トップページ
>
ハード・業界
>
2019年09月30日
>
QWqqBRZ0p
書き込み順位&時間帯一覧
62 位
/5550 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
3
1
3
2
0
3
1
2
6
5
4
0
0
32
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
名無しさん必死だな (ササクッテロル Sp81-hHW8 [126.233.117.143])
スカイリムってぶっちゃけ過大評価だよな
ゼノブレイドを持ち上げてる人に質問、なんであんなのを持ち上げてるの??????
昔の和ゲーって右スティック放置のゲーム多いけどあれなんで?
Nintendo Switch総合スレ★1248
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3650
ゲーム作るうえで技術力と発想力どっちが必要か
「ゼノ」の権利や版権って、スクエニにあるの?モノリスにあるの?
最古参であるFC時代からゲームしてる人に聞きたい。感覚的に日本が最もゲームに熱狂してたのって、
思うんだが、トゥーングラならSwitchで十分だし、8割のゲーマーはフォトリアルもSwitchで十分だろう
書き込みレス一覧
スカイリムってぶっちゃけ過大評価だよな
143 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 09:45:12.24 ID:QWqqBRZ0p
mod入れたら文句なしに唯一無二の存在になるだけで
そのままでも最高峰なのは変わらん
TESとしては自由度が低いのと親切すぎるという意見もわかるけど
ゼノブレイドを持ち上げてる人に質問、なんであんなのを持ち上げてるの??????
327 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 09:54:03.25 ID:QWqqBRZ0p
モノリス社員も言ってたように雲の上の存在であるFallout3に衝撃を受けて
洋RPGに対してユーザーまでコンプレックスこじらせてたところに
ひょっとして追いつけるかもしれないと期待させる新作JRPGが出たから
Fallout3レベルの洋RPGに並ぶかもしれないという期待は裏切られたけど
JRPGのひとつとして独自の地位を築いたならそれはそれでいいんじゃないかな
ゼノブレイドを持ち上げてる人に質問、なんであんなのを持ち上げてるの??????
340 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 11:08:23.18 ID:QWqqBRZ0p
RPG好きなら好みが分かれるとしても
JRPG好きなら文句は少ないだろうな
ゼノブレイドを持ち上げてる人に質問、なんであんなのを持ち上げてるの??????
345 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 11:18:27.36 ID:QWqqBRZ0p
モノリスは世界を見てるから日本で売れなくてもいいんだよ
当面のライバルとすべきはThe Outer Worlds
ゼノブレイドを持ち上げてる人に質問、なんであんなのを持ち上げてるの??????
355 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 11:52:19.91 ID:QWqqBRZ0p
1はFF11がベースだけあって世界にも戦闘にも説得力があったけど
2はシステムが先行し過ぎてルールだけ考えるスマホRPGかと思った
ゼノブレイドを持ち上げてる人に質問、なんであんなのを持ち上げてるの??????
362 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 12:39:59.11 ID:QWqqBRZ0p
JRPGに固執していると希望の光に見えるし、1の時はそう感じた
2でもうJRPGいいかなって思えるようになったので感謝してる
昔の和ゲーって右スティック放置のゲーム多いけどあれなんで?
5 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 13:46:17.69 ID:QWqqBRZ0p
使い方がまだ確定していなかったからだな
横井軍平や宮本茂が後悔したコントローラーの左偏重が長く影響した
昔の和ゲーって右スティック放置のゲーム多いけどあれなんで?
8 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 13:51:03.07 ID:QWqqBRZ0p
あとは和ゲー特有のカメラ左右リバース問題(ほぼ日本にしかない)も
この時期に決定版のような操作が編み出されなかったのが原因だろうな
洋ゲーはFPSやTPSでスティック2本操作の統合や淘汰が自然と行われたのも大きい
昔の和ゲーって右スティック放置のゲーム多いけどあれなんで?
9 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 13:56:23.64 ID:QWqqBRZ0p
宮本茂は64コンはもっとシンプルにして
スティックは右につけるべきだったと言っている
レフトポジションでボタンを押せる感じか
昔の和ゲーって右スティック放置のゲーム多いけどあれなんで?
11 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 14:03:08.60 ID:QWqqBRZ0p
マリオ64がリバースだからね…ドラクエも配置的にはリバース
スティックとLRでは感覚が違うから一概には言えないけど、当時の混乱が今だに尾を引いてる
カメラは仕方なく操作してるって感覚が右スティックができて以降も続いた
ゼノブレイドを持ち上げてる人に質問、なんであんなのを持ち上げてるの??????
375 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 14:21:13.38 ID:QWqqBRZ0p
コンプ認定が万能だからだよ
昔の和ゲーって右スティック放置のゲーム多いけどあれなんで?
17 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 16:29:52.30 ID:QWqqBRZ0p
>>15
国内だとそうだな
現実には世界で歓迎されてスタンダードになった
Nintendo Switch総合スレ★1248
507 :
名無しさん必死だな
(ササクッテロル Sp81-hHW8 [126.233.117.143])
[sage]:2019/09/30(月) 16:32:00.81 ID:QWqqBRZ0p
>>454
3DSの3Dと2Dは同じフラグ管理をされた同じゲーム
PS4とSwitchの3Dは別のフラグ管理をされた別のゲーム
別のゲームと行き来するわけなので一部リセットされる
Nintendo Switch総合スレ★1248
512 :
名無しさん必死だな
(ササクッテロル Sp81-hHW8 [126.233.117.143])
[sage]:2019/09/30(月) 16:38:03.30 ID:QWqqBRZ0p
>>503
流用できたっけ?
別のアーキテクチャだから移行できるような仕組みを作るってわざわざ言ってたくらいだから
簡単に移行できるイメージはなかったけど
オンラインの仕組みが違うからそのままでは出せないし
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3650
360 :
名無しさん必死だな
(ササクッテロル Sp81-hHW8 [126.233.117.143])
[sage]:2019/09/30(月) 17:46:32.09 ID:QWqqBRZ0p
急ごしらえってどれくらいを想定してるか知らんけど
軽いソフトでも1年くらいはかかるぞ
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3650
367 :
名無しさん必死だな
(ササクッテロル Sp81-hHW8 [126.233.117.143])
[sage]:2019/09/30(月) 18:03:52.06 ID:QWqqBRZ0p
完成していてタイミングを計るのは急ごしらえとは言わんだろうな
ゲーム作るうえで技術力と発想力どっちが必要か
5 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 18:05:44.92 ID:QWqqBRZ0p
企画意図と実装仕様どっちが大事とか
夢と現実どっちが大事みたいな
「ゼノ」の権利や版権って、スクエニにあるの?モノリスにあるの?
20 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 19:26:20.76 ID:QWqqBRZ0p
FE裁判の時に似てるだけのゲームはセーフになったから
ゼノブレイド新作はゼノギアスやゼノサーガの続編ですと言わない限り
似たようなキャラで似たようなストーリーでも問題なくなった
タイトルを同じにしたら完全にアウト
Nintendo Switch総合スレ★1248
628 :
名無しさん必死だな
(ササクッテロル Sp81-hHW8 [126.233.117.143])
[sage]:2019/09/30(月) 19:27:36.68 ID:QWqqBRZ0p
いくらかは教授が否定してたような
初代脳トレの監修もゲーム完成後に見せられたって
最古参であるFC時代からゲームしてる人に聞きたい。感覚的に日本が最もゲームに熱狂してたのって、
14 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 19:33:48.88 ID:QWqqBRZ0p
ファミコンより前の世代がいると思ったらまだいなかった
最古参であるFC時代からゲームしてる人に聞きたい。感覚的に日本が最もゲームに熱狂してたのって、
25 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 19:50:44.62 ID:QWqqBRZ0p
より多くの人が盛り上がったのは数字だけでいえば間違いなくPS2時代なんだけど
娯楽が少なかった時代は話題になりやすいので
インベーダーやファミコンの方が社会現象にはなってる
そのへんでイメージの差ができやすいってのはあるだろうな
最古参であるFC時代からゲームしてる人に聞きたい。感覚的に日本が最もゲームに熱狂してたのって、
29 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 19:57:43.81 ID:QWqqBRZ0p
PS2がDVDプレイヤーとして買われたとしても
ハード1台あたりで売れたゲームの本数でも最大なんだ
いちばんゲームを買う人が多かった時代なのは間違いない
Nintendo Switch総合スレ★1248
648 :
名無しさん必死だな
(ササクッテロル Sp81-hHW8 [126.233.117.143])
[sage]:2019/09/30(月) 19:59:27.05 ID:QWqqBRZ0p
5000円くらいの高機能なペンをつければ絵描きもいけるだろう
「ゼノ」の権利や版権って、スクエニにあるの?モノリスにあるの?
39 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 20:32:43.03 ID:QWqqBRZ0p
そこは程度問題なので
エムブレムサーガの時にはズバリ続編と言ってるからアウト
固有名詞まで使ったら微妙だけどおそらくセーフ
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3650
426 :
名無しさん必死だな
(ササクッテロル Sp81-hHW8 [126.233.117.143])
[sage]:2019/09/30(月) 20:38:48.37 ID:QWqqBRZ0p
PS4はパッケージ限定だと50万本超えは5タイトルだけ
思うんだが、トゥーングラならSwitchで十分だし、8割のゲーマーはフォトリアルもSwitchで十分だろう
19 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 20:40:14.56 ID:QWqqBRZ0p
スポーツなんかはフォトリアルが求められ実際に全世界で売れている
アニメ風のゲームは割合的には小さい
「ゼノ」の権利や版権って、スクエニにあるの?モノリスにあるの?
44 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 20:54:29.52 ID:QWqqBRZ0p
それは固有名詞ですらないし
最古参であるFC時代からゲームしてる人に聞きたい。感覚的に日本が最もゲームに熱狂してたのって、
49 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 20:57:25.31 ID:QWqqBRZ0p
>>43
WiiとDSの時にも起きたから売れたハードの宿命だな
「ゼノ」の権利や版権って、スクエニにあるの?モノリスにあるの?
50 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 21:03:47.84 ID:QWqqBRZ0p
宣伝に問題があった
内容についてはひとつも問題にならなかった
シンプルな話なのにな
思うんだが、トゥーングラならSwitchで十分だし、8割のゲーマーはフォトリアルもSwitchで十分だろう
24 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 21:07:04.00 ID:QWqqBRZ0p
映画に近付ける意味がないしな
ナラティブな物語性なら映画を超えることもなさ可能なわけで
思うんだが、トゥーングラならSwitchで十分だし、8割のゲーマーはフォトリアルもSwitchで十分だろう
26 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 21:12:47.56 ID:QWqqBRZ0p
エイリアンでそれやってたな
映画と同じシチュエーションを再現していて
普通にプレイしたら死ぬしかない
思うんだが、トゥーングラならSwitchで十分だし、8割のゲーマーはフォトリアルもSwitchで十分だろう
32 :
名無しさん必死だな
[sage]:2019/09/30(月) 21:27:26.69 ID:QWqqBRZ0p
まあフォトリアルのコストはだいぶ下がったよ
技術的に下がったぶん手間暇かけた大手の開発費はまだ上がってるけど
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。