トップページ > ハード・業界 > 2017年04月15日 > ut4zi6Fk0

書き込み順位&時間帯一覧

289 位/5648 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000001410300001100000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
PS4ドラクエより3DSドラクエのがやりたいと思うのは俺だけ?? [無断転載禁止]©2ch.net
俺たちはゼルダ前に戻れるのか [無断転載禁止]©2ch.net
最近ゲハでDQ10厨を装ったなにかが「11のモーション劣化」というので見てみよう [無断転載禁止]©2ch.net
俺の弟がニートで働かないから、親に夜はネット切られるわwww [無断転載禁止]©2ch.net
今ゲーム業界に足りないのはFF7のような世界観のRPGだ [無断転載禁止]©2ch.net
青沼英二「ゼルダ新作は開発するというより育てていく感じだった、まだ育てたりない」 [無断転載禁止]©2ch.net
なんで西洋人って忍者のこと最強の集団みたいに思ってるの? [無断転載禁止]©2ch.net
ゲハってたまにガチリークがあるのが怖過ぎ、全ての辻褄が合ってしまった件 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

PS4ドラクエより3DSドラクエのがやりたいと思うのは俺だけ?? [無断転載禁止]©2ch.net
40 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 00:14:12.26 ID:ut4zi6Fk0
>>39
その観点でいくと
堀井(テキスト・世界観)…両者共通
すぎやま(曲・音源)…共通
鳥山(キャラ)…同じキャラ、ただしどちらかというと3DSの方が鳥山絵っぽいとの声も
になるから、3DS優勢になるが?
俺たちはゼルダ前に戻れるのか [無断転載禁止]©2ch.net
586 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 08:29:19.54 ID:ut4zi6Fk0
>>584
村の中を駆け回る子供の姿が、こんなにも和むものとはね
カカリコの姉弟を見守っていると、父親が抜け忍になるのも頷けるわ
最近ゲハでDQ10厨を装ったなにかが「11のモーション劣化」というので見てみよう [無断転載禁止]©2ch.net
54 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 09:22:50.24 ID:ut4zi6Fk0
まあ10のジャンプは簡易コミュニケーション手段の側面あったから、11では別に機能持たせる必要はあった

そもそもジャンプできないと寂しいから、むしろあのショボイジャンプで俺歓喜
俺の弟がニートで働かないから、親に夜はネット切られるわwww [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 09:24:29.70 ID:ut4zi6Fk0
実は弟じゃなくて、>>1が「弟」の別人格という驚愕の真実が!
今ゲーム業界に足りないのはFF7のような世界観のRPGだ [無断転載禁止]©2ch.net
35 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 09:30:59.54 ID:ut4zi6Fk0
>>33
おまえはゲームを語りたいのか任豚を叩きたいのか
最近ゲハでDQ10厨を装ったなにかが「11のモーション劣化」というので見てみよう [無断転載禁止]©2ch.net
125 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 09:56:40.87 ID:ut4zi6Fk0
>>113
あー、エルフ最初のツスクルスタートだと、ダンジョンにおばけキャンドルいたな
直行すると死ねる感じだったっけ

でもね、ドラクエ慣れてるプレイヤーはそこ違和感なくクリアしてると思う
「レベル上げて装備整えればいい」って発想が出てくるから

まあ最初期の正解は「パーティー組んで挑もう」なんだけど
青沼英二「ゼルダ新作は開発するというより育てていく感じだった、まだ育てたりない」 [無断転載禁止]©2ch.net
103 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 10:09:50.72 ID:ut4zi6Fk0
一応漁師のモリを投げれば、魚とれるんだろ?
めんどくさいから爆弾投げるけどw
釣りはあってもいいとは思う、俺はやるかわからんけど

それより猟犬欲しいです、ウルフリンクアミーボ買いそびれたんで!
今ゲーム業界に足りないのはFF7のような世界観のRPGだ [無断転載禁止]©2ch.net
39 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 10:12:06.96 ID:ut4zi6Fk0
オープンワールドって、作り手側はむしろ現実突き付けられるんだろうなぁって思う
最近ゲハでDQ10厨を装ったなにかが「11のモーション劣化」というので見てみよう [無断転載禁止]©2ch.net
157 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 10:18:35.93 ID:ut4zi6Fk0
>>129
それはたぶんしびれだんびらだから、ちょっと上のレベルの敵だね
うんまあ、君には合わなかっただけだと思うよ、ゲームに自分を合わせる器量がないタイプっぽいし

>>148
むしろモーションは10と同じなら安心まであるぞ俺は
相撲は端からソロゲで実装するとは思ってなかったし
最近ゲハでDQ10厨を装ったなにかが「11のモーション劣化」というので見てみよう [無断転載禁止]©2ch.net
161 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 10:22:28.94 ID:ut4zi6Fk0
むしろキャラの装備着せ替えは、現行プレイヤーを繋ぎ止めている要素の中でも特に大きな部分だな
俺たちはゼルダ前に戻れるのか [無断転載禁止]©2ch.net
606 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 10:26:30.12 ID:ut4zi6Fk0
>>602
震災後の日本人は自然とそっちに引っ張られてる面もあると思う
あと、無常感
残るもの、残らないもの、そして遺したいもの
このへんは色濃く描かれているやね
最近ゲハでDQ10厨を装ったなにかが「11のモーション劣化」というので見てみよう [無断転載禁止]©2ch.net
173 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 10:29:45.27 ID:ut4zi6Fk0
>>168
それネット対応した9じゃね?
最近ゲハでDQ10厨を装ったなにかが「11のモーション劣化」というので見てみよう [無断転載禁止]©2ch.net
185 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 10:35:29.00 ID:ut4zi6Fk0
>>175
できると思う、指先レベルでなければ
キャラの頭身の問題なら、エルフくらいのモデルとあまり変わらんし
まずモンスターのモーションは9も同じだったりするし
俺たちはゼルダ前に戻れるのか [無断転載禁止]©2ch.net
608 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 10:39:37.73 ID:ut4zi6Fk0
>>607
「近所にいるキチガイババア」みたいなのも入れてくる任天堂まじブラック
ゼルダってだいたい良くも悪くも頭おかしい人いるよね…
最近ゲハでDQ10厨を装ったなにかが「11のモーション劣化」というので見てみよう [無断転載禁止]©2ch.net
196 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 10:42:06.25 ID:ut4zi6Fk0
>>190
わかるわかる
で、半壊から奇跡の建て直し!俺たちスゲー!ってのが最高w
最近ゲハでDQ10厨を装ったなにかが「11のモーション劣化」というので見てみよう [無断転載禁止]©2ch.net
199 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 10:47:02.01 ID:ut4zi6Fk0
主人公は、あれは色が悪い、なにせ敵のボスキャラに使う色がメインになってるんだから
おそらくストーリー上そこが重要になりそうだし、既に悪魔の子とか言われるみたいだから仕方ないんだろうが
ビジュアル的には「勇者です」より「後の魔王です」がしっくりくる
最近ゲハでDQ10厨を装ったなにかが「11のモーション劣化」というので見てみよう [無断転載禁止]©2ch.net
212 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 11:00:19.22 ID:ut4zi6Fk0
あれだな、そういう意味ではアンルシアってすごくいいデザインだ
鮮やかなメイン赤の服がヒーローカラー、白のブラウスが清楚な女性のカラー、金の豊かな髪が王族の高貴さのカラーだ
まさしく勇者姫のカラーだ

対して闇落ちトーマの方が、ちょうど11主人公と似た配色になっている
魔勇者も紫メインだ

10のドレアいじくり回すと、こういう視点も得られるのが楽しかったw
青沼英二「ゼルダ新作は開発するというより育てていく感じだった、まだ育てたりない」 [無断転載禁止]©2ch.net
142 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 11:15:46.00 ID:ut4zi6Fk0
>>135
買いそびれたってのは、こないだゲオで見つけたのにそのときスルーして後で後悔したって個人的なワガママです!
どちらかというと馬みたいに登録して、バディとして連れていきたいんだよぉ
いっそ鷹でもいい

>>140
ツッコミどころまみれなのに、ゲーム的には理にかなってるしなw
Motherとかにもあった、黒い任天堂をあえてチラつかせるスタイル
これはゼルダにも多分にあるところだけど
なんで西洋人って忍者のこと最強の集団みたいに思ってるの? [無断転載禁止]©2ch.net
33 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 11:44:30.11 ID:ut4zi6Fk0
忍者は現存してもおかしくはない、スパイ機関として
たぶんスーツ着たステレオタイプの日本人商社マンの格好して通りすがるんだと思う

>>32
信長さんは主人公もラスボスもこなせる優秀素材
最近ゲハでDQ10厨を装ったなにかが「11のモーション劣化」というので見てみよう [無断転載禁止]©2ch.net
301 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 16:06:32.59 ID:ut4zi6Fk0
>>298
あれはやりすぎだったんで、今のままでもいいと思います !
多少間延びしたと言っても充分早い、むしろ発動ゼロフレームでキャンセル余地すらないって早すぎでしょ
威力については、最初の調整ミスのせいで今にいたってバランス取れなくなってきたってことだと思う
ゲハってたまにガチリークがあるのが怖過ぎ、全ての辻褄が合ってしまった件 [無断転載禁止]©2ch.net
61 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/15(土) 17:31:26.12 ID:ut4zi6Fk0
>>60
ドストライクだなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。