トップページ > ハード・業界 > 2019年09月30日 > SHcXmxvk0

書き込み順位&時間帯一覧

142 位/5550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00041001040000000000063221



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
【朗報】たばこの煙、78%が「不快」…「食事の店舗で」62% 内閣府初の調査
ゲハが一丸となってグラフィック至上主義やめろって業界に投げかけたら
次世代箱のgpuの性能がリーク通りだと2080tiの性能と並びそうなんだけど
何故、日本人は外人のようなゲーム熱がないのか?
 ・・・ちょっと不安になってきた・・・みんなPS5がでても買わないんですか・・?
もうPS5になってもグラの進化て感じられないよな?

書き込みレス一覧

【朗報】たばこの煙、78%が「不快」…「食事の店舗で」62% 内閣府初の調査
105 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 03:04:16.72 ID:SHcXmxvk0
酒は既に2007年、道交法改正等で厳罰化されている
そもそもヤニカスと違って、仕事中に飲酒するバカは居ない
同じ趣向品なのだからタバコも職務中は禁止すべき

「喫煙者がクズであり、社会に迷惑をかけ続けた結果」

を認めず、必死に酒・香水・排気ガス等々に責任転換・話題そらしをするヤニカスは本当に醜い
【朗報】たばこの煙、78%が「不快」…「食事の店舗で」62% 内閣府初の調査
107 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 03:31:02.45 ID:SHcXmxvk0
>>106
というか、ヤニカス共は大抵アルコールも飲むし自動車にも乗る

それでいて酒や排気ガスを、苦し紛れの責任転換に使うところが本当にキチガイ
ゲハが一丸となってグラフィック至上主義やめろって業界に投げかけたら
19 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 03:36:56.06 ID:SHcXmxvk0
>>1
今までの実績

ゲハ民 「PCゲームなんて違法コピー割れ天国! ゲーム企業は相手にしない!」

ゲーム業界 「Steamだけで9300本新作リリースしたろ、Steam使わないゲームも沢山だしたろ」


ゲハ民 「スマホゲーなんてガキのお遊び! まともなゲームなんて出ない!」

ゲーム業界 「ちょろっと世界ゲームシェアの半分以上奪ったろ」


ゲハ民の言う事なんて聞いてたら、業界自体が滅ぶから分かってくれんやろ
ゲハが一丸となってグラフィック至上主義やめろって業界に投げかけたら
21 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 03:40:18.21 ID:SHcXmxvk0
>>11
10年前のPCで既にその時代到来してた

1億6000万本売れた低品質ゲー
https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/300504.jpg
次世代箱のgpuの性能がリーク通りだと2080tiの性能と並びそうなんだけど
35 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 04:05:41.18 ID:SHcXmxvk0
CS機のスペック詐欺は20年前から続いてるでしょ
64bit級のセガサターンとか含めたら、もっと古くからか
ゲハが一丸となってグラフィック至上主義やめろって業界に投げかけたら
66 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 07:19:09.99 ID:SHcXmxvk0
>>49
>アレは廃課金がいて初めて成り立ってるパチンコみたいな商売
>同じようにPCは玩具であることの優先順位が低い

この考えこそが、時代錯誤かつ視野狭窄過ぎる

海外はゲーム=PCで、steamアカウントは10億超え
スマホも同じく、廃課金なんてしなくても普通に遊べるゲームが大量で覇者となった
ゲハが一丸となってグラフィック至上主義やめろって業界に投げかけたら
88 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 09:11:53.36 ID:SHcXmxvk0
>>85
テトリス99なんて、それこそ20年前に流行った洋ゲー「Tetrinet」のパクリやんけ

https://cdn.thegamesdb.net/images/original/screenshots/10886-1.jpg
ゲハが一丸となってグラフィック至上主義やめろって業界に投げかけたら
89 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 09:12:28.35 ID:SHcXmxvk0
>>85じゃなくて>>83宛て
ゲハが一丸となってグラフィック至上主義やめろって業界に投げかけたら
92 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 09:18:26.26 ID:SHcXmxvk0
>>90
回復アイテム・攻撃アイテムも9種類あって、
攻撃アイテム使いたい相手の数字キー押すと使用出来た

http://tetori.net/haziteto/hazimete10.htm
【朗報】たばこの煙、78%が「不快」…「食事の店舗で」62% 内閣府初の調査
114 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 09:20:14.15 ID:SHcXmxvk0
>>112
バスの中でも電車走行中でも、飛行機の中でもタバコ吸えてたとか恐ろしすぎる
何故、日本人は外人のようなゲーム熱がないのか?
2 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 21:39:58.39 ID:SHcXmxvk0
常に否定的でネガティブってのはあるかもな
海外ゲーム企業からも「日本人はネガティブ書き込み多すぎるから書き込み禁止する」とか言われたり
GHQおよび日教組による、自虐洗脳が未だ根付いて居るとも言われている

https://bookmeter.com/books/8190321
 ・・・ちょっと不安になってきた・・・みんなPS5がでても買わないんですか・・?
188 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 21:42:11.10 ID:SHcXmxvk0
Steamの積みゲー580本と、PS4の積みゲー92本崩したら買うよ
もうPS5になってもグラの進化て感じられないよな?
98 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 21:43:26.35 ID:SHcXmxvk0
家ゲー民なら、フレームレート差が一番感動するんじゃないの
144fpsとか、スーファミ→プレステくらいの差を感じたわ

まぁPS5なっても最大60fpsで、徐々に30fpsまみれになりそうだけど
何故、日本人は外人のようなゲーム熱がないのか?
5 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 21:48:00.34 ID:SHcXmxvk0
>>3
ファミコン全盛期、高橋名人キャラバンとか
格闘ゲーム全盛期、12年前の無料FPS全盛期辺りは日本も活気あったよ
何故、日本人は外人のようなゲーム熱がないのか?
10 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 21:54:43.52 ID:SHcXmxvk0
>>8
民族性の差も大きいだろう

海外は映画館で上映中に叫んだり騒いだりするが
日本でそんな事したら迷惑極まりないと思うし
表面上はあまり熱血を表に出すのは恥ずかしいと、全体的に感じてるのでは
もうPS5になってもグラの進化て感じられないよな?
99 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 21:57:47.85 ID:SHcXmxvk0
>>68
PS3末期も、海外メーカーの多くが「さっさとPS4出しやがれ!」と文句言いまくってたね
バトルフィールド3や4なんかは、PS3がスペック低すぎて64人対戦を24人対戦まで縮小したり

今やPS4なんかも超ローエンド低スペPC状態だし、
無理矢理動かすの大変だろうな
 ・・・ちょっと不安になってきた・・・みんなPS5がでても買わないんですか・・?
197 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 22:00:07.84 ID:SHcXmxvk0
>>195
PS5 Pro待ちも多いかもね
何故、日本人は外人のようなゲーム熱がないのか?
19 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 22:06:23.60 ID:SHcXmxvk0
>>17
PS3からスペックがある程度PCに追いついて、
跳梁跋扈大暴れしてた海外PCゲーム企業が、一気にCSへ雪崩れ込んだからね
何故、日本人は外人のようなゲーム熱がないのか?
37 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 22:38:05.12 ID:SHcXmxvk0
>>32
プロジェクトEGG(プロジェクトエッグ、Engrossing Game Gallery)とは、
かつて販売されたテレビゲームやパソコンゲームをWindows上でエミュレートさせて
動作可能な状態に復刻しダウンロード販売を行っているインターネットサイトである

https://www.amusement-center.com/project/egg/
何故、日本人は外人のようなゲーム熱がないのか?
51 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 23:11:57.30 ID:SHcXmxvk0
>>46
EスポーツのTier1(最重要競技タイトル)
https://www.negitaku.org/wp-content/uploads/2018/06/esports_games_tiers_v07.png

CSGO → ゲームそのものがHalflifeのMOD
LoL・DOTA2 → ジャンルがStarcraftのMOD
フォートナイト → バトロワというジャンルの原点がArmA3のMOD

あと優秀なMOD開発者を受け入れられるのもメリット
バトルフィールド開発もMODのデザートコンバット作ってたチーム引き抜いたし、
ベセスダも神MOD制作者を引き抜いてる

■Bethesdaに入社した19歳のMOD開発者
https://www.4gamer.net/games/036/G003691/20130726106/

日本はこういうアイデアの革新や、優秀なクリエイターのヘッドハントが非常に起こりにくい構造
何故、日本人は外人のようなゲーム熱がないのか?
52 :名無しさん必死だな[]:2019/09/30(月) 23:12:37.85 ID:SHcXmxvk0
あとオーバーウォッチに代表される、今や当たり前となった

「FPSの職業選択システム」

もQuakeというFPSのMODから生まれたもの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。