トップページ > ハード・業界 > 2018年09月12日 > Clj0Lu1Nd

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/6985 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000016102277023223100039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
 「トロフィー不要論者=ゲームにやりこみなど不要と主張する人」だけど、それは違うと思うなぁ。
有名監督「eスポーツはスポーツの名前をかたる変なフィールド、絶対に容認してはいけない」
ゲハのおまえらって原発推進、反対どっち?
オーバーロードさん糞つまらない展開が続くせいでイキリ骨太郎と馬鹿にされるようになる
【ゼノブレ2】Switchに「Hなゲーム」が集まり過ぎてるのって何が原因?【Ωラビリンス】
僕「重要な書類がないんですが…」 客「いや、確かに渡した。よく探せ」
【SteamSpy】Steam版『ドラゴンクエスト11』、5〜10万本の売上
【悲報】ゴキちゃんにとってはこの画像がネガキャンに感じるらしいw【キムタク】

書き込みレス一覧

 「トロフィー不要論者=ゲームにやりこみなど不要と主張する人」だけど、それは違うと思うなぁ。
954 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 06:58:02.28 ID:Clj0Lu1Nd
HALOのローカライズに日本人スタッフが加わって
マスターチーフの日本版の声優変更みたいな暴挙やらかして
本人はHALO大好き、やり込んでるって言い張るんだけど
実績見たらちょっと触ったくらいの実績しかなくて
あぁ、こりゃ駄目だ
みたいに言われてた。
有名監督「eスポーツはスポーツの名前をかたる変なフィールド、絶対に容認してはいけない」
724 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 07:02:48.16 ID:Clj0Lu1Nd
スポーツかどうかに拘る時点で駄目だわ。
ガンダムがメジャーになりだした時に
ガンダムはSFか否かで激論かわされたりしたけと
今、ガンダムがSFか否かで熱くなる奴はいないだろ?
何故ならガンダムがSFかどうかなんてどうでもいいくらい
ガンダムの存在がデカくなったから。
ビデオゲームもスポーツか否かを議論してること自体が無意味で不毛なんだよ。
ゲハのおまえらって原発推進、反対どっち?
525 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 07:25:47.96 ID:Clj0Lu1Nd
>>458
神話ってのは
科学的根拠のない宗教上の寓話
だぞ?
安全神話って本当に正確な言い回しだと思う。
オーバーロードさん糞つまらない展開が続くせいでイキリ骨太郎と馬鹿にされるようになる
645 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 07:32:33.98 ID:Clj0Lu1Nd
>>604
アレ、主人公がキモ過ぎて受け付けなかった
オーバーロードさん糞つまらない展開が続くせいでイキリ骨太郎と馬鹿にされるようになる
646 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 07:34:54.71 ID:Clj0Lu1Nd
>>593
エヴァに似てるな。
糞みたいなオチに文句いう一般人に
その糞みたいなオチこそが最高と絶賛する信者
オーバーロードさん糞つまらない展開が続くせいでイキリ骨太郎と馬鹿にされるようになる
647 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 07:38:08.27 ID:Clj0Lu1Nd
>>573
叩かれながらも迷走しないで随分ちゃんと結末に近付きつつあるから
安心して読んでられる。
オバロは駄目だな。
エタりそう。
オーバーロードさん糞つまらない展開が続くせいでイキリ骨太郎と馬鹿にされるようになる
648 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 07:42:30.16 ID:Clj0Lu1Nd
>>549
虐められる側を悪人にしとけばいいのにな。
善人虐める主人公に共感しつ支持するって
どんだけ歪んでるんだろう?って思う。
ゲハのおまえらって原発推進、反対どっち?
532 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 08:30:38.71 ID:Clj0Lu1Nd
>>531
地熱発電の一番の問題点は一度稼働始めちゃうと
維持管理のコストが安すぎて経済波及効果が望めないところ。
原発なら安全対策やら地元への経済支援やらインフラ整備やら廃棄物処理やらで
雇用や投資でどんどん経済的な発展が広がっていく。
地熱発電は一度作れば設備のメンテナンス要員がいればそれでおしまい。
雇用も増えないし発電量を任意に増やすことも出来ないから
新たな投資を呼び込むこともない。
要するに金儲けに向いてないから企業がそれに投資することないし
利権も生まれないから政治家も旨味がなくて推し進めない。
有名監督「eスポーツはスポーツの名前をかたる変なフィールド、絶対に容認してはいけない」
730 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 10:22:41.17 ID:Clj0Lu1Nd
>>729
そもそも統一する必要がない。
野球やサッカーのように特に問題がなければルール変更しないスポーツならともかく
毎年ソフトがアップデートされて頻繁にルールやバランスが変わるものに
統一された組織や機構は無理。
まずは個々のソフトメーカーが自前のソフトで高額賞金の世界大会を
定期的に開催するところから始めるべき。
三十年も続けば世界中の人がビデオゲーム競技会を認めるだろう。
【ゼノブレ2】Switchに「Hなゲーム」が集まり過ぎてるのって何が原因?【Ωラビリンス】
39 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 10:48:40.56 ID:Clj0Lu1Nd
お姉チャンバラ出たらSwatch買うかも
有名監督「eスポーツはスポーツの名前をかたる変なフィールド、絶対に容認してはいけない」
733 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 11:24:58.76 ID:Clj0Lu1Nd
>>731
それを続けていけばいいんだよ。
ゲーム大会の賞金だけで食っていけるなら立派な職業、プロゲーマーの誕生だ。
プロゲーマー達が高額納税者になって世間に認知されれば
スポーツを名乗る必要なんか無くなる。
有名監督「eスポーツはスポーツの名前をかたる変なフィールド、絶対に容認してはいけない」
735 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 11:41:38.56 ID:Clj0Lu1Nd
>>734
ショボい賞金しか用意できないなら
プロ化自体が時期尚早なんだよ。
日本でプロ野球が成功した理由の一つは
球団の親会社の資金が潤沢で親会社の為の広告宣伝費と割りきって
赤字での球団運営も辞さなかったから。
ビデオゲームのプロリーグや大会は赤字での運営に耐えられるなら
いつの日か成功するかもしれないし
それが無理なら永遠に無理だと思う。
 「トロフィー不要論者=ゲームにやりこみなど不要と主張する人」だけど、それは違うと思うなぁ。
961 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 12:12:18.56 ID:Clj0Lu1Nd
>>960
糞実績やトロフィーはそれはそれで話の種にはなる。
アレは無いよなw
みたいに笑い話になるしそれを取った人がいれば
マジかよ、どうやったん?
と聞きたくなるし聞いて自分にも出来そうなら試すし
駄目そうなら素直に取った人を尊敬する。
僕「重要な書類がないんですが…」 客「いや、確かに渡した。よく探せ」
6 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 12:22:45.41 ID:Clj0Lu1Nd
>>5
郵送で来た書類なの?
僕「重要な書類がないんですが…」 客「いや、確かに渡した。よく探せ」
10 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 12:28:14.17 ID:Clj0Lu1Nd
>>8
御愁傷様。
僕「重要な書類がないんですが…」 客「いや、確かに渡した。よく探せ」
12 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 12:30:41.50 ID:Clj0Lu1Nd
>>9
逆に考えるんだ。
反省したような顔して
申し訳ありませんでした
と頭を下げとけば済むんだから気楽なもんだろ。
僕「重要な書類がないんですが…」 客「いや、確かに渡した。よく探せ」
18 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 12:36:21.55 ID:Clj0Lu1Nd
>>16
次から同じミスしなきゃいいよ。
今日の件は授業料だと思いねぇ。
オーバーロードさん糞つまらない展開が続くせいでイキリ骨太郎と馬鹿にされるようになる
675 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 12:42:26.40 ID:Clj0Lu1Nd
>>673
そのアインズの感覚に読者、視聴者が寄り添えるか、共感できるかどうかが
ポイントなんだと思う。
共感できる人は絶賛するし
何、このオッサン?イキリ骨太郎かよ?
と感じる人は叩く。
ゲハのおまえらって原発推進、反対どっち?
544 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 12:53:30.27 ID:Clj0Lu1Nd
メタンハイドレートで資源大国になろう
オーバーロードさん糞つまらない展開が続くせいでイキリ骨太郎と馬鹿にされるようになる
683 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 13:03:21.84 ID:Clj0Lu1Nd
>>682
共感できない主人公の物語を読み続けたりアニメを継続視聴したりしないだろ?
ゲハのおまえらって原発推進、反対どっち?
547 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 13:07:15.69 ID:Clj0Lu1Nd
>>546
地球温暖化の原因がCO2とは限らないという説もある。
ゲハのおまえらって原発推進、反対どっち?
550 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 13:17:05.42 ID:Clj0Lu1Nd
>>548
石炭や天然ガスやメタンハイドレートや太陽光、風力、地熱ありとあらゆるリソースを活用すべき。
原子力の研究も続けていくべきだが
主力にするには時期尚早かと。
ゲハのおまえらって原発推進、反対どっち?
552 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 13:25:36.75 ID:Clj0Lu1Nd
>>551
縄文時代は今より暑かったけど誰が二酸化炭素排出してたんだ?
ゲハのおまえらって原発推進、反対どっち?
556 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 13:29:24.98 ID:Clj0Lu1Nd
>>553
学者は研究予算を出してくれる人が欲しい結論を出す

http://oka-jp.seesaa.net/article/413836433.html
ゲハのおまえらって原発推進、反対どっち?
558 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 13:40:13.63 ID:Clj0Lu1Nd
正常化バイアスって増え続ける高レベル放射性廃棄物や
原発事故から目を逸らしてる人達にこそ当てはまってるように個人的には思う。
まぁ俺は予知能力者じゃないから
原発のお陰で日本が救われる可能性も否定しないが。
ゲハのおまえらって原発推進、反対どっち?
560 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 13:46:32.44 ID:Clj0Lu1Nd
枯渇というか汲み上げるコストが上がれば
原油価格も上がり、原油価格が上がればコスト的に割りに合わなくなって
別の燃料に移行するようになるって話だろうな。
その別の燃料を原子力にするか、他の化石燃料にするか
再生可能エネルギーにするかって話なわけで。
【SteamSpy】Steam版『ドラゴンクエスト11』、5〜10万本の売上
455 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 15:13:52.29 ID:Clj0Lu1Nd
せっかくPCで出すんだし
ローアングル可
下着の作り込みもやって
危ない水着や危険な水着はちゃんと危なかったり危険だったりしてほしい。
ゲハのおまえらって原発推進、反対どっち?
572 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 15:19:06.07 ID:Clj0Lu1Nd
オークリッジ米国立研究所で、二酸化炭素をエタノールに変える方法が「偶然」見つかった。
反応は低コスト・常温で起こすことができ、太陽光発電で余った電気を液体燃料化して保存しやすくする
応用例などが期待されている。

米国エネルギー省所属のオークリッジ国立研究所(ORNL)で、ナノサイズの尖った炭素と銅を触媒として利用し、
二酸化炭素をエタノールに変える電気化学プロセスが開発された。

研究者たちは銅のナノ粒子(以下の画像で球状に見えるもの)をナノサイズの炭素の突起に組み込んでつくった
触媒によって、二酸化炭素をエタノールに変えた。
具体的には、炭素、銅、窒素でつくった触媒を使用し、電圧をかけて複雑な化学反応を起こすことで、
燃焼過程を本質的に逆転させたのだ。
この触媒の助けを借りることによって、二酸化炭素の液体が水に溶け、エタノールに変化した(産生率は63パーセント)。

(以下略)

全文は↓↓↓
https://wired.jp/2016/10/20/carbon-dioxide-ethanol-reaction/
【悲報】ゴキちゃんにとってはこの画像がネガキャンに感じるらしいw【キムタク】
21 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 16:03:50.03 ID:Clj0Lu1Nd
隠しキャラに工藤静香
【悲報】ゴキちゃんにとってはこの画像がネガキャンに感じるらしいw【キムタク】
28 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 16:25:13.30 ID:Clj0Lu1Nd
主題歌はキムタクなん?
オーバーロードさん糞つまらない展開が続くせいでイキリ骨太郎と馬鹿にされるようになる
705 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 16:47:36.51 ID:Clj0Lu1Nd
>>704
ノンフィクション読めばいいじゃん。
厨二拗らせたラノベ読むよりよっぽど頭が良くなった気分になるよ?
オーバーロードさん糞つまらない展開が続くせいでイキリ骨太郎と馬鹿にされるようになる
716 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 17:17:59.18 ID:Clj0Lu1Nd
>>712
普段の生活で普通の、善人とされてる人達から相手にされてなかったり
見下されてる人達はそういうシチュエーションで
カタルシスを得るんじゃないかな。
僕「重要な書類がないんですが…」 客「いや、確かに渡した。よく探せ」
52 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 17:59:31.09 ID:Clj0Lu1Nd
>>51
切れられてどうなった?
ちゃんとメールでやり取りできてる?
僕「重要な書類がないんですが…」 客「いや、確かに渡した。よく探せ」
57 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 18:37:50.46 ID:Clj0Lu1Nd
>>54
ヤバそうな指示に関しては
その指示の内容と了解した旨を送信しておいてその送信履歴を以て
指示を受けた証拠とするとか?
上司が「んなメール知らん」って言い張ってもメール確認しなかった上司の方も
なんでメールチェックしなかったの?
みたいな話にもなるし。
ゲハのおまえらって原発推進、反対どっち?
587 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 18:55:59.79 ID:Clj0Lu1Nd
>>586
尖閣の海域は中国の戦略原潜の太平洋への出入りを監視する重要な拠点
オーバーロードさん糞つまらない展開が続くせいでイキリ骨太郎と馬鹿にされるようになる
749 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 19:25:02.90 ID:Clj0Lu1Nd
デクスターってアメドラの主人公は
快楽殺人者のサイコパスなんさ。
でも警察官だった父親がそんな主人公を生き延びさせるために
殺すのは法の網目をすり抜けた極悪人だけにしろ
と言い含めて極悪人を捜査、特定するための方法や暗殺する方法
死体を処理する方法を教え込んだ。
これがアメリカで馬鹿ウケしたのは殺す相手が極悪人だったから。
セカンドシーズン、サードシーズン辺りからは自衛のために
必ずしも極悪人じゃなかった人間も手に掛けることになるが
極悪人を殺しまくる必殺仕事人としてヒーローになってたから
視聴者は主人公を応援した。
オバロの一期はそういうパターンで受けてただけで
今の路線だと善人が殺されるシーンで嬉ション垂れ流す変態だけが支持して
一般人ドン引き、打ち切りコースじゃないかな。
有名監督「eスポーツはスポーツの名前をかたる変なフィールド、絶対に容認してはいけない」
744 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 19:27:52.60 ID:Clj0Lu1Nd
観戦して楽しいゲームでやらないとな。
それこそテレビ放送出来るレベルの楽しさの奴。
オーバーロードさん糞つまらない展開が続くせいでイキリ骨太郎と馬鹿にされるようになる
757 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 19:53:17.81 ID:Clj0Lu1Nd
>>754
異世界で英雄になった後で
平のサラリーマンになるために元の世界に戻るというのも
なかなか無いかな、と。
自由に異世界とこの世界を行ったり来たり出来るパターンの話も
幾つかあるしそういう枝葉末節の変化を楽しむのが
なろう小説ファンかなと。
オーバーロードさん糞つまらない展開が続くせいでイキリ骨太郎と馬鹿にされるようになる
768 :名無しさん必死だな[sage]:2018/09/12(水) 20:41:45.42 ID:Clj0Lu1Nd
>>765
動機はなんでもいいんだよ。
それこそ快楽殺人者が己の欲求を満たすためでもね。
大事なのは主人公の行動が結果的に
より凶悪な悪を討ち滅ぼすこと。
ルパン三世もゴルゴ13もそれをするから視聴者、読者から喝采を受ける。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。