- 【朗報】FF15田畑、超有能だった [無断転載禁止]©2ch.net
530 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 04:52:11.97 ID:TOLhVUADp - 昨日の宣言通り田畑のいい点でもちょくちょく貼ろう
まずはローカライズ! 今までのenfigsから倍程度に対応する国を増やしたのは、今後のノウハウになる。 つまりローカライズアセット作成のスタジオや、ボイス収録に必要なアクターやオーディションなどを引き受けるスタジオ、各国のプロモーションに必要な放送とかの場所との繋がりが出来る。 上の人ってそんなにたくさんはいないから、 各国で出来たその繋がりは今後も確実に仕事を円滑にする。 確かに最初は難しいけど、田畑ならどうにかこなせる。 ローカライズが円滑になればその後はそれを前提に大きな予算でまたゲームを作れる。 野村だって田畑のおこぼれを沢山飲み干すことになるよこれからは。 それに1度にローカライズ前提で、レーティングやレギュレーションを調整した方が後々の工数は大幅に削れる。 今までにもローカライズはしてただろうけど、全体として今回のローカライズの方がコストは抑えて儲けはガッツリ出せてると思うよ。
|
- 【朗報】FF15田畑、超有能だった [無断転載禁止]©2ch.net
531 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/04/11(火) 04:55:15.44 ID:TOLhVUADp - 体験に依存したドラマ性!
シドの仲間を頼れ、からの、 ルナフレーナへの、「辛かったのに、聞いてやれなくてごめんな」 を経て、 聞いてやれなかった仲間の気持ちを知って、 認めた仲間へ打ち明ける、 さりげない伏線 イグニスの失明なんかも、 旅を楽しめてた人ほどショックを受けるように仕組まれてる。 運転をするイグニス、キャンプで料理をするイグニス、 プロンプトの写真やグラディオのトレーニングとは違って、 イグニスには旅に不可欠な要素を意図的に担当させてる。 そして失明は運転と料理を奪う。 高度なゲームメカニクスを単純な形に落とし込んだ田畑らしい発想で ストーリー的に失明させることで、そのシステムの終わり、この先にあのオープンワールドが無いことをはっきりと実感させられる。 この喪失はなかなか大きな体験になる。 ただネタバレ見ちゃったりするとなかなか体験出来ない。 ネタバレを見ている場合は努力して意図を汲み取って無理やり感動しなきゃいけないけど、楽しむ気のない奴はそんなことしない。 つまり田畑の仕掛けで重要なのは、 どれだけしっかりネットの情報を意図的に避け、時間をかけて旅を純粋に楽しんだか、になる。 斬新な取り組みだけに、誰もが同じ体験が出来るようにはならなかった。 ここは次回作では修正してくると思う
|
- 【朗報】FF15田畑、超有能だった [無断転載禁止]©2ch.net
533 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 05:09:03.10 ID:TOLhVUADp - 遅れをとった開発の技術を推し進め、
なにもなかったゲームにIGNJP, IGNUS, 4gamerも絶賛する旅のゲームメカニクスを導入し(ゲームデザインなら良くあるが新規性のあるゲームメカニクスとしてはっきり絶賛されたのは凄いと思う) AIには日本最高権威の三宅を起用し、 社内政治を上手くこなして原田が世界に戦争を挑むつもりか?というような日本のゲームとは思えない開発人数と研究の体制を作り出し、 終盤にはCEDECで一日中何処かのブースで公演できるくらい心強い開発スタッフ達を育て上げ(いくら、知名度があって選出されやすいとはいえ、あれだけの公演数とれるのは凄いと思う。一流同士での質疑応答もなされるわけだし)、 ローカライズについては>>4 の通りだし、 ゲームメカニクスは評価されるものの、 元々のホスト4人というキャラデザや 意味不明なシナリオ、 7年間の停滞による浦島太郎なHD開発、 スクエニであるというだけで求められるハードルの高さ、 今もっとも熱く、厳しく見られるであろうオープンワールドというジャンル、 おそらく課されていたであろう厳しい期限、 あらゆるハンデを背負いながらもメタクリ80点越えを実現。 500万本売り飛ばし、年明けには100万さらに飛ばして、polygonの予測では発売初日に黒字化。 600万本なので、初代キンハにならび(まぁこれもう抜くだろう)、 おそるべき才能だよ!
|
- 【朗報】FF15田畑、超有能だった [無断転載禁止]©2ch.net
534 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 05:16:31.30 ID:TOLhVUADp - 田畑の開発チームに不安を感じる人のために
面白い話をするとさ。 物理ベースレンダリングを軸に考えると、 E3の2014年を見ると主要なAAAタイトルのコンシューマはすでに物理ベースレンダリングで開発中のものがガンガン発表されてるのがわかるんだよな。 他方、2012年に全容を表したUE4は当時ソースを公開していなかったし、UE3の時のアンリアルスクリプトが無くなるくらいにはドラスティックに変わってるし、 ネット上でもナレッジはさほど溜まってなかったであろうことが予想されるし、 手慣れて2年以内に他のAAAタイトルと同等のクオリティのものを出すのは不可能だったと思う。 Unityは2015年の5まで物理ベースレンダリングではなかったし。 つまり、物理ベースレンダリングがコンシューマでトレンドになる前にPCで盛り上がった段階でPCベースでエンジンから作ったところじゃ無いと、 他のAAAと競り合うことは原理的に不可能なんだよ。 そう考えると田畑の言うPCベースの内製エンジンで作ってコンシューマに落とし込むのは正解なんだとおもう。 だからスクエニが今作ってるアンリアルのタイトルは(キンハとかFF7Rとか)、 発売するころに他のAAAを圧倒するグラフィックになるのは無理かも。 良い点もあるんだよ?プログラマがいなくてもポチポチやってればゲームが作れるし。 ただ、スクエニがAAAでいるためには、 PCベースの内製エンジンで開発する必要がある、ということに気付ける超有能で仲間を指揮するカリスマ性のあるクリエイターが必要だと思う。 つまり田畑。 田畑は グラフィックの要であるパイプラインのagniのエンジニア岩崎浩や人工知能の日本ゲームAIの最高権威の三宅陽一郎という、 真に重要な人材はしっかり囲って、 社内ツールの統合までしながらゲーム作りあげてるし、 優秀なエンジニアは一度形にするとこまで作り上げると、 次に形にするときは異常に設計のレベルが上がってくるから、 田畑のチームは次の時には信じられないほどのアートワークを実現してくるよ。 だからそんなに心配しなくても大丈夫だと思う。 まずは田畑を信じていいと思う。
|
- ペルソナ5、JRPGとして史上最高評価に FFと並ぶ [無断転載禁止]©2ch.net
115 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 05:18:11.46 ID:TOLhVUADp - >>6
iPad版のすばせかって、無理だろwww アイデンティティ崩壊してるww
|
- 【PSVR】PlayStationVR 総合スレ ★47 [無断転載禁止]©2ch.net
432 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ササクッテロレ Spad-DYLG [126.247.24.243])[sage]:2017/04/11(火) 08:21:22.79 ID:TOLhVUADp - でもロボコップになるゲームとしは没入感抜群だな
|
- 【PSVR】PlayStationVR 総合スレ ★47 [無断転載禁止]©2ch.net
433 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ササクッテロレ Spad-DYLG [126.247.24.243])[sage]:2017/04/11(火) 08:31:24.33 ID:TOLhVUADp - バイオハザードがあれほど面白かったのは、
十分過ぎるほどに心ゆくまでVRで遊びまくれたからだと思う。 ほんとカプコンには感謝してもしきれない楽しさを貰った
|
- 【PSVR】PlayStationVR 総合スレ ★47 [無断転載禁止]©2ch.net
445 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ササクッテロレ Spad-DYLG [126.247.24.243])[sage]:2017/04/11(火) 09:16:47.05 ID:TOLhVUADp - Alumetteみたいのは可動域欲しくなるけど、
バイオを満喫するのには首振る程度で十分だったよ 立体視と立体音響と、簡単なヘッドトラッキングと視野角が生み出す視界の広さと没入感、 これだけでVRは十分ディスプレーでは楽しめない楽しさを提供してくれるよね
|
- 【PSVR】PlayStationVR 総合スレ ★47 [無断転載禁止]©2ch.net
446 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ササクッテロレ Spad-DYLG [126.247.24.243])[sage]:2017/04/11(火) 09:19:00.65 ID:TOLhVUADp - >>443
ポケモンGOでスマホ動かしても、ポケモン動かないのと一緒、とか言ってみては
|
- ペルソナ5、JRPGとして史上最高評価に FFと並ぶ [無断転載禁止]©2ch.net
118 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 09:20:01.96 ID:TOLhVUADp - >>116
ぶっちゃけときメモにRPG要素つけたゲームだよねあれ
|
- 【朗報】FF15田畑、超有能だった [無断転載禁止]©2ch.net
546 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 12:08:10.27 ID:TOLhVUADp - いずれにしても田畑には続編を期待だよな
特にDX12の研究をかねて作った映像があって それをMSがサンフランシスコの開発者向けカンファレンスでのデモとして使ってところみると、 技術力はもちろん、 その世界観に関してこのチームが色々握ってそう。 アグニフィロソフィーの派生だったから、アグニフィロソフィー自体あのチーム握ってそう。 今度こそ野村節抜きの純粋なディビジョン2のファイナルファンタジーが楽しめるんじゃないかって思う。 特に今回ディレクターをした人(その技術デモの冒頭に映像で出てた人、 はメンバーに本当に色んな経験をさせて上げてる。 とくに野末さん、キングスグレイブを通して海外プロダクションやハリウッドのスクリプトドクターとか色んなコネクションも出来てるだろうし、 次回作では演出やシナリオも世界標準に強化されると思う、 脚本自体は今回キングスグレイブとアニメを作ったことでプロの脚本家とのコネクションもしっかり出来たはず。 デモ作った時はエヌビディアにも直接協力してもらってたし、 あらゆる要素が物凄いFFを作る未来しかみせてくれない!!
|
- 【朗報】FF15田畑、超有能だった [無断転載禁止]©2ch.net
547 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 12:15:44.63 ID:TOLhVUADp - あと今年のアップデートロードマップは
GTAV化を狙った一貫した行為に感じてる。 何しろGTAVは7000万本売ってる驚異のゲーム、これまでのFFでは絶対に出せなかった桁違いの売り上げ出して最高の名誉を手に入れるにはこれを参考にしないはずがない、 つまりは継続的な配信が面白いFFを目指してる。 ストーリー物やアクションを売りにしたものはその仕様の話しが尽きれば配信も終わってしまう。 でもオープンワールドはうまく遊べる場所と遊びの幅さえ広げていければ配信は終わらなくなる。 そうなると売り上げは少しずつ伸びて、人の目に触れる機会は増えて、いずれは特異点を超え、7000万への道が拓ける。 GTAV化を目指す時に大事なのは、オープンワールドというプレイエリアと、 オンラインで共闘できるミッション。 これを出した時に売り上げが最大になることをずーっと最初から狙ってるんじゃないかと思う。 だからまずはオープンワールドを作ることにした。正確にはだだっ広いプレイエリアを用意した。もちろんもっともっと遊べる場所は増やしたかったはずだ。 そして車で移動する時間という会話を楽しむ時間を伸ばした。 将来的に共闘出来るようにするには、プレイキャラクターを切り替えるゲームシステムの作成に工数を割くのは無駄だ。 だから操作をノクト単体に変更した。 そしてきちんと作り込まなきゃいけないから、残りのキャラの操作はDLCにした。 期間を決めてプレイエリアに変化を出す工数のテストもしてる。モグチョコだ。 確かにスクエニの技術に至らない部分はあったかもしれないが田畑はずーっと狙った方向へ動いてる気がする。 美麗グラフィックとシナリオの軽視。 徹底的な4人同時に動ける設計。 旅というテーマ、 オープンワールド、 最高の瞬間を写真で自動でとって簡単にアップロードできる仕組み、 フレンドリーファイア、 無敵スーツ、 オフロード化。 普通完成したゲームにアバターシステムの搭載のための工数なんて割かないだろう、 全て最初から仲間内で馬鹿騒ぎするのを、配信して、見る側も楽しめる、 そこを目指してる気がしてならない。 野村自慢のキングダムハーツ600万本と並んだからって満足する器じゃない。 まぁ、それで7000万とはいかずとも、どこまでいけるか応援したいな!
|
- 【朗報】FF15田畑、超有能だった [無断転載禁止]©2ch.net
549 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 12:37:17.11 ID:TOLhVUADp - そうでもないよ?DX12のカンファで田畑がビデオメッセージしたのとか、
物理レンダリングのトレンドと汎用エンジンの話とか
|
- 【朗報】FF15田畑、超有能だった [無断転載禁止]©2ch.net
556 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/04/11(火) 12:56:21.22 ID:TOLhVUADp - わかったよ、、もう、、わかったよ、、
もう、やめます
|
- 【PSVR】PlayStationVR 総合スレ ★47 [無断転載禁止]©2ch.net
461 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ササクッテロレ Spad-DYLG [126.247.24.243])[sage]:2017/04/11(火) 13:58:43.03 ID:TOLhVUADp - PTは怖すぎるから無理
バイオ出る前にVRのシネマモードでやってみようと思い立って 5歩くらい歩いて怖過ぎてやめた 1度プレイしてるにも関わらず
|
- 【PSVR】PlayStationVR 総合スレ ★47 [無断転載禁止]©2ch.net
463 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ササクッテロレ Spad-DYLG [126.247.24.243])[sage]:2017/04/11(火) 14:00:29.60 ID:TOLhVUADp - あれはVRだからどうとかそう言う次元の怖さじゃない。
クリエイターがテクノロジーを超越してる。 VR対応しなくてもいいからやってみたかった。 心のそこから悔やまれるわ
|