トップページ > ハード・業界 > 2017年03月10日 > 8qRywMUw0

書き込み順位&時間帯一覧

217 位/6677 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000015820000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
102 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 13:04:07.66 ID:8qRywMUw0
オブリビオンがもう11年前になるのなw
信じられないが

オブリの偉業
・高グラ
・ノンリニア
・部分的ではあるがシームレス
・AIなどによる世界の構築

これを一気にやったから
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
111 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 13:11:42.28 ID:8qRywMUw0
>>106
それでも11年前としてはオーパーツのようなクオリティだったから

オープンワールドってのはオブリが一気にやったことだから
一つ一つの要素を見ていてもピンとこない
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
116 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 13:14:28.92 ID:8qRywMUw0
>>114
ウルティマは
高グラやAI Havokによる世界の構築ができていない
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
126 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 13:19:17.72 ID:8qRywMUw0
>>123
ダクソはもっと世界観要素押し出せばオープンワールドRPGに近づく
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
130 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 13:23:39.74 ID:8qRywMUw0
>>128
今の現代的な3Dでのグラフィック 物理演算 AIにより作られた
世界のこといってるのにウルティマを持ち出すのは野暮w
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
135 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 13:27:52.78 ID:8qRywMUw0
>>134
オブリが具体化してた要素の集合のことなんだよねつまり
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
156 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 13:41:19.20 ID:8qRywMUw0
>>154
ダークソウル
・町
・NPCとその挙動
・メインクエスト以外の目的
が足りないからOWと呼ぶには不足
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
162 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 13:43:54.87 ID:8qRywMUw0
>>158
>>159
言いたいことはすごくわかるが
「生活感が無いからこれはOWじゃない」みたいなこと言う人はいるよ
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
166 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 13:45:27.71 ID:8qRywMUw0
>>164
知らねーよw
そいつからしたらお前が理解してないことになんじゃねw
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
169 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 13:47:21.01 ID:8qRywMUw0
>>167
でもベセスダをリスペクトしてるモノリスは町やクエストを作りこんでるよな
そこを見てる人もいるんだよ
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
174 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 13:49:27.63 ID:8qRywMUw0
>>171
>オープンワールドとはなんの関係もない

それはお前がそう思ってるだけで世界の構築が浅かったら
こんなんオープンワールドじゃないみたいに言われても仕方ないってことだ
(そういう奴が発生するのは)
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
178 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 13:51:59.02 ID:8qRywMUw0
でもTRPGでNPCが全然いないって無いだろ?
テーブルトークするんだから
そこが欠けてるのはかなりでかいよ
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
183 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 13:54:27.23 ID:8qRywMUw0
オブリでも番兵と話したりとかあるしょ
あれが源流のTRPGなんであって
その世界の構築が浅かったらこんなんまがいものと思われる
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
188 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 13:56:21.34 ID:8qRywMUw0
>>185
お前が関係ないと思ってるだけでルーツからしたら関係おおありなんだよw
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
193 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 13:58:05.71 ID:8qRywMUw0
>>191
むしろサンドボックスと呼ばれたがってそう
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
197 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 14:01:18.84 ID:8qRywMUw0
>>194
だから
お前が勝手にそう思ってるだけで
TRPGの源流から、NPCの挙動含んだ世界観まで作って
それをオープンワールドと見るのがむしろルーツに近いの
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
203 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 14:05:49.68 ID:8qRywMUw0
>>201
お前の言ってることはわかるよ
言葉の意味がどんどん薄まっていったんだろ
しかしダクソをOWといったときに感じる違和感はそこにあるんだ
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
219 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 14:19:40.82 ID:8qRywMUw0
>>216
ここまで多くの人間がオープンワールドを語るようになると
分かりやすい定義が必要だよな
それで意味が削られてる部分はあるよ
だが源流は11年前のオブリのクオリティの高さだったんであって
そこから世界観削ったら言葉の価値も失われてる
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
223 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 14:22:59.31 ID:8qRywMUw0
>>222
君のような人でもオープンワールドが語れるようになっていい世の中になったな
でも言葉の価値は失われているね ということ
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
226 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 14:24:26.05 ID:8qRywMUw0
>>225
最初にAI Havok駆使した世界構築っていってんだろw
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
229 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 14:25:32.13 ID:8qRywMUw0
noobはこれだから…
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
276 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 14:51:20.39 ID:8qRywMUw0
>>275
ここまで多くの人間がオープンワールドを語るようになると
分かりやすい定義が必要だよな
それで意味が削られてる部分はあるよ
だが源流は11年前のオブリのクオリティの高さだったんであって
そこから世界観削ったら言葉の価値も失われてる
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
284 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 14:54:57.71 ID:8qRywMUw0
>>282
いや全然そう思ってないから
大体オープンワールドがそんなスッカスカの意味だったら語るべくもないじゃん
ドラクエだってそうなんだから(鍵とかはあるが)
分かりやすさのために語る価値の無い言葉になってしまったのがオープンワールド

内容のある話をしようと思ったらオブリに戻ることになる
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
300 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 15:06:14.60 ID:8qRywMUw0
>>297
AIや物理演算による世界構築って何度も言ってるのに聞いてくれないのね
MGS5、ダークソウル3、FF15、って実質オープンワールドでは無いって言われるが [無断転載禁止]©2ch.net
309 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2017/03/10(金) 15:12:34.64 ID:8qRywMUw0
>>307
逆だろうね
オブリのクオリティの高さを中心に語りたかった層があって
だけど大量にオープンワールドを語る層が流入してきたから
彼らに合わせる形で広い意味の定義になったと
その一方で語る価値も無くなったと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。