トップページ > ハード・業界 > 2019年09月14日 > I3OQPWPd0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/5916 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000030158000000142130037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
【衝撃】スーパーファミコンのゲームが今遊んでも面白い件
ガノタが勝手に定義してるけど、普通にニューガンダムよりZZガンダムのほうが強いし安定感あるよな
Switch版桃太郎電鉄、キャラデザは竹浪秀行、音楽はヒャダイン
人が嫌がる事をしちゃ駄目、自分がされて嫌な事を他人にしちゃ駄目←これ教える奴は保護者&教師失格
PS1のゲームがやりたいんやけど
日本人ってめっちゃキモくね???陰湿だしさあ
今の子供たちにとってのFF、DQ的作品って何なの?
最近の子供は普通にリアル系グロゲーに耐性あるよ。任天堂信者の言う「健全ゲーしか遊ばない子供」
switchでGB版テリワン 1500円

書き込みレス一覧

【衝撃】スーパーファミコンのゲームが今遊んでも面白い件
427 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 07:00:07.54 ID:I3OQPWPd0
マリカは今やると8は滅茶苦茶進化したなあって感じるが
操作性もゲームバランスも全然違うから逆に別物として遊べる感じはするな
今の8と違って、CPU戦も結構難度高く作ってあるし
【衝撃】スーパーファミコンのゲームが今遊んでも面白い件
428 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 07:01:43.22 ID:I3OQPWPd0
>>425
ポリゴンゲーでようやくSFCドットより見栄えがいいゲームが出て来たなって思ったのは
時オカぐらいになってやっとかもな
>>426
当時はポリゴン自体が珍しい時代で一種の流行だったから
別にポリゴン使わないで良いゲーム性のゲームでもとにかくポリゴン使ってたよなw
ガノタが勝手に定義してるけど、普通にニューガンダムよりZZガンダムのほうが強いし安定感あるよな
378 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 07:19:26.47 ID:I3OQPWPd0
>>374
ただファンネルが使えないνガンダムってジェガンにちょっと毛が生えた程度じゃないかな
Switch版桃太郎電鉄、キャラデザは竹浪秀行、音楽はヒャダイン
456 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 09:28:21.93 ID:I3OQPWPd0
>>455
まあそれは言えてるな
ガノタが勝手に定義してるけど、普通にニューガンダムよりZZガンダムのほうが強いし安定感あるよな
383 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 10:30:30.48 ID:I3OQPWPd0
多分技術進歩に応じてキュベレイの性能もアップしてるんじゃないかな?

ガンダムmk2辺りも、見た目は変わってないが中身は改修されててZ時代より性能が上がってると聞いた事がある
(それでもあんまり強く無かったけど)
ガノタが勝手に定義してるけど、普通にニューガンダムよりZZガンダムのほうが強いし安定感あるよな
389 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 10:41:42.17 ID:I3OQPWPd0
いくらガンダムの性能の高さに助けられたつっても、ほぼ初心者の状態で
赤い彗星と互角に戦ったのだからな。恐るべき才能だよな
セイラさんなんてザク2機ぐらいにボコられてたのに
ちなみにセイラさんも後半になるとGファイターでかなり活躍してるから才能が低い訳ではない
アムロが飛びぬけすぎてる訳だ。恐ろしい子
人が嫌がる事をしちゃ駄目、自分がされて嫌な事を他人にしちゃ駄目←これ教える奴は保護者&教師失格
13 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 10:46:13.99 ID:I3OQPWPd0
自分がされて嫌な事を人にするなってのはモラルの基本だと思う

でも問題なのは残念ながら世の中自分がされて嫌な事を平気で人にする人間は多いって事
それはこの5chを見てても分かると思うがw

いくら自分がやめても人がやってくる限りそう言うのは無くならないし、一方的にやられっぱなしになるんだよな
結果的にこの教えを守ってる奴は一方的に損ばっかりするんだよな

かと言ってそう言う教え自体はしない方がいいかと言うとした方がいいと思うし。結構むつかしい事だな
人が嫌がる事をしちゃ駄目、自分がされて嫌な事を他人にしちゃ駄目←これ教える奴は保護者&教師失格
18 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 10:51:30.39 ID:I3OQPWPd0
簡単な話この問題は囚人のジレンマの話に終息されると思う

構図を解りやすくするために、世の中に立ったの2人の人間しか居ないと仮定しよう
互いに協調して嫌がらせなんて全くしない。相手のためを思って行動する。そうすればまさにWINWINで
一番利益が大きい。しかしながら相手の思考は読めない訳。だから相手は裏切るかも知れない
自分が誠実に行動してるのに相手が裏切って攻撃を仕掛けてくる。これが自分にとって一番損する形
だったら、自分も攻撃行動をとって対抗するしかない訳だ。ただ総合的には強調するより互いに損をする

まとめて言えば、本来は協調行動を取るのが一番得なんだけど相手が裏切るのを否定できないため結果互いに
害しあうしかなくなるって訳。相手が自分をまず裏切らないと言う信頼関係がないと協調行動は難しい
人が嫌がる事をしちゃ駄目、自分がされて嫌な事を他人にしちゃ駄目←これ教える奴は保護者&教師失格
24 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 10:55:18.08 ID:I3OQPWPd0
>>21
まあ、みんな趣味嗜好は違うからな。自分は良かれと思ってした事でも相手にとっては迷惑な事は多々あるんだよな
小さな親切大きなお世話なんて言葉もあるしな。そこは難しい所だ

とは言っても相手の完全な嗜好なんて読める訳がないんだが少なくとも自分がされたら嫌な事は最低限やらないようにしようぜ
で基本は良いのだと思う
人が嫌がる事をしちゃ駄目、自分がされて嫌な事を他人にしちゃ駄目←これ教える奴は保護者&教師失格
26 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 11:00:15.66 ID:I3OQPWPd0
>>23
単に自分の利益だけを考えるならばね
しかし、2人の利益の総和、総余剰などと言ったりするが
それは協調行動をとった時の方が大きいんだよな

だから本当はあまりギスギス裏切り合うような世界を築くよりも
信頼関係に基づく世界を築く方が望ましくはあるんだよな。言うまでも無く難しいけどね
結局自分だけが得すればもう万々歳だよって人間はどうしても一定数いるからな
人が嫌がる事をしちゃ駄目、自分がされて嫌な事を他人にしちゃ駄目←これ教える奴は保護者&教師失格
36 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 11:06:26.22 ID:I3OQPWPd0
「誰々よりも俺の方がエライ(もしくはそう思われたい)」
「人を犠牲にしても良いから自分だけは得をしたい」

そう思う人間が居る事が大体の不幸の始まりである

腐った蜜柑みたいなもんでその集団全体に腐臭が漂っていくことになる
人が嫌がる事をしちゃ駄目、自分がされて嫌な事を他人にしちゃ駄目←これ教える奴は保護者&教師失格
39 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 11:11:09.91 ID:I3OQPWPd0
>>30
日本の学校ってチャイムに従って決められた通りに一斉行動し、先生の言う事は基本的に絶対
皆先生の言う事は素直に従っていい子になりましょうね って感じだろ
これは社畜養成システムの一環だと思うな。要は、会社の規則や上司の言う事に逆らわない人材を育てようとしてる訳だな

当然理不尽な教師や変な教師も居る訳でそう言うのに当たったら物凄く地獄になる訳だが、それでも生徒が我慢するのが良しとされる
何故ならさっきも言ったように社畜養成システムだから。理不尽な上司に当たっても逆らわず従う人材が作りたいからね。良い教師に当たったらラッキーだね
人が嫌がる事をしちゃ駄目、自分がされて嫌な事を他人にしちゃ駄目←これ教える奴は保護者&教師失格
45 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 11:15:18.67 ID:I3OQPWPd0
>>42
ビジネスってのは要は駆け引きゲームみたいなもんだからなあ
対戦相手が嫌がる事を考え実行できる奴の方が勝ちやすい訳だ

モラル的には相手の嫌がる事をするなは正解だが、ビジネスにおいては
むしろそれが上手い奴が勝ちやすい。だから元いじめっ子とかの方が成功したりする事も
多い。中々に世の中の不条理を感じるよな。世の中の本音と建前と言うか何というか
人が嫌がる事をしちゃ駄目、自分がされて嫌な事を他人にしちゃ駄目←これ教える奴は保護者&教師失格
47 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 11:19:53.41 ID:I3OQPWPd0
まあ、世の中のそう言う本音と建前に、子供の頃にいち早く気付く奴とそうじゃない奴が居る訳だ
大人の言う事を素直に聞いてるようなタイプは中々そこに気付きにくい。気付いた奴とそうじゃない奴は
当然その後に差が付きやすい

じゃあそう言う風に人の嫌がる行為を積極的に出来る奴がエライとも思わないし良い事とは思わない
でも、世の中の構造がそうなってるしな。難しいよな。結論は…良く分からねえや
人が嫌がる事をしちゃ駄目、自分がされて嫌な事を他人にしちゃ駄目←これ教える奴は保護者&教師失格
51 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 11:28:19.13 ID:I3OQPWPd0
>>48
それも一見正しいようである種の詭弁をはらんでいる
そんなみんながみんな、人の事をやっつけてでも自分だけは得したいって言う
ギラギラしたタイプばっかりじゃないからな。しかし世の中の仕組みがそういう
ギラギラした仕組みになってるため、結果的に大多数の人間はそれに合わせざるを得ないというか何というか
そう言う感じだな

その理由は、大体世の中のトップに立ってる連中の多くがそう言うギラギラタイプの人間であって
彼らが自分たちの価値観の方程式にのっとって社会の仕組みやルールを形作ってるからだと思う
人が嫌がる事をしちゃ駄目、自分がされて嫌な事を他人にしちゃ駄目←これ教える奴は保護者&教師失格
58 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 11:33:53.36 ID:I3OQPWPd0
>>55
いわゆるゴーイングコンサーンって奴だな
あまりにアコギな事をしてたら短期的には利益を生むけど
長期的には客が離れて長続きしないよねって言う
そこも含めてのゲーム戦略ではあるだろうな
チキンレースみたいなものかもしれない
PS1のゲームがやりたいんやけど
28 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 11:59:50.13 ID:I3OQPWPd0
>>24
液晶にPS2とかGC繋ぐと物凄く画質が荒く感じるよなあ
何やかんやで今のゲームの画質って凄いんだなって実感するなあ

FCやSFCはドットだからか今の液晶につないでもさほど気にならんのだけどね
日本人ってめっちゃキモくね???陰湿だしさあ
32 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 18:42:07.50 ID:I3OQPWPd0
まあこの板…というより5ch全般かもしれんがそれ見てたら陰湿なのと弱い者を集団で叩くと言う性質なのは
よく分かるよなw ネットだからこそ逆に本性が出やすい訳で

村社会ゆえの日本人の特徴かも知れんな
日本人ってめっちゃキモくね???陰湿だしさあ
57 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 19:09:08.94 ID:I3OQPWPd0
日本と言う国はとにかく「普通」と言うのが重視される
周りと同じ格好をして同じような考えをして同じような言動・行動を行う
これから外れると集団でふるぼっこにされる。それを止める様な者も中々居ない
「普通でないこと」がこの国においては半ば犯罪であるかのように扱われるのだ

それも村社会を維持するための手段だったのだろうけど。しかし息苦しくもあるよな
そもそも「普通」って言葉ははっきりしてるようで曖昧な言葉だ。みんな目に見えない「普通」におびえてる
日本人ってめっちゃキモくね???陰湿だしさあ
65 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 19:24:07.61 ID:I3OQPWPd0
>>58
田舎よりは都会の方が人に無関心な分かなりマシだとは思うが
基本的な傾向は何も変わらんと思う
>>61
さっきは批判的に言ったが、俺が指摘した面には良い面も一方ではある
周りから変と見られるとまずい文化だから、人々はモラルやマナーを強く守ろうとする
こいつはモラルやマナーを守れない奴と判定されると総叩きに会うからだ

結果、街中でモラルなどを守らない人物は少なくトラブルなどは起こりにくい
日本人ってめっちゃキモくね???陰湿だしさあ
74 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 19:42:54.15 ID:I3OQPWPd0
>>69

見ての通りだ。滅茶苦茶陰湿なレスだろ?完全に人を傷つける事しか考えてないレスだ
でも、恐らく本人には自分が陰湿だと言う自覚はないんだぜ。ここで指摘されてるような事も
恐らく自分の事だとは全く思ってないだろう。他の誰かの事か、もしくはただの言いがかりかと思ってる
こういう自覚症状が無い奴がホント多いんだ
今の子供たちにとってのFF、DQ的作品って何なの?
24 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 19:56:12.04 ID:I3OQPWPd0
>>17
やっぱスプラトゥーンだよな

RPGは今の子供の間ではあまり流行ってないんじゃないの?
もうトレンドじゃないジャンルって言うか。しいて言えばポケモンくらいだろう
日本人ってめっちゃキモくね???陰湿だしさあ
82 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 20:08:35.14 ID:I3OQPWPd0
>>81
ある意味そうとも言える。要はその土地独自のルールを守らない奴は
村八分をしてでも強制的に守らせると言うための手段出もあるからね
だからやってる方には基本悪気が無いのだ。正しい事をやってる気でいる。だから陰湿化しやすい

このスレの様子を見てても分かるだろう。「こいつは日本の敵だ」と認定された奴はいくら叩いても良い
それは相手が悪くて自分の方が正義だから。そう言う感じの奴が何人もいるだろう?基本は一緒だよね
【衝撃】スーパーファミコンのゲームが今遊んでも面白い件
454 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 20:51:29.26 ID:I3OQPWPd0
それももう一昔前の感覚だよ
ブレワイが出た今ゼルダは昔と違ってマリオと同等ぐらいメジャーな立ち位置になった
最近の子供は普通にリアル系グロゲーに耐性あるよ。任天堂信者の言う「健全ゲーしか遊ばない子供」
13 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 21:01:49.62 ID:I3OQPWPd0
昔のガキの方が耐性あったんじゃないかな?
だって夜7時に北斗の拳とかやってたんだぜw
やっぱ昔から子供は背伸びしたがるもんで、ガキ臭いものよりむしろ
そう言うのを好んだりする傾向はある。特に中高生はその傾向が強い

ただ大人になると逆にそんなにグロは求めなくなるよな。思春期の一過性的な奴だな
いわゆる厨二病である
【衝撃】スーパーファミコンのゲームが今遊んでも面白い件
456 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 21:03:06.07 ID:I3OQPWPd0
便乗というか神トラも時オカも当時から物凄い高評価だったからな
ただ人を選ぶゲームだったと言うだけさ
最近の子供は普通にリアル系グロゲーに耐性あるよ。任天堂信者の言う「健全ゲーしか遊ばない子供」
17 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 21:10:55.78 ID:I3OQPWPd0
>>15
子供は平気で虫を殺したりすっからなあ。子供の方が残酷性があるんだよな
精神的に成長するごとに段々そう言うのに嫌悪感を抱くようになるんじゃないかな
今の子供たちにとってのFF、DQ的作品って何なの?
94 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 21:11:50.47 ID:I3OQPWPd0
しいて言えばポケモンだろうなって事で
もうRPGってジャンルそのものが衰退ジャンルだろうね
今の子供たちにとってのFF、DQ的作品って何なの?
96 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 21:13:21.07 ID:I3OQPWPd0
>>95
どんなシチュエーションだよそれw
最近の子供は普通にリアル系グロゲーに耐性あるよ。任天堂信者の言う「健全ゲーしか遊ばない子供」
20 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 21:14:51.70 ID:I3OQPWPd0
>>18
ドラゴンボールも一見王道漫画に見えてたまにだけど結構グロイ描写も出て来たなあ
今の子供たちにとってのFF、DQ的作品って何なの?
101 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 21:15:43.49 ID:I3OQPWPd0
>>98
ドラクエはモンスターズやら星ドラやらでそれなりに知名度もありそうだが
FFはもう完全に子供は知らんと思う
最近の子供は普通にリアル系グロゲーに耐性あるよ。任天堂信者の言う「健全ゲーしか遊ばない子供」
25 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 21:20:31.05 ID:I3OQPWPd0
中学の頃遊人のフロッグマンと言う漫画を読んだ。遊人だからエロ漫画だろうと思って気軽に読んだんだが
実際はグロ描写が結構エグくてさ。割とトラウマ化してしまった。しかしながらそれで耐性がある程度付いたのか
少なくとも漫画におけるグロ描写は大体平気になったな

でも今でもグロ描写は全然好きじゃないので、それは全然別問題なんだよなあ
最近の子供は普通にリアル系グロゲーに耐性あるよ。任天堂信者の言う「健全ゲーしか遊ばない子供」
28 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 21:22:35.83 ID:I3OQPWPd0
>>26
ラーメンマンが脳をエグられるシーンとか、ウルフマンがバラバラにされるシーンとか
最初見た時すげえ怖かったな
switchでGB版テリワン 1500円
415 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 21:27:39.46 ID:I3OQPWPd0
1500円って…
スクエニってなんでこんなに強気な値段設定なんだ?いつもだけど

でもFC版ドラクエ3とか4が1500円なら俺は買っちゃうかも知れん
実機持ってるけど、データが消えるし携帯モードの方が便利だし
【衝撃】スーパーファミコンのゲームが今遊んでも面白い件
460 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 21:29:00.71 ID:I3OQPWPd0
>>459
非常に良い事言った。そこを間違えてる人間は実に多い
switchでGB版テリワン 1500円
418 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 21:30:28.37 ID:I3OQPWPd0
任天堂はGB版ドンキーコング(スーパーじゃない方)をスイッチで是非出して欲しい
1000円くらいまでなら買うよ
最近の子供は普通にリアル系グロゲーに耐性あるよ。任天堂信者の言う「健全ゲーしか遊ばない子供」
33 :名無しさん必死だな[sage]:2019/09/14(土) 21:32:45.28 ID:I3OQPWPd0
>>31
もうかなり前だが NHKの朝ドラで、子供たちの間で「殺人ミッション」ってゲームが流行ってて大人が問題視するようなシーンがあって
俺はそれ見て「ふざけんなよ。そんなゲームねーよ。すぐゲームを悪者にしやがってさ」ってちょっと憤慨してたんだが…

気が付くと実際そう言うゲームで溢れてるゲーム市場になったな…。あのドラマは完全に未来を予見してた訳だ。すごい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。