トップページ > ハード・業界 > 2019年11月09日 > YJjTNfZD0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/5741 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数510000002301140000320021034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
アマゾンでニンテンドーラボ 64〜80%オフの在庫一掃セール!
Switch「リングフィット」68,497→64,045→3週目 51,143wwwwwwwww
【朗報】セガ、渋谷にカフェをオープン!カービィカフェに追随か?商品は専門店監修で納得の出来
交互にLRを押してデスストがコケないように見守るスレ
 ゲーフリからポケモン取り上げたほうが良くないか?
【豚悲報】PS5『デスストランディング』のユーザースコア、メタスコアと乖離する 2
ブラックフライデーの広告が出始める スイッチ299ドル PS4 199ドルVR199ドル 箱1X349ドル
デスストTwitterエゴサトップは「つまらない」次に「微妙」
デスストランディング、いまだに具体的に何が面白い部分なのかが何一つとして語られないwwww
五十嵐「コナミ上層部の言われた通りにゲームを直すのがとても嫌だった」「稲船がきっかけで独立した」

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

アマゾンでニンテンドーラボ 64〜80%オフの在庫一掃セール!
86 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 00:11:35.80 ID:YJjTNfZD0
ラボもリングフィットも楽しいわ
ラボは最初だけだとおもいきや、いまだに親父が釣りやってる
Switch「リングフィット」68,497→64,045→3週目 51,143wwwwwwwww
678 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 00:14:18.74 ID:YJjTNfZD0
>>672
唯一の拠所デスストがうんこ祭りでリングフィットのネガどころじゃないからな
後ろから教祖に機銃掃射されるゴキブリ、さすがにかわいそうすぎる
【朗報】セガ、渋谷にカフェをオープン!カービィカフェに追随か?商品は専門店監修で納得の出来
15 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 00:16:00.18 ID:YJjTNfZD0
>>10
「その顔の黒さ、さてはタピオカのコスプレですね!似てます!」
って言ってやってくれ
交互にLRを押してデスストがコケないように見守るスレ
76 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 00:23:44.58 ID:YJjTNfZD0
https://pbs.twimg.com/media/C5goM5eVUAAuNes.jpg
交互にLRを押してデスストがコケないように見守るスレ
77 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 00:25:53.21 ID:YJjTNfZD0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1989643.jpg
 ゲーフリからポケモン取り上げたほうが良くないか?
4 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/09(土) 01:25:30.76 ID:YJjTNfZD0
まーたバカがなんかいってらぁ
【豚悲報】PS5『デスストランディング』のユーザースコア、メタスコアと乖離する 2
416 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 08:45:43.72 ID:YJjTNfZD0
>>207

どっかのゲームみたいにあとで修正入るかもな
ブラックフライデーの広告が出始める スイッチ299ドル PS4 199ドルVR199ドル 箱1X349ドル
51 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 08:48:35.14 ID:YJjTNfZD0
マリカバンドル版いいなー
もう一台ほしいからこういうソフト分値下げバンドル版ほしいわ
デスストTwitterエゴサトップは「つまらない」次に「微妙」
110 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 09:03:08.54 ID:YJjTNfZD0
>>109
よくPSが選民意識や優越感を刺激するマーケティングをしてきた
みたいなことを言うやつがいたが、まさにそれで、
自己肯定の為に対象を貶めるための感想でしかないのが悲しいな

「つまらない」と同じだけ「おもしろい」が使われてれば
こういうことにはならないわけだからな
デスストランディング、いまだに具体的に何が面白い部分なのかが何一つとして語られないwwww
263 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 09:10:13.24 ID:YJjTNfZD0
作業延々と続けてるとじわじわ脳内麻薬出てくるタイプのゲームなんだろうな
おもしろさを言語化しにくいゲームだとは思う
山登りや長距離マラソンとか好きだと相性いいのかも
五十嵐「コナミ上層部の言われた通りにゲームを直すのがとても嫌だった」「稲船がきっかけで独立した」
88 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 09:30:36.36 ID:YJjTNfZD0
どの会社でも上層部は経営責任しか持ってない
現場に口出し出来るのは予算とスケジュールだけ
現場の制作に口出す上層部は基本ろくでも無いよ

コジマは一応叩き上げだから現場への発言力あってもおかしくはないが
適切な発言が出来るタイプのクリエイターじゃないのはお前らだってわかるだろ
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
1 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 11:12:53.14 ID:YJjTNfZD0
高価格帯のソフトをインディソフト等低価格帯との比較で
「フルプライス」と呼ぶ誤用が増えています。

このスレでは各価格帯の呼称を決める為にご意見お願いします。

以下たたき台です

1,000円以下 超低価格帯 スーパーロープライスレンジ
例:小銭ゲー

1,000〜2,499円 低価格帯 ロープライスレンジ
例:ロープラゲー

2,500〜3,799円 中価格帯 ミディアムプライスレンジ
例:中値ゲー・豪華ランチゲー

3,800〜,5999円 通常価格帯 ノーマルプライスレンジ
例:普通値ゲー

6,000〜1,0000円 高価格帯 ハイプライスレンジ
例:ハイプラゲー 高級ゲー

1万円以上  特別版価格帯 スペシャルエディションプライスレンジ
例:限定版価格・限値ゲー
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
4 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 11:15:09.46 ID:YJjTNfZD0
>>1
もっと大雑把に
3000円以下:インディ価格
3000〜7000円:普通価格
7000円以上:高級価格
あたりの3区分でもいいかもしれないです

ご意見ございましたらお願いいたします
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
7 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 11:17:00.90 ID:YJjTNfZD0
>>2
高い値段に意見したいレスでフルプライスって使ってると
「は?フルプライスは定価って意味だが?」
という無駄なマウントで話がとまるんだよね

まあべつにとまってもいいんだけどさ
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
10 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 11:19:49.47 ID:YJjTNfZD0
>>5
ロープライス、ミドルプライス、ハイプライスで
価格自体を分けるって考え方が一番しっくりくるかもね
ロープライス:3000円以下
ミドルプライス:7000円以下
ハイプライス:7000円以上
あたりが妥当?
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
18 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 11:26:42.84 ID:YJjTNfZD0
>>12
おみくじだと大吉>吉>中吉>小吉ってなってるから、
普通の考え方だと思ったんだけど
半とかのほうがわかりやすいかもね 半吉ってのもあるし
高級価格>普通価格>半価格>小価格 みたいなかんじ

根付けに関してはいろいろ意見あるとおもうが
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
23 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 11:33:15.75 ID:YJjTNfZD0
>>19
そうしてくれりゃいいんだけどゲハだとあまり
数字だして値段の話するやついないんだよね

値下がりとかを揶揄するスレだとみるんだけどさ

おおまかな価格帯の呼称があったらもう少しゲームの値段にも
意識的になるかと思ってさぁ
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
26 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 11:34:33.17 ID:YJjTNfZD0
>>22
>>7

まあまがれで意味が通じてればいいんだけどね
どうせマウント取るやつとは会話にならんのだし
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
37 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 11:45:13.07 ID:YJjTNfZD0
>>31
オーバープライスはいいな
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
39 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 11:47:41.54 ID:YJjTNfZD0
フルプライスでいいっていってるやつ結構多いんだな
でもフルプライスだと、よくある6800円のソフトも8800円のソフトも
フルプライスの一言で片付けられるケース多いだろ

7000円を境目に納得いくかいかないかのラインあると思うんだが
そこを超えて同じ呼称なのは違和感あるんだよね
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
41 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 11:48:18.10 ID:YJjTNfZD0
>>38
ほんこれ
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
44 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 11:56:11.11 ID:YJjTNfZD0
「プチプライス」 1,000円以下
小銭で買える感覚

「ロープライス」 2999円以下
プチプライスも意味合い的には含まれる

「ハーフプライス」 3000〜5000円以下
税込み5000円以上だとイメージから外れる

「ノーマルプライス・ミディアムプライス」
5000〜8000円 パッケージ版が多い価格帯
ビジネス用語だとノーマルプライスは誤用になるんだよなぁ・・・

「オーバープライス」 8000円以上
強気な値段だなと思う価格帯


こんなんでどうよ
ドラクエ信者「ナンバリングのアクション化は絶対にNG」
94 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 12:04:30.50 ID:YJjTNfZD0
2Dマリオはずっと売れ続けてるし
コマンド戦闘のポケモンもずっと売れ続けてる

コマンドRPG=老人、ではなく、売れなくなったのなら
たんに新しい客をつかむ努力を怠った結果なんじゃないの?

古い客を捨てないと新しい客をとれないなら
それはもうナンバリング=伝統の意味ないだろ
ドラクエ信者「ナンバリングのアクション化は絶対にNG」
96 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 12:05:39.79 ID:YJjTNfZD0
まあドラクエのアクションゲームはやってみたいけどな
無双じゃなく、ちゃんと少数精鋭暗殺者のドラクエ
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
53 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 12:12:35.50 ID:YJjTNfZD0
>>49
>>52

HP・MP・LPはいいね
ハイプラ・ミドプラ・ロープラで言い分けてもよさそう

5000〜7999円が標準価格ってイメージだよね
実際ハイプラがフルプライスのものでも、
実勢価格はミドプラになること多いしね

2000円以下のインディはプチプライス、プチプラ、PPがいいかも
ドラクエ信者「ナンバリングのアクション化は絶対にNG」
106 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 12:15:42.98 ID:YJjTNfZD0
>>98
もともとJRPGって強大で膨大な敵と戦うストーリー上、
暗殺者にならざるを得ないんだろうな

つーかそれをアクションにしたらブレワイが正解になりそうな・・・
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
87 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 17:46:14.75 ID:YJjTNfZD0
「フルプライスとる気かよw」と煽るレスした時に
正しい意味だと「定価で買うバカいるわけねーだろ」
で返されると終わりになっちゃうから煽りとして成立してないんだよ

ゲハは一応業界板なんだし、不必要に高い定価をつけられることには抵抗ある人多いみたいだから
値上げにネガティブな意見持って書き込むなら、フルプライスの誤用はよくないと思ったんだよね

本来であれば価格を数字できちんと言うべきなんだろうけど
なぜかフルプライスで片付ける人も多いし

とにかくフルプライスを誤用して煽るのは効果薄いからやめれってこと
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
90 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 17:47:40.27 ID:YJjTNfZD0
「移植詰め合わせにフルプライスとるのかよw」
じゃなく
「移植詰め合わせが6800円定価かよw」で煽っていくべき
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
91 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 17:55:29.85 ID:YJjTNfZD0
とりあえずここでいったんまとめる

1万円以上・・・オーバープライス、万オーバー、限定価格
8000〜9999円・・・ハイプライス、ハイプラ、高級価格
5000〜7999円・・・ミドルプライス、ミドプラ、通常価格
2000〜4999円・・・ロープライス、ロープラ、普及価格
2000円以下・・・プチプライス、プチプラ、小銭ゲー

フルプライスを値段煽りに使うやつは「定価で買うバカはいないんだが?」でFA
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
94 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 18:01:48.14 ID:YJjTNfZD0
>>93
誤用の認知が進むことでよりバカが際立つのじゃぜ
【あだな】フルプライスの誤用を防ぐため価格帯の呼称を決めたい
96 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 18:11:07.95 ID:YJjTNfZD0
>>95
洋ゲーが日本版高いのは耐えられるんだが
和ゲーでおま値されるのはたえられんのよね

フルプライスの一言で6800円と9800円をいっしょくたにされるとすげー腹立つんだわ
リングフィットアドベンチャーの成功を見るとゲームにグラフィックは関係ないのだと分かる
130 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 21:30:44.48 ID:YJjTNfZD0
グラフィックは関係ないx
フォトリアルはいらない○
【人豚涙】人気実況者の2broさん、小島と一緒にデスストライディングを楽しみ、また人豚を狂わせる…
336 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 21:46:24.78 ID:YJjTNfZD0
>>333
俺もそう思うんだけど、なりふり構っていられないんだろうな
デビッドマニングのせいでソニー系のゲームだと胡散臭くみえちゃうのはほんと切ないわ
小島監督「『こんなゲーム売れへん』と言われたものこそ大ヒットする確信がある(笑)」
69 :名無しさん必死だな[]:2019/11/09(土) 22:59:05.19 ID:YJjTNfZD0
なんだかんだでプロモーションはうまいと思う
3年間もくもくとゲーム作ってたらここまで話題性出せなかったと思うし

まあゲームの良し悪しはプロモーションじゃなんともならんからな
評価が落ち着くまでは様子見だな

値下がり早そうだから年明けまで買うつもりないけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。