トップページ > ハード・業界 > 2019年11月06日 > mOnnklcq0

書き込み順位&時間帯一覧

211 位/5924 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数51020410002000100020000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
そういえばFF7Rってミッドガルを作り込んでる言う割にはその作り込んでるマップ出てこないよな
【クソゲー対決】FF7リメイク vs FF15

書き込みレス一覧

そういえばFF7Rってミッドガルを作り込んでる言う割にはその作り込んでるマップ出てこないよな
24 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 00:56:48.81 ID:mOnnklcq0
https://22.snpht.org/1911030035306923.jpg


https://22.snpht.org/1911030035317921.jpg


https://22.snpht.org/1911030035326005.jpg


https://22.snpht.org/1911030035334799.jpg
【クソゲー対決】FF7リメイク vs FF15
43 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 00:56:57.35 ID:mOnnklcq0
転載https://22.snpht.org/1911030035306923.jpg


https://22.snpht.org/1911030035317921.jpg


https://22.snpht.org/1911030035326005.jpg


https://22.snpht.org/1911030035334799.jpg
そういえばFF7Rってミッドガルを作り込んでる言う割にはその作り込んでるマップ出てこないよな
25 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 00:57:28.44 ID:mOnnklcq0
転載https://22.snpht.org/1911030035306923.jpg


https://22.snpht.org/1911030035317921.jpg


https://22.snpht.org/1911030035326005.jpg


https://22.snpht.org/1911030035334799.jpg
そういえばFF7Rってミッドガルを作り込んでる言う割にはその作り込んでるマップ出てこないよな
26 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 00:58:06.94 ID:mOnnklcq0
FF7リメイクの歴史
2014年??月 開発開始
2015年??月 野村氏、自分がディレクターだったことに気付く
2015年06月 発表
2015年06月 野村「次の情報は冬。これまでのFFの概念から外れた驚くようなものをお見せすると約束する」
2015年12月 分作と判明、プレイ映像風PV公開
2016年04月 FF15よりも非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
2017年01月 コンセプトアート公開
2017年02月 野村「戦略性も高くかなり派手なバトルになっている」
2017年05月 共同開発していたサイバーコネクト2が抜ける
2017年05月 メビウスFFの主要スタッフである浜口直樹が開発リーダーに就任
2017年05月 開発体制を内製に変更し2020年発売を目指す(中核スタッフ募集)
2018年01月 コンセプトアート公開(スタッフ募集中)
2018年02月 2年前の公開PVから全部作り替えてる、開発体制は整った、順調!
2018年03月 開発のコアメンバー募集中
2018年04月 中核スタッフ募集!
2018年05月 FF35周年の2023年発売を目指す
2018年06月 「初期の構想段階」を脱し、本格的な開発に入った
2018年06月 野村「KH3やFF7Rをあまりにも早くに発表してしまったのはファンのせい」
2018年06月 株主「開発進捗を具体的に%で教えてほしい」スクエニ「%では表せないが順調、安心して」
2018年11月 「来年のKH3が発売後、FF7に取り掛かりたい」という情報は曲解、開発は順調
2018年12月 野村「来年は7の年にしたい、様々な発表があると思います」
2019年04月 開発リーダーを務めていた浜口直樹が共同ディレクターに昇格
2019年05月 発売までの段取りがほぼまとまる
2019年06月 分作一作目の発売日が2020年3月3日と発表
2019年06月 海外メディア「FF7リメイクは何作分になるの?」北瀬「自分たちでもわからない」
2019年09月 野村「FF7の新映像を公開します、公開タイミングはカウントダウン開始をお待ち下さい」
2019年09月 新映像を公開
2019年09月 FF7リメイクに分作表記がない事が詐欺だと海外ファンの間で物議を呼ぶ
【クソゲー対決】FF7リメイク vs FF15
44 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 00:58:13.54 ID:mOnnklcq0
FF7リメイクの歴史
2014年??月 開発開始
2015年??月 野村氏、自分がディレクターだったことに気付く
2015年06月 発表
2015年06月 野村「次の情報は冬。これまでのFFの概念から外れた驚くようなものをお見せすると約束する」
2015年12月 分作と判明、プレイ映像風PV公開
2016年04月 FF15よりも非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
2017年01月 コンセプトアート公開
2017年02月 野村「戦略性も高くかなり派手なバトルになっている」
2017年05月 共同開発していたサイバーコネクト2が抜ける
2017年05月 メビウスFFの主要スタッフである浜口直樹が開発リーダーに就任
2017年05月 開発体制を内製に変更し2020年発売を目指す(中核スタッフ募集)
2018年01月 コンセプトアート公開(スタッフ募集中)
2018年02月 2年前の公開PVから全部作り替えてる、開発体制は整った、順調!
2018年03月 開発のコアメンバー募集中
2018年04月 中核スタッフ募集!
2018年05月 FF35周年の2023年発売を目指す
2018年06月 「初期の構想段階」を脱し、本格的な開発に入った
2018年06月 野村「KH3やFF7Rをあまりにも早くに発表してしまったのはファンのせい」
2018年06月 株主「開発進捗を具体的に%で教えてほしい」スクエニ「%では表せないが順調、安心して」
2018年11月 「来年のKH3が発売後、FF7に取り掛かりたい」という情報は曲解、開発は順調
2018年12月 野村「来年は7の年にしたい、様々な発表があると思います」
2019年04月 開発リーダーを務めていた浜口直樹が共同ディレクターに昇格
2019年05月 発売までの段取りがほぼまとまる
2019年06月 分作一作目の発売日が2020年3月3日と発表
2019年06月 海外メディア「FF7リメイクは何作分になるの?」北瀬「自分たちでもわからない」
2019年09月 野村「FF7の新映像を公開します、公開タイミングはカウントダウン開始をお待ち下さい」
2019年09月 新映像を公開
2019年09月 FF7リメイクに分作表記がない事が詐欺だと海外ファンの間で物議を呼ぶ
そういえばFF7Rってミッドガルを作り込んでる言う割にはその作り込んでるマップ出てこないよな
32 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 01:16:04.54 ID:mOnnklcq0
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20150618060/
4Gamer:今回,「フルリメイク」という言葉を使っていますが,単純にグラフィックス向上版というわけではないんですか?

野村氏:ファンからは,グラフィックスが向上するだけでいいという声も聞くんですが,
それだけなら先ほど話に出たPS4版のFINAL FANTASY VII INTERNATIONALもあるので,
「ちょっと綺麗になったVII」と「すごく綺麗になったVII」ができるだけになってしまいます。
それではリメイクをする意味があまりないと思うので,大変だけど手を入れるべきところ
にはきちんと手を入れようと,我々も覚悟を決めています。

https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html
>野'村「1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、
>『FFVII』のダイジェストにするしかありません。それではやる意味がない」

dengekionline.com/elem/000/001/386/1386402/
>――もともとがコマンドバトルだっただけに、アクションバトルに作り直すのは骨が折れそうですね。
>野村「『FFVII』ファンの方からは、原作どおりATBで遊びたいという声も聞きますが、リメイク版はアクション性が高い方向で進めています。」
そういえばFF7Rってミッドガルを作り込んでる言う割にはその作り込んでるマップ出てこないよな
46 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 03:15:41.24 ID:mOnnklcq0
野村「PS4でのゲーム開発においては取捨選択が重要になる」(2013年10月)

――数々のハードの世代交代を見てきた野村さんから見て、PS4にはどのぐらいのインパクトがありましたか?

野村 「やりすぎだな」と思いました(笑)。さすがにそろそろカンベンしてほしいなって(笑)。
“相当作り込める”というのは、ユーザーさんからすればすごく期待が膨らむことですが、開発者はそのハードルを超えていかなきゃならない。
やれることがすごく増えるので、そうなると、広げるだけ広げていたら終わらない。
何を取って何を捨てるか、取捨選択を迫られるでしょうね。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw804178


野村「ヴェルサスはPS3で作ると取捨選択を行う必要がある為、PS4に移行した」 (2013年6月)

――それだけの判断の要因になった、“この作品でやりたいこと”というのは?

野村 おもに、表示に関することです。『FFXV』は極力シームレスで展開させるつもりなので、
実行する可能性のあるすべてのアクションを、つねにメモリに置いておかなければならないんです。
何より『FF』ですので、多彩な武器やパーティーメンバーそれぞれのアクション、魔法といった、さまざまな要素があります。
それらRPGとしての膨大な量のキャラクターデータを常駐させつつ、広大なマップで多種多様な敵と戦ったりすると、相当な負荷がかかる。
とくに、主人公のノクトはすべての武器が使えるので、ほかのキャラクターよりも負荷が高くなります。
そこに、絵作りのための光源や物理計算、フィルターなども足していくわけですが、一度に表示できるものには限界があるので、
取捨選択を行う必要が出てきてしまいます。
https://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html
そういえばFF7Rってミッドガルを作り込んでる言う割にはその作り込んでるマップ出てこないよな
47 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 03:16:03.18 ID:mOnnklcq0
――発売日発表をひとつの区切りとして、これから開発が大詰めに向かっていくと思いますが、
現在はどのような状況なのでしょうか。

野村 パーセンテージではなかなか表現しづらいところです。
いまは、『KHIII』のボリュームがありすぎて、容量が足りないことが悩みになっています。

――その原因とは?

野村 理由はいろいろあるのですが、影響が大きいのはムービーの容量ですね。
https://s.famitsu.com/news/201807/11160575.html?page=3
そういえばFF7Rってミッドガルを作り込んでる言う割にはその作り込んでるマップ出てこないよな
49 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 05:16:47.03 ID:mOnnklcq0
FF7:野村氏インタビュー「FFを変えたいと言う者だけがFFを作れる」 (2015年6月)
http://www.ff-reunion.net/blog/2015/06/25/ff7_remake_nomura_interview/

・(E3で公開した映像は)ゲーム内で使われる映像の一部で、ビジュアルワークスが制作したプリレンダ
・(FF7リメイクの)正式名称は、次回の情報公開時になる
・かなり前に、一度自分が(リメイクを)立ち上げようとしたが、当時は実現できなかった
・各要素の調整を北瀬によく聞かれたので不思議に思っていたら、北瀬がディレクターだと思っていたのに自分がディレクターになっていた
・北瀬に(ディレクターの件を)確認したら「当たり前じゃん」と言われた
・野島さんの名前を出しているのは、そこに新たな意味やしかけもあると言う事
・ただグラフィックを綺麗にするだけではワクワクしない、フルリメイクをするなら時代に合ったものに
・リメイクに関する詳細は今後の続報を待ってほしい。ただ、新キャラはいない
・キャラクターは本作用にすべて書き起こし。デザインは自分とフェラーリ
・「アドベントチルドレン」のモデルは使っていない
・ゲームシステムも変わっている、詳細はまだ言えないが、臨場感のあるシステム。
・(オリジナルからの変更に反対の声は?)自分もオリジナルのFF7に愛着はあるが、そういった思いと過去のFFに囚われるのは別
・自分は「FFが好き」なだけではFFは作れないと思う。FFに満足できない者がFFを作れる
・FFは「FFを変えたい」「FFを超えたい」という者だけが作れる
・次の情報は冬。これまでのFFの概念から外れた驚くようなものをお見せすると約束する




https://twitter.com/1stPD_PR/status/24934434120
野村哲也「自分達開発が成すべき事は、多弁に語る事では無く、面白い物を作るだけです」
2010年9月19日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そういえばFF7Rってミッドガルを作り込んでる言う割にはその作り込んでるマップ出てこないよな
50 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 05:28:15.87 ID:mOnnklcq0
FINAL FANTASY VII REMAKE 特別長編CM(Special Edit)
http://y2u.be/RpJ7G9nBbtE


FINAL FANTASY VII REMAKE 特別長編CM(TV O.A Ver.)
http://y2u.be/pDnRtRAs7Fs
そういえばFF7Rってミッドガルを作り込んでる言う割にはその作り込んでるマップ出てこないよな
52 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 05:38:59.11 ID:mOnnklcq0
★週刊ファミ通 No.1411 2015年 12月31日号
ファイナルファンタジーVII リメイク 野村哲也氏&北瀬佳範氏ロングインタビュー
リアル≠フォトリアル(抜粋)
 
――今回のビジュアル制作の方針について、お聞かせください。
北瀬 デザインでもバトルでも、[“リアル”というのはキーワードとしてよく言っていますね]。
野村 ただ、それは[必ずしもフォトリアルという意味ではない]んです。ひとつの世界としての整合性、統一を取るために必要なリアルさというか。
詳細は話すと長いので省きますが、たとえば今回のPVに登場した神羅兵は、以降の情報公開ではいなくなるんですけれど……。
――どういうことですか?
野村 ディテールがオールドタイプなので、新たにデザインしたバレットと比べると、粗いというか。この世界の人たちにも、バレットと近しいディテールがないとおかしいので、神羅兵とわかるようにしつつリファインします。

北瀬 “路面”も相当言っていたよね。
――ろ、路面?
野村 人と対比したとき、アスファルトの粒が大きすぎたんです。もっと細かいはず、といったことを延々と指摘していました。
北瀬 それから街灯。一定の輝度でつきっぱなしなのではなく、チラついたり、消えかかったり、火花が散ったりするはずだと。PVだと、各シーンが短いのでわからないんですけど(笑)。それくらい、哲の目が行き届いているんです。
※[]内は強調



https://www.mutyun.com/i/2019/10/20/f27982b15bea2c364a46c397c397438d.jpg
https://www.mutyun.com/i/2019/10/20/71cd255f5a00001996bbccb60da7432f.jpg
https://www.mutyun.com/i/2019/10/20/aec492ae73883697b9c7a416beda6e5f.jpg
https://www.mutyun.com/i//2019/08/07/a34bd72bc67b298dea98b6dc7a7339f2.jpg
https://www.mutyun.com/i//2019/08/07/a34bd72bc67b298dea98b6dc7a7339f2.jpg
https://www.mutyun.com/i/2019/09/14/d1e323bca78f53f4472c44a385d4f585.jpg
そういえばFF7Rってミッドガルを作り込んでる言う割にはその作り込んでるマップ出てこないよな
53 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 05:42:05.41 ID:mOnnklcq0
https://www.mutyun.com/i//2019/08/07/a34bd72bc67b298dea98b6dc7a7339f2.jpg
https://www.mutyun.com/i//2019/07/31/4b7198f76cd32825021143b687a530fc.jpg
https://www.mutyun.com/i/2019/09/14/d1e323bca78f53f4472c44a385d4f585.jpg
【クソゲー対決】FF7リメイク vs FF15
45 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 06:26:42.31 ID:mOnnklcq0
★週刊ファミ通 No.1411 2015年 12月31日号
ファイナルファンタジーVII リメイク 野村哲也氏&北瀬佳範氏ロングインタビュー
リアル≠フォトリアル(抜粋)
 
――今回のビジュアル制作の方針について、お聞かせください。
北瀬 デザインでもバトルでも、[“リアル”というのはキーワードとしてよく言っていますね]。
野村 ただ、それは[必ずしもフォトリアルという意味ではない]んです。ひとつの世界としての整合性、統一を取るために必要なリアルさというか。
詳細は話すと長いので省きますが、たとえば今回のPVに登場した神羅兵は、以降の情報公開ではいなくなるんですけれど……。
――どういうことですか?
野村 ディテールがオールドタイプなので、新たにデザインしたバレットと比べると、粗いというか。この世界の人たちにも、バレットと近しいディテールがないとおかしいので、神羅兵とわかるようにしつつリファインします。

北瀬 “路面”も相当言っていたよね。
――ろ、路面?
野村 人と対比したとき、アスファルトの粒が大きすぎたんです。もっと細かいはず、といったことを延々と指摘していました。
北瀬 それから街灯。一定の輝度でつきっぱなしなのではなく、チラついたり、消えかかったり、火花が散ったりするはずだと。PVだと、各シーンが短いのでわからないんですけど(笑)。それくらい、哲の目が行き届いているんです。
※[]内は強調



https://www.mutyun.com/i/2019/10/20/f27982b15bea2c364a46c397c397438d.jpg
https://www.mutyun.com/i/2019/10/20/71cd255f5a00001996bbccb60da7432f.jpg
https://www.mutyun.com/i/2019/10/20/aec492ae73883697b9c7a416beda6e5f.jpg
https://www.mutyun.com/i//2019/08/07/a34bd72bc67b298dea98b6dc7a7339f2.jpg
https://www.mutyun.com/i//2019/07/31/4b7198f76cd32825021143b687a530fc.jpg
https://www.mutyun.com/i/2019/09/14/d1e323bca78f53f4472c44a385d4f585.jpg
そういえばFF7Rってミッドガルを作り込んでる言う割にはその作り込んでるマップ出てこないよな
61 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 10:44:22.64 ID:mOnnklcq0
アメリカでは今週公開となった映画『ターミネーター ニュー・フェイト』。
シリーズ最大のヒット作『ターミネーター2』のその後の世界を描く正当続編として大きな期待が寄せられていた本作だったが、興行収入は散々な結果に終わったようだ。

米経済誌フォーブスによれば

・『ターミネーター ニュー・フェイト』がこの世の終わりのような爆死を遂げた

・製作費は1億8,500万?1億9,600万ドル(約212億円)と言われる本作。北米における初日興行収入は当初4,000万ドル前後(約43億円)の予想も、たった1,060万ドル(約11億円)に終わった

・初週の興行収入は2,670万ドル(約29億円)と見込まれているが、これは『アリータ バトル・エンジェル』や『ターミネーター 新起動/ジェニシス』にも劣る数字だ。
いまや『ターミネーター』は死にもできないし、生きることも許されないSFシリーズになってしまった

・本作は『ターミネーター2』以来、アーノルド・シュワルツェネッガー、ジェームズ・キャメロン、リンダ・ハミルトンが製作に復帰した期待作だった

・しかしもはや『ターミネーター』は観客に求められていないブランドなのだ

・観客が求めていないものを繰り返し出す制作陣の”思い上がり”には正直ゾッとする。「これなら飛びつくだろう」という彼らの安直な態度が劇場から人を遠ざけてしまっているのだ。
 いまやストリーミングやテレビネットワークには『ターミネーター』という”過去の栄光”を超える作品があるからだ
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/e/1/e1b7a732.jpg



http://yurukuyaru.com/archives/81395083.html
そういえばFF7Rってミッドガルを作り込んでる言う割にはその作り込んでるマップ出てこないよな
62 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 10:44:54.13 ID:mOnnklcq0
――『FFVII アドベントチルドレン』のモデルは使用されていないんですよね。

野村 あのモデルは10年以上前のものなので、技術的に古すぎますし、いま見るとデフォルメされすぎているんですよ。
今回のビジュアルは、目や鼻、髪などの細部にいたるまで、リアルとデフォルメのバランスを何度も何度も調整し、ようやくたどり着いたものになります。

野村 とはいえ、クオリティー的にはまだブラッシュアップしていくので、まだまだこんなものではありません。  (2015年)

https://i.imgur.com/vvBTAjv.jpg
そういえばFF7Rってミッドガルを作り込んでる言う割にはその作り込んでるマップ出てこないよな
65 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 14:20:18.23 ID:mOnnklcq0
【2019.10.23】DFFアーケード&NT合同公式生放送
https://youtu.be/j4F3HRO_Lpg?t=5285
 
野村「寝てない、すげー忙しいから」
  「もう全てが嫌になるくらい忙しい」
  「FF15については色々言えない事があるのでいずれ本を書きます」
  「忙しい、今日もまだご飯食べてないんで」
そういえばFF7Rってミッドガルを作り込んでる言う割にはその作り込んでるマップ出てこないよな
71 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 18:48:59.65 ID:mOnnklcq0
野村哲也はスクエニに必要か
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1303663693/

1 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2011/04/25(月) 01:48:13.40 ID:EW1m1Wpu0
元社員の人と話すと、皆決まって、スクが落ちぶれた理由は野村の害悪と言う。

KHやヴェルサスのディレクターだけど、実際に自分で仕様設計できないから、
ぼんやりイメージをチームリーダー勢に丸投げし、出来たものに延々駄目出しする
クライアント的な仕事してるって。
会社もほぼ来ないでそのやり方だから、誰もがあっという間に野村を嫌いになるらしい。

ヴェルサスは、あまりにも開発難航してて野村じゃどうにもならないから、
そのうち鳥山か田端あたりが参加すると言われてるらしいし、そろそろ野村も
立場ヤバい気がする。
そういえばFF7Rってミッドガルを作り込んでる言う割にはその作り込んでるマップ出てこないよな
72 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 18:49:53.12 ID:mOnnklcq0
「適当」「密な指示はしない」 でも千本ノックはやります

野村氏独特のテイストは“適当”なところから生まれる?
https://www.4gamer.net/games/317/G031744/20160607098/

>>「適当」「密な指示はしない」といった,ほかのクリエイターからはめったに聞けそうにないコメントに,同じ思いを抱いた読者もいるのではないだろうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。