- プラチナが自社パブでゲーム出したがってるけど
135 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 12:29:44.13 ID:iX8m+0gq0 - ニーアが売れたのはケツのおかげか
やっぱ
|
- もうPS5になってもグラの進化て感じられないよな?
37 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 12:42:40.23 ID:iX8m+0gq0 - フレーム数上げると1フレームあたりで使える処理能力が減るから
家庭用では30フレームはなくならんと思う そういうのを求める人は予算青天井のゲーミングPCしかないと思う
|
- プラチナ神谷「スクエニポンコツかよ…」
289 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 12:45:07.49 ID:iX8m+0gq0 - DQ3はすごろくがなくなったが
そのおかげで光のドレスが1つしか手に入らず量産できなくなって 結果的に女尊男卑バランスがマシになったな
|
- もうPS5になってもグラの進化て感じられないよな?
48 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 12:53:23.88 ID:iX8m+0gq0 - モーションコントローラーは最初は物珍しさで感心したが
コントローラーをイチイチ降ったりするのは面倒くさいだけだな 普通のコントローラーでジューブンという結論にたどり着いたわ
|
- もうPS5になってもグラの進化て感じられないよな?
53 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 12:56:59.49 ID:iX8m+0gq0 - コントローラーで遊ぶ事を前提に操作性を考えて作られているゲームでは
マウスやキーボードでは やりにくくなるだけのような気がする マウスやキーボードの方が快適なゲームがあるのは分かるけど
|
- ゲームの販売方法って結局どれが理想的なの?【パッケージ、ガチャ課金】
21 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 13:13:14.15 ID:iX8m+0gq0 - PS4では最初はパケ版を買ってたが
途中からDL版しか買わなくなったな ディスク入れ替えるの面倒くさいし
|
- ゲームの販売方法って結局どれが理想的なの?【パッケージ、ガチャ課金】
29 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 13:25:49.55 ID:iX8m+0gq0 - ガチャの実態を調べて規制しようと動いた官僚が謎の死を遂げた事件があったな
|
- 昔の和ゲーって右スティック放置のゲーム多いけどあれなんで?
3 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 13:42:34.12 ID:iX8m+0gq0 - 最初のうちは右スティックでカメラを動かすという
操作法が思いつかなかっただけかも カメラはLRボタンで動かすとかそんなのがあったし
|
- 昔の和ゲーって右スティック放置のゲーム多いけどあれなんで?
4 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 13:44:33.93 ID:iX8m+0gq0 - PS1でアナログスティックが付くようになったのは途中からだし
64は最初から付いていたが1本だけ サターンも途中からでスティックは1本、後継のDCも1本のまま そういうのも影響してるかも
|
- もうPS5になってもグラの進化て感じられないよな?
68 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 13:46:10.37 ID:iX8m+0gq0 - PCにも出すのが当たり前の欧米のソフトメーカーは
早く次世代機を出してくれと思ってるかも
|
- 昔の和ゲーって右スティック放置のゲーム多いけどあれなんで?
7 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/30(月) 13:49:29.44 ID:iX8m+0gq0 - ゲハ民はパクリパクリとかスティックを2本にしただけと叩くが
結果的にはソニーのスティック2本に増やしましたは正しかったのかも知れないな ゲーム機に参入してきた時にMSもソニーに続いたし 任天堂もパクリ返したし
|