トップページ > ハード・業界 > 2014年04月16日 > zc66tXqn0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/4614 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001262330053



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん転載禁止@LR変更議論中
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
【悲報】ソニー、金欠でスクエニ株をSMBC日興証券に売却

書き込みレス一覧

次へ>>
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡
936 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[]:2014/04/16(水) 18:58:09.63 ID:zc66tXqn0
これ、いいニュースではあると同時に悪いニュースでもあるな
ソニーの支配からスクエニが外れたわけだがその分ソニーに現金が
入って延命したって事も意味するからな

さっさと今年中に潰れて欲しいがどうにかならんのか?後、スレチだが
ゲハ民はステマの元凶ひろゆきのscを把握しているんかね?しばらく来てなくてな
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡
966 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[]:2014/04/16(水) 19:00:44.70 ID:zc66tXqn0
>>922
ぶっちゃけ、PS4に出す必要性がないよな。それこそ>>848の言うようにスマホでもいい
性能上げて開発費も上げちゃうような馬鹿な海外サードのチキンレースに付き合う必要性なんて皆無
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡
975 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[]:2014/04/16(水) 19:02:10.10 ID:zc66tXqn0
>>956
どうも

最近、ずっと嫌儲に入り浸りでそこだと専門板はSCの事を全く知らないと
聞いていたんだが、さすがにゲハでそういう事はなかったんだな
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡
985 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[]:2014/04/16(水) 19:03:31.79 ID:zc66tXqn0
>>965
逆に今日本を捨てたらキツイ事になりそうだがな
海外サードのチキンレースがうまくいく保証は無い
そういう意味だと日本は良い市場になったよ
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡
992 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[]:2014/04/16(水) 19:05:03.44 ID:zc66tXqn0
>>986
その時はソニーだったが、今のソニーと昔のソニーは違うからな
当時、ソニーがここまで落ちぶれるとは誰が予想したか
決定的にPSが潰れると世間に広まったのはPS3が発売されてから2〜3年後あたりか?
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
31 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[]:2014/04/16(水) 19:08:30.05 ID:zc66tXqn0
>>17
終わり=半年以内に倒産という意味だとすれば、そこがまだ分からないんだよ
一年後になるのか今年の6月になるのかまだ先行き不透明。6月は乗り切るという
見方が優勢
>>12
野村はなんだかんだでゲーム作りの才能があるから大丈夫だと思う
問題は鳥山求。奴は真っ先に切られる
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
54 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[]:2014/04/16(水) 19:10:42.95 ID:zc66tXqn0
>>23
いや、単にお金が無いからだと思う・・・

別のスレでソニーには全部で2100億円の価値の株を保有している
と聞いたがこのニュースを見ると嘘に見えてくるな。何故売った?
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
71 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[]:2014/04/16(水) 19:12:04.13 ID:zc66tXqn0
>>39
そこでいつも不思議なんだが、何故海外サードはWiiU捨ててPS4に力を入れているんだ?
そりゃ箱1に力を入れるのならまだ理解可能だが、債務超過で倒産寸前のPS4に力を入れて
どうするんだといつも思う
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
85 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[]:2014/04/16(水) 19:13:44.48 ID:zc66tXqn0
>>58
何かWiiUにKHとFF15が出そうな勢いではある
MGSGZはただ単にPS4に泥を塗る結果になったし、どうなるんだろうな
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
94 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 19:15:25.46 ID:zc66tXqn0
>>79
箱1の時代とも言える
>>84
問題は購入した事でKHとFF15を独占に出来るかどうかだな
そうでないと買う意味が無い
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
136 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 19:20:51.18 ID:zc66tXqn0
>>93
そうなのか?全然ゲハに来ていなかったから最近の事情がよく分からんな・・・

何しろ、ずっと嫌儲となんJがアフィカス大魔王ひろゆきとの最終戦争を
行っているからな。あっちが面白すぎてもうね
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
157 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 19:22:53.74 ID:zc66tXqn0
>>109
というより確定じゃね?個人的にはMGSGZがPS4であのまま発売される事の方が予想外だった
まさか二分割という名の有料体験版であんなに早く出すとは思わなかったからな
>>113
今スマブラを作ってもらっているというのに!
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
168 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 19:24:28.09 ID:zc66tXqn0
すまん、>>93にもう少し聞きたいが

あんな債務超過の会社に金をばら撒かれただけで従うほど
今の海外サードは馬鹿になっているのか?資金繰りが苦しいという見方も出来るが
これじゃ、完璧に今の和サードの方が経営面で遥かに賢いという事になる
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
185 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 19:26:13.22 ID:zc66tXqn0
>>147
そもそも普通なら真っ先に解雇すべき存在だと思うんだが何故しないんだ?

だいたい、ソニーは広告費4000億円を半分にでもすれば会社は多少持つだろ?
何故しない?
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
209 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 19:28:20.24 ID:zc66tXqn0
>>179
EA辺りにでも買わせればいいと思うんだがな
あれだけPS4ラブなんだから、買い取ってハード事業に参入すればいいだろ
>>171
そのDX11でゲームの何が変わるの?テレビが2つに分身するの?
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
230 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 19:30:08.70 ID:zc66tXqn0
>>194
いや、>>185はステマは広告費を削れば、という意味だったんだ
ゲーム事業を畳め、という意味じゃない
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
248 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 19:33:05.31 ID:zc66tXqn0
>>207
いや、この流れだと逆に6月まで持たないんじゃないか

ステマの元凶である事が分かったひろゆきが風前の灯だ
ステマをやっていた事の因果応報が一気に来ている
運の流れというオカルトチックな要素を抜いても、ひろゆきが
全部暴露したり他の部分で歪が来たりして、ソニーの経営がさらに
一気に傾く可能性は十分有り得ると思う
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
268 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 19:35:26.63 ID:zc66tXqn0
>>236
PS4なんぞでゲームを作るより遥かにマシだと思うけどね
今の据え置き市場とスマホ市場のどっちが健全化と言ったら
スマホの方だと思う。それだけチキンレースが激しすぎる

おまけに海外のユーザーはそのチキンレースに洗脳されていて
スマホ市場の顧客以上に市場に良い影響を与えない
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
298 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[s]:2014/04/16(水) 19:37:54.42 ID:zc66tXqn0
>>252
坂口が全ての元凶だと思う。奴がPSのムービーなんぞに拘らなければ
スクエニがこうなる事は無かった

だがFFでスクウェアを盛り上げたのも坂口
坂口はひろゆきと一緒で一種の一発屋だったんだよ。こうなるのは必然だった

しかし、何故坂口はあんな馬鹿馬鹿しいムービーに拘っちゃんだろうね?
ゲームの基本がまるで分かっていない
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
312 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[]:2014/04/16(水) 19:39:14.26 ID:zc66tXqn0
ヤフートップに来るほど、どえらいニュースなのか?これは
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
326 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 19:41:08.93 ID:zc66tXqn0
>>296
WiiUでリメイクできないのか?とも思う
PS3でリメイクするのと大差ないけどさ

しかし、FF7って何で売れちゃったんだ?
絵を3Dにした事以外、新しい要素が皆無じゃないか
マリオ64と時岡の方が遥かに先進性が高い
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
347 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 19:43:05.25 ID:zc66tXqn0
>>324
最も、もし急に1100億円払わなきゃいけない状況になったら
株主総会は正真正銘大荒れになりそうだ
1000億円払っても黒字なら文句は言われないだろうけどね
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
380 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[]:2014/04/16(水) 19:45:58.34 ID:zc66tXqn0
>>331
ゲームで名義貸しというのは良く分からんが
ただ、PSでゲームを作るのに何故ムービー主体にしてしまったのかが分からん
普通に64のリアルタイムムービーでいいじゃないか
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
401 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 19:47:38.19 ID:zc66tXqn0
>>372
あれはEQのパクリでたまたま売れただけじゃん
そりゃ「EQクローンを作る事自体が難しい」と言われたらそれまでだけどさ
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
435 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 19:50:26.91 ID:zc66tXqn0
>>338
その話はいつも思うんだが、町とかをそれなりに小さくして
グラを落とせば出来なくね?
何か言い訳がましく聞こえるんだよ、FF7のリメイクが不可能という話は

問題点としてはリメイクが却ってFF7のしょぼさを知らしめてしまうという点かな
時岡は今でも通じる作りだが、FF7は今では絶対通用しないほどショボイ作り
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
459 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 19:52:40.32 ID:zc66tXqn0
>>427
むしろソニーがスクエニに見放されたと見ていいだろうな
逆にスクエニは売ってくれて精々しているんじゃね

ソニーなんぞよりスマホスマホとうるさく言う株主の方がまだいい
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
505 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 19:56:00.50 ID:zc66tXqn0
>>445
据え置きに出すからフルリメイクで〜という考えは間違いだと思う
もうそういった考えは捨てる時代じゃないかと

ただ、FF7の魅力は当時綺麗な絵とシナリオの出来以外だけで
システム面で誇れる点が何一つない。これがリメイクを難しくしているとは思う
>>448
その考えが一番あっていそうだな
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
553 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[]:2014/04/16(水) 20:00:46.65 ID:zc66tXqn0
>>478
そしてそのCELLの元凶はPS2とその部品で・・・とどんどん因果
は繋がっていって最終的に高度経済成長期手前でサクラを使っちゃった
事に行き着くんだよな。当時は仕方ない部分もあったが

ソニー全体が狂った原因はそこだとして何故PSは狂ってしまったんだ?
当時のPSを見る限り、PS2みたいな阿呆ハードになるような要素はごく僅かだったと
思っているが何がSCEを変えてしまったんだ?
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
590 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[]:2014/04/16(水) 20:03:54.04 ID:zc66tXqn0
>>514
×ライトゲーマー向け
○自分達がコアだと勘違いしている惨めなニワカゲーマー向け

このニワカゲーマーは市場崩壊を導く元凶なので出来る限り相手にしてはいけない
なお、横井軍平は当時から気づいていたが、そのニワカは子供であり、大人を相手
にすれば回避出来ると考えていた模様。実際は大人の方だったんだがな
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
633 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:07:38.02 ID:zc66tXqn0
>>607
その流れを今度は海外が引き継ぐという感じになりそうになっている
早く目を覚ましてくれればいいが
>>609
むしろFF16を任天堂が出したりして。開発はモノリス。スクエニは名義貸すだけ
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
667 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:09:55.50 ID:zc66tXqn0
>>629
おいおい、そこまで言っちゃうのは単なるスマホアレルギーで
間違った見方だと思うぞ。実際、3DSのパズドラは100万売れた
あのゲームは間違いじゃない。むしろ正解といえる方向だ

それとも海外サードのようなグラフィックに力入れる方向じゃないと満足しないタイプか?
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
689 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:12:53.58 ID:zc66tXqn0
>>668
そこを任天堂が追加で買ったりしてな。そしてFF15とKHを独占
そんな事をしたら株主が起こりそうな感じもないが
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
723 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:17:09.18 ID:zc66tXqn0
>>697
いや、逆に吉兆だとも言えるよ。海外サードの馬鹿なチキンレースに巻き込まれなくて済むからな

それだけ今の海外ゲーム市場は不健全。日本の方のゲーム市場の方が存続するという意味では遥かに健全だろう
その辺の意見は人によって別れるだろうけどね。ま、今の時期は一種の肥やしで海外サードはその肥やしを
捨てたとでも思えばいい。スマホはグラ云々がそこまで通用しないからね
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
748 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:20:02.82 ID:zc66tXqn0
>>702
それはないんじゃないの?マルチという手もあるし
経営陣が「WiiUで出すのは利益を稼ぐため」と一喝すればそれで済む問題

それとFFとMGSがPS寄りなのはムービー狂だからではなく
単にソニーがお金を出してくれて接待を繰り返していたからだと思うよ
後、そのムービー脳は海外の連中が別の形でやってしまっているな
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
764 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:22:30.48 ID:zc66tXqn0
>>749
そして逆転・・・出来るのだろうか。その辺はモノリスのほうが期待できそう

スカイリムもいつまで続くのやら。あれ、相当賛否別れるゲームだというし
いつまでも馬鹿売れするとは限らないんじゃないの
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
779 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:24:53.62 ID:zc66tXqn0
>>755
無理ではなかろうか。ラストストーリーがつまらなかったという人は多い
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
803 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:28:08.27 ID:zc66tXqn0
>>757
インディーズゲーはともかく、PCゲーは市場の健全化に貢献しないんじゃないのだろうか
むしろ、市場の不健全化に一役買っていると思う。PCの性能がチキンレースを行わせる原因の
一つにはなっている部分があるからな

インディーズゲーは注目されているだけで市場の流れを変えるほどじゃないようだし
日本でも3DS等でインディーズゲーの文化があるからどうなるかはわからんな
市場を変えるのは結局任天堂とMSのようなハードメーカー、という結末になりそうだ
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
815 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:29:34.20 ID:zc66tXqn0
>>781
そういう刺激的なCMのやりすぎでソニーがおかしくなったとも言えるからなあ
やらない方が良いと思う
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
830 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:31:07.37 ID:zc66tXqn0
>>812
6月までに借金を払う金を用意しないといけないが、金が無い
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
856 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:34:54.18 ID:zc66tXqn0
>>839
逆にこれが3馬鹿を潰す契機になるんじゃないのだろうか
多分3馬鹿はステマ監督のようにソニーに保護されていたんだんと思う
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
866 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:36:40.69 ID:zc66tXqn0
>>852
これは完璧に良い傾向だよ。ソニーというゲーム業界のガンを潰すチャンスだからな
このソニーさえ潰れれば日本のゲーム業界は間違いなく健全化する

海外サードはどうなんだろうか。奴らのグラ信仰はPCゲーが原因のようだが
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
887 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:38:49.04 ID:zc66tXqn0
>>863
まず野村は残る。奴は前々からソニーが潰れる事を予見していたのか
任天堂ハードにも外伝とはいえゲームを出していた
社長が訊くで岩田社長との繋がりもある。問題は北瀬と鳥山だな
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
907 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:41:34.56 ID:zc66tXqn0
>>881
それは大昔の話だろうよ

個人的には箱1なんていう馬鹿高いハードを出すMSじゃあれなので
AppleかGoogle辺りに参戦してもらいたい。この二社は頭いいからな

セガハードはいらんな。あれはダメな部分が多すぎる
信者も多いが、あれはダメな部分が好きな奴の集まりで市場的には得にならない
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
924 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:44:13.50 ID:zc66tXqn0
>>895
だから方向転換した方がいいと思うんだが、未だに出来て
いないどころか、ますますその路線を進めているのがなあ
>>900
んなわけない。現に3DSは売れているし
スマホはもちろん市場として残って発展を続けていくけど
コンシューマを食うような事にはならんと思うよ
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
934 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:45:09.23 ID:zc66tXqn0
>>918
今度はその飛来が売られたりしてな
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
961 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:48:18.90 ID:zc66tXqn0
>>931
そうか?先進性がなかったり捨てるべき部分を捨てれて
いなかったりと健全とは言えないと思うけどな

セガはゲームの事を何も知らない素人が作ったハード
ばかりの印象がある。ゲームギアがその典型的例
あんなカラー液晶でカラーを自慢するとか阿呆かと
そういう意味だと、MSの箱は元セガの人間が作ったとは思えないほどまとも
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
990 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:52:29.95 ID:zc66tXqn0
>>970
PS4はセガハードの後継者だった・・・?そうとも言えるか

PS1がセガと違って市場の流れをよく読んで捨てづらい無駄な部分を
捨てれたのは評価すべき部分だと思うが、PS4はまるで評価できないな
ソニー、スクエニ株をSMBC日興証券に全て譲渡★2
997 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage]:2014/04/16(水) 20:54:13.38 ID:zc66tXqn0
>>976
海外の市場はPS4もろとも死ぬと予想しているが、どうなるか
【悲報】ソニー、金欠でスクエニ株をSMBC日興証券に売却
96 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[]:2014/04/16(水) 20:56:08.00 ID:zc66tXqn0
>>78
案外返ってくるかもよ?

ただなあ、昔のスクウェアは阿呆みたいに美化されていると思うんだよ
「クソゲーのFF13をやった後、昔のFFをやったら大差なかった」
という話は結構聞くぞ?

何かSFC当時のスクウェアは物凄く過大評価されていたと思う
【悲報】ソニー、金欠でスクエニ株をSMBC日興証券に売却
106 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中[]:2014/04/16(水) 20:57:18.94 ID:zc66tXqn0
>>102
ここが次スレでいいだろjk
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。