トップページ > ハード・業界 > 2017年04月11日 > xUpWm4N80

書き込み順位&時間帯一覧

147 位/7058 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200000000687020200920010048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
ニンテンドーダイレクト4月13日に配信!!!!!!!!!!!!!!!!! [無断転載禁止]©2ch.net
ドラクエも9で最初アクションRPGにしてたけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
一般人「新作ゼルダのどこが面白いのか誰も説明できない」 [無断転載禁止]©2ch.net
スイッチなんかを普及させても任天堂はともかく日本のサードにとっては良い事が何も無い©2ch.net
8以来遊ぶことになるDQ本編、楽しみすぎるよな [無断転載禁止]©2ch.net
もしもPCエンジンが覇権を取ってたら今頃どうなってたんだろうね? [無断転載禁止]©2ch.net
ニンテンドーダイレクト4月13日に配信★2 [無断転載禁止]©2ch.net
今回のゼルダよりトワイライトプリンセスの方何倍も素晴らしい件 [無断転載禁止]©2ch.net
ゼルダブレワイの神獣シナリオで最も素晴らしいのがゾーラという風潮 [無断転載禁止]©2ch.net
そろそろゼルダBotWについて総括しようじゃないか [無断転載禁止]©2ch.net

その他14スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

ニンテンドーダイレクト4月13日に配信!!!!!!!!!!!!!!!!! [無断転載禁止]©2ch.net
431 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 00:09:14.66 ID:xUpWm4N80
>>357
コケるも何も、1本目から爆売れするわけがないだろ
イカが特殊だっただけで

こういうのはまず5万売れれば大成功だと思うぞ
ドラクエも9で最初アクションRPGにしてたけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
45 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 00:25:19.71 ID:xUpWm4N80
ドラクエが生まれた時代は
PCで既にRPGはあったもののまだとてつもなくニッチ
学校でクラスに1人2人RPGって言葉知ってる奴がいるレベルだし、アクションゲームが全て、アーケード移植が持て囃される時代

家庭用ゲーム機がハード的にアーケードの足元にも及ばない中で
アーケードメーカーってのはひとつもふたつも格上で
ナムコやセガが力あるのはその為
スクエニやコーエーなんて格下も格下のゴミメーカー

そんなアーケード至上主義の時代に
家庭用ゲーム機が広くブレイクするには
CS機発のオリジナルヒットが必要な状況で
アクションの出来る人向けのヒットと
アクションの出来ない人向けのヒットが出揃う事で
CSゲーム機の立場が大きく変わったんだよ

それがスーマリとドラクエな。

アクション出来ない人のためのゲームって立ち位置は
ドラクエの根本的な存在理由なんで、そこ変えるのは本末転倒
一般人「新作ゼルダのどこが面白いのか誰も説明できない」 [無断転載禁止]©2ch.net
441 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 09:26:09.43 ID:xUpWm4N80
>>343
限りなくリアルを求めるんじゃなくて
ゲームを面白くするリアル要素だけを採用してるんだと思う
一般人「新作ゼルダのどこが面白いのか誰も説明できない」 [無断転載禁止]©2ch.net
442 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 09:29:02.96 ID:xUpWm4N80
これはそれこそ宮本イズムの最たるものだけど

この手のゲームの規模の開発体制で、
開発スタッフが最後の最後まで

「これはあくまで世界を作る仕事ではなくゲームを作る仕事」

って前提から逸脱してないブレの無さは凄いと思う。
スイッチなんかを普及させても任天堂はともかく日本のサードにとっては良い事が何も無い©2ch.net
97 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 09:31:43.59 ID:xUpWm4N80
>>1
普及したらサードにとっちゃ天国だよ
据置タイトル1本作るコストだけで携帯機ニーズ客の市場が広がるんだから
8以来遊ぶことになるDQ本編、楽しみすぎるよな [無断転載禁止]©2ch.net
76 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 09:33:38.86 ID:xUpWm4N80
そこまでドラクエにグラの綺麗さなんて必要か?
そりゃ綺麗に越した事はないけど、そこ優先事項じゃなくね?
もしもPCエンジンが覇権を取ってたら今頃どうなってたんだろうね? [無断転載禁止]©2ch.net
96 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 09:37:19.62 ID:xUpWm4N80
>>1

最新スペックの 「PCエンジン5」 がレノボと共同開発されてる
ニンテンドーダイレクト4月13日に配信★2 [無断転載禁止]©2ch.net
27 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 09:40:47.75 ID:xUpWm4N80
                / ̄\
               |     |
                 \_/
                 |      広大なオープンワールドで
              /  ̄  ̄ \
            /  \ /  \  思う存分駆使してみたいと思わないか
           /   ⌒   ⌒   \
           |    (__人__)     |  エナジーボンボンをよ
           \    ` ⌒´    /  
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
今回のゼルダよりトワイライトプリンセスの方何倍も素晴らしい件 [無断転載禁止]©2ch.net
54 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 10:23:27.11 ID:xUpWm4N80
久々に!
ニンテンドーダイレクト4月13日に配信★2 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 10:30:28.62 ID:xUpWm4N80
どうぶつの森の状況はどうなんかね

任天堂のパターンとして
2012年あたりから作り始めて(3DS版は2012年末発売)
2013年ごろまで据置の遊びが定まらずに基礎時点で迷走・保留
場繋ぎにハッピーホームデザイナーとぶつ森パーティ開発開始 (共に2015年発売)
ニンテンドーダイレクト4月13日に配信★2 [無断転載禁止]©2ch.net
59 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 10:33:07.07 ID:xUpWm4N80
2016年初頭にSwitchへの開発一本化と
ハッピーホームデザイナーからのフィードバックでまた開発再開
夏ごろに遊びの仕様が固まり、本格的に詰め込み作業開始ってとこか

2018年夏かな
ニンテンドーダイレクト4月13日に配信★2 [無断転載禁止]©2ch.net
64 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 10:37:25.04 ID:xUpWm4N80
>>58
会社や学校行くときに、むらびとを専用のスマホアプリに移して一緒に学校や仕事に行けるようにすればいい
外出先では特になにもしなくても
帰宅して村に移動すればみんながお帰りとか言ってくれて、ベルも貰える

究極のぼっちの癒しゲーになる
ゼルダブレワイの神獣シナリオで最も素晴らしいのがゾーラという風潮 [無断転載禁止]©2ch.net
394 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 10:44:25.31 ID:xUpWm4N80
>>389
追加コンテンツでマップに新機能が加わると書いてあったが
あんがい見逃してた要素に気づかせる機能かもしれんね

個人的にはクローショット追加でマップにも引っ掛けポイントが大量追加されたら
終わった人、飽きてた人がまた探索始めるいいキッカケになると思う
ゼルダブレワイの神獣シナリオで最も素晴らしいのがゾーラという風潮 [無断転載禁止]©2ch.net
395 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 10:51:53.73 ID:xUpWm4N80
>>388
>山がちょっと安全過ぎなんだよなー


上から植木鉢が落ちてきたり、鳥がフンを落としたりを追加だなw
そろそろゼルダBotWについて総括しようじゃないか [無断転載禁止]©2ch.net
426 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 10:54:14.44 ID:xUpWm4N80
ファミ通読んできた。濃かった。
ニンテンドーダイレクト4月13日に配信★2 [無断転載禁止]©2ch.net
82 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 10:59:06.08 ID:xUpWm4N80
>>75
欲しいのは体験版だけど、
盛り上がって良い方に話題が広がるのは確実に「試打会」 なんだよね

中途半端な体験版で重箱の隅つつくような事言われるよりずっと効果的だと思う
業界人「携帯機は統一してソニーハードに任天堂のソフトを出すべき」 [無断転載禁止]©2ch.net
413 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 11:08:52.34 ID:xUpWm4N80
あまり言う人居ないけど
ソニーはもう 「PlayStation」 って名前は捨てていいんじゃないかねえ

ゲームだけでなく映像や音楽とかいろんなコンテンツをトータルでやりたいと思うなら
PlayStationって名前はあまりにゲーム機のイメージ付き過ぎて
映画好きや音楽好きからは一段下に見られてるところは絶対あると思う

VITAなんてハードそのものは悪くないんだから
ゲームも含めたメディア再生機として 「ウォークマン」 ブランドの最上位機路線に振った方が
確実に裾野が広がっただろうに
ゼルダブレワイの神獣シナリオで最も素晴らしいのがゾーラという風潮 [無断転載禁止]©2ch.net
397 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 11:16:06.83 ID:xUpWm4N80
英傑レベルの立場ならハイラル全土を規模の人付き合いや仕事も多いから
ベタベタな訛りで会話する機会も少ないのでは
お前らいつ「日本のゲーム業界は落ちぶれたんだな」って思った? [無断転載禁止]©2ch.net
329 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 11:23:52.30 ID:xUpWm4N80
>>324
開発者は 「スマホが悪い」 とは言ってないと思うけど
その代わり、
器が大きいフリをしてスマホに負けを認める開発者が増えた気はしないでもない

「CSの客層にCSならではのゲームを作る」 とは言うものの、残った客を大事にするってだけで
「CSゲームでスマホ客を振り向かせるにはどうすればいいか」 を考える事を止めてしまったというか

Switchとか今回のゼルダなんかは、
その辺相当意識して考えてる感じがあるので嫌いじゃないのよね
この際ゼルダは面白いって認めてやるよ。でも続かなけりゃ意味ないってわかるよな? [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 11:32:40.05 ID:xUpWm4N80
WiiUはコンセプトが最後までブレたままだったんだよ

Switchが分かりやすいのは 「1画面構成のゲームをTVでも本体だけでも切り替えて遊べる」 で
WiiU初期の宣伝文句 「テレビ無しでも遊べます」 って言葉に客が期待してたのはまさにそれ。
ところが出てくるソフトはタブコン画面フル活用の、結局はTV無しだと満足に遊べないソフトが多くなった。

Wiiの要素に3DSの要素、VCやカラオケやミーバースと、HD解像度と、情報力が多すぎて
大衆への決定的なセールスポイントの定まらないハードになってしまったのが最大の要因

サード不足のせいじゃないのよ。
64、GCやWiiがそうだったように、任天堂専用機になればそれなりに生き残りは出来た。
ただコンセプトがブレて2画面活用に活路が無くなって、
ゼルダやぶつ森、FEなんかのタイトルまで塩漬けになって、任天堂専用機にすらなれなかっただけ。
そろそろゼルダBotWについて総括しようじゃないか [無断転載禁止]©2ch.net
432 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 11:36:52.48 ID:xUpWm4N80
>>430
他の場所でもできた記憶はある
なんだろう、助走?
ニンテンドーダイレクト4月13日に配信★2 [無断転載禁止]©2ch.net
101 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 11:41:00.54 ID:xUpWm4N80
>>67
Switchの出だし好調なタイミングで
「マリオランは計画未達です」 なんて社長が言っちゃうんだから

ちょっと株主をCS支援寄りに教育してるところもあるなw
【速報】「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」ファミ通クロレビで無事40点満点獲得 [無断転載禁止]©2ch.net
980 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 11:48:20.90 ID:xUpWm4N80
エンディングの用意されてるゲームで
普通に100時間越えしてる奴がこれだけ多い作品もあまり無いわな

いやでも携帯モード切替の威力は凄いわ
これたぶん据置専用ハードだったらここまでプレイ時間積み上げられないもん
ニンテンドーダイレクト4月13日に配信★2 [無断転載禁止]©2ch.net
130 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 13:33:51.21 ID:xUpWm4N80
スマブラは発想の出発点は格闘ゲーだが、
ゆっくりパーティゲーになってった印象だけど

ARMSがある意味ポリゴン格ゲーに対する
任天堂お得意の、「ジャンルの解体・再構築」 ならかなり期待できる
ゴキ「スイッチのあのソフトラインナップで売れるならWiiUも勝ってただろ」←これ [無断転載禁止]©2ch.net
756 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 13:47:25.14 ID:xUpWm4N80
WiiUの敗因は、コンセプトが最後までブレたままだったから

WiiU初期の宣伝文句 「テレビ無しでも遊べます」 って言葉に客が期待してたのは
まさにSwitchの 「1画面構成のゲームをTVでも本体だけでも切り替えて遊べる」 なのに
結局2画面活用の遊びに拘り過ぎて結局TV無しだと遊べないハードになった

サード不足のせいじゃないのよ。
Wiiの要素に3DSの要素、VCやカラオケやミーバースと、HD解像度と、情報力が多すぎて
大衆への決定的なセールスポイントの定まらないハードになってしまっただけの話

64、GCやWiiがそうだったように、任天堂専用機になればそれなりに生き残りは出来たけど
ゼルダやぶつ森、FEなんかのタイトルまで塩漬け。つまりは任天堂専用機にすらなれなかった、ってだけ
PS4版DQ11 vs スプラトゥーン2 の売上対決はかなり見ものだと思う [無断転載禁止]©2ch.net
1 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 15:28:33.07 ID:xUpWm4N80
国内海外比率、据置携帯論、世代論、オンゲオフゲ論

どの角度から考えてもこれは
ゲハ的にも市場的にかなり興味深いデータになる
PS4版DQ11 vs スプラトゥーン2 の売上対決はかなり見ものだと思う [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 15:31:28.30 ID:xUpWm4N80
>>2
ホントにドラクエが勝つか疑問だぞ
スプラ2大ピンチDQ11が夏に登場で逃げ場なしか [無断転載禁止]©2ch.net
63 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 18:05:25.76 ID:xUpWm4N80
DQはオンになった時点でもういいやってなった
DQ11込みでスイッチ買った奴→ [無断転載禁止]©2ch.net
26 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 18:08:37.27 ID:xUpWm4N80
スイッチ買った奴は、ドラクエは3DSでいいって思ってる奴しか居ないと思う
ニンテンドーダイレクト4月13日に配信★2 [無断転載禁止]©2ch.net
169 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 18:14:57.40 ID:xUpWm4N80
>>161

普通の人にしてみりゃステージ変われば十分新作だろう
PS4版DQ11 vs スプラトゥーン2 の売上対決はかなり見ものだと思う [無断転載禁止]©2ch.net
36 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 18:26:46.65 ID:xUpWm4N80
>>33
イカの為にスイッチ買う層と、ドラクエでPS4版を選ぶ層は
国内市場において最も対極にある客層だから、そこを比較するのには意味がある
どちらも日本人向けって点で共通してるから日本市場の動向を測るにはうってつけだしね


ってなわけで予想
DQ11   PS4版 120万本
DQ11   3DS版 150万本

まずPS4版、FFよりはブランドイメージ落ちてないし
独占ならFFよりもっと上がるけどそこは分散した分減る。
ハード普及台数に対して4分の1くらいの比率だし妥当な線。

3DS版は想定以上に大人が買う。テレビ視ながら遊べる気楽さは
既にDS版の\で経験してるので、忙しい大人はこっちを選ぶ人も多い。

合計で370万本。
中古で確実に根が下がるタイトルでナンバリングでオンを経由してるので
日本人の好きなシリーズコンプリートから脱落する人も居るし、訴求力も減ってるから
\よりは確実に落ちる。

で、スプラトゥーン2は累計130万〜160万程度とみてる。
ニンテンドーダイレクト4月13日に配信★2 [無断転載禁止]©2ch.net
174 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 18:28:38.31 ID:xUpWm4N80
>>170
普通は無いけど、イカはいま本当にイケイケだからなあ
あれ1本でWiiU買った人がそれなりにいるわけだから
PS4版DQ11 vs スプラトゥーン2 の売上対決はかなり見ものだと思う [無断転載禁止]©2ch.net
38 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 18:33:54.21 ID:xUpWm4N80
あーごめんね
3DS版、250万にしといて
PS4版DQ11 vs スプラトゥーン2 の売上対決はかなり見ものだと思う [無断転載禁止]©2ch.net
39 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 18:37:51.92 ID:xUpWm4N80
つか確かに冷静に>>36見たらそんなに売れるわけねーな

でもPS4版について、いくらハードが分散してるからといってFF15より売れないとも思えないんだよね
もともとDQとFFのシリーズそのもののパワーというか、売上差ってあるから

やっぱり
DQ11   PS4版 120万本
DQ11   3DS版 160万本

計280万本で予想確定させとく
DQ11 PS4版8980円 3DS版5980円wwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
497 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 18:50:56.46 ID:xUpWm4N80
ディスクメディアは安いんじゃなかったのか
ゲハの煽り方って「うわあああああああwwwwww」ばっかりじゃない? [無断転載禁止]©2ch.net
7 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 18:56:23.04 ID:xUpWm4N80
10年位前はゲハ発のAAとか
ゲームの内容ネタで煽ってたんでそれなりにプロレスっぽくて楽しめたんだが
ここ5年くらいはアフィのせいなのか
明らかにゲームをよく知らん奴が人格攻撃だけしてるだけで
ゲーム業界板ならではのエンターティメント性が無いのよね
いわゆるJRPGの元祖がドラクエだっていう風潮 [無断転載禁止]©2ch.net
152 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 19:01:07.84 ID:xUpWm4N80
>>3
イースこそアクションRPGじゃなくて、「JRPG」(悪い意味での) の始祖だよ。それは間違いない。

「ゲームは優しさの時代へ」 とか言い出してNPCのセリフ眺めてシナリオ追いかけるゲームの元祖
当時からその感じは嫌いだった
いわゆるJRPGの元祖がドラクエだっていう風潮 [無断転載禁止]©2ch.net
153 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 19:03:22.11 ID:xUpWm4N80
>>147
メジャーじゃないだろ
ファザナドゥ自体大したタイトルじゃないし、その世代では認知度あっても
名前で買った人はそれがザナドゥのファミコン版だって事くらいは知ってる
いわゆるJRPGの元祖がドラクエだっていう風潮 [無断転載禁止]©2ch.net
170 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 22:19:28.50 ID:xUpWm4N80
>>169
あれはどっちかって言うとJRPGというよりも
ドルアーガの塔に近いRPG風アクションって感じはする
いわゆるJRPGの元祖がドラクエだっていう風潮 [無断転載禁止]©2ch.net
172 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 22:23:15.96 ID:xUpWm4N80
>>165
そもそも当時は30代以上の一般人でコンピュータゲームやるなんて人はまず居ないし
小学生もFCが出るまでほぼ無縁

PCゲームなんてものに手を出してたのは
今と比べ物にならないくらいめちゃめちゃ狭いゾーンの年代層で
そんな市場で40万本ってのは、その世代ならプレイしてなくても名前はほぼ知ってる感じ
ドラクエ11がスイッチに出るとして望むのはPS4版と3DS版のどっち? [無断転載禁止]©2ch.net
36 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 22:26:31.61 ID:xUpWm4N80
>>1

BoWの背景に3DS版のキャラ動き回らせるのが理想のドラクエ
俺たちはゼルダ前に戻れるのか [無断転載禁止]©2ch.net
34 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 22:31:05.50 ID:xUpWm4N80
ドラクエはドラクエでコマンドJRPGの道を貫くべきだけどな
ただ>>1の言いたいことはわかる

今後どんなゲームやっても外で行き止まりだったら壁登ろうとするわ
ドラクエ11がスイッチに出るとして望むのはPS4版と3DS版のどっち? [無断転載禁止]©2ch.net
43 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 22:32:59.49 ID:xUpWm4N80
だったら3DS版でいいかな
ドラクエ11がスイッチに出るとして望むのはPS4版と3DS版のどっち? [無断転載禁止]©2ch.net
45 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 22:35:43.57 ID:xUpWm4N80
劣化は別にいいんでないの?

どちらも選べてあえて3DS版って人はキャラの頭身が嫌なんでしょ
俺も[ですら嫌いだし
ドラクエ11がスイッチに出るとして望むのはPS4版と3DS版のどっち? [無断転載禁止]©2ch.net
48 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 22:42:55.17 ID:xUpWm4N80
結局3DS版買う人ってのは、TVでも見ながら手元で遊びたいだけだし
可搬性優先なんでその時点でPS4は無いんだよ
スイッチ持っててもし出るなら、画面大きいだけそっちのほうがいいかな程度

グラに関してはそこが優先事項じゃないのでどっちでもいいんだよ
出来うる範囲で良ければいい、って感じ
ドラクエ11・・・正直言って、つまらなそうだよな・・・ ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
117 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 22:45:45.78 ID:xUpWm4N80
>>7
>最低でもドラクエ8のところにしてくれよ・・・

いま頼んだら最高にふんだくられるぞ
俺たちはゼルダ前に戻れるのか [無断転載禁止]©2ch.net
55 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 22:48:58.23 ID:xUpWm4N80
>>43
考えたらゼルダチームはOWどころかHDグラの新作すら初めてなんだけど
タクトとトワプリのHD化の実践研究と今回の開発のお陰で
HDの絵作りに関しては、一気に他社に追いつくレベルのどえらい経験値獲得してる
俺たちはゼルダ前に戻れるのか [無断転載禁止]©2ch.net
68 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 22:57:10.06 ID:xUpWm4N80
>>61
何やってんだスクエニみたいなところはあるかもな

「DQらしさ」 「FFらしさ」 みたいな事が
普段から社内でディスカッションされないまま進んでる感じはある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。