トップページ > ハード・業界 > 2017年03月20日 > 3Bwxoe7N0

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/5714 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数52112100000422210212054239



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
プロゲーマー「ゼルダって今の日本の家電製品に似てる 無駄に機能盛り込んで凄い凄い言ってるイメージ」 [無断転載禁止]©2ch.net
【GOTY本命】マスエフェクト アンドロメダ メタスコア73 [無断転載禁止]©2ch.net
ゼルダBowって世界累計で最終どれぐら売れると思う? [無断転載禁止]©2ch.net
FF15「料理のグラを究極までこだわりました」ゼルダ「料理は絵で済ませてゲーム内容を充実させました」 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
145 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 00:22:41.51 ID:3Bwxoe7N0
>>144
基本的にその考え方は木を見て森を見ずかな
今回のゼルダは要は森を作ったゲームなわけ
こういう木は前にあった!とか言っても意味がない
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
150 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 00:25:36.09 ID:3Bwxoe7N0
>>147
青沼が対談で言ってたけどそもそもゼルダって謎解きメインのゲームではなかったと思うの
本末転倒っていうのは個々の要素に拘って全体のバランスがおかしくなってるような時に使うべきかな
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
156 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 00:27:01.34 ID:3Bwxoe7N0
というか否定から入るのやめようマジで
側から見たらバレバレで寒いから
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
163 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 00:29:58.22 ID:3Bwxoe7N0
>>159
更に言うなら真に凄いのは相互作用自体ではなく相互作用のモデルをシンプルに纏め上げたとこだろうね
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
166 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 00:33:09.19 ID:3Bwxoe7N0
相互作用の要素をシンプルに纏め上げられさえすれば9割方勝ったようなもんというゲームデザインだと思うの
その為にわざわざ2Dでプロトタイピングしたと考えると凄い製作プロセスな気がする
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
217 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 01:47:51.33 ID:3Bwxoe7N0
二週遊んで一段落したので海外の掲示板とか見て回ってるんだが
GTAやTESがゼルダから色んな事を学んだら次回作がすげー楽しみだ
みたいた事が普通に語られててやっぱりあっちの人間から見ても影響力大きそうなゲームになってるんだなと
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
221 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 01:57:35.83 ID:3Bwxoe7N0
海外の掲示板のレスで印象的な一文があった
「BotWの自由度はプレイヤーを信頼する事で生まれている」
だそうだ
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
231 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 02:52:45.31 ID:3Bwxoe7N0
同意してくれるかどうかはわからないがゼノブレが偶発的に達成したボリューム感を狙って成し遂げたような印象がある
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
242 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 03:42:56.03 ID:3Bwxoe7N0
化学エンジンの概念はFF16なんかでは露骨に取り入れてきそう
あの仕様ってなんやかんや製作スタッフにフィロソフィーのようなものがないと組み入れられないと思うので
国内でそれができるスタジオとなると今はスクエニのFFチームぐらいしか思いつかない
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
246 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 04:14:02.49 ID:3Bwxoe7N0
http://m.imgur.com/d2mwno2.jpg
UBIのシニア環境デザイナーの発言だそう
Horizonは既存オープンワールドのある種完成系なんだろうな
そしてゼルダはその既存そのものをぶっ壊した
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
250 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 04:22:20.27 ID:3Bwxoe7N0
>>248
いや哲学はあると思う
実際にはないのかもしれないが
哲学を持つべきだという意識高い系の考え方は持ってるように見える
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
260 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 05:00:21.02 ID:3Bwxoe7N0
海外クリエイターが絶賛しまくってるからな
和ゲーでこのレベルの賞賛受けてるのはダクソブラボ以来だと思う
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
418 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 11:15:03.27 ID:3Bwxoe7N0
和ゲーは洋ゲーに負けてるっていう言葉は日本のゲームクリエイターから耳タコなくらい出てくる言葉だったが
今回のゼルダは海外のクリエイターに「西洋ゲーは東洋ゲーから学ばないといけない」と言わしめたからな
間違いなくゼルダはいまの最前線にあるゲームだ
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
427 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 11:27:50.18 ID:3Bwxoe7N0
>>421
海外を強く意識したFF15の評価があんなものなのは色々と示唆に富んでるな
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
434 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 11:32:57.16 ID:3Bwxoe7N0
あとゼルダに関しては海外クリエイターも下手なプライドを持たずに接する事が出来るっていうのもありそう
元々マリオ64や時オカから影響受けてた人達だから
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
442 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 11:48:26.58 ID:3Bwxoe7N0
強いて言えばゼルダが際立った評価受けてるのはgameplay is kingだからじゃないかなって思う
同じ理由でダクソ系のゲームは向こうでも人気あるし
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
461 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 12:11:05.48 ID:3Bwxoe7N0
Why Breath of the Wild is the future of blockbuster games
And Horizon Zero Dawn is an ode to the past

確かに海外は気取った言い回しが好きだな
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
505 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 12:31:54.95 ID:3Bwxoe7N0
どっちもどっちだろ!って喚き立てて周りから白い目で見られてる人と同じになってるって気付いてない?
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
571 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 13:23:33.44 ID:3Bwxoe7N0
既存オープンワールドにはハイラル平原が欠けてるんだと感じた
まああの手の地形を実装するのは勇気がいるのもわかるけどね
密度重視の現在のトレンドからはかけ離れ過ぎてるし
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
575 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 13:25:01.12 ID:3Bwxoe7N0
何もないだだっ広い平原なのに作中一番の危険地帯とも言えるハイラル平原はこのゲームのエポックメイキングな要素の一つ
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
678 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 14:09:05.27 ID:3Bwxoe7N0
葉っぱは何となく持ってたな
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
710 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 14:49:16.06 ID:3Bwxoe7N0
孤島の試練の評価が高いっていうのが象徴的
あれでこのゲームやっぱり凄いわって再確認した人多そう
プロゲーマー「ゼルダって今の日本の家電製品に似てる 無駄に機能盛り込んで凄い凄い言ってるイメージ」 [無断転載禁止]©2ch.net
56 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 15:13:57.26 ID:3Bwxoe7N0
>>50
これは疑いを持ってた
今回のゼルダの評価でそれが証明されたかなと
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
749 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 17:28:38.51 ID:3Bwxoe7N0
>>735
塔一つ取っても違いはわかりやすいかなと思う
というかそこをどう捉えるかでレビュアーとしての資質が問われてる感じ
ちなみに大半の海外レビュアーは流石に鍛えられてるのでアサクリ始めとしたUBIタワーを引き合いにしてゼルダの塔要素を褒めてる人が多い
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
751 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 17:37:16.86 ID:3Bwxoe7N0
ゼルダの塔とUBIタワーを比較した時に思うのはUBIは「怠けてる」って事だなあ
電波塔に登ってマップ開放してグライダーはファークライがそのまんまやってる事でもあるし
多分UBIのクリエイターもそのサイクルのポテンシャルには気付いてた筈なんだけどそこをゲームデザイン的に突き詰めようとしてこなかったと言えなくもない
ただ地図とアイコンばら撒いて終わりって感じだったでしょ?
ゼルダは地図こそ開放されるけどアイコンの類は全く表示されないし
自分の目で地形を見てどこに行くかを考えるゲーム性になってる
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
762 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 18:38:46.95 ID:3Bwxoe7N0
シニシズムにも限界があるわとか言ってフォーブスのポールタッシがゼルダを絶賛してて笑う
この人相当な任天堂アンチなのに完全に白旗上げてますね
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
771 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 19:03:48.68 ID:3Bwxoe7N0
既存オープンワールドの病理を修正したって表現を海外の記事で複数見たわ
舞台がオープンワールドなだけでやってる事はモバイルゲームと同レベル
それ本当に楽しいの?単なる中毒じゃなかった?
って指摘が痛烈だった
UBIはゼルダから学習しろって表現もかなり見かけた
【GOTY本命】マスエフェクト アンドロメダ メタスコア73 [無断転載禁止]©2ch.net
195 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 19:27:10.83 ID:3Bwxoe7N0
2007年はゲーム史において最良の年だったとはよく言われてるね
上で出てるバイオショックマリギャラCOD4は今振り返っても過大評価とは思わない
2017年もそうなる可能性あるとは言われてるけどRDR2とマリオデ次第なとこあるね
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
817 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 21:00:05.20 ID:3Bwxoe7N0
アサクリの塔が手抜きって言ってるのは国内外のユーザーや海外メディアもだからな
本当に書かれてるんだから仕方ない
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
818 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 21:05:18.19 ID:3Bwxoe7N0
ていうかアサクリ自体はオープンワールドの量産化をUBIに限らず可能にして多くのタイトルに影響を与えた傑作シリーズだと思うの
その影響下にあるタイトルの完成系がHorizonなんじゃないかな?
ゼルダを新しい新しいっていう奴いるけどさ [無断転載禁止]©2ch.net
825 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 21:10:37.08 ID:3Bwxoe7N0
そもそもUBIが割とピンポイントで槍玉に上がるのはそれだけUBIの作り出したフォーミュラの完成度が高かった事の裏返しなんだよな
ただ今回のゼルダっていうのは新世代のオープンワールドと言えて
相対的にUBIオープンワールドは旧態依然扱いになってしまってるぽい
【GOTY本命】マスエフェクト アンドロメダ メタスコア73 [無断転載禁止]©2ch.net
233 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 21:47:43.72 ID:3Bwxoe7N0
RDR2はどうするんだろうなと割と気になる
1の時点で完成しきってるような?
世界観というか画の説得力は現時点の映像見るだけでもとんでもないと思うけど
ゼルダBowって世界累計で最終どれぐら売れると思う? [無断転載禁止]©2ch.net
16 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 21:55:38.48 ID:3Bwxoe7N0
1000万は行くと思う
FF15「料理のグラを究極までこだわりました」ゼルダ「料理は絵で済ませてゲーム内容を充実させました」 [無断転載禁止]©2ch.net
607 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 22:19:24.75 ID:3Bwxoe7N0
FF16はゼルダから相当影響受けると思ってるよ
元々田畑がゼルダ好きだからな
FF15「料理のグラを究極までこだわりました」ゼルダ「料理は絵で済ませてゲーム内容を充実させました」 [無断転載禁止]©2ch.net
627 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 22:23:09.38 ID:3Bwxoe7N0
>>616
ゲーマーなら本体ごと買って損しない
ゼルダはそういう出来だったよ
FF15「料理のグラを究極までこだわりました」ゼルダ「料理は絵で済ませてゲーム内容を充実させました」 [無断転載禁止]©2ch.net
651 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 22:30:17.68 ID:3Bwxoe7N0
まあ今すぐ買う必要はないね
今回のゼルダは本体と一緒に買われるゲームだろうし多分年単位で売れてく
まず間違いなくミリオン行くと思う
FF15「料理のグラを究極までこだわりました」ゼルダ「料理は絵で済ませてゲーム内容を充実させました」 [無断転載禁止]©2ch.net
676 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 22:38:15.36 ID:3Bwxoe7N0
>>661
いやこれは売れると思う
根拠ゼロじゃないぞ
時オカ3Dの売り上げ推移と今作の評価の高さ
初期のタイトル不足と夏のイカによる確定ブースト込み込みでミリオンは射程範囲
FF15「料理のグラを究極までこだわりました」ゼルダ「料理は絵で済ませてゲーム内容を充実させました」 [無断転載禁止]©2ch.net
867 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 23:19:01.46 ID:3Bwxoe7N0
>>818
あれはマジでセンス良い機能だった
FF15「料理のグラを究極までこだわりました」ゼルダ「料理は絵で済ませてゲーム内容を充実させました」 [無断転載禁止]©2ch.net
981 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/20(月) 23:44:14.42 ID:3Bwxoe7N0
>>965
田畑でもいいとは思ってる
次は流石にプロデューサーに昇格するだろうし
一からやらせないとフェアじゃないかなって


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。