トップページ > ハード・業界 > 2017年04月17日 > gmq+UlgM0

書き込み順位&時間帯一覧

595 位/5534 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001262011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
「昔のゲームの方が面白かった」←この一言だけでにわかゲーマーってバレるよな [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

「昔のゲームの方が面白かった」←この一言だけでにわかゲーマーってバレるよな [無断転載禁止]©2ch.net
359 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/17(月) 19:06:16.86 ID:gmq+UlgM0
2Dアクションだって出続けてるんやで
大抵システム複雑化してて老人にはちょっと辛いかもしれないがな
3DSのアクションゲームリストを眺めたりすることすらせずに言うてるんやろなあ・・・
昔の2DACTとはだいぶ感じ違うけどオーディンスフィアレイヴスラシルとか超面白かったです
PS4だけどね
「昔のゲームの方が面白かった」←この一言だけでにわかゲーマーってバレるよな [無断転載禁止]©2ch.net
383 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/17(月) 20:52:09.27 ID:gmq+UlgM0
最近でベルトアクションの大作っつーとドラゴンズクラウンだが
ベルトアクションを懐古してる連中はやったのかえ?
まあカプコン全盛期の作品とは趣旨がだいぶ違うけどな
触りもせずにこれは違うとかいって放ってたら何も進展しないぞ
「昔のゲームの方が面白かった」←この一言だけでにわかゲーマーってバレるよな [無断転載禁止]©2ch.net
387 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/17(月) 20:57:33.13 ID:gmq+UlgM0
まぁゲーセン自体もう虫の息だからな
ゲーセンに置く前提のデザインのゲームなんて生きる余地がないのは当然と言える
「昔のゲームの方が面白かった」←この一言だけでにわかゲーマーってバレるよな [無断転載禁止]©2ch.net
389 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/17(月) 21:01:24.64 ID:gmq+UlgM0
単に家庭用ゲームハードの性能上がって
オンライン対戦も出来るようになった
わざわざゲーセンで金払ってゲームする意味なくなっただけですから・・・
「昔のゲームの方が面白かった」←この一言だけでにわかゲーマーってバレるよな [無断転載禁止]©2ch.net
393 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/17(月) 21:07:00.96 ID:gmq+UlgM0
ゲーセンの方でもいまさらインカム稼げねーベルトスクロールとかのアクションなんて要らないだろうしな
あらゆる意味で時代に見放されたジャンルというわけだ
「昔のゲームの方が面白かった」←この一言だけでにわかゲーマーってバレるよな [無断転載禁止]©2ch.net
401 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/17(月) 21:12:42.77 ID:gmq+UlgM0
>>391
焦点がどこにあるのか分かりづらい質問だなあ・・・
対人プレイがってことか?そりゃ多種多様なゲームにオンラインプレイが実装され
それぞれ賑わってる現状は全体的に見ればかつてのゲーセンとは比較にならん規模で
盛り上がってると言えるだろうさ。
ベルトアクションが、という話なら否。もはやああいうデザインのゲームはフルプライスでは売れない時代
フルプライス取ろうとするとドラゴンズクラウンみたくレベル上げやハクスラの色が濃い趣旨の違うゲームになる
あるいはダウンロードオンリーで安く売るかだがこれはメインストリームにはなりえないしね
「昔のゲームの方が面白かった」←この一言だけでにわかゲーマーってバレるよな [無断転載禁止]©2ch.net
409 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/17(月) 21:26:44.24 ID:gmq+UlgM0
>>406
>ダビスタとか信長とかときメモとかRPGツクールとかサウンドノベルとか
ぜんぶ似たようなやつ今でもあるやんけ・・・いやRPGツクールは厳しいが
「昔のゲームの方が面白かった」←この一言だけでにわかゲーマーってバレるよな [無断転載禁止]©2ch.net
411 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/17(月) 21:32:51.73 ID:gmq+UlgM0
>>410
ゲーム作るのにツクールなんて使うって発想は既に時代遅れだし
競馬ゲーなんて発展のしようがないだろ・・・
野球ゲーが発展しようがないのと似たようなもんだ、オリジナルのルールに縛られる
戦略ゲーが発程してないは絶対嘘だけどな
「昔のゲームの方が面白かった」←この一言だけでにわかゲーマーってバレるよな [無断転載禁止]©2ch.net
417 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/17(月) 21:44:34.59 ID:gmq+UlgM0
>>414
FPSがCoD4から進化してないって今の状況どう見たらそう言えるんだ?
タイタンフォール2、レインボー6シージ、Destiny、BF1、オーバーウォッチ、Evolve
ちょっと考えただけでCoD4とは全然趣旨が違うFPSがゾロゾロ思いつくんだけど。
おまいさんの方こそFPSに興味なくてCoDしか知らんだけなのでは?
「昔のゲームの方が面白かった」←この一言だけでにわかゲーマーってバレるよな [無断転載禁止]©2ch.net
421 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/17(月) 22:04:04.74 ID:gmq+UlgM0
>>420
FPSや狩りゲーのオリジナルってなんだよ(真顔)って感じると思います
そもそも現実にあるものを題材にしてるわけじゃなし。

オリジナルに縛られると言ったのはスポーツものは現実のスポーツで
出来ることやルールに縛られるって意味な。
超人野球だの超人サッカーだのにすればその限りではないけど。
「昔のゲームの方が面白かった」←この一言だけでにわかゲーマーってバレるよな [無断転載禁止]©2ch.net
423 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/17(月) 22:35:23.46 ID:gmq+UlgM0
>>422
その発展の余地を盛り込んだ競馬ゲー作ってみたら?
いや煽りとかじゃなくマジな話で。
現実にあるものをテーマとしたゲームってどこかでたいていマンネリの壁にぶち当たるもんだから
それを打開出来るアイデアがあるって本当にスゴイことだと思うよ
そういうものが未だに出ないってことは、ゲームメーカーの人間がそれを思いついてないってことだろうし。

FPSはそもそも始祖がDOOMで狩りゲーはモンハン
最初から現実のトレースが趣旨のジャンルではなかった
だから現実の枠に縛られずに好き勝手出来て、進化の余地が大きいわけだ
FPSの戦争ものがリアルっぽさに傾倒する一方で巨大ロボットを召喚するゲームがあったり
巨大怪物対人間の対戦ものがあったりアメコミっぽい超人バトルがあったりする
競馬ものがこういう感じに進化するわけには・・・いかないわけじゃないだろうけど
たぶん客はつかないんじゃね?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。