- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
141 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 02:42:06.33 ID:dHJIG4+7r - >>140
ゲームだけじゃなくてハイテク機器全般だったと思う 国内生産させるための自衛策
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
159 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 12:34:00.78 ID:dHJIG4+7r - ドルアーガはまだ小学生だったけど、何が面白いのかサッパリ分からなかった
剣も突き出してるだけでアクション要素も面白味もない ノーヒントの迷路で云々も、自分の知恵で解くクイズ要素も無いし全くナンセンス 名作として持て囃されてるのに未だに違和感がある
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
161 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 12:42:05.25 ID:dHJIG4+7r - >>160
少数意見としてあったんだろうけど、ドラクエが大ヒットしたのは誰でも努力でクリア出来たからだと思う スーパーマリオも1は人気だけど激ムズの2は不人気 一部のマニアにだけ評価されたいって動機でソフトを開発してたのなら目論見通りだけど、 沢山の人に売れるヒット作品作りたいと思ってたのなら逆だと思った
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
172 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 13:23:49.29 ID:dHJIG4+7r - ドルアーガのWikipedia見てきた
そもそもマッピーの基板の再利用でちょっと売れれば良かったみたいね なのでヒットを狙った訳じゃなく、 ゼビウスの延々遊べてしまう反省からマニア向けに難しくしたって経緯 そしたらあのデザインは納得するし、目論見通りマニアに刺さって伝説になった 当時から難しすぎるとか理不尽だとかの批判も多く、評価が二分されてるけど、 そういうのが好きというニーズもあったってことだね
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
176 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 13:30:31.14 ID:dHJIG4+7r - >>173
当時の俺の感想といってしまえばそれまでだけど、 マリオやドラキュラなんかと比べたら地味でアクション要素は低いでしょ 俺は見下ろし視点のゲームだけ遊んでた訳じゃないから、それは的外れな批判だと思うよ 同じ見下ろし型ではパックマンの方が面白いと思った
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
178 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 13:41:11.54 ID:dHJIG4+7r - >>177
当時小学生だったからね ファミコンで知ったからアーケードの雰囲気だと違ったんだろうね
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
187 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 14:22:28.90 ID:dHJIG4+7r - >>183
アラフィフ以上だろうに器小さすぎw
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
189 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 14:23:26.22 ID:dHJIG4+7r - >>188
俺のせいでドルアーガ感想スレになってるけどな
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
193 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 14:37:14.47 ID:dHJIG4+7r - >>191
当時小学生だったって言ってるのが読めないの? 率直な感想なんだよ 後半面はテクニックも要求されるんだろうけど、そこまで行くまでにポイってなるの 中学生でゲーセンに行くようになってアーケード版も横目に見てたけど、 宝箱の出し方の一覧表見ながら「確認作業」をするののどこが面白いんだほう? って思ったし、後半の「絶対に自力での発見は不可能」なギミックがあるのも、 アーケードゲームとしての「腕さえあればクリア出来る」と思ってた原理原則を冒涜してるようで好きになれなかった
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
195 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 14:46:06.38 ID:dHJIG4+7r - オッサンというならこのスレにオッサン以外居ないだろ
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
198 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 14:56:38.85 ID:dHJIG4+7r - >>197
そうだな すまんありがとう
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
203 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 15:27:55.68 ID:dHJIG4+7r - 誰もドルアーガの話題やめないの巻
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
205 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 15:42:35.68 ID:dHJIG4+7r - >>200
スペースインベーダーはメガドラ版はどうだったんだろ 気に生ってたけど、とうとう未プレイのままだな 最近出たアーケードのスペースインベーダーフレンジーは面白かった
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
216 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 17:10:26.46 ID:dHJIG4+7r - 武者アレスタをミニで初めてクリアしたけど後半の演出が凝ってて感心した
ステートセーブ無かったら投げてるけど、繰り返しやればパターンで攻略できるのが流石だな
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
218 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 17:54:48.83 ID:dHJIG4+7r - ヘッディーやってたら途中で壁にはまって詰んだ
時間切れもないからリセットしかなかった もう二度とプレイしないと思った ヘッディーよりライクルの方を収録して欲しかったな
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
224 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 18:38:13.40 ID:dHJIG4+7r - 男の兄弟や彼氏の影響無しで当時メガドライブ買う女性って想像つかないな
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
255 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 20:50:34.00 ID:dHJIG4+7r - ダライアスはミニに収録のやつは画面が狭くて俺は微妙だと思った
ダラ2の方が遊びやすいし曲も好き ファンメイドが収録って流れは熱いけどな
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
261 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 22:29:16.09 ID:dHJIG4+7r - 缶詰めの16tって延々敵倒して点を稼ぐだけの内容?
ロボの対戦のやつは4面で難しすぎて詰まった 缶詰めは変なゲームばっかりだね
|
- メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.6
266 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/08(金) 23:34:11.08 ID:dHJIG4+7r - MCDのスターブレード良かった
ナイストもだけど見た目を割り切って中身で勝負する手法が好感だった スターブレードはアーケードの戦場の絆のドーム使ったプロトタイプが没ったのが残念だったな ナムコは汎用のビデオゲームよりスターブレードやゾルギアみたいな大型筐体ゲームが好きだな
|