トップページ
>
ハード・業界
>
2017年04月17日
>
6fRjitaD0
書き込み順位&時間帯一覧
595 位
/5534 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
1
2
1
0
0
0
3
0
0
0
0
0
0
2
2
0
0
0
11
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
ファミ通・浜村「ドラゴンクエスト11は国内500万本売れる」 [無断転載禁止]©2ch.net
真面目にドラクエの開発スタッフってゼルダとかHorizonやったの? [無断転載禁止]©2ch.net
【悲報】スクエニ公式動画、堀井が言っていた「色々なハードで〜」の件を消す [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
ファミ通・浜村「ドラゴンクエスト11は国内500万本売れる」 [無断転載禁止]©2ch.net
905 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[]:2017/04/17(月) 06:31:27.79 ID:6fRjitaD0
>>897
PVで「勇者が目覚めし時 邪神も蘇る」とかあったからこの邪神がラスボスではあるんだろうな
パッケのドラゴンなのかどうかまでは分からんけど
真面目にドラクエの開発スタッフってゼルダとかHorizonやったの? [無断転載禁止]©2ch.net
42 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/04/17(月) 07:39:36.63 ID:6fRjitaD0
そもそもジャンルの違うゼルダと比較してどうしろと言いたいんだ?
壁を登らせろ?高いところからパラセールで飛ばせろ?戦闘をアクションにしろ?マップをシームレスにしろ?
それと引き換えにストーリー、敵の種類、ダンジョンの数、呪文・特技の数・・・
全てを犠牲にするならどっちを選ぶべきかね?
真面目にドラクエの開発スタッフってゼルダとかHorizonやったの? [無断転載禁止]©2ch.net
51 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/04/17(月) 07:51:34.83 ID:6fRjitaD0
>>48
そもそも(シームレスフィールドって意味での)オープンワールドは
JRPGには致命的に合わないよ
ゼルダですら従来型のダンジョンはなくなったようなもんだし
FFやっても結局失敗だったのはオープンワールドを前提してない元ヴェルサスを
無理やりオープンワールド化したことに尽きる
真面目にドラクエの開発スタッフってゼルダとかHorizonやったの? [無断転載禁止]©2ch.net
64 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/04/17(月) 08:05:42.66 ID:6fRjitaD0
そもそもアクションRPGにするのは進化でなくただ別ゲーにするだけだと思う
FFだってコマンドを捨てたのは失敗だと思うしね
真面目にドラクエの開発スタッフってゼルダとかHorizonやったの? [無断転載禁止]©2ch.net
174 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/04/17(月) 12:11:52.14 ID:6fRjitaD0
>>156
死んでもいやだわ
国内のほとんどのDQファンも望んでないでしょ
真面目にドラクエの開発スタッフってゼルダとかHorizonやったの? [無断転載禁止]©2ch.net
180 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/04/17(月) 12:36:02.56 ID:6fRjitaD0
>>176
変化は進化は必要でもさすがにジャンルごと変えるのはダメでしょ
DQにアクション要素はおまけ程度ならともかく
そっちがメインになるようなゲーム性にするならDQである必要がない
ゼルダブスザワをDQに求めるならずっとそっちやればいいだけだ
ファミ通・浜村「ドラゴンクエスト11は国内500万本売れる」 [無断転載禁止]©2ch.net
926 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[]:2017/04/17(月) 12:53:28.69 ID:6fRjitaD0
「普通に○○でしょ」と言われても公式にどっちがベースかは一言も触れてはいないし
今となっては本当に出るかどうかも分からなくなったという事実だけだな
そもそも本当に買い控えるような層なんて一体どれだけいるのかって話だが・・・
【悲報】スクエニ公式動画、堀井が言っていた「色々なハードで〜」の件を消す [無断転載禁止]©2ch.net
342 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/04/17(月) 19:06:09.26 ID:6fRjitaD0
どっちかというと「NX」という仮称しかなかったときに出すことを明言しちゃったのが異常だろ
ぶっちゃけあのタイミングで発表するのは任天堂に全く持って得がなかったと思うけど
言ってしまった以上は、後で完全版を出して二重に設けようとか馬鹿なことは考えないで
「スイッチ版DQ11は他の機種より少しお時間はかかりますが必ず出します!」
とはっきり言えば良い
「かといって3DS版やPS4版を買ったユーザーが損をしたと感じるようなことは絶対にしません!」
と言って後発版に露骨な追加要素を入れないか、入れる場合は他の機種にもDLCを配布することを
約束すれば買い控えなんてされずに済む
【悲報】スクエニ公式動画、堀井が言っていた「色々なハードで〜」の件を消す [無断転載禁止]©2ch.net
432 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/04/17(月) 19:33:21.98 ID:6fRjitaD0
そもそも時限独占=悪なのか?
嫌ならそんな契約を最初から結ばなければ良かっただけだし
何かしらのメリットを提示されたから契約したってわけでしょ?
自分の取引相手が契約を無視して勝手なことされると仕事にならんでしょ?
こういうgdgdをユーザーの見えるところでやっちゃった時点でどっちもどっちだよ
【悲報】スクエニ公式動画、堀井が言っていた「色々なハードで〜」の件を消す [無断転載禁止]©2ch.net
598 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/04/17(月) 20:30:48.20 ID:6fRjitaD0
一応両ハードメーカーに配慮した製作体制だと思うんだけど
冷静に考えたら3DS版だけ売れる結果になっても任天堂にとっても未来がないんだよな
「DQにグラなんて一切いらないからスマホで十分」ってなってCS離れを進めるだけ
行く行くはスイッチを3DS後継機も兼ねさせたいからこそ
DQ11の据置版をどうしてもスイッチにださせてやりたかったと見える
【悲報】スクエニ公式動画、堀井が言っていた「色々なハードで〜」の件を消す [無断転載禁止]©2ch.net
609 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/04/17(月) 20:34:48.33 ID:6fRjitaD0
>>602
スイッチ出した以上は3DS後継機を他で出すわけには行かないだろうけど
スイッチに一本化させるにはサードはおろかセカンド勢を納得させられるだけの
地盤が必要だからなぁ・・・
ぶっちゃけ、ポケモンやモンハンが来るかどうかも未だに不鮮明なんだよね
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。