した時に望めばライセンスすると述べてる)
他の設計会社に委託するのは現実的だとは思う
AMDのPS4やPS5向けくらい柔軟に作るよう求めるなら任天堂がどれだけ金を積むかだろうね
やってくれるかは誰にも分からない
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
216 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 16:58:40.04 ID:cXDPhizp0
>>212
スマホやタブレット向けでいくらでもあるでしょ

俺が一例で挙げたのは
↓低価格モバイルSoCを作ってるこの会社
ゲームに徹したスマホ向けSoC、台湾メディアックが発表
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/05684/
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
218 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 17:00:26.58 ID:cXDPhizp0
>>217
また同じの説明するのか
PS3も初代箱もあり物のデチューンだぞ
SwitchのTegraと同じ
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
221 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 17:03:39.38 ID:cXDPhizp0
NVIDIAはゲーム機向けには既に作った物を提供してただけ
AMDのPS4向けSoCは0から設計してるからな
顧客であるソニーやMSはCPUとGPUを何コア載せるか、
キャッシュを幾ら載せるか自由に決められたのだ
NVIDIAは既に完成してる製品を売っただけ
ここテストに出るから忘れないように
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
222 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 17:07:22.42 ID:cXDPhizp0
>>220
浅いな〜バカだな〜
少なくとも載る可能性があるか不可能かは
発売時期を限定すれば予測出来るんだよ

Switch次世代が3〜4年後とした場合、
プロセス世代は何でその時に何のCPU、GPUが選択肢に入るか限定出来る
お前は何?ロードマップ以外から薬でキメて予測してんの?
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
232 :名無しさん必死だな[sage]:2019/12/31(火) 17:56:21.44 ID:cXDPhizp0
>>223
俺はあり得ないとは言わん、絶対無いとは言わんと述べてる
お前だって「絶対ある」とは言え無い立場のくせに偉そうにすんなカス
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
237 :名無しさん必死だな[sage]:2019/12/31(火) 18:17:42.27 ID:cXDPhizp0
>>235
それは俺に勝ちたい一心で勝手にキメたルールだな
世の中に全く存在しないSoCを開発したのは0からと言える
PS3のは半導体の設計レベルで変更されてる情報は聞いたことがない
あるなら俺が知らないだけだから教えて欲しいくらいだ

存在してるGPUの機能を歩留まりを見ながらどこまで使うか、
どこまでクロックを上げるか、
メモリをどれだけ使うかはフルカスタムではない
Switchレベルのカスタム
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
239 :名無しさん必死だな[sage]:2019/12/31(火) 18:19:09.73 ID:cXDPhizp0
>>234
ネガティブ4Kのナックおじさんが天才とか頭湧いてんのか
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
247 :名無しさん必死だな[sage]:2019/12/31(火) 18:29:40.75 ID:cXDPhizp0
>>244
ねーよw
RSXは7800GTXからROP減らして
バス幅も減らして下位モデルと同じようにデグレードされてるだけで
Switchと同じ意味の有り物のカスタマイズでしかない
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
250 :名無しさん必死だな[sage]:2019/12/31(火) 18:38:20.84 ID:cXDPhizp0
RSXはCELLと同じ手法だ
CELLは8コアだが歩留まりの為に7コアしか使ってないだろ
だけどPS3のCELLはカスタマイズとは言わない

ゲーム機は不良率を下げる為に機能を削ったりクロック控えめにする
これはカスタマイズと呼びたいならどうぞでしかないが
他では言わねーぞ
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
257 :名無しさん必死だな[sage]:2019/12/31(火) 19:05:28.85 ID:cXDPhizp0
RSXが7800GTXからかなりスペックダウンしたのはな
元はハイエンドで選別品だからだよ
クロック耐性があってコアに不良品が少なくて
そんな優良チップがハイエンドとして出荷される
選別漏れは機能を削って下位モデルとして利用される
これがRSXの正体
フルスペックで使おうとすると使えない処分チップが増えるのでコストがどんどん上がる
ゲーム機は下位モデルで再利用とか出来ないからかなり控え目になるのだ
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
264 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 19:51:06.86 ID:cXDPhizp0
>>263
調べたらソニーだけでなく任天堂も保証してなかったぞ

DL版はソニーはお客が保管しろって書いてあった
再ダウンロードは出来る場合もあるけど保証はしないってよ
任天堂も配信終了してるのは無理だって
ソニーの場合は利用規約だから納得出来ないなら買うなって事

でも、そりゃそうだろうとしか
Steamだってメーカー都合で突然の配信終了もあるし
デジタルだから資産として保証してくれるゲーム会社ってどっかあるのか?
Switchでゲーム買いまくってもSwitch2で互換消えるならPCで買った方が良くない?
265 :名無しさん必死だな[]:2019/12/31(火) 19:53:45.78 ID:cXDPhizp0
>>263
ああ、DL版に限定はしてないのか
ディスク版は残ってる限り自分の資産だろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。