トップページ
>
ハード・業界
>
2017年03月10日
>
bIqasv1k0
書き込み順位&時間帯一覧
266 位
/6677 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
5
2
3
1
9
0
0
0
0
0
0
0
0
0
22
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
PS4 PRO ブーストモードを使用した感想を書くスレ [無断転載禁止]©2ch.net
カプコンが鬼武者の続編を制作か、鬼武者の続編について議論をしたと認める [無断転載禁止]©2ch.net
ゼルダとホライゾンの無慈悲な比較動画が公開される wwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
switch左コン問題ハードに欠陥!リコールもあり得ると海外の報道! [無断転載禁止]©2ch.net
お前らオープンワールド童貞いつ卒業した? [無断転載禁止]©2ch.net
年取るとゲームはシステムよりストーリー重視になるよな? [無断転載禁止]©2ch.net
PS4でゼルダが遊べる確率は? [無断転載禁止]©2ch.net
ニシくん「ゼルダはオープンワールドなのに村があって人もいて、部屋に入れるのが凄い!!」 [無断転載禁止]©2ch.net
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
ゼルダはゲーム性に、ホライゾンはグラに力を注いだ [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
PS4 PRO ブーストモードを使用した感想を書くスレ [無断転載禁止]©2ch.net
51 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 00:32:05.98 ID:bIqasv1k0
BF4が安定したのはでかいな。
まだ定期的にやってるし。
カプコンが鬼武者の続編を制作か、鬼武者の続編について議論をしたと認める [無断転載禁止]©2ch.net
146 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 09:51:39.60 ID:bIqasv1k0
仁王なんかの成功を見て、似たような死にゲーになったら嫌だなぁ…。
過去作同様、気持ちよさを重視して欲しい。
ゼルダとホライゾンの無慈悲な比較動画が公開される wwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
941 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 10:07:57.49 ID:bIqasv1k0
オープンワールドをOWって略されると、オーバーウォッチと勘違いしてしまうわ。
switch左コン問題ハードに欠陥!リコールもあり得ると海外の報道! [無断転載禁止]©2ch.net
304 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 10:29:03.65 ID:bIqasv1k0
>>5
後でこっそり改良版とか出されるよりは、
リコールされて交換や修理対応してくれるようになった方が、買った人にとってはいいんでないの?
お前らオープンワールド童貞いつ卒業した? [無断転載禁止]©2ch.net
51 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 10:38:40.70 ID:bIqasv1k0
PC版GTA3かな。
まだ日本語化される前で、英語分からんけど楽しかった。
ゼルダとホライゾンの無慈悲な比較動画が公開される wwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
945 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 10:48:46.74 ID:bIqasv1k0
てか、ゼルダもホライゾンもいいゲームなんだから、ゲーマーなら両方やれよ。
仮にゼルダの方が総合的に上だったとしても、ホライゾンがやる価値無いゲームになるわけじゃない。
比較されて議論されてる時点で、近いレベルの出来だということに間違いは無い。
年取るとゲームはシステムよりストーリー重視になるよな? [無断転載禁止]©2ch.net
200 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 10:52:20.04 ID:bIqasv1k0
俺は逆だな。
中高生の頃とかストーリー重視の物が良かったけど、
今はストーリーとか割とどうでもいい。 動かして面白いかどうかを重視してるわ。
ストーリーは映画や小説や漫画でもっと面白い物があるんだし、
ゲームではゲームでしか味わえない快感を得たい。
ゼルダとホライゾンの無慈悲な比較動画が公開される wwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
960 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 11:47:11.29 ID:bIqasv1k0
なんだ、結局ゼルダよりグラが下なゲームは遠慮無く馬鹿にするんだな。
PS4 PRO ブーストモードを使用した感想を書くスレ [無断転載禁止]©2ch.net
89 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 11:49:58.00 ID:bIqasv1k0
もともとproは「今後出るソフトは対応する」くらいだったんだから、
ブーストモードの過去作への恩恵は微妙な変化だったとしても嬉しいわ。
PS4でゼルダが遊べる確率は? [無断転載禁止]©2ch.net
74 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 12:33:44.43 ID:bIqasv1k0
スイッチの次にハードを出すかどうかだから、
早くても2年後か3年後だろうから、その頃にはPS5くらいになってそう。
ニシくん「ゼルダはオープンワールドなのに村があって人もいて、部屋に入れるのが凄い!!」 [無断転載禁止]©2ch.net
40 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 12:36:01.95 ID:bIqasv1k0
色々やれると言っても、その家を更地にはできない。
料理できるのも木を倒せるのも樽壊せるのも、その行為にゲーム的な意味があるからできるわけで、
意味が無い事はゼルダでもできない。
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
69 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 12:42:51.99 ID:bIqasv1k0
ゲームスタート時からある程度の移動や行動の自由が許されてるのがオープンワールドって気がする。
MGS5なんかは「マップが広い」ってだけに感じた。
メインストーリー進めることでマップが解放されていくスタイルは違う気がする。
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
132 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 13:25:12.96 ID:bIqasv1k0
たまにリブート版トゥームレイダーをオープンワールド扱いしてる記事があるけど、
あれは違うだろうと思う。
ストーリー上で通過した少し広めのマップを行き来できるというだけで、開かれた世界ではない。
最初から行こうと思えばどこまでも行ける物をオープンワールドと言いたい。
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
198 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 14:01:34.09 ID:bIqasv1k0
>>150
最終的にどこでも行けるってことなら、FC時代のドラクエやFFシリーズだってオープンワールドになっちゃわないか?
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
242 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 14:33:21.00 ID:bIqasv1k0
>>239
ごちゃごちゃ言う前に、お前が思うオープンワールドの定義に入ってると思うゲームを挙げてみてくれ。
既にオープンワールドと言われてる物じゃ無くて、古い作品だと分かりやすいだろうな。
ゼルダはゲーム性に、ホライゾンはグラに力を注いだ [無断転載禁止]©2ch.net
45 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 14:35:01.49 ID:bIqasv1k0
>>38
できれば複数のセットを選択できれば良かったんだけどな。
R1押しながら十字キー左右とかで。
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
249 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 14:36:04.50 ID:bIqasv1k0
>>246
そういう誤魔化しはいいから、具体的にタイトル挙げてくれ
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
259 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 14:41:18.42 ID:bIqasv1k0
>>253
お前の方がよほど頭カチカチに感じるけどな。
みんなが色んな考え方で議論を言い合ってる中で、
「コレが絶対!」って言い続けて、他者の意見を一切聞こうとしないのって明らかにお前じゃん。
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
264 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 14:44:04.90 ID:bIqasv1k0
>>261
いや、俺は誰が間違ってるとか正解だとか言ってるわけじゃない。
むしろここにいる誰も正解だとは思わない。
お前だけだよ 「俺が正解だ」 って思ってる奴は。
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
272 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 14:48:35.72 ID:bIqasv1k0
>>268
その「ここにいる奴らはオープンワールドをジャンルと思ってやがる!」云々もお前が言ってるだけなんだよな。
だれもそんな話はしていない。
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
279 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 14:52:07.90 ID:bIqasv1k0
>>275
お前、誰と勘違いしてんの?
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
283 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
[sage]:2017/03/10(金) 14:54:37.25 ID:bIqasv1k0
RPGだろうがアクションだろうがレースだろうがクライムだろうが、
オープンワールドはジャンルじゃないなんて、ここにいる全員が予備知識として分かってるだろうに、
なんか一人だけ「オープンワールドはジャンルじゃ無い!」とか「そんなん分かっとるわ!」ってレベルの話を必死で叫んでんだよな。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。