- ■■速報@ゲーハー板 ver.51788■■
851 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 6539-HFet [222.148.86.208])[sage]:2019/09/14(土) 01:43:13.69 ID:q0Lnlsd20 - >>832
ACの頃からあんなんだし思い返せばバレット自体大概言動キチガイだったから 喋らせたらまあこんなもんかと思った(´・ω・`)
|
- 鈴木裕「シェンムー4を作って欲しいと言われれば、続編を作る」
1 :名無しさん必死だな[]:2019/09/14(土) 09:31:43.18 ID:q0Lnlsd20 - 『III』で物語は完結しない。続編の可能性は?
――gamescomの際のインタビューで、改めて「『III』で物語が完結するわけではない」とお聞きしまして、では、まだ『シェンムーIII』の発売前から気が早すぎる質問なのですが、『シェンムーIV』とか、続編の可能性についてはどのようにお考えでしょうか。 鈴木 ファンの方が「続けてほしい」と言っていただける限り、諦めずにこのシリーズを作り続けようとは思っています。無理矢理終わりにすることがゲームとしていちばんいいことだとは思っていないので、いい形になればいいと思っています。 https://s.famitsu.com/news/201909/13183307.html
|
- ■■速報@ゲーハー板 ver.51792■■
85 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 6539-HFet [222.148.86.208])[sage]:2019/09/14(土) 12:56:23.93 ID:q0Lnlsd20 - ティファ最高ですねぇ(´・ω・`)
|
- ■■速報@ゲーハー板 ver.51792■■
398 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 6539-HFet [222.148.86.208])[sage]:2019/09/14(土) 13:12:37.42 ID:q0Lnlsd20 - >>306
1体ずつ攻撃していって消えて13体目の後に大ダメージみたいになるんじゃないですかね(´・ω・`)
|
- ■■速報@ゲーハー板 ver.51792■■
682 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 6539-HFet [222.148.86.208])[sage]:2019/09/14(土) 13:35:48.29 ID:q0Lnlsd20 - >>666
確か明日だかにイベントやるからそこで情報出すんじゃないですかね(´・ω・`)
|
- ■■速報@ゲーハー板 ver.51792■■
694 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 6539-HFet [222.148.86.208])[sage]:2019/09/14(土) 13:36:50.60 ID:q0Lnlsd20 - >>676
ファルコムは昔からコナミの流通使ってるからじゃないですかね(´・ω・`)
|
- ■■速報@ゲーハー板 ver.51794■■
226 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 6539-HFet [222.148.86.208])[sage]:2019/09/14(土) 16:13:28.80 ID:q0Lnlsd20 - こういう下らない小ネタ遊びの仕込みを見てると小島ゲーが帰ってきたんだなぁと実感する(´・ω・`)
|
- 名越「TGSで龍7への空気感が変わってきて手応えを感じている」「アクションはマンネリ&限界」
1 :名無しさん必死だな[]:2019/09/14(土) 19:15:30.46 ID:q0Lnlsd20 - ――まずは会場で試遊台を遊んでいる方、あるいは配信動画などを見てくれた方々のリアクションを見て、どのような印象を持たれましたか?
名越 配信動画へのコメントを見たりすると、当初は懐疑的な意見も少なくなったものが、 「これはこれでアリだ」と受け入れていただける空気感に変わったかな、と感じています。そういう意味では、かなり手応えがありましたね。 ――風向きが変わった感じはします。 名越 そもそも、懐疑的な意見が多いのは当然なんですよ。『龍が如く』シリーズは、長いあいだ愛してくだる方たちがいて続けられたからこそ、いまの結果がある。 その中には、アクションバトルを好きだと言ってくださっていた人も当然多くいたのですが、今回はそれを変更するということをしたんですから。 「なぜだ?」という悲鳴のような意見が出るのは仕方のないで。 ただ、そういった反応が出ることはわかっていながらも、俺たちは新しいステージに進みたかったんだ、ということは理解してほしいと思っています。 ――それは、TGSの試遊台やステージ発表などで伝わりつつあると思います。 名越 今後、皆さんの手に触れる機会が増えれば、少しずつ変わりつつある空気が加速していくんだろうな、という期待もあります。 (中略) 横山 シリーズ作だと、ある程度の読みが働くんですけどね。たとえば「今回は新しい舞台に焦点が当たるんだろうな」とか。 でも、今回は本当に答えがわからない完全新作なようなものなので、ヒリヒリしましたね。 ただ、新しい挑戦をすることで、ある種“シリーズのマンネリ”を打破したかったんです。 名越 いままでアクションでやってきましたけど、やっぱり、トッピングの限界みたいなものは来るんです。 パスタに明太クリームにウニとイクラを乗せて……という工夫もやりようはあるんですけど、なかなか難しいものがる。 ――違う料理にはならないですよね。 名越 そうなんです。 だからこそ、新しい可能性にかけて今回は大きく舵を切ったわけですが……今後の『龍が如く』というIPのためにも『龍7』を成功させたいですね。 https://s.famitsu.com/news/201909/14183366.html
|