トップページ > ハード・業界 > 2017年04月15日 > ymZhbsmmM

書き込み順位&時間帯一覧

167 位/5648 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001417000000000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
39 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 12:12:20.91 ID:ymZhbsmmM
VRのことをゴーグル型ディスプレイのこととするなら
どんなに性能が上がってもVR時代は来ないよ

正確に言うと、VRゴーグル時代は来ない
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
42 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 12:13:56.93 ID:ymZhbsmmM
>>36
「まだ早い」「安くなれば」というのは全く関係ない
VR(ゴーグル型ディスプレイ)が一般普及することは決してない
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
51 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 12:19:01.22 ID:ymZhbsmmM
VRは確実に来ない

家庭用3Dテレビは全滅で、映画館の3D映画は辛うじて生き残った
これと同じで遊園地テーマパークのVRはギリギリ生き残っても、家庭用・個人向けは家庭用3Dテレビと同じ運命
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
57 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 12:25:08.43 ID:ymZhbsmmM
>>49
ゴーグル式の時点で門前払い
VRゴーグルが普及することはない

もしも万分の1で可能性あるとしたら
超軽量になって普通のサングラス程度のものになっていて
現実物体にリアルタイムに映像がピッタリ重なり合う(VRでなくARだが)になっていた場合くらいか
それでもサングラスなのも嫌われてマイナーなものになるだろう
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
64 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 12:28:09.47 ID:ymZhbsmmM
・頭に装置を装着して
・目隠しして周囲を見えなくして

この2つがアカン
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
68 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 12:32:04.18 ID:ymZhbsmmM
>>63
ゲーム画面だと広く見えてるのに
VRって狭い覗き窓で視野を奪ってるよね

現実の視野がVRの視野くらいなんだろうけど
わざと制約かけて頭を動かして見回さないとならないのは
単に不便になってるだけ

「現実世界と同じにするのがいいんだ」というVRのやり方が抱える根本的限界
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
72 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 12:36:13.85 ID:ymZhbsmmM
VRゴーグルの考え方が根本的にダメだから
いつまで経ってもVRゴーグルは一般普及することはないよ

VRゴーグルにするくらいなら
大画面を3つ4つ並べて映像表示した方がいい
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
78 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 12:41:48.27 ID:ymZhbsmmM
10〜15年くらい前にゴーグル型のヘッドマウントディスプレイのブームがあったこと知らないの?

そのあとゴーグル型ディスプレイはマイナーでも使い続けられてるとかのことがあるわけでもなく
これまでずっと死んでるようなものがいきなり10年後に突然に普及するなんて夢見すぎ
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
81 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 12:44:00.47 ID:ymZhbsmmM
>>80
> 家庭に定着することは無い(着脱が面倒だから)けど非日常的な場所では活発になるだろうね(´・ω・`)

3D映画館くらいにはVRゴーグルは使われるだろう
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
84 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 12:45:15.68 ID:ymZhbsmmM
>>82
つまり家庭用はありえない、ってこと
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
86 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 12:47:46.27 ID:ymZhbsmmM
ちなみにオレはVRは嫌いではない、むしろ好き

だからことよく分かる
VRゴーグルが一般普及することは決してないと
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
91 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 12:50:22.80 ID:ymZhbsmmM
>>85
HMDが全く受け入れられてなく普及してないように
HMDの延長線上にあるVRゴーグルが受け入れられることも普及することもないよ
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
93 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 12:53:49.64 ID:ymZhbsmmM
・頭に取り付ける面倒、目隠しされる面倒
HMDもVRゴーグルも同じ

・頭を動かして見回さなければならない(そうしないとVRの価値ゼロ)
これってVRの利点と思ってるようだけど同時に大きな弱点
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
97 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 12:58:29.19 ID:ymZhbsmmM
もし今、HMDが広く普及していて3Dもガンガンに普及しているなら
ゴーグル型VRも普及するワンチャンあるけど

家庭用で前の2つが壊滅的にコケてるのに、VRが普及することはないよ
10年後に一過性ブームとしてはあるかもしれんが
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
104 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:03:29.48 ID:ymZhbsmmM
>>100
「初めての感動」なんてのはすぐに慣れっこになって意味なくなる
そして「装着の手間」という面倒さばかりが増大していく
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
107 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:06:24.56 ID:ymZhbsmmM
VRゴーグルの時代は来ないが
広い画面のVRはそれなりに普及するだろう

でもそれって今のゲームとどう違うのか
単に広い画面に広い視野角で映像表示してるだけ
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
111 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:07:25.60 ID:ymZhbsmmM
>>105
>>106
3Dテレビのときも同じようなセリフ聞いた
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
114 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:10:05.25 ID:ymZhbsmmM
>>109
でも今のVRってHMDを使ってるよね

HMDが受け入れられてないのにどうすんのってこと
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
120 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:13:54.00 ID:ymZhbsmmM
「3Dはスゴい、3Dには3Dならではの価値がある、家庭用3Dテレビの時代が絶対来る」

「VRはスゴい、VRにはVRならでは価値がある、家庭用VRの時代が絶対来る」

全く同じに聞こえる
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
127 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:15:32.85 ID:ymZhbsmmM
狭い視野角で頭動かして見回すのが不便だというのがわかってないね
それは利点ではなくてむしろ欠点
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
135 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:18:29.27 ID:ymZhbsmmM
ヘッドトラッキングは別にゴーグル専用の技術じゃないんだがな
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
137 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:20:41.69 ID:ymZhbsmmM
時代は来ない

10年後くらいに一過性のリバイバルブーム


こんなとこ
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
142 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:22:04.75 ID:ymZhbsmmM
3Dテレビの時代はいつ来ますか?
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
146 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:23:21.17 ID:ymZhbsmmM
PSVRはまあこのテのものとしては売れた方では
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
149 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:24:23.93 ID:ymZhbsmmM
3Dテレビの潜在需要はどれくらい?
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
152 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:25:14.74 ID:ymZhbsmmM
3Dテレビと同類だってことを分かって無さ過ぎ
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
155 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:26:26.85 ID:ymZhbsmmM
値段よりも装着の手間だと思うよ
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
162 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:30:07.36 ID:ymZhbsmmM
>>157
どういう技術だよ

> なによりアイドルを現実にいるかのようにみえないとダメだよ

映画館の映画映像のレベルでもダメですか?
写真の映像レベルでもダメですか?
3D映画の映像レベルでもダメですか?
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
175 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:37:18.58 ID:ymZhbsmmM
>>169
スターウォーズのってかすれた汚い映像が空中に浮かぶやつ?
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
177 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:39:33.42 ID:ymZhbsmmM
>>170
「VRゴーグル」という形式では決してVR(ゴーグル)時代は来ない(一般普及することはない)
VRの時代、来る? 来ない? [無断転載禁止]©2ch.net
181 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/15(土) 13:42:59.90 ID:ymZhbsmmM
>>176
Hololensも「装着の手間」なるからアカン
「目隠しされる」という弱点ない分マシだが
業務用としては有望

特定の業務用としては普及してる可能性は多いにある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。