トップページ > ハード・業界 > 2018年08月01日 > 7qZhiECM0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/6253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001000000049743755264158



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・

書き込みレス一覧

次へ>>
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
397 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 04:52:08.03 ID:7qZhiECM0
今の人間のいう恐怖
・恐怖の家に閉じ込められました
・その恐怖の家から外に出るのが目的だ
・でもその家から外に出るためにプレイヤーが何か考えて試行錯誤する必要はない
・順番に進めば勝手に助かる
・家の外に出たいはずなのに出口は探さない
・それどころか何故か奥へと進む
ここからが恐怖要素『
・敵は武器で倒す事ができない敵だ、敵はどこまでも追いかけて来る
・逃げるシステムを使って逃げきれ、ぎりぎりで勝てるよう調整されていて、緊迫感を作れている
・以後そのシステムを反復

三行で済む薄っぺらさ
・進むと何だかムービーで聞いてもいないのに自己主張始める
・ドラマ展開で行動理由をこじつけ(不自然で合理的出ない行動の)
・恐怖演出、グロ描写、ゴキブリ表示
・現実とかけ離れた数値の増減でキャラが勝手に発狂



もともとの本来の恐怖
・館に閉じ込められた
・この館にはゾンビが潜んでいる、何とか外に出なければ助からない
・出口を探そう
・出口から出ようとしたら出口から化け物が出てきて食い殺されゲームオーバー
・別の出口は?
・出口が見つからない
・体が無残に食い荒らされた人が倒れている、『なんてこった』
・銃や銃弾を手に入れた、心もとないけどこれで撃退しよう
・扉を開けたらゾンビだ、ゾンビがいる
・銃弾を大量に使ってゾンビをやっつけた
・この部屋を探索しよう
・奥に通路が、でもそこはゾンビがふさいでいる
・もう銃弾がないのでゾンビにふさがれたそこは通れない、弾を残しとけばよかった
・館から出る道は?引き返して別の部屋へ行こう
・扉を開けた時またゾンビがいたらどうしよう開けてみると・・・どうなる?
・また人が倒れてる、調べてみると・・・どうなる?!
・窓だ、外と隣接してるのだろうか?近付いてみると・・・どうなる?
・どうすれば館から出れるのか?
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
404 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 12:24:28.77 ID:7qZhiECM0
>>398
基本今のゲームって
演出でどう見ても可笑しな場所に主人公は無反応なところ多い
・血みどろの死体が倒れてる→無反応(当然のようにいっぱい倒れてる)
・血糊がべっとり→無反応
・汚らしいものがいっぱい→基本的には無反応(ゴキブリとか腐った料理には何故かいつも反応)
・常軌を逸した光景→無反応(拷問器具とかつるされた被害者は無視)
そもそも現実と離れすぎてる
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
407 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 12:47:03.08 ID:7qZhiECM0
>>400
>>401
「どうなる?」が必要
「どうなる?」=「こうなった」

最初から「こうなった」というと
プレイヤーから見ても「こうなる」前提で作ろうとするから

プレイヤーから見て「どうなる?」にならなきゃいけない
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
411 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 12:57:02.59 ID:7qZhiECM0
二つ問題を感じるけど
一つ目の問題は「どうなる?」→「こうなった」をシステム化しようとする所
「〜するとこうなる」というシステムにしてそれを反復する

もう一つの問題は
今の人はプレイヤーが気付かないようにして、そこにいきなり脅かすのが恐怖だと思いこんでいる点
・扉を開けた時またゾンビがいたらどうしよう開けてみると・・・どうなる?
これはどっちにも転がりうる状態でプレイヤーは扉を開けたらなんかがいる可能性を認識している
そこから何かがいるから怖い
それを今の人は、思っていないタイミングでいきなりだそうとするから
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
412 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 12:57:44.38 ID:7qZhiECM0
>>408
Aを倒すために条件B〜Dの云々なんて一度も言ってないけど
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
416 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 13:04:45.03 ID:7qZhiECM0
>>414
システム化された同じ行動を反復するだけの方がストレスになるのだけど
内容の本質には一切関れない
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
419 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 13:14:52.05 ID:7qZhiECM0
>>397は
『ゾンビが潜んでいる館に閉じ込められた』
が本題の問題
『ゾンビが襲って来る』は本題ではない目先の問題

ゾンビの館からどうやれば外に出れるか?がプレイヤーのする事で
ゾンビは目先の出来事に過ぎない
はっきり言って登場しなきゃいけない訳ですらない
プレイヤーの本来の悩みは外に出られない、永遠にここに閉じ込められる、怖い

それを今の人は目先の問題だったものを本題にする
『ゾンビがいかに強いか』、『倒すのがいかに難しいか』、『いかに逃げるのが難しいか』
『どんなに隠れても見つけて来る』
システムが難しいのを指して恐怖だと思ってる

閉じ込められた事柄については特に気にする必要はない
なんかどういうルートと折ってるのかも分かり辛いけど
指示通り進んでいれば済む

兎に角目の前のゾンビが強い事が問題なんだ

それとは別にグロ表示や吃驚ドッキリを詰める
これで今の作品の完成
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
424 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 13:24:00.49 ID:7qZhiECM0
>>415
恐怖心っていうのは心の問題なんだから
想像力の問題

どうやって意図してその想像力をこっちで意図した状態に持っていけるか?
全然ここを努力する形跡すらない

心の問題は受け手に丸投げ
何が起きるかいるか事実関係のみで作る

倒れている血まみれの人を調べたらゾンビかもしれないし
生きていてなんか情報をもらえるかもしれないし
武器をもらえるかもれないし
重要なキーをもらえるかもしれない
何も起きないかもしれない

同じ血まみれの人でもどっちにも転がりうるように意図してリードされてる
単純な構図だったら
調べる時にゾンビかもしれないと思うのは前ゾンビだったから
重要なキーかもしれないと思うのは前そうだったから
意図して心理をどう操るか?

恐怖というのは心理を操る分野なのに
心理はどう感じるか受け手に丸投げで
いそいそとシステムを物質的に作る

物質的な事しか考えないところ
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
428 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 13:29:35.08 ID:7qZhiECM0
>>421
その条件だと趣旨が分からない
霊なのか悪魔なのか

ただ気配の無い廃屋というと何にでも転ぶから

普通に考えたら、遊び半分に廃屋に入ってちょっと進んだら
何らかによって出口が閉ざされたり見つからなかったり
廃屋の中からはなんかが出て来る

出口を探すゲーム
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
430 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 13:33:41.23 ID:7qZhiECM0
>>422
自力で外を目指さなきゃいけないと感じていて
かつその糸口が見えない状態

今の作品はまず、自力で考えない
指示通り動いて入れば勝手にストーリーが進んでなるようになる前提
今の作品群でプレイヤーの考慮する事は目の前の敵の対処
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
431 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 13:36:25.03 ID:7qZhiECM0
>>425
心理操作が分からないからSAN値とか物質的なものに頼るのでは
何時どこで来るのかが分からないっていうのは単に常時警戒しなきゃいけないってだけ
ただの緊張感
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
433 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 13:43:28.75 ID:7qZhiECM0
>>429
そもそも分かるっていうのが普通のジャンルのゲーム
先にシステムが分かっててそれを実践すればいい
それを反復するだけ

この感覚でいるからちゃんと作れないのでは
同じ事を反復するだけで
それで慣れるとか泣きついてきてるのに
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
436 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 13:53:47.57 ID:7qZhiECM0
>>432
何時どこで来るのかが分からない
ってのは単にいつ来ても不思議はないって事
もっと言うといつ出てきても不思議はないのだからいつ出てきても当たり前じゃん
で済まされる

もともとの構造はこう
いかにも出てきそうな場所が存在して
そこをいじると・・・やっぱり何もない
または・・・いる
いるいないが強調された作り



>敵だろうなんだろうとそれは恐怖の存在になりえる
それはこのジャンルの恐怖じゃない
敵が怖いっていうのは単に敵が行う暴力を怖がってるだけ
それはそもそも想像力から来ていない
敵はこういう性能でこういう欠点で
ここまで示されてシステム化されて(分からない事を作れない現代人によって)
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
437 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 13:58:07.24 ID:7qZhiECM0
>>432
自分で館から外に出なきゃいけないのに
どこもふさがってたら糸口が見えない

今の人の作品は、マーカーに沿って進んでれば勝手に解決する
そもそもその進み方が合理的ではない

何か、訳の分からない鍵を拾ってなぜかふつう開けようと考えないだろう場所を開け
どんどん奥へと進む
その理由付けがそもそもされていない

何故か隠し扉を開け
何故か何だか訳分からない場所へとどんどん進める

主人公に動機もない
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
438 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 14:00:31.71 ID:7qZhiECM0
>>434
システム化するのがそもそもどうかと
反復作業になる
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
441 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 14:08:59.21 ID:7qZhiECM0
やっててもできてないから印象に残ってない

>バイオ1とか静岡とか昔のゲームのことだね
バイオ1はそういうのを余り感じない
それは触れる面では現実に沿ってるから
今のゲームはあからさまに変な進み方する
バイオ7は典型的
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
444 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 14:20:06.59 ID:7qZhiECM0
バイオ1は例えば館から外へ出なきゃいけない訳だから
プレイヤーは出口を探したい
それが館の構造の探索へつながってる(館の構造が仮に不自然でも)

バイオ7の家から外に出るのは
ただ家から外へ出るだけなのに、そもそも入り口から出ようとしないのに奥へと進む
なぜ変な鍵や陰画を動かそうと思いそこで開いた道の奥へ進もうと思った?

バイオ1、2は、館からの抜け道探しだから
館の地図に沿ってまだ行っていない部屋から出れるかもしれない、と部屋のカギを開けるのは当然の欲求
そこを開ければ、抜け道だって、窓だって、地下道からだって、見つかるかもと

バイオ7の探索には何の意味もない
ただ指示に振り回されてるだけ
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
446 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 14:26:07.02 ID:7qZhiECM0
>>443
やろうとして何もできていないから
こう書いてると言葉通りには作るんだけどずれてる
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
449 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 14:28:29.08 ID:7qZhiECM0
>>445
真面目に作ろうとしてるんだから言葉上条件を満たすのは当然かな
でもできてないと感じる
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
451 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 14:36:02.54 ID:7qZhiECM0
>>448
amnesia一部にしか受けてないけど
だからこのジャンルは一般には売れないとまでなっちゃってるけど

amnesiaの化け物ってただ生息してるだけ
スキンをもっと明るいものに変えたらどうなる?
スキンを変えただけでジャンルが別物に変ってしまう

スキンを明るいものに変えたら別ジャンルになるものはホラーではない
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
455 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 14:54:19.89 ID:7qZhiECM0
スキンを変えて見た目変えたらシステムしか残らない
システム見たらただの追いかけっこするだけだったりステルスだけだったり
今の作品群はそんなもの
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
458 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 15:14:09.15 ID:7qZhiECM0
>>452
>エネミーはちらみだったり視界に入らないよう音で仕掛けてきたりと
そうそう、まさにこの付近が稚拙だと思うのですよ
ずっとこの問題について書いてる
本当に素人臭い・・・
全部表面的なシステム
受け手はプログラムで動いてるの分かってるんだからこれが本当に通じると思ってるのかな
ちらっと見えるのはただ単に見えるか見えないかの問題
それじゃ見えなかったら何なのか?見えたら何なのか?自己満足

>音で仕掛けて
これも最近やたら多いですよね
これも逆
ただの脅かし
こういう迫ってきてるぞってアピールは違うから
脅かしで中身が伴ってないからこけおどしに

>慣らさないため
ここがそもそも逆行してる
恐怖の対象っていうのは恐怖の対象なんだから慣れない
慣れるようなのは恐怖の対象でない
作れてないのを誤魔化し誤魔化しやってるだけ

なんか全体的にずれてる

>>453
生息っていうのはプログラム的に生息してるという意味
実態が伴ってる
実態が定まる?
とらえどころがある
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
459 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 15:18:26.91 ID:7qZhiECM0
>>457
リメ1はダメ
今の人の考える残念な作品の典型で元の良さが何もない
amnesiaも同じ
同類では
やってる事が似てる
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
464 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 15:33:53.34 ID:7qZhiECM0
>>460
映画や小説だって文章だって分かってるけど
言葉で設定だけ作ってこんな怪物がいるなんて説明するだけしかやってないのが今のゲーム

>「音」も部分を否定とかまじかよ
音が重要と思い込みも今の人間の特徴
なんでも乱暴なんですよ

恐怖演出になってないから問題
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
468 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 15:53:30.36 ID:7qZhiECM0
>>463
まず明るさが暗いってところが素人感覚なんだろうとは感じる

リサとかもダメ
倒す事ができないから逃げるっていうのはシステムだから
この逃げるしかないってシステム入れてるのは全部ダメな作品
倒す事が出来なければ怖いだろう的な安易な発想
赤い頭になって生き返って脅すと怖いだろうと
全部表面的な脅しにばかり摩り替ってる

詰め込み方?
ただ怖いと思う要素を詰め込めばいい的な
怖いものベースでいる時点でNG
この考え方が典型的な現代人

もし多少でも分かってる人だったらこれらは入れないだろうと思う部分を平気でそっちに進むところ
ホラーを多少分かっている人間だったらなんかいる時より何もいない時の方が怖さの発する時間って事分かってるはずだけど
脅したり脅してやるから怖いんだっていうのは要するになんか起きるから怖いんだという正反対の発想

何も起きないから怖いっていうのは要するに日常に近付けるから怖い
転じて分かっていたら暗い見た目には絶対しないでしょう

倒す事ができないとか強い敵とか表面的な脅かしが本当に素人
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
469 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 16:00:36.55 ID:7qZhiECM0
>>465
要するに怖いものを作れないから、表面的に音で脅かそうってだけの発想
恐怖の対象や恐怖の世界観を作る技術がない

>>466
恐怖や焦燥感を感じるべきは受け手=プレイヤーで
キャラじゃない
キャラが勝手に感情むき出しにして焦ったりする事がむしろプレイヤーと乖離する

キャラのいい反応とはプレイヤーとキャラの感情の同期を図るような態度
倒れてる人を見て『なんてこった、ひどい』とかキャラの気持ちを伝える

キャラが勝手にハーハーヒーヒーいっても
『そうですか』ってなるだけ
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
472 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 16:26:14.62 ID:7qZhiECM0
>>470
逆張りではないけど
現代人は兎に角おどろおどろしい見た目にしたりしたがる傾向
暗いのがいいっていうのものその一例
兎に角表面的に脅かそう、プレッシャーをかけよう
とする
不快なマイナスのものをぶつける事を恐怖だと思い込んでいる

不死身というのがそもそも数値問題になる
無限だから勝てないんだの体力の理屈?
理屈で考えられる以上それは力のバランスで負けてるだけで恐怖とはまた別
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
473 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 16:30:35.33 ID:7qZhiECM0
>>471
現代人の言う恐怖は形が定まってる
霊っていうのは形が不定
不定だから怖い
形の定まっていないものを作るのが基本
だから誰も怖がらないし売れないという
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
477 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 17:09:39.80 ID:7qZhiECM0
>>474
>暗闇は人間が本能的にネガティブな感情
そう今の人は怖そうなイメージのものを詰め込んでるだけ
心理とか一切考慮しない素人のやり方
今まさに多い雰囲気だけのゲーム

適当に恐怖から連想した、暗闇におどろおどろしい部屋、血液、異形、グロ、脅かし、詰め込んだらお手軽に作れる

そういうのは恐怖ではない
恐怖の理論が何もない
だから詰め込んだだけ

そことは別に恐怖の理論だと思ってる部分外れてる
チラ見とか音で脅すとか

暗闇は明るみが在るから暗闇も在る
明るみがなければ暗闇はそこがデフォルトになってしまうのだから
それを恐れる必要ないでしょう
ずっと暗闇にいてそこでなんも起きない
または、ずっと暗闇にいてそこでの仕組みシステム理解したら

本当の構造はこう
明かりをつければ明るい部屋で探索
暗闇が出てきたら何か恐ろしい事が起こるかも
またはきれいな場所で血液が見つかったらなんか起きるかも

化け物がチラ見だからずっと怖いんだとか
理論として破綻してるのだけど
いつになったら気付いてもらえるのか

何故それをしようと思った?って部分がちゃんと理論に基づいたものじゃないただの思い込みだから
どれも
ネガティブな感情を持ちそうな要素を手当たり次第詰め込んだだけっていうのも
いきなり脅かすのも
表面的なシステムも

根本的にダメでは
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
480 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 17:21:26.99 ID:7qZhiECM0
>>478
むしろそれを手順化するのが現代人
作者の体験してもらいたい手順通り詰め込んで
ライドに乗ってるみたいな

受け手が自分で勝手に動いてそういう感じるように作らなきゃいけない
何故か受け手側がどう感じるように作るにはどうしたらいいか?って考えるのがとても苦手

何か自分の考と受け手の考えは一体で直線的に考える
それと額面通りにしかものを見てないというか
ロボットみたいな
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
482 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 17:26:13.25 ID:7qZhiECM0
>>479
amnesiaは明と暗をシステム化して強制してる
そういうのはダメ
そもそも明自体もそんな明るい訳じゃないから
明は普通の日常の象徴

柔軟がないのは今の人間ではないかと
本当に直線的で機械的というか
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
485 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 17:40:58.89 ID:7qZhiECM0
つけなければSAN値で狂うから事実上の強制だし
システム的に明と暗を使ってるだけで
明暗の特性を使ってるわけではない
結局システム的な実害を持ってこなきゃ恐怖を与えられないと思ってる時点で闇の力を信じてないんでしょ
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
486 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 17:44:49.57 ID:7qZhiECM0
心理を扱う分野なのに心理について素人
ってところが問題だし

そもそも心理を軽んじる傾向が強すぎ
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
487 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 17:48:16.97 ID:7qZhiECM0
なぜ心理やホラーについて軽んじている人たちがホラーというジャンルににしがみついているんだろうか
そこから疑問
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
491 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 17:57:41.65 ID:7qZhiECM0
>>488
逆にこれのスキン変えたらどうなる?
システム一緒だけどシステム楽しんでる人は楽しさ変らないと思うけど
もうホラーではないよね?

システム=表面的な力バランス

スキン変えたらジャンル変ってしまうものはホラーじゃないと
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
493 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 18:05:17.48 ID:7qZhiECM0
>>490
それを見て手順と受け取る事がそもそも手順しか作れない証拠では
そこに書き込んだのはプレイヤーの感じた感覚的のもので手順とは全然違う
その順番をこなす必要はないしする必要もない
たまたま自由にプレイヤーがプレイヤーの感覚で動いた結果起きた出来事
体験
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
497 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 18:15:58.21 ID:7qZhiECM0
>>494
また別の問題持ってきてる
助かる手段が幾つもって
助かる手段が複数だったらザル

理想は何をやってもダメなんだから抜け道いっぱい作ったらザル

このジャンルは基本プレイヤーのやりそうな事を予測して先回りして行動をカットしなきゃいけない
プレイヤーは窓から出ようとするだろうから窓から出たらゲームオーバー


できない事こそ大事

そもそも手順にしたがるのは今の人間では
必ず手順を作ってその通りたどるような内容に作ろうとする傾向
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
499 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 18:22:22.03 ID:7qZhiECM0
>>496
そうなってないから問題なのでは?
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
503 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 18:34:36.06 ID:7qZhiECM0
>>500
今の人間の感覚だと窓からも出られ扉からも出られ
下水道から出てもいい
って感覚

でも本来はこう
窓から出ようとすると敵に食べられる
扉から出ようとすると閉ざされて出れない
下水道から出ようした場合にのみ助かる

単純化した場合は
ちゃんと理解できていないというか読んでないというか
複数場所から出れたら困る
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
506 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 18:57:46.74 ID:7qZhiECM0
>>501
人間の方が実はもっと怖い系は結局このジャンルで遊びたいし人には向かないと思うけど
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
508 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 19:05:19.48 ID:7qZhiECM0
>>504>>505

複数の助かり方の誤りのモデルについて言ってるだけ
単に複数の場所から出たら恐怖は得られないって

手順を踏むだけっていうのは現代人のゲーム
見方が逆
現代人はできる事の目線だから
できる事をたどる=手順をたどる
筋をたどるみたいになる

その逆
できない事をたどる
〜はできない
〜はできない
〜はできない
できない事をどれだけ体験するか?

できる事っていうのはおまけだから
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
509 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 19:12:03.81 ID:7qZhiECM0
>>507
できてないから問題
そのやってるというところがずれてる
文章にすると同じでも

その違いについて説明してるのこそここ

明暗の使い方にしろ音にしろ
実際に見てみると本当に見当違いのずれた使い方で・・・

努力してるのは分かるけど
それらの間違いに対してそれに対して修正してる
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
512 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 19:26:08.42 ID:7qZhiECM0
>>510
実際できてない

明暗使い分けてるって持ってきた例がそれだし
音で脅かす
とか
やってると言ってもって来る例が
ここで批判するための悪い例

しかも売れてない
評価してるのは一般大衆ではない一部の残酷なものが好きな人たちでは
だから一般受けしないジャンルと誤解される

恐怖は慣れると思ってるんでしょう?
この時点で無能というか
恐怖は怖がってるんだから怖いものは慣れないでしょ

先生が怖かったら
そのうち慣れて学校に投稿できるようになるのかという

ストーカーとか
そのうち慣れて気にならないようになるとか

ずれているとしか
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
516 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 19:50:25.21 ID:7qZhiECM0
>>513
そうそう
慣れる前提で
慣れないように作ろうとするっていうのが今の現代人の一番の特徴だと思います

まず前提が間違ってる
恐怖は慣れるっていう前提

それに伴って、慣れない工夫したり、毎回違う新しいをやろうとするっていうのが二次的な間違い
バイオなんかは敵は狂った狂人、虫、みたいに慣れないように敵の属性を変えるという行為をやってる
オールスターみたいにして起きる事をかとるとか

そこが間違い

先生が怖かったら先生がずっと怖い
いじめっ子が怖ければいじめっ子はずっと怖い
いじめっ子だけがずっと怖い
それは恐怖の対象として不動の位置にいないといけない
すぐに克服されちゃう恐怖なんて恐怖じゃないから
ずっと何をやっても揺ぎ無い立ちふさがってなきゃいけない

それをすぐ慣れるからとなれない工夫が必要だったり
お膳立てしてやらなきゃ恐怖を保てないような情けなさ
これって?

恐怖には慣れないっていう理解がまず最低限必要
まずはそこからじゃないと
話にすらならないという
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
519 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 19:59:20.16 ID:7qZhiECM0
>>517
そもそも前提的に前進するものだと思てるところが間違い
だから死に覚えの手順化する
恐怖を感じるの目的だったらそもそも前進する必要性ない
とどまって震えてるだけでもいい
むしろそういう状態こそ理想で

>手順を複数要求する
どこを読んだのか
複数手順は典型的な今のNGの作り方
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
521 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 20:05:49.37 ID:7qZhiECM0
>>520
手順は基本一つでなきゃいけない
助かるためには針の穴を通すようない奇跡的な確率でなきゃ恐怖にならない
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
523 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 20:14:03.13 ID:7qZhiECM0
恐怖の理屈理論っていうのは江戸時代には完成してる
その理屈通りに作っていないのが今の人では
いずれも心理からのもの

それを今の人は突如、すぴかーから一方的に出る暴力を恐怖と言い出す
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
528 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 21:00:02.17 ID:7qZhiECM0
>>526
そもそも吃驚とじはじはという区別がおかしい
じはじはって何?
どんなのを指すのか

amnesiaは確かに吃驚、グロではない
ただ、システム的な構造を最初に決めたらそれだけ
何か疑似生物が生息してる感じALIEN ISOLATIONと似てる

バイオやuntil dawnやその付近は吃驚、グロ

共通点はプログラムを恐怖化しようとしている点
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
529 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 21:05:44.67 ID:7qZhiECM0
>>527が決めるのこそどうかと
それではだめだといっている人いるのにこのままでいいという一人の意見で押し付けるというのは
今の人はホラーの恐怖を何か勘違いしてるとしか思えないのだけれど・・・
531 :名無しさん必死だな[]:2018/08/01(水) 21:16:41.11 ID:7qZhiECM0
>>530
プログラム=システム
何をすればどういう処理を適応されるとか
定まった動作

このジャンルでいう恐怖っていうのは『定まらない事に起因する恐怖』
霊とか呪いとか悪魔とか
どうすればどうなると分かった状態=幽霊の正体見たり枯れ尾花
と同じ

その逆にしなきゃいけない

本当は枯れ尾花だけど幽霊に見えるように
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。