トップページ > ハード・業界 > 2019年09月30日 > tU5Bo9GO0

書き込み順位&時間帯一覧

537 位/5550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4001000000000000000030008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
バンナム 「国内のRPGでいうと、「テイルズ オブ」は3番手くらいに来ている」
ゲーム開発者「わずか298円のゲームの値段にまで文句を付けてくる日本人ははっきり言って異常だ」
「ゲーム業界のポスト新海誠」って誰なの
JeSU総合スレ★3
ゲーム作るうえで技術力と発想力どっちが必要か

書き込みレス一覧

バンナム 「国内のRPGでいうと、「テイルズ オブ」は3番手くらいに来ている」
253 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 00:22:50.16 ID:tU5Bo9GO0
ドラクエFF天外魔境だろ
ゲーム開発者「わずか298円のゲームの値段にまで文句を付けてくる日本人ははっきり言って異常だ」
266 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 00:36:11.78 ID:tU5Bo9GO0
クレーマーにいちいち対応するからだ
「ゲーム業界のポスト新海誠」って誰なの
62 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 00:41:41.92 ID:tU5Bo9GO0
そもそもアニメ業界のポスト新海誠は誰なんだよ
ポスト宮崎駿の間違いだろ?
「ゲーム業界のポスト新海誠」って誰なの
68 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 00:52:30.14 ID:tU5Bo9GO0
要は非オタ向けのヒット作品を作れる若手だろ
ちょっと前なら日野だったんだろうがなあ
JeSU総合スレ★3
284 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 03:01:49.31 ID:tU5Bo9GO0
大会を興行と位置付けている以上参加者は盛り上げ役になってるはずだし
順位とは関係なく一定の仕事として報酬は貰えないとタダ働きじゃん
特にライセンス貰う為には嫌でも出場が必須なら尚更
ゲーム作るうえで技術力と発想力どっちが必要か
36 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 20:20:40.05 ID:tU5Bo9GO0
絶対的に必要なのが技術
発想はパクリでも作れるが最低限の技術がなくちゃゲームは作れない
ゲーム作るうえで技術力と発想力どっちが必要か
38 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 20:22:07.86 ID:tU5Bo9GO0
あ、技術が必要なのはコンピューターゲームの話ね
逆にテーブルゲームとかなら発想の方が重要
ゲーム作るうえで技術力と発想力どっちが必要か
39 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 20:29:30.98 ID:tU5Bo9GO0
例えば一番初期のコンピュータゲームは発想が先か技術が先かといったら技術だろう
ただコンピューターゲームはテーブルゲームをデジタル化した物と考えたら、根源にあるのは発想


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。