- switchでGB版テリワン 1500円
835 :名無しさん必死だな[]:2019/09/19(木) 01:20:47.03 ID:pqdQ7zqR0 - ドットバイドットモードはない
あったとしても画面が小さくて遊べたもんじゃないだろう
|
- 【朗報】新ポケモン「ネギガナイト」の公式ツイート、7.8万RT、10.6万いいねwwwwww
40 :名無しさん必死だな[]:2019/09/19(木) 13:47:52.58 ID:pqdQ7zqR0 - 任天堂関係のツイートって不自然なほどいいねRTされるんだよな
例えば複アカを大量に作れば数字はいくらでも伸ばせるよね もちろん断言はしないよ? でも不自然さを感じるのは確か
|
- switchでGB版テリワン 1500円
896 :名無しさん必死だな[]:2019/09/19(木) 20:08:59.57 ID:pqdQ7zqR0 - >>892
それは間違ってるね ツールで一発変換できる移植の方法はあるよ それは当時のハードを仮想的に丸ごと再現するエミュレータというツール 今回のテリワンは歩行速度の調整が入ってたり 多少手間がかかってるけど、 ベタ移植するだけなら作業に1日かからない ゲームボーイのエミュレータはすでにあるので
|
- 【朗報】新ポケモン「ネギガナイト」の公式ツイート、7.8万RT、10.6万いいねwwwwww
59 :名無しさん必死だな[]:2019/09/19(木) 20:16:37.41 ID:pqdQ7zqR0 - >>41
>>48 ポケモンを買うのは小学生でしょ Twitterのユーザー層とは明らかに異なる だから不自然なほどいいねRTが多いということ 普通の頭の人と会話するときは ここまで丁寧に説明してあげなきゃいけないわけか 勉強になったよ
|
- switchでGB版テリワン 1500円
899 :名無しさん必死だな[]:2019/09/19(木) 20:50:48.55 ID:pqdQ7zqR0 - >>898
画面外の情報表示とかは置いといて、 ベタ移植するだけなら一日で終わるよって話 >>897 デバッグ作業があると言っても、そんなのは枝葉の話 あとはデバッグするだけという ベータ版状態まで1日で到達できるんだから 普通にゲームを作るのに比べると超ラクなんだよ
|
- switchでGB版テリワン 1500円
901 :名無しさん必死だな[]:2019/09/19(木) 20:57:20.80 ID:pqdQ7zqR0 - >>897
あとメガドラミニって約7000円で42タイトル入ってるんだぞ? つまり1タイトルあたり200円しないということ エミュレータを使った移植がどれだけ楽か理解できるでしょ 「デバッグが大変だった」なんてのは作業した人の感想レベルであって 会社レベルとして大変な作業ではない
|
- switchでGB版テリワン 1500円
911 :名無しさん必死だな[]:2019/09/19(木) 21:56:51.85 ID:pqdQ7zqR0 - >>904
ベタ移植が楽なら、 製品レベルまでクオリティを高めるという前提で考えても楽なんたよ もちろんベタ移植よりは手間がかかるけど その程度の手間は高がしれてる
|
- switchでGB版テリワン 1500円
912 :名無しさん必死だな[]:2019/09/19(木) 22:03:13.30 ID:pqdQ7zqR0 - https://dengekionline.com/articles/10226/
>セガ社内にはデバッグ専門部署があります。 そこで今年の春まで何十人もが『メガドライブミニ』をひたすらチェックしていました。 リージョンも含めると百数十タイトルにもなるため、 膨大な時間がかかりましたね。 メガドライブミニのインタビューでデバッグが大変だったと話しているけど、 冷静に計算すると1タイトルあたりのデバッグに必要な人数は0.5人程度なんだよね
|