- 【悲報】最近のオタク、秋葉原に行かないらしい。 なぜなのか
394 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/06(水) 12:08:34.04 ID:QCyn6eYFa - >>393
ID については au に文句を言ってくれ スーパーポテトもポケットキャンプも 十二分にニッチでマニア向けだよ、 その両店舗が健在なのになんの問題があるんだ? 特にポケットキャンプ系列は 最近業績多い伸ばしてるぐらいだぞ、マニアでニッチなレトロゲーム業界が発展しているのになんの問題があるんだ?
|
- ニンテンドー64という少し運命が違って入れさえすれば任天堂史上最強ハードとなってた機種
43 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/06(水) 12:12:42.98 ID:QCyn6eYFa - 任天堂社員「カプコンがスト3を64互換基盤で開発中との噂があります」
→実際は開発機材をカプコンに渡してなかったのが1998年に判明 当時の任天堂はダメ過ぎた・・・
|
- WiiUが不振のどん底だった時に「任天堂は必ず復活する。次のハードで巻き返す」と信じていた人って、
119 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/06(水) 12:42:57.79 ID:QCyn6eYFa - ごめん俺マニアハードになると思ってた
発売年の6月に慌てて購入したのは良い思い出
|
- 任天堂の株価、42000台に回復
56 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/06(水) 12:44:16.18 ID:QCyn6eYFa - 多分ポケモン発売日の前日から売りが
|
- ニンテンドー64という少し運命が違って入れさえすれば任天堂史上最強ハードとなってた機種
45 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/06(水) 12:45:40.72 ID:QCyn6eYFa - >>44
開発機材がクソだった上、 開発機材渡されなかった会社まであって、 多くの任天堂タイトルですらレア社開発という始末
|
- 任天堂ってムカつくよね
12 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/06(水) 12:47:47.55 ID:QCyn6eYFa - >>6
PlayStation 1は簡単に3 D ゲームが作れるのが特徴なのよ スーパーファミコンの FX チップは 任天堂以外で3 D では使われなかった時点で察して
|
- ゼルダBotWの「はじまりの台地」って、ゲーム史上最も優れたチュートリアルステージじゃね????
39 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/06(水) 12:50:08.71 ID:QCyn6eYFa - ゲームの全体量の1%しかないのに 芸能人たちが『いくらでも遊べる』と大はしゃぎして遊んでいたのが印象的
|
- 任天堂ってムカつくよね
15 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/06(水) 12:54:18.10 ID:QCyn6eYFa - >>13
簡単にできるのが特徴なのよ おかげで今までアイディアだけで実現できなかった3Dゲームが簡単に実現できるようになった テクスチャ性能も悪いんだけど、 ゲームはグラじゃない、 うまく使えば64よりも背景が綺麗になる スプライトは存在しないぞ、 2 D 格闘ゲームは全部ポリゴンだぞ、 ダブルドラゴンの2 D 格闘ゲームが ヘイメンヲ3 D で見れるぞ PlayStation 1 に 2 D ゲームを期待してはいけない
|
- ニンテンドー64という少し運命が違って入れさえすれば任天堂史上最強ハードとなってた機種
47 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/06(水) 12:55:50.29 ID:QCyn6eYFa - >>46
ろくにサードのソフトが出ていない64が勝っても、 ゲーム業界の任天堂一極集中が達成されただけ
|