トップページ > ハード・業界 > 2019年11月04日 > gXQtRNyw0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/4877 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000010014477003017036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
ゲーム業界3大失敗エンジン、Foxエンジン、クリスタルツールズ、後一つは?
【悲報】ポケモン剣盾、リザードン以外の御三家&伝説リストラ発覚で本スレ炎上
なんかゲハってpcを自作出来る奴は偉いと勘違いしてる馬鹿が多いよなw
インド人→0を発見 イギリス人→蒸気機関を発明 中国人→紙や火薬の発明
メーカー「対応機種はPC/PS4/XboxOne」ゲーマー「おお!」メーカー「…とSwitchです!」→お、おう…
ゲハでPC「本体」の画像をうpできるやつ、皆無

書き込みレス一覧

ゲーム業界3大失敗エンジン、Foxエンジン、クリスタルツールズ、後一つは?
185 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 00:48:09.64 ID:gXQtRNyw0
>>184
龍6は操作方法を変えたから遊びにくく感じたのであって
エンジンそのものの良し悪しじゃないだろう
ドラゴンエンジンでも極2は高評価やし
【悲報】ポケモン剣盾、リザードン以外の御三家&伝説リストラ発覚で本スレ炎上
12 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 09:34:45.27 ID:gXQtRNyw0
どうせバージョン違いじゃ200ぐらい増えるだろ

まぁ足りないんだけどさ
ゲーム業界3大失敗エンジン、Foxエンジン、クリスタルツールズ、後一つは?
194 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 12:33:08.22 ID:gXQtRNyw0
Amazon Lumberyardは大失敗だけど
ろくにゲームが出てないから気づいてももらえないという
ゲームの支配は失敗に終わりそうだな
こうなると、AWSでCS系やPCゲームのサーバー側で
裏から支配したいだろうが、ソニーはMSと組むし分からんね
現状のPSNはAmazonだけど
ゲーム業界3大失敗エンジン、Foxエンジン、クリスタルツールズ、後一つは?
196 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 13:10:15.45 ID:gXQtRNyw0
UEが超強いのはサポート体制だからな
最近、和サードでも採用が増えたのはエピックの日本法人が作られて
日本向けのサポートもやるようになった面がある

鉄拳の原田はUE4に満足して
バンナムの他のタイトルにも広がったそうだ
ゲーム業界3大失敗エンジン、Foxエンジン、クリスタルツールズ、後一つは?
197 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 13:12:00.90 ID:gXQtRNyw0
――確かに、「『ドラゴンクエスト』最新作でUnreal Engine 4を採用」という発表は衝撃的でした。
たとえば、特定のメーカーがUnreal Engineを採用したとして、
開発後にそのメーカー内で自然発生的にUnreal Engine採用の動きが広まっていく、ということもあったのでしょうか?

河崎 非常にありがたいことに、バンダイナムコエンターテインメントさんがまさにそうですね。

――原田さん(原田勝弘氏。『鉄拳』プロジェクトディレクター)の影響が大きいような気がします。

河崎 当初『鉄拳』最新作でUnreal Engineの検討をされていて、
結果的に我々のサポートに満足いただいたという経緯があり、
原田さんや『鉄拳』チームの方々が社内でエバンジェリスト的に推していただいた結果、
『サマーレッスン』や『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』、
『CODE VEIN(コードヴェイン)』などで採用いただきました。
https://www.famitsu.com/news/201709/06140985.html
なんかゲハってpcを自作出来る奴は偉いと勘違いしてる馬鹿が多いよなw
60 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 13:54:28.86 ID:gXQtRNyw0
やりたい奴がやるだけの事に優劣なんか無いわ
プラモデル作れる奴が偉いと思えるのは小学生まで
インド人→0を発見 イギリス人→蒸気機関を発明 中国人→紙や火薬の発明
5 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 13:59:58.98 ID:gXQtRNyw0
>>3
江戸幕府→大日本帝国→日本

言うて日本も江戸幕府からまだ150年くらいやで
インド人→0を発見 イギリス人→蒸気機関を発明 中国人→紙や火薬の発明
23 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 14:18:33.71 ID:gXQtRNyw0
>>8
朝廷は統治権の無いお飾りだわ
ただ滅亡せずに存在し続けただけで
江戸時代も今も国の統治からは関係無い存在
なんかゲハってpcを自作出来る奴は偉いと勘違いしてる馬鹿が多いよなw
63 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 14:22:35.08 ID:gXQtRNyw0
>>61
俺は自作やってるから言えるけど
プラモデルレベルの組み立て作業で偉いとか全く思わんな
俺には興味があるから関わっただけで
興味が無い連中が俺より下とかゴミみたいな意識は無いよ
ゲーム業界3大失敗エンジン、Foxエンジン、クリスタルツールズ、後一つは?
201 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 14:30:15.62 ID:gXQtRNyw0
>>198
具体的なタイトル一つもなくてワロタ
スト5の初期がUE4のせいだって言われてたけど
他のUE4の格ゲーはスト5みたいに酷くなかったから(ロードや遅延が)
スト5固有の問題なのバレたしな
今は改善されてるし
インド人→0を発見 イギリス人→蒸気機関を発明 中国人→紙や火薬の発明
59 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 14:43:08.79 ID:gXQtRNyw0
>>28
政権政府は別にあったんだから皇室の存在で国体は変わってないは嘘だわ
江戸幕府は軍事クーデターで倒されて明治政府になってるし
国名も変わってるしこれで国は変わってないは嘘だわ
ゲーム業界3大失敗エンジン、Foxエンジン、クリスタルツールズ、後一つは?
203 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 15:11:06.92 ID:gXQtRNyw0
MTFWは3DSとVitaに対応してたから
REエンジンが不可能っつーとそうは言えないとも思うがな
ベセスダのid Tech6もSwitchに対応したし
絶対無いとは言い切れない

相変わらずUE4でPS3レベルとか言ってるアホがいるんだな
FF7REとギアーズ5見てこいよ
インド人→0を発見 イギリス人→蒸気機関を発明 中国人→紙や火薬の発明
77 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 15:14:39.78 ID:gXQtRNyw0
>>73
どっかのアフィサイトがやってんだろうな

アドセンスクリックお願いします!
なんかゲハってpcを自作出来る奴は偉いと勘違いしてる馬鹿が多いよなw
65 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 15:31:55.33 ID:gXQtRNyw0
>>64
興味あるから自分で調べて作るんだろ
誰であれ興味が無ければ出来るようにはならない
ただの自己満足の世界が大したもんじゃあるまいし
自作程度の知識でカスみたいなプライドを持ってマウント取りに来るなよみっともない
鉄道界隈のカスと変わらんぞ
インド人→0を発見 イギリス人→蒸気機関を発明 中国人→紙や火薬の発明
98 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 15:44:27.65 ID:gXQtRNyw0
>>92
元々日本人が弥生人と縄文人の混血だ
血による単一的な民族ではない
なんかゲハってpcを自作出来る奴は偉いと勘違いしてる馬鹿が多いよなw
69 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 15:48:34.40 ID:gXQtRNyw0
>>66
どこにいるんだ?
いたとして、人の優劣を語れるほど自作PCの世界は偉いもんなのか
そうじゃなくてお前が偉いつもりになって人を見下してるだけだろ

自作PCが出来ない奴がいたとして、
それでもそいつにはお前には出来ない事もあるだろう
ただそれだけの事だ
大きな事を成し遂げてる人間には賞賛を送るが
自作PCごときを自慢するようでは人間として恥ずかしい
なんかゲハってpcを自作出来る奴は偉いと勘違いしてる馬鹿が多いよなw
71 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 15:51:22.44 ID:gXQtRNyw0
>>68
モチベーションはともかく
自作なんて今の方が圧倒的に楽だからな
昔と比べると相性の問題は殆どないし
何より検索で即座に調べられる時代だ
ちょっと下手に出てれば価格COMとかで教えたがりが何人もいる
なんかゲハってpcを自作出来る奴は偉いと勘違いしてる馬鹿が多いよなw
72 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 15:52:07.87 ID:gXQtRNyw0
>>70
興味無いのにソケットの種類が分かる人間はいませんよ
なんかゲハってpcを自作出来る奴は偉いと勘違いしてる馬鹿が多いよなw
78 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 16:02:04.55 ID:gXQtRNyw0
>>74
組むためにソケットを調べたからだろ
新しく組むならBIOSアプデしないといけないCPUは当然避けるよね
対応CPUは調べないといけないよね
そういうの事前に調べないと分からないよね
ケースの対応規格もちゃんと調べるよね

興味なくても出来ちゃうはあり得ないんだよ
「無知でも作れます」と同義
なんかゲハってpcを自作出来る奴は偉いと勘違いしてる馬鹿が多いよなw
82 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 16:07:40.48 ID:gXQtRNyw0
>>80
自作パーツは適当に買っても規格が合わないから組めないぞw
お前が律儀に調べたから組めてるんだろw
なんかゲハってpcを自作出来る奴は偉いと勘違いしてる馬鹿が多いよなw
85 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 16:15:00.36 ID:gXQtRNyw0
>>73
分かったよ
お前の意見を尊重してお前だけは格下だと思ってやるよ
それでいいか?
なんかゲハってpcを自作出来る奴は偉いと勘違いしてる馬鹿が多いよなw
87 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 16:18:27.75 ID:gXQtRNyw0
>>86
全く関係ない分野だな
ITパスポート持ってても自作出来ないし
インド人→0を発見 イギリス人→蒸気機関を発明 中国人→紙や火薬の発明
128 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 16:27:52.02 ID:gXQtRNyw0
>>105
混血を避けるために逃れたって勝手なストーリー作るなよバカ
更に遡れば縄文人も弥生人も日本や朝鮮のものではない
人類を国単位で分けるなバカ
なんかゲハってpcを自作出来る奴は偉いと勘違いしてる馬鹿が多いよなw
96 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 16:33:34.80 ID:gXQtRNyw0
ファミコンのカセットみたいなもんだが
ファミコンにはマーク3のカードは使えないし
PCエンジンのCD-ROMも使えないけど
メガドライブのACアダプタは使えるみたいな知識
なんかゲハってpcを自作出来る奴は偉いと勘違いしてる馬鹿が多いよなw
99 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 16:38:24.96 ID:gXQtRNyw0
そういやテトリスのPCは一度も見たことないな
スマホあるのにPCの写真は見せてない
ただ、Steamのアカウントは見たから親のPCを使ってる説はまだ有効
なんかゲハってpcを自作出来る奴は偉いと勘違いしてる馬鹿が多いよなw
106 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 19:26:03.45 ID:gXQtRNyw0
>>100
それだったら最初からそう言ってるだろう
でも、そのレベルでID:dZc87PgaMがBTO笑うのはちょっとな
なんかゲハってpcを自作出来る奴は偉いと勘違いしてる馬鹿が多いよなw
109 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 19:34:28.45 ID:gXQtRNyw0
BTOはぜんぜん良いよ
何がいいって、自作では不可能なくらい安く済む
「拘りたい」奴は自作すればいい

いくらBTOが安いと言っても
本当にすぐ壊れるようなパーツは使ってない
そんなもん採用したらメーカーだってサポートのコストが上がるし
酷評は今の時代はあっと言う間に広まるからな

BTOのデメリットは何でも選べる訳じゃないのと
OEMマザーによくあるがアプデが無くて新しいCPUに交換出来ない場合がある
ゲーム業界3大失敗エンジン、Foxエンジン、クリスタルツールズ、後一つは?
224 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 19:36:46.80 ID:gXQtRNyw0
>>223
バンナムは体質的に自社エンジンのメリット無いんだよ
版権もので食べてるだろ
版権ものは殆どが外注でリスク取らずにやってるから
汎用エンジンの方が開発会社を探しやすいんだよ
ゲーム業界3大失敗エンジン、Foxエンジン、クリスタルツールズ、後一つは?
228 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 21:11:06.17 ID:gXQtRNyw0
自社エンジンのサポートは自社でやらなきゃいけなくなるからな
汎用エンジンが当たり前になった今はメリット無い

バンナムは版権ものは外注しつつ、
大型タイトルの下請事業にも力を入れてる
任天堂タイトル以外は知らんけど

スマブラ、ARMS、スマホマリカ、マリカ8デラックス、マリスポ
調べたら結構やってるな
バンナムのお陰でSwitch初期のタイトル数が確保出来たとも言えそう
メーカー「対応機種はPC/PS4/XboxOne」ゲーマー「おお!」メーカー「…とSwitchです!」→お、おう…
85 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 22:15:01.41 ID:gXQtRNyw0
「対応機種はPS4/Vitaです」
「おお!」

「対応機種はPS4/Switchです」
「はあ?」

なぜなのか
ゲハでPC「本体」の画像をうpできるやつ、皆無
221 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 22:23:59.22 ID:gXQtRNyw0
>>192
色だけでUbuntuっぽいと思ったら正解だったか
ゲハでPC「本体」の画像をうpできるやつ、皆無
225 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 22:27:23.70 ID:gXQtRNyw0
>>216
任天堂が最先端って何十年前の話?
近年のCSのシェアは2〜3位ばかりで業界を引っ張る存在じゃない
WiiDSで一発当てたけどブームが続かないのが任天堂

IPは強いし、同じ土俵では他に勝てる相手がいない唯一無二の存在だとは思うけど
業界的にはニッチ枠だよ
ゲハでPC「本体」の画像をうpできるやつ、皆無
229 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 22:30:49.12 ID:gXQtRNyw0
>>223
違う違う
1660や1650はボリュームゾーン
売れる価格帯だ
結局、250ドル前後と150ドル前後は数が出る

2060は価格的にハイエンドだからそんなに売れない
2060はヒットした1060の後継じゃないからな
ゲハでPC「本体」の画像をうpできるやつ、皆無
234 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 22:32:58.66 ID:gXQtRNyw0
>>231
お前の話と最先端の話が全く繋がってないが
会話になってないぞ
ゲハでPC「本体」の画像をうpできるやつ、皆無
237 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 22:35:39.61 ID:gXQtRNyw0
750Tiは意味分からんな
もう2世代前のエントリーミドルだぞ
次の1050、更に次の1650シリーズ出てるのに
まだ750Tiの新品が市場に出回ってんのか?
ゲハでPC「本体」の画像をうpできるやつ、皆無
244 :名無しさん必死だな[]:2019/11/04(月) 22:44:23.25 ID:gXQtRNyw0
>>238
Steamでもライトユーザーいるだろ
紙芝居ゲーが解禁されたからそういう需要も増える


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。