- 【朗報】星のドラゴンクエスト、ガチャ追加でセールス2位に [転載禁止]©2ch.net
4 :名無しさん必死だな@転載は禁止[]:2015/10/31(土) 00:03:48.67 ID:uUOVA6ku0 - 本来ならDQ11だってビジネス的視点からはスマホで出すべきだった
保守的な姿勢のせいで完全に取り残されたオワコンRPGになっちゃったね
|
- PSPってゲーム業界に悪影響しか残さなかったよな [転載禁止]©2ch.net
11 :名無しさん必死だな@転載は禁止[]:2015/10/31(土) 22:13:02.50 ID:uUOVA6ku0 - どうせ携帯機なんて携帯電話でまともにゲーム出来るまでのつなぎでしかなかった。
そのつなぎ期間で十分儲けられたソニーは商才も先見の明もあるよ。 VITAは失敗したが、PS4ではしっかり勝ってるからな。 任天堂は携帯電話でゲームをするのが当たり前になる流れが読めてなくて3DSに一点勝負してお先真っ暗。
|
- PSPってゲーム業界に悪影響しか残さなかったよな [転載禁止]©2ch.net
13 :名無しさん必死だな@転載は禁止[]:2015/10/31(土) 22:15:09.69 ID:uUOVA6ku0 - DSが化け物なのは当たり前にしても、2番手なのに2000万台も売ったソニーも十分化け物。
|
- PSPってゲーム業界に悪影響しか残さなかったよな [転載禁止]©2ch.net
16 :名無しさん必死だな@転載は禁止[]:2015/10/31(土) 22:20:18.27 ID:uUOVA6ku0 - ドラクエみたいなビッグタイトルがDSで出た事やPSPで大ブレイクしたモンハンが3DSに出てるという事実を完全無視してるのがすげぇわ
携帯機中心にしようとしていたのは明らかに任天堂だよ。 スマホの登場で一人負けしてアテが外れたが。
|
- PSPってゲーム業界に悪影響しか残さなかったよな [転載禁止]©2ch.net
22 :名無しさん必死だな@転載は禁止[]:2015/10/31(土) 22:24:01.65 ID:uUOVA6ku0 - >>18
任天堂が許可しないと任天堂ハードにはゲーム出せない。 つーかそれはどうでもよくて 携帯機でゲームを出す流れは業界全体であり、ソニーのせいにするのは的外れって話。
|
- PSPってゲーム業界に悪影響しか残さなかったよな [転載禁止]©2ch.net
25 :名無しさん必死だな@転載は禁止[]:2015/10/31(土) 22:26:13.75 ID:uUOVA6ku0 - >>21
まぁそこらへんは良く分からんが、販売台数2000万台超えってのは事実だからな。
|
- PSPってゲーム業界に悪影響しか残さなかったよな [転載禁止]©2ch.net
36 :名無しさん必死だな@転載は禁止[]:2015/10/31(土) 22:37:26.53 ID:uUOVA6ku0 - >>30
PSPの発売が正解だとあまり思われてないのはDSの大成功で影が薄いせいもあるだろうね。 スマホの登場を予測出来ずに3DS一点勝負でお先真っ暗の任天堂を見ると、尚更ソニーはリスクヘッジがうまいと思う。
|
- PSPってゲーム業界に悪影響しか残さなかったよな [転載禁止]©2ch.net
38 :名無しさん必死だな@転載は禁止[]:2015/10/31(土) 22:45:30.62 ID:uUOVA6ku0 - >>34
覇権を握るという意思がないとは思わんが、リスクヘッジの意味合いが強かったと思うね。 64が失敗してもGBが売れた任天堂のように。 しかし3DSに一点集中したのはスマホの登場で完全に裏目になったな。
|
- PSPってゲーム業界に悪影響しか残さなかったよな [転載禁止]©2ch.net
53 :名無しさん必死だな@転載は禁止[]:2015/10/31(土) 23:15:11.80 ID:uUOVA6ku0 - >>41
任天堂は明らかに高度化した据え置き産業から逃げたがってたと思うがね。WiiUにはそういう意図をひしひしと感じるし。 3DSの値下げ自体は当時の選択として悪くないと思う。 ただ、産業として高度化しても据え置き需要はあったという事を見逃したのとスマホの登場が全てを狂わせた。 やはりソニーの立ち回りの方がうまいと言わざるを得ない。 任天堂のやり方って市場を独占して独裁出来ないと機能しないんだよね。
|
- PSPってゲーム業界に悪影響しか残さなかったよな [転載禁止]©2ch.net
63 :名無しさん必死だな@転載は禁止[]:2015/10/31(土) 23:29:45.20 ID:uUOVA6ku0 - 3DSの初期の戦略は明らかに、というかあからさまにVITAを意識してた。
VITAを潰して携帯機市場を独占独裁しようとした。この頃から任天堂は据え置きから携帯機に主軸が移ると確信してたはず。 結果的に携帯機市場の独占は成功したが、スマホの登場で完全にオジャン。
|