トップページ > ハード・業界 > 2019年11月06日 > b4s0+dRB0

書き込み順位&時間帯一覧

245 位/5924 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000213001202300010116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
なぜ和ゲームメーカーは『萌え』を入れないと作れなくなってしまったのか?
 FF1〜15で一番「戦闘システムが良かった」のどれだった? やっぱり、
[10/30]Switch 69,438 PS4 7,422 3DS 1,241 XboxOne 81 Vita 24
【悲報】視聴率『ドラえもん』4%、『クレヨンしんちゃん』2%、打ち切りも視野
発売して2年半経過、サードがスイッチにトリプルAタイトルを出す気が全くないことが判明してきたな
任天堂のゲームって実は設定ガバガバだよな。
インド人→0を発見 イギリス人→蒸気機関を発明 中国人→紙や火薬の発明
マイクラが初代ポケモン超えて日本で一番売れたソフトになっていたwwwwwww
この時代にガンダムが初放送されたら「イキり天パ太郎」って言われるの?
マリオカートって次回作どうすんの?進化の余地あんの?

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

なぜ和ゲームメーカーは『萌え』を入れないと作れなくなってしまったのか?
212 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 08:44:23.29 ID:b4s0+dRB0
>>202
あのキャラを動かしたいとは思うけど
あのタッチのアニメは見たいと思わないんだよねw

スーファミのゴエモンとか、随所で「アニメっぽい」演出があって好きだった

当時のコナミは2Dアクションでの細かい演出が得意で
RPGが人気ジャンルだった日本よりもACT、STGが人気だったアメリカの方で受けてた
 FF1〜15で一番「戦闘システムが良かった」のどれだった? やっぱり、
171 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 08:52:41.28 ID:b4s0+dRB0
FFは9までしか遊んでないけど、やっぱ好きなのは3と7だな

1〜6の横視点バトルで一番気に入ったのは3。初見での感動も含むけど

3Dになった7〜9では7のマテリアシステがハマった
解体真書読みながら、この組み合わせだとどうなるとか、色んなことを試した
[10/30]Switch 69,438 PS4 7,422 3DS 1,241 XboxOne 81 Vita 24
286 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 09:02:02.51 ID:b4s0+dRB0
今年のソフト売上

https://teitengame.com/index.html

年末商戦で9位バイオ2Rと10位MHWIBのランク落ちは確定として
2位KH3がどこまで落ちるか

今年の1位は今月発売のポケモン剣盾が初週で達成するだろうし
【悲報】視聴率『ドラえもん』4%、『クレヨンしんちゃん』2%、打ち切りも視野
448 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 10:45:19.97 ID:b4s0+dRB0
>>444
世間的にはそうだろうけど、俺はテレビ必要だわ
仕事から帰ったら、まずテレビつけるのが30年以上の習慣だし
スポーツ中継見るのが趣味の一つだし

今日は仕事ないけど、ひるおび見ながらゲハやってるとこw
発売して2年半経過、サードがスイッチにトリプルAタイトルを出す気が全くないことが判明してきたな
48 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 10:52:38.40 ID:b4s0+dRB0
海外の大手サードからすりゃ
PS4、X1、PCのマルチで出す方が売れるから当然だろ
パイのでかさが全然違う
メモリ4GBしかないSwitchはマルチ対象外で話にならん

国内サードの大多数はリソースをスマホに集中してる


Switchは今後もずっと任天堂とポケモンのソフトが独占供給されることが確定してるし
それだけでサードタイトル全部駆逐できるほど売れるから
別に現状のままでいいじゃない
 FF1〜15で一番「戦闘システムが良かった」のどれだった? やっぱり、
189 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 10:56:18.82 ID:b4s0+dRB0
>>170
2はロマサガの原型だろうな

俺は二刀流で盾を装備しなかったんでラスダンで詰んだわ
WSやGBAのリメイクでも同じ失敗を繰り返したw

ネット見るまで回避率の重要性を知らなかった
任天堂のゲームって実は設定ガバガバだよな。
99 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 13:43:51.95 ID:b4s0+dRB0
任天堂のゲームキャラは俳優、タレントで
ゲームはテレビ番組や映画みたいなもの

そう解釈すれば、ピーチが毎回クッパに攫われながらマリカーやスマブラで共演してるのも納得
インド人→0を発見 イギリス人→蒸気機関を発明 中国人→紙や火薬の発明
271 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 14:13:24.48 ID:b4s0+dRB0
>>76
青色LEDが発明された最大の恩恵は白色LEDの登場と商品化

光の三原色は赤、緑、青で、全ての色はこれらの組み合わせから作られる
青がなかった頃は赤と緑だけだったんで制限が多く、白色も作れなかった


電気エネルギーを光に変換する効率は白熱電球が2%、LEDは22〜25%
これによって光を得るのに要するエネルギーが大幅に減った
照明という分野に限れば蝋燭からガス灯に匹敵する大変革

これが人類に利益をもたらす発明と判断されたからノーベル賞に選ばれた
発売して2年半経過、サードがスイッチにトリプルAタイトルを出す気が全くないことが判明してきたな
138 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 14:16:53.38 ID:b4s0+dRB0
>>130
PSの息の根を止められない
インド人→0を発見 イギリス人→蒸気機関を発明 中国人→紙や火薬の発明
275 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 16:54:31.05 ID:b4s0+dRB0
>>272
ちょっとググった

ハングル文字
亀甲船
金属活字
コーヒーミックス
垢すりタオル
キムチ専用冷蔵庫
ハングル用キーボード
瞻星台(東洋最古の天文台)
挙重機(滑車型重量持ち上げ機)
ろうそく集会
マイクラが初代ポケモン超えて日本で一番売れたソフトになっていたwwwwwww
52 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 16:59:44.72 ID:b4s0+dRB0
>>49
GBAのファミコンミニだけで120万本だからな

VCはタイトルごとの売上非公開なんで分からんけど
売上1位は販売してる全ての国で初代スーマリと公表してる
発売して2年半経過、サードがスイッチにトリプルAタイトルを出す気が全くないことが判明してきたな
149 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 17:17:00.41 ID:b4s0+dRB0
>>132
明確な定義はない

大ヒットしたゲーム
メーカーを代表するタイトル
莫大な予算をつぎ込んだゲーム
クオリティの高いゲーム

これらが該当すればAAAタイトルと言える
だから時代によっても変わる


SFC時代の超大作(FF6とか)は「当時」AAAタイトル
逆にテトリスやスーマリは今でもAAA扱いで問題ない
この時代にガンダムが初放送されたら「イキり天パ太郎」って言われるの?
105 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 17:29:46.26 ID:b4s0+dRB0
時代や世相は創作キャラにも影響出るからね

ファーストが放送された40年前には今でいうDQNなんかザラにいた

日本人の過半数はまだ戦前生まれ
その辺のサラリーマンが軍隊で満州や南方戦線から命からがら帰ってきたり
昭和のヤクザ、ヤンキーはえげつなかった

学校教育で男子生徒は教師に殴られた事がない方が少数
インド人→0を発見 イギリス人→蒸気機関を発明 中国人→紙や火薬の発明
278 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 17:34:54.47 ID:b4s0+dRB0
>>277
韓国の100%子会社の日本法人が開発したからね
スタッフも多国籍に及ぶし、利益を全部あっちに吸い取られてるだけ
マリオカートって次回作どうすんの?進化の余地あんの?
3 :名無しさん必死だな[]:2019/11/06(水) 21:09:49.13 ID:b4s0+dRB0
マリカーはSFCのオリジナル以外は
全部リメイクみたいなもんだろ
[11/6]Switch 119,397 PS4 8,338 3DS 1,070 XboxOne 75 Vita 41
743 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/06(水) 23:11:18.01 ID:b4s0+dRB0
>>108
今年の12月は180万台ぐらいかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。