トップページ > ハード・業界 > 2019年11月04日 > bUB8smcQ0

書き込み順位&時間帯一覧

145 位/4877 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数400000110400000000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
F-ZEROとスターフォックスが復活するにはどうすればいいの?
スクエニさん、FF15で懲りずにまたオープンワールドを作る模様
任天堂「3DSで展開していたタイトルをSwitchで出していく」
任天堂ハードは性能が低すぎる
コジマ監督にあだ名付けて浸透させたい

書き込みレス一覧

F-ZEROとスターフォックスが復活するにはどうすればいいの?
79 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 00:05:38.31 ID:bUB8smcQ0
F-ZEROもスタフォも同じようなものだね

初代は目新しさで売れ、続編は64でこれしかない需要で売れ、 それ以降は過去作が売れた原因である目新しさもこれしかない需要も無いハード、時代になって売れなくなった
要するにすでにその役割を終えたタイトルなんだな
だから復活とかほぼ無理だし、頑張って復活させようとすることもないだろ
F-ZEROとスターフォックスが復活するにはどうすればいいの?
81 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 00:06:49.28 ID:bUB8smcQ0
>>68
この場合の「これしかない需要」ってのは64全体で他にロクなソフトが無かったって言う意味だろw
F-ZEROとスターフォックスが復活するにはどうすればいいの?
83 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 00:07:52.59 ID:bUB8smcQ0
>>80
別に乱発されてないし(インディ系にちょこちょこある程度)、その似たようなものも別に売れてないw
F-ZEROとスターフォックスが復活するにはどうすればいいの?
89 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 00:16:53.15 ID:bUB8smcQ0
>>85
だから違うっての
別に「F-ZEROやスタフォのようなゲーム」に需要があったわけじゃないんだよw

64買ったのに、他にロクなソフトがなかったから比較的マシな任天堂ブランドのゲームとして「ほかに買うものがなかったから」選ばれただけ
F-ZEROとスターフォックスが復活するにはどうすればいいの?
138 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 06:59:43.62 ID:bUB8smcQ0
>>137
相性良いと思われた3DSで爆死したからナー
F-ZEROとスターフォックスが復活するにはどうすればいいの?
139 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 07:01:05.45 ID:bUB8smcQ0
>>134
ほんこれ

そして「思い入れ」がある人間は実はめちゃ少ない(よくあるネットで声のでかい少数が吠えてるだけ)
そこがわかってない馬鹿が多すぎるんだよなぁ
F-ZEROとスターフォックスが復活するにはどうすればいいの?
140 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 07:06:15.27 ID:bUB8smcQ0
>>110
> どっちも新ハードとか新技術のアピールデモとして出発したシリーズだよね

そう
技術デモとして初代が売れて、続編はそのおこぼれとたまさか64の特殊な状況(ほかにめぼしいソフトが皆無だった)で売れただけなんだよね
だから技術デモとしての役割がなくなった(不可能になった)今、シリーズの続編なんか望んでも無理

> ここは原点に立ち返ってF-ZEROはとにかく操作困難になっても圧倒的なスピード感、

やめれw
操作困難になっても圧倒的なスピード感!云々な方向へしかいけなかったから、F-ZEROや類似の浮遊型近未来RCGは全部つぶれたんだよ…
RCGとしての根本が駄目になってはそりゃそうなる

                         
スクエニさん、FF15で懲りずにまたオープンワールドを作る模様
288 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 07:07:24.31 ID:bUB8smcQ0
なんだかんだタバティスみたいなのがいないと発売までこぎつけられないでしょうなw
任天堂「3DSで展開していたタイトルをSwitchで出していく」
554 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 07:08:23.53 ID:bUB8smcQ0
>>540
罪罰はシステムだけ流用してガワは完全に変えないと売れないだろ…
任天堂ハードは性能が低すぎる
107 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 07:14:18.82 ID:bUB8smcQ0
>>97
> 分離のメリットに遊び方の多様性しかないならそれはオプションとしてユーザーに選択させてくれって言ってんだ

アホすぎワロタw
任天堂「3DSで展開していたタイトルをSwitchで出していく」
556 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 07:15:22.68 ID:bUB8smcQ0
>>555
罪罰でなんか技術的に困難な部分ってあったか?w
F-ZEROとスターフォックスが復活するにはどうすればいいの?
144 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 07:28:58.02 ID:bUB8smcQ0
>>142
”それ”がそのシリーズの立場、役割、その他もろもろを受けての結果なんだよw
任天堂「3DSで展開していたタイトルをSwitchで出していく」
558 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 07:35:47.92 ID:bUB8smcQ0
>>557
特別なんら困難ってものは無いなw
64の開発の困難さってのは単純に開発環境の任天堂の準備不足&突き放しなだけだし
ゆえに特別トレジャーに技術協力なんかしてないだろ、 64はついてこれないメーカーは来なくて結構!と突き放したハード
そのリンク先の社長が訊く、でも協力なんか受けたようには全く読み取れないぞ? 
協力受けれずに、はじめての3Dゲーム機の開発になったんで苦労したってだけの話だな 

Wii版は猶更特別協力するところなんか無いだろw
WiiリモヌンなんかWiiの標準装備なんだし、なんでそんなところで「技術的に」詰まるところがあるんだっちゅうの
コジマ監督にあだ名付けて浸透させたい
30 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 07:37:03.76 ID:bUB8smcQ0
「小島監督(笑)」でいいよ
任天堂「3DSで展開していたタイトルをSwitchで出していく」
560 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 07:58:06.20 ID:bUB8smcQ0
>>559
そのレベルで話したらそりゃどのサードも協力あおいだことになるわ、アホが
任天堂「3DSで展開していたタイトルをSwitchで出していく」
561 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 08:00:50.93 ID:bUB8smcQ0
オープンワールドみたくしたいが、どうつくっていいかわからなくてその辺の知識、経験もってる会社に協力仰いだとかそういうのならまだしもなぁ(Botwがモノリスにオープンワールドマップつくりの技術的アドバイスをもらったように)
任天堂「3DSで展開していたタイトルをSwitchで出していく」
562 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 08:02:48.50 ID:bUB8smcQ0
どうしてもやりたいことがハード性能的に実現できなくて、その部分で協力仰いだとかそんな話は罪罰にねーだろが(あったらだしてみろ)

罪罰なんかただのガンシューティングの延長みたいなソフトだぞ
どこに技術的困難があるんだっちゅうのw
F-ZEROとスターフォックスが復活するにはどうすればいいの?
151 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 08:05:53.54 ID:bUB8smcQ0
>>146
違うんだよw
特別面白かったから受け入れられたわけじゃねぇのよ(最低限度の面白さはもちろんあったろうが)
そうでなくって、技術デモとして受け入れられてただけ っちゅう話なんだよ

だから技術デモとしての役割終えた以降は、シリーズいくらつくってもブランド力だけで売れる程度の数すら売れていないわけでな
決してゲームの出来云々だけの単純な話じゃねーのよw
任天堂ハードは性能が低すぎる
110 :名無しさん必死だな[sage]:2019/11/04(月) 08:08:09.00 ID:bUB8smcQ0
Lite大コケしてるのに、スイッチの値下げは当分絶対にしない!なんか言っちまったからなぁ…
いやいや、ノーマル値下げできるように頑張れよ、とw

そうでなくとスイッチもあんまり安心できる状況じゃねーよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。