トップページ > ハード・業界 > 2017年04月12日 > MAPG++AJ0

書き込み順位&時間帯一覧

183 位/6245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数51301303000000700004000330



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
PS4版『DQ11』容量が40GB以上確定で32GBが限界のスイッチへの完全移植は不可能 [無断転載禁止]©2ch.net
ゴキ「カートリッジだと値段が上がるwww」→スクエニ「PS4はディスクだけど税込9700円な^^」 [無断転載禁止]©2ch.net
でも煽り抜きにもうPS4の勝ち決定でスイッチはいつもの任天堂ゲー専用ハードで終わりそうだよね [無断転載禁止]©2ch.net
■■ 今開発を始める日本のサードもニンテンドースイッチにするよね ■■ [無断転載禁止]©2ch.net
スイッチ版に全く触れなかった途端に任豚たちのDQ11ネガキャン凄い事になってる件w [無断転載禁止]©2ch.net
任天堂「今更3DSで出されても…」、ソニー「PS4を売るためにウチのCM枠でも宣伝しまくるよ!」©2ch.net
スイッチなんかを普及させても任天堂はともかく日本のサードにとっては良い事が何も無い©2ch.net
【世界】初週1位ホライゾン182万本 2位ゼルダスイッチ版111万本 [無断転載禁止]©2ch.net
ゲハはネガキャンで溢れてるけどPS4ではドラクエ本編もFF本編も楽しめてしまう現実©2ch.net
サード爆殺王スイッチ2.1殺目©2ch.net

その他9スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

PS4版『DQ11』容量が40GB以上確定で32GBが限界のスイッチへの完全移植は不可能 [無断転載禁止]©2ch.net
20 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 00:08:50.26 ID:MAPG++AJ0
>>1
問題ないな。スペック都合でPS4版は最低でも箱1性能ないと動作しない。
スイッチ意識してかフィールド一人と負荷を減らすアプローチが取られてる。
(スペック考えればフィールドえんか)
都合テクスチャ減らすし、面倒くさいから720p固定で30pと60pモード搭載

ムービーは720pに圧縮などすれば容量16GB超えないだろ。

論理的にフィールド一人、フィールドえんかじゃなくランダムえんか、30p固定までならば
余裕でスイッチで動作するだろう。フィールドは光の効果を減らせばスイッチで動く

フィールド、街のサブキャラは数が減るなり、動かないユニットが増えそうな予感
その程度ならテクスチャ的にいけるんじゃん

flopsからして箱でPS4がうごく過程からすれば、テクスチャ表現料を1/5以下に減らせばいい
光やエフェクトが20%、フィールドやマップの動くキャラが25%、背景が30%、あとはキャラモデリングは服装劣化させれば、別に携帯モードでも
スイッチで動作するくらいに劣化する。

この劣化にムービー劣化すれば16GB以前に10GB切れるだろう
ゴキ「カートリッジだと値段が上がるwww」→スクエニ「PS4はディスクだけど税込9700円な^^」 [無断転載禁止]©2ch.net
52 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 00:25:16.71 ID:MAPG++AJ0
>>1
原則ゲームは25%が任天堂ソニー取り分で印刷代やら、輸送代や諸々込み
25%が店配分で店が値段を決める
残り50%がメーカー取り分

ここで任天堂3DSの定価4800円のタイトルはROM代もかかるし、任天堂の粗利は2000円を割る。
海外版FF15の58-68$の場合、スクエニは24-30$が収入

ここでPS4版を4800-6800円で売っても利益が少ない。8800円にしても売り上げは10%も減らないが利益は2倍以上になる。
なら高く売るだろ。

もうゲハ市場がソフト高いエロゲ市場化してるよな
ゴキ「カートリッジだと値段が上がるwww」→スクエニ「PS4はディスクだけど税込9700円な^^」 [無断転載禁止]©2ch.net
53 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 00:36:12.76 ID:MAPG++AJ0
例えば爆死FF15なんか海外定価58$だったか?くらいで300万枚売れた。粗利は7000万$くらいだ
たいして国内版はたった90万本の大爆死だ。けど粗利は40億もでた。
国内版は高い値付けで粗利がクソ出てる

利益レベルでみれば3倍とかになるけど、「値下げしても3倍もうれない」なら高く売る
もうコンテンツ業界じゃ常套化したファンに高くうる商法

例えばDQ11は8800円定価で国内200万本売ったら粗利は88億円だ。
3DS版を定価5800円で世界で300万本売れば粗利はたった74億だ
PS4海外版を世界で58$で150万本売ってもたった50億円
程度だ
粗利200億で宣伝開発費抜いても150億の利益だ

なら国内版を高値で売り込め。国内版を高く売れば粗利は海外2本売るのと同じかそれより多い、なら高く売れ

海外版は空前のヒットで300万枚売れても利益はそれほどでない
でも煽り抜きにもうPS4の勝ち決定でスイッチはいつもの任天堂ゲー専用ハードで終わりそうだよね [無断転載禁止]©2ch.net
11 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 00:47:00.28 ID:MAPG++AJ0
>>1
現状はこんな感じだ

シェア50% PS4 この勢いだと7000-9000万台までいく
シェア25% 箱1 PS4ゲームを720-900pでできる。ロースペで完全に任天堂マシーンポジを奪った

スイッチ=シェア12.5-15%をなんとか確率してニッチなVITA後継ヲタマシーンになれるか

今の路線と予定タイトル的に、国内外で洋ゲーが弱いので、ほとんど世界のJAPヲタマシーンになれるかどうかだろ。
内容的にはPSP、DS世代だったアラサーにVITA+任天堂ゲーを遊ばせるラインナップ

成功したとしてもラインナップは
・ポケモン シェア25%
・任天堂タイトル シェア20%
・モンハン シェア15%
・バンナム シェア10%
・スクエニとくにDQシリーズ シェア7.5%
・アトラス シェア5%
・モノリス シェア5%
・コエテク シェア3.75%
・ファルコム シェア3%
こういうJAPRPGハード路線(PSP、VITA、3DS)になるのがわかりきってるマシーん

だから成功しても予定ラインナップ的に海外でもアラサーヲタとガキしかかわないんじゃん。こんなの

究極的にハードが売れても売れなくてもメインタイトルはWIIU+VITAなんだよ。
もうラインナップ的に遊びの幅はWIIVUTAヲタげマシーンなのがスイッチだろう

WIIUやPS4で失敗したJAPゲーなんかをリメイクする再販商法が主流だろ
所詮JAPコンテンツをやらせるハードで、そういうマイナー市場を世界で確率できるか?って感じ

俺の予想当面売り上げ(2019販売台数まで)とシェアだと
国内200-350万台
アメリカ 600-900万台
EU300-400万台
くらいで完全にVITA、3DSユーザーが世界で後継ハードとして買うんだろ。
ユーザーは海外でFeifとか買ってプレイしてた、日本アニヲタ系ばっかだろうよ。

完全なヲタマシーンだ。これ海外のプレイヤーはオタクだけだろうよ
でも煽り抜きにもうPS4の勝ち決定でスイッチはいつもの任天堂ゲー専用ハードで終わりそうだよね [無断転載禁止]©2ch.net
14 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 00:57:30.72 ID:MAPG++AJ0
例えばアマゾン.comのVITAのタイトルや評価されるソフトあるやん
ラインアップはJAPゲー50%、欧米カジュアルゲー(LEGOとかマインクラフト)、レースゲーとかばっかでほとんどJAPマシーンで
ペルソナ4がすごい高評価されるくらいの現状なの

3DSなんてもっと極端だよ。あれで海外で売れるタイトルって任天堂ゲーとスクエニゲーだけなんだよ。モンハンも微売れする

つまり海外で4000万台売れた3DSや1000万台のvita市場ってJAPゲーナード市場なの。もう海外のをまいらしか買わないJAPゲーナード専用市場なの

でそういった筋がJAPゲーだけでVITAや3DSが成り立ってる。その究極的なモデルがスイッチ
以外なことに浸透するラインアップは任天堂、スクエニ、カプコン、アトラスのゲームが主流でコエテクは海外で売ってんのか?なくらい評価されない

まぁコエテクの話はおいとくとしても、ナード向けのニッチなJAPゲー洗剤ユーザーは欧米で数千万はいる
もうその筋だけにスイッチは売り込めればいい、スイッチは覇権になれず
ニッチ狙いだが海外のJAPゲーナードに売れば利益は出るだろう

もうそれだけの戦略路線。そしておま国価格で本国JAPランドではこれからスイッチ、PS4タイトルは定価6800-8800円の路線に入る。
でも煽り抜きにもうPS4の勝ち決定でスイッチはいつもの任天堂ゲー専用ハードで終わりそうだよね [無断転載禁止]©2ch.net
15 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 01:05:13.07 ID:MAPG++AJ0
もうスイッチの路線ってのは、国内外のヲタ商法に過ぎない

もうイメージはスイッチもってコミケの行列時間潰すようなイメージで、PGOでコミケ会場の特典つけるイメージ
これにソシャゲぶっこむだけでいい

むしろなんでハードがゴミかって言ったら、覇権に負けていいから、ヲタ市場掌握すれば勝利って思考だよな
■■ 今開発を始める日本のサードもニンテンドースイッチにするよね ■■ [無断転載禁止]©2ch.net
55 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 02:20:17.08 ID:MAPG++AJ0
>>1
それが無理というかありえない

スイッチのハイパー弱点はROMカセットが高く薄利で、まだ普及数が足りないからコンテンツを提供しても全く金にならないこと
だからスペック的にベストなファルコムすら動かない

スイッチの最大の欠点はこれ
スイッチ版に全く触れなかった途端に任豚たちのDQ11ネガキャン凄い事になってる件w [無断転載禁止]©2ch.net
100 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 02:40:06.96 ID:MAPG++AJ0
スイッチでだすのは技術的な課題は少ないと思う

前提としてDQ11のCG、テクスチャはPSoneで900p、PS4で1080p安定動作とする
この場合まんま移植で720p60fps動作するには700gflops、50GB/sが必要である。
スイッチ据え置きモードで720p30fps固定、携帯モードで480p30fpsならば動作可能と想定される
携帯モード720p30fps、据え置きモード720p30fpsないし1080p30fps動作するには必要なスペックの50%も満たしてない。よってイメージ的にテクスチャを半分に減らす必要がある。

このくらいであれば背景劣化と服装劣化でほぼ対象できる。だからスペックが足りないわけではない。
イメージはまんまDQH移植
グラフィック的に元のキャラテクスチャなんか完全に同水準だし、まんまDQHのままだろう。
むしろマシン要求的にはDQHはアクションでランダムで負荷が増大するが、
DQ11はフィールドの負荷はDQHの半分のキャラ表示(DQHの最大20以上にたいし、最大10前後のキャラ)
ターン式アクションムービー再生なのでテクスチャ負荷はDQHより圧倒的に少ない

またDQHは30FPSじゃ不足(ゼルダも)だが、DQ11は戦闘は実質選択でムービーを流すだけの方式なので30p固定でも不備が少ない

であるから主に背景劣化だけで余裕で再現できる。あとはイベントパートをムービー形式にして、その容量はどうか?イベントの再生ムービーはどの程度圧縮するかだろ。
音声なし、イベントはムービーでいいとかあるため、容量面でもDQHよりも圧縮は容易

ハードルはそこまで高くない。それからすれば発表はあえて遅らせたのかもな
スイッチ版に全く触れなかった途端に任豚たちのDQ11ネガキャン凄い事になってる件w [無断転載禁止]©2ch.net
101 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 02:50:45.50 ID:MAPG++AJ0
スクエニからすれば売ったところでスイッチでは世界で100万本もうれないからたいしたしょうきにならないが
任天堂的には色々特約つけて引き込みたいと思うはずなんだよね

技術的に出せない、あるいはCGを妥協したくないとかそういう意味ではないと思う。
1080p60FPSのフルレンダリングアクションならともかく、CG再生式、キャラは順番に動くムービー再生方式だから詰む要素はない

遅れても売るのは確実だと思う。ただ戦闘時はDQ8みたいに移動できないターン制のほうが負荷少ないからそうなる可能性が高い
またオープンワールドでシームレスで戦闘中マップの敵が移動して参加するとか、そういう機能は制限されてる可能性がある
任天堂「今更3DSで出されても…」、ソニー「PS4を売るためにウチのCM枠でも宣伝しまくるよ!」©2ch.net
10 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 04:59:21.57 ID:MAPG++AJ0
>>4
そうだね。新参ハードにだすのはDQ5依頼じゃない?
スイッチなんかを普及させても任天堂はともかく日本のサードにとっては良い事が何も無い©2ch.net
122 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 05:01:00.30 ID:MAPG++AJ0
>>1
半分正しく半分間違い

確かにROMが高いからサードに嬉しくないマシーンだ。
しかし、スイッチはサードにロースペゲーをだす大義名分を与えてる。
つまり国内ゲーでPS4水準のゲーム出せるのは少数派で、ほとんどがファルコムクオリティだから、スイッチバンザイ

スイッチって重い方のデレステとかのソシャゲしか作れないサードにベターなスペックなんだよ
【世界】初週1位ホライゾン182万本 2位ゼルダスイッチ版111万本 [無断転載禁止]©2ch.net
657 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 05:12:21.29 ID:MAPG++AJ0
>>656
馬鹿だなそれ違うぞ。
修正されたのは「生産計画」で年内1600万台生産をめどに「年内製造予定数」800万→1600万に修正した

そして「年内販売予定数」は800万→1000万弱に修正された。これが販売計画だ。
また恒例のパターンで既に国内は売り上げ低迷モードに入ってる。品薄戦略も失敗でまんまPS3だ

ここでDQ11出るかわからないのに、ゼルダ、アームズ、マリカだけで秋までに100万台売るのも厳しい。
そもそもスプラ自体もそのゲームじたいが売れてないWIIUのヒットタイトルだから、牽引力が弱すぎる。

常識的に考えれば8周までに国内75万台
スプラまでに+16周で国内115万台
スプラ登場で+15万台
マリオデッセイまでに残り10周で25万台
マリオデッセイ込み年内あと30万台
の年内170-200万台がいいとこじゃない。スプラまでwに150万台とか、スプラ込みで150万台がいいとこ

1年以内に予定タイトルはほぼ出て、そこからモンハンまでが勢いのある期間か。あとは消化試合で値下げ待ち
調子よくて年内185万台、2018前半までにFE新作、ゼノ2があるとして265万台
後半にモンハンあるとして、約400万台

こんなもんだろ?で年内に世界で850万台、来年までに世界で1450万台がいいとこだろ。
で暫くは......まぁここからニューモデル、値下げ、ポケモンどうするかなんだ
【世界】初週1位ホライゾン182万本 2位ゼルダスイッチ版111万本 [無断転載禁止]©2ch.net
658 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 05:22:11.22 ID:MAPG++AJ0
スイッチって多分VITA以上のRPGマシーンになりそうだよ

サードと任天堂の今後の売上に影響を与えそうなタイトルって比較RPGよりなんだもん。
洋ゲーユーザーもRPGで引っ張る感じ

でRPGベースで考えればいち部例外を除いてスイッチスペックで十分だわてなるんだよな。
これがスイッチの強み。弱点は無論ようゲー排除に近いノリ

もともとスイッチとVITAも洋ゲーお断りみたいな感じで、欧米でも洋ゲータイトル少なくて2/3がにほんさんで売れ筋タイトルほぼ同じ
3DSとVITAはWeabooとガキ専用マシーン化してる。

もうスイッチもWeabooナード専用ヲタマシーン以外の何もんでもない。
ゲハはネガキャンで溢れてるけどPS4ではドラクエ本編もFF本編も楽しめてしまう現実©2ch.net
35 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 07:23:00.54 ID:MAPG++AJ0
>>1
これが味噌
PS4は優れたグラゲーが遊べる。そして絶対的にゲハゲーマーはスペ厨だからPS4や最強、覇権確定


但しここで問題なのが、洋ゲーやらない和ゲー民層のほうが多く、スイッチで30Pで動かないFF15、DQ11、DQHなどのタイトルは少数派
大半の和ゲーはスイッチで動く

つまりPS4必須のスペックのゲームは少数派で大半の和ゲーはスイッチきゅうで十分だろ
覇権と世界的ニーズはスイッチ圧勝でも国内マジョリティと国外マイノリティ(世界で2000-3000万、PS4の半分のシェア)
はスイッチで満足だろ

これなんだよ。スイッチでも別にスペいけるのが日本のサードで、ユーザー的には手軽さ
サードは普及台数がキーだろと

世界的にPS4に惨敗確定でも、国内と世界でニッチニーズは取れるし、グラゲーは以外なら行ける
こうなるとね
サード爆殺王スイッチ2.1殺目©2ch.net
164 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 07:47:19.30 ID:MAPG++AJ0
スイッチのスペックについてなんだけどさ
スイッチの性能ってちょうどintelhd4000くらいのGPUと性能そっくりなんだよ。

でHD4000じゃどれくらいまでの性能のゲームが動くかって言うと和ゲーだと
ニーア 480pで15-30fps 720pで10-20fps
ダクソ 720pで22-30fps
DQH、BOW(スイッチ版)20-30fps(負荷時基本20fps)くらいのマシンパワー
DOA5 720p時影とかしぼって60fps固定、影とか最低限つけて50-60fpsでだいぶ動く感じ

くらいの動作なの。イメージ的にやっぱというかTPS系アクションはアウト、でもDOA5は720pまでならそこその動きできる。
1080p行くと完全もサーリモードだけど、720pまでなら行ける。つまりその程度なら負荷は減っても増えないDOAX3も行けるってこった

基本TPS不向きなのは弱点だが、和ゲーでいけば、所詮グラゲーはアウトなのだが
PS4でいうとDOAシリーズ、アトリエシリーズ、DBシリーズ、WOFFはいける

和ゲーでアウトなのは基本TPSでニーア、ダクソなんかは完全に移植無理なレベル。移植すると480pでも30fps固定動作とかになる
DQ11は実現が難しいかかんたんかでいえば、DQHよりもハードル小さい

イメージ的にちょうど所詮PS3後期のゲームをもう少しテクスチャ改善して表現できるイメージ
サード爆殺王スイッチ2.1殺目©2ch.net
165 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 07:53:49.27 ID:MAPG++AJ0
TPSの多い今のゲーマータイトルはほとんど不向きなのは巨大な弱点だが
半数のタイトルは720p60fpsか1080p30fpsで通る

のでイメージ的にまんまVITA層とPS4層のイメージ、480p制約がないから表現はVITAよりはきれいになる。

VITAの上位互換的な演出は得意で、VITAやDS、PS3でよかった層、
PS4でFPSとTPSをプレイするほうで好き嫌いが別れる。

オープンワールドゲーはBOWみればいいけど、酷く不向きだよ。
サード爆殺王スイッチ2.1殺目©2ch.net
168 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 14:08:15.89 ID:MAPG++AJ0
スイッチのマシンパワーで動かないゲーム

FF15 (多分480pで10fps割れ)
ニーア (480pでも20fps割れ、無理)
BF1 (480pで24fpsくらい、無理)
ダクソ(480pで45-60fps、ぎりぎり無理)
エースコンバット7(予想)
cod(480p60fps)
FF14(480p60fps)
ギルティギア(720p30fps)
基本PS4TPS全滅

720p60fpsか1080p30fps固定がとうりそうなゲーム
アトリエシリーズ
DOA5
ゼノバース(負荷時30fps前後で同時対戦数、キャラ数に制約つく可能性あり)
DQ11(背景テクスチャ劣化、あとゲーム内容的に30fps固定がいけるゲーム)
DQ10(720p60fpsギリギリ)
DQビルダーズ(720p30fps固定)
ペルソナ5(1080p30fps)
多分イース8
ネプテューヌ(1080p30fps)

微妙、やっぱVITAみたいにRPG向けのハード
任天堂以外はもともとRPGかTPSだし、RPGメインで、PS4はTPSってなるね
まんまPS3RPG移植したのがVITAだけど、それ+WIIU移植がメイン

絶対WIIUの埋もれた財産再移植するよ。スプラ2だって中身はスプラ1.5でタイトル再利用だろ

スイッチの予定タイトルはWIIU作品とRPGばっかで
ARMS→スプラ→FE無双(DQHよりテクスチャ減ったけど不安)→DQ11→マリオデッセイ→DBゼノバース
→ゼノブレイド→FE新作→女神転生新作→モンハン→ポケモン
その他アトリエシリーズとかガスト系RPG多数(早ければ年内で来年中に多分3タイトル移植)
その他状況次第でファルコム参戦
WIIUのスタフォゼロなど
もうRPGばっかになる

多分来年になるとコエテク移植、WIIU移植が活発化するだろうと予想
あとDQ関係ゲーは大量移植予定
洋ゲーは多分アクティビジョンとUBIくらいしかタイトル供給しないだろう
ニンテンドースイッチって正直出す時期間違えた感あるよな [無断転載禁止]©2ch.net
8 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 14:10:40.48 ID:MAPG++AJ0
スイッチははっきりいってVITA市場潰してVITAのRPGとWIIUゲー移植しようって腹だよ。

スイッチってマシンスペック的に完全にアウトだから、基本TPSが無理なんだよね。
DQHとBOWがTPS不向きを証明してる。するとWIIU移植とJRPGしか出せない。
予定タイトルもJRPGばっか、洋ゲーはアクティビジョンとUBIしかタイトル供給しない

JAPゲー専属マシーン
ニンテンドースイッチって正直出す時期間違えた感あるよな [無断転載禁止]©2ch.net
10 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 14:14:45.30 ID:MAPG++AJ0
ようは見切り発車でWIIUをやめるのと、VITA食いつぶすってだけの考えだね

今VITAが移植込みで一番タイトル出てんだから、VITA食いつぶせばサード覇権大勝利やろ
こういう腹だろ
主なサードの多数タイトル供給メーカーVITA同様コエテク、アイディアファクトリー、スクエニだろうな

但しVITA同様無双ゲーは不向き、DQHでよくわかった
ps4でやるべきゲームを教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net
37 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 14:19:38.29 ID:MAPG++AJ0
>>1
TPS全般

スイッチがTPSゴミで、これで洋ゲー動かない、移植ないのが確実
スイッチはWIIU級タイトルと和ゲーJRPGメインなのががち
だからPS4買うとなればTPS遊ばないと行けない

和ゲーだけでいえば、正直微妙かもな。和ゲーでいえば30pに落とせばスイッチで動くタイトルがそこそこある
ドラクエ11はPS4でやる人が多いらしい [無断転載禁止]©2ch.net
16 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 14:22:18.90 ID:MAPG++AJ0
スマホで3DSばんだすな。だから安いんだろうな。

DQ11はじわ売れ長期戦狙ってる。移植すればDQヲタが買ってくれるし
PS4版 国内200万以上 世界400万本
3DS版 国内130万本 世界300万本
スイッチ 国内50万本 世界100万本
スマホ移植 国内30万本 世界50万本

PS4やスイッチは後に値下げ版などで100万本くらい追加きそう
イース8のPS4版が面白すぎる [無断転載禁止]©2ch.net
66 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 14:33:50.41 ID:MAPG++AJ0
ファルコムがスイッチ移植すれば安定するのにね。
ファルコム作品なんてむしろスイッチで出せよなんだけど、ファルコムは利益ヘルからやりたくない。

くるとしても来年やっとイース8だろ。VITAは4万本だったが、既にネタバレしてるし、CGの陳腐さもあってPS4は8万本くらいだろう
そしたらスイッチ移植で稼げってなるから移植あるだろ

あれスイッチ版みればわかるけど、テクスチャ量はPS3ゲームと比べてもスカスカだから
普通にスイッチに60p移植できるぞ。いやVITATVで60p移植もできたよななクオリティだし

てかあの程度なら1080pにする意味ないから、パワーなくて720p60fpsにしても劣化感感じないやろ
日本一から竜騎士のADVが発売(PS4/SWITCH) [無断転載禁止]©2ch.net
223 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 14:37:18.41 ID:MAPG++AJ0
あんなうれないゴミ鬱?ゲーなんか買うのいるの?
ヒロイン全員レイポーされてレナ以上に病んでるキチであれもの過ぎて全く売れなかった話題作じゃん

コンシュマー移植しても買うやついないだろ。日本一も馬鹿だなうれて合計1.5万本だろ
近年の何も言わずに中止になったスクエニソフトリスト、これでもスイッチにDQ11が出ると思う? [無断転載禁止]©2ch.net
90 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 19:07:45.20 ID:MAPG++AJ0
>>1
でると思うよ。理由はタイトル不在のスイッチならば、1年以内の発売なら独占的に売れると思うから

あとはコマンドRPG=要求スペ低くて30p余裕なので移植は普通にできるしやる。
グラ的には30p固定でmin24pくらいの安定動作DQHなイメージ
近年の何も言わずに中止になったスクエニソフトリスト、これでもスイッチにDQ11が出ると思う? [無断転載禁止]©2ch.net
91 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 19:13:53.18 ID:MAPG++AJ0
ださないことは性能問題じゃないと思うよ。
DQHがいい例

どっちかってーと機能やCGを絞る上でどこを妥協するか。もう一つはGWまで開発にかかりきりだったから、多分人では後回しだったと思う

で本開発はそろそろかやっと始まるので、メインはテクスチャの見直しであっても、今からやると7-8月に終わって、8-10月に出す感じ

堀井の要望がどうであろうと、エニクス的には商機の問題で「ネタバレがーーー」なんてのは多少商機に影響与えても、売るか売らないか、売れるかうれないかには影響ない

これ堀井はエニクス社員でもないから、そういう意向は差し挟めないことが味噌。
CG的にもいけるから発売はある。

大きな変更は背景と戦闘中コマンドモードのみとかそういう差
DQHより最大負荷は小さいけど、背景CGなどの容量が大きくて、圧縮かんたんだけど、景観と雰囲気が死ぬから
そういうとこを吟味し直してる。

堀井がどこまで妥協するかって感じで、遅くても年内には出るだろう。むろんサプライズで13日発表もあり得る
100歩譲ってドラクエ11のスイッチ版が来たとしよう PS4版の劣化版になるんじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
75 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 19:17:13.59 ID:MAPG++AJ0
>>1
劣化だよ

テクスチャ的には
・60p固定モードが30p固定モードに変化
・エフェクト、影、光は当然劣化でしょぼく
・戦闘中移動もしかしたら中止
・とくに背景が劇的に削られて、どこを削るか作戦中
・CGなども大量に削る。

動きはするけど、容量を40%以下に減らすためにどこを妥協するかだから
DQHなんかは背景ゴミで、敵数やサイズによるテクスチャ負荷が問題
DQ11はコマンド式で戦闘負荷は問題ないが、莫大な容量をどこまで削るか
100歩譲ってドラクエ11のスイッチ版が来たとしよう PS4版の劣化版になるんじゃね? [無断転載禁止]©2ch.net
77 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 19:20:51.40 ID:MAPG++AJ0
>>38
移植よりDQB2をUE4で開発したほうが早そう
イースださないのそれ理由か。イースはue4でも3でもなくて、ソニーのだった気がする。
だせないが正しいのか
スクエニ広報「Switch版『ドラゴンクエスト11』は発売されると理解しても良い」 [無断転載禁止]©2ch.net
80 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 23:33:51.40 ID:MAPG++AJ0
>>1
出すだろうよ

DQH、BOWがいい例で、スイッチのGPUじゃ完全にTPSが無理なんだ。
味方1、敵2の状態でも殴るだけで30FPS維持できなくなる。DQHは重い時常時max22fpsmin18fpsまで割れてフリーズすんじゃないか?くらいになる

CPUレスポンス(VITAもスイッチも基本携帯機はCPU犠牲)がネックなのか、アクションTPSは徹底して弱い
また性能が近似したインテルHd4000gpu(apu)だと、PS4系TPSは全部無理でDQHより処理厳しく
720pでDQHの半分のFレートになる

DOA5くらいなら影やエフェクト削れば720p60fpsはいける(DOAx3もな)

そんな中でFレート30fps固定で良くて、戦闘時も常に1人図殴って戦闘時負荷の少ないコマンドRPGは貴重なコンテンツ
普通に30p維持しやすく、有力コンテンツなんだから、移植筆頭コース

容量都合で全720p30fpsにするとか、テクスチャ減らすとか当然やるし
容量の大半を占める背景は削る。戦闘もエフェクト外して一部略称
カメラワークも固定が多くて画面があまり動かない。

こういう制約乗っければ別にスイッチでできるというか、スイッチに移植しやすい水準だ
またとくにエフェクトをカットしなくても、544pならゲーム容量が1/4に減らせるので、むろんデータ都合でテクスチャは減らすが、VITA移植も容易

むしろ1080p30fps動作いけるけど、容量を強制的に削るから、どこ削るか悩んでる感じだろ
Switchが覇権取った後スクエニはどうすんだろうね [無断転載禁止]©2ch.net
163 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 23:48:35.30 ID:MAPG++AJ0
国内覇権てなーーー
まぁ現実にはWIIU+スイッチの普及率で停滞だろ。海外も国内も
来年までに1500万台出荷、以降値下げで2019年に2200-2600万台出荷で停滞やろ
絶対64並売り上げのマイナーパターンだぞ

覇権は絶対原理的に取れない。なぜならPS4は別に24800円にできるし、今の価格でも覇権取れるから
スイッチの出荷予定でも2000-3000万台と64並みの目標だし、サターンださせれ噛ませ役にすら出せないから
64だした展開と同じ

今は箱に負け役持って枯れたから、泣く泣く64パターン自主選択したんだよ。
ライナップもゼノバースとかDQ11とかが限界で、くそ重すぎるニーアやFF15は動かないよ

ニーアはHD4000-530で480pで20fpsしか動かないんだぞ。あれ箱ですら動作しないから、箱版でないんだよ。蠍版は出るけどな
Switchが覇権取った後スクエニはどうすんだろうね [無断転載禁止]©2ch.net
164 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/12(水) 23:58:09.64 ID:MAPG++AJ0
俺予想のスイッチの予定計画は

初期ロットは1600万台分まで平均流通原価210$くらい、利益15-20$くらい
後期ロット1600-3000万台は利益15$の流通原価185$くらい
3000万台で利益たった450億の薄利多売で3年間で売り切る計画

予定メインタイトルはDQ系、コエテク系、任天堂系
タイトルはまんまWIIU+任天堂ノリ、メインコンテンツはVITAのUE4エンジン作の移植が中心
RPGと任天堂タイトルとキャラゲーマシーン、エロいゲームも出るかもね

2000-3000万台の所詮WIIU+VITAのニッチ市場メイン。まんま64展開をあえて狙う

期待するのはソフト互換する携帯オンリーの4DS版。パーツ、ソフト互換の一体型でLPDDR5かLPDDR4搭載
CPUはX2に変更でレベルアップだが携帯で据え置きモード同等の性能なだけ

これを2020までに販売で初週から世界で300万台、初月400万台、一年で世界で2000万台は売る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。