トップページ > ハード・業界 > 2017年03月10日 > hofzgqEy0

書き込み順位&時間帯一覧

292 位/6677 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数113052000000000000000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
テクノロジー [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
137 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 00:05:50.25 ID:hofzgqEy0
WiiUが圧倒的な糞性能な割にはメインメモリの容量だけは潤沢だったのが活きたのかも

と思ったけどゲームに使えるのは1GBかw
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
140 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 00:08:29.35 ID:hofzgqEy0
最悪のハードに出会った記念日でもある
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
142 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 00:10:52.75 ID:hofzgqEy0
このコンセプトマップ見るだけでも相当敵キャラ削られてるのが示唆されてるわ
ほんとまともなハードで出てたら神ゲーの上の新語が造られてたレベルの神げーだわ
http://www.4gamer.net/games/341/G034168/20170303060/SS/006.jpg
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
143 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 00:12:15.34 ID:hofzgqEy0
>>141
突然人格批判はじめるブーメラン
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
154 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 00:24:42.78 ID:hofzgqEy0
せっかくの多様なアイテム使用の快適性に関しては多少疑問が残る部分だな
まあ神トラ以降のゼルダに常に課せられた命題でもあるが
ウィッチャー3みたいにダッシュと決定ボタンをまとめればボタンが一つ空いて相当操作の幅が広がったはずだけど
日本では決定ボタンがAってゲーオタの体に刻み込まれてるから無理だったんだろうな
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
159 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 00:30:23.54 ID:hofzgqEy0
>>151
大半の消費者はキリがないほど上なんて見てないよ
他の商品と相対評価するにしてもそこまでシビアな目で見てない
ただ相対評価しないわけでは決してない
任天堂は岩田が性能なんて不要って啖呵切った頃の呪縛が未だ続いて度を越した低性能路線になってるだけ
まあスイッチは携帯機としてみれば結構優秀だけどな
実際スイッチは携帯機だから次回のゼルダも携帯ゼルダに戻るだろう
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
162 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 00:32:54.81 ID:hofzgqEy0
ウィッチャー3の道を自動で走る仕様はブレスオブザワイルドもパクってるけどなw
おかげで流鏑馬は常に照準操作と馬操作一緒にやらないとかなりムズイ
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
174 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 00:39:22.33 ID:hofzgqEy0
>>171
街道などの上はプレイヤーが操作しなければ馬が道なりに走る
流鏑馬中はまっすぐ直進して欲しくても道にそって馬が左右に勝手に動くから
的を狙いにくい
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
180 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 00:42:15.24 ID:hofzgqEy0
RDRにもあったっけ?動物ハンティングといえばやっぱり釣りはやりたかったな・・
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
188 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 00:47:33.91 ID:hofzgqEy0
>>185
いやウィッチャー3は街道以外も自由に走れるぞ
つか>>141が沈黙してるのが笑えるわ他ゲー批判は楽しいからも文句無いんだろうなw
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
194 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 00:55:27.90 ID:hofzgqEy0
>>190
ウィッチャー3の馬が自動で走る仕様を馬鹿にしたやつがいたから
ゼルダもパクって同じ仕様があるって返したらそんなの無いだろって別のやつが話に入ってきたのが元で
パクったことが主題ではないし話はちゃんと成立してるから
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
199 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 01:03:01.27 ID:hofzgqEy0
次回作が期待できないのは確実な今
DLCに期待するしかないわけだが2500円だから第二弾も大したDLCじゃないだろうな
まあ第一弾のハードモードだけでもめちゃくちゃワクワクするけど
テクノロジー [無断転載禁止]©2ch.net
153 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 01:06:49.82 ID:hofzgqEy0
サムスンより中国大手がゲーム機作ったらソフトメーカーは挙って参入するだろうな
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
235 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 01:27:37.18 ID:hofzgqEy0
>>209
雨の崖って飛びつきと普通の登り両方つかえば結構登れるよ
まあ晴れのときにくらべてがんばりゲージは倍必要になるけど
滑る距離のほうが大きい崖があるのなら知らんけど
ゲージ回復アイテム大量に持てるしレベルデザインしてる側は困難にしてる程度の認識なんじゃないの
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
396 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 03:10:44.24 ID:hofzgqEy0
havokの風評被害って9割ベセスダのせいだよな
まあ俺もhavokは糞だと思ってるけど
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
397 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 03:13:29.51 ID:hofzgqEy0
>>388
あれはクラフト方向に舵取ったからもう無理だと思うけどな
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
401 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 03:23:19.08 ID:hofzgqEy0
サードが逃げたのはハードが糞なせい
岩田がいなくなって宮本も口を出さなくなった今
純粋にハード部門が優秀なソフト部門の足を引っ張る構図
今回も3Dマリオの小泉がハード設計のプロデューサーしてる形になってるけど
実際にハードの仕様を策定、設計してるやつらは任天堂の足引っ張ってる自覚あるのかね

久夛良木が
ファミコンのサウンドトラックが4本しかないことを引き合いに出してそんなものでは人は感動しないって言って
すぎやまこういちが
3トラックで音楽ができないのはクリエイターの力不足だって批判して
二人の主張が真逆で昔ゲハで煽りのために話題になったけど
久夛良木はハードを供給する側すぎやまこういちはソフトを供給する側で
この両者の主張は実は正しい方向に共鳴してたんだよね

今の任天堂のハード設計は久夛良木がとすぎやまこういちの主張が入れ替わったようなもんだ
糞みたいなギミックに関しても同じようなもんだし本当になんなんだ
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
403 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 03:25:29.72 ID:hofzgqEy0
>>399
影響あるよ
海外のソフトメーカーはかなり合理主義的な側面があるから
消費者からよいと評価されたものは貪欲に取り入れる
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
404 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 03:27:41.58 ID:hofzgqEy0
>>402
トゥーンというか幅広い年齢層を対象にしたようなグラフィックはWorld of Warcraftの大ヒットの影響が相当大きくてすでに一般的になってる
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
415 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 04:14:39.25 ID:hofzgqEy0
>>411
ある意味面白いゲームがなぜ面白く感じるのかっていう本質を突いてるレスだなw
いや書き込みの意図とは違って俺はfarcry4かなり楽しんだけどね
ゼルダbowが冗談抜きで神ゲーすぎる件 日本製オープンワールド初の成功だよな [無断転載禁止]©2ch.net
416 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 04:24:28.32 ID:hofzgqEy0
影響でいえば
武器消滅はまた取り入れるソフトメーカー結構増えそう
古くからあるシステムだしFPSではサバイバル系でメジャーだしstalkerとか有名タイトルで採用されたりするけど
昨今のRPGだと修理が必要になる程度でここまで大胆に踏み込んだのなかっただろ
っていうか武器壊れるシステム知ったときは青沼まーた始まったって思ったんだけどこんなに楽しいとは


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。